タグ

2018年6月22日のブックマーク (12件)

  • 人気のゲーム「フォートナイト」にドハマりしたのは9歳の少女。おもらししたり父親を殴ったりで依存症のリハビリ治療中 : カラパイア

    9歳の女の子が、ゲーム依存症のリハビリ治療を受けている。1日10時間、親の目を盗んではゲームに没頭。のめりこむあまりトイレに行く間も惜しんでおもらししたり、エックスボックスを取り上げてゲームをやめさせようとした父親を殴ったりしたのだ。 この小学生の女の子がドハマりしていたのは、「フォートナイト」だ。リリースされてから4000万回以上もダウンロードされている世界的に大ヒットしているアクションビルディングゲームである。

    人気のゲーム「フォートナイト」にドハマりしたのは9歳の少女。おもらししたり父親を殴ったりで依存症のリハビリ治療中 : カラパイア
    knok
    knok 2018/06/22
  • カドカワ株主総会2018レポ|井上伸一郎・角川書店代表取締役「けもフレ騒動は監督降板というより制作体制の折り合いがつかなかったことが原因」 - スズキオンライン

    こんにちは、すずきです。 6月20日10時から行われたカドカワ株式会社の株主総会に出席したので、概要をまとめておきます。 直近決算説明会資料:2018年3月期 通期決算説明資料 株主総会資料:第4期定時株主総会招集ご通知 2017年株主総会:クリエイターに対する敬意は会社全体に備わっている――カドカワ 2017年株主総会の内容まとめ 業績は増収減益。来期は増収増益予想ですが、減益トレンドを反転させるだけの大きな環境変化が見当たらない割に、ハードルを高めに設定しています。 分野別にみると、Webサービス(ニコニコ)分野が減収減益で足を引っ張っているのが目立ちますが、売上最大の出版分野も減収減益なのが悩ましいところ。 ▼ここ一年の主な動き 2017年9月25日 9.25けもフレ事件(ニコニコ大百科) 10月1日 「クリエイター奨励プログラム」がニコニコ生放送に対応 12月12日 ドワンゴ川上会

    カドカワ株主総会2018レポ|井上伸一郎・角川書店代表取締役「けもフレ騒動は監督降板というより制作体制の折り合いがつかなかったことが原因」 - スズキオンライン
    knok
    knok 2018/06/22
  • 経団連:今後のわが国の大学改革のあり方に関する提言 (2018-06-19)

    PDF形式/文の目次は以下のとおり) はじめに Ⅰ.Society 5.0時代に産業界が求める人材の資質・能力 Ⅱ.求められる大学改革 1.大学教育の質の向上に向けた改革 2.大学の教育・研究力を高めるための連携、再編・統合の推進 3.大学の財務基盤・経営改革の推進 終わりに

    経団連:今後のわが国の大学改革のあり方に関する提言 (2018-06-19)
    knok
    knok 2018/06/22
    まず経団連企業自身の意思決定速度をもっと素早くすることを先にやれ
  • Attacks against GPG signed APT repositories | Packagecloud Blog

    knok
    knok 2018/06/22
    うーん、微妙にずれてる気がする
  • Linuxバイナリを最適化して性能を向上させる「BOLT」、Facebookがオープンソースで公開。言語やコンパイラに依存せず高速化

    Linuxバイナリを最適化して性能を向上させる「BOLT」、Facebookがオープンソースで公開。言語やコンパイラに依存せず高速化 Facebookは、Linuxバイナリの内部配置を最適化することによりCPUのキャッシュ効率などを向上させ、実行速度を改善する「BOLT」をオープンソースで公開しました。 BOLTは「Binary optimization and layout tool」の略とされています(もしかしたら、より速く走るという意味でウサイン・ボルト氏にかけているのかもしれません)。 BOLTは言語やコンパイラに依存せず、ソースコードも不要 BOLTのおもな効果は、Linuxバイナリの実行状況をperfコマンドで取得し、高頻度で実行されている部分などを判別した上で、そうした部分がCPUキャッシュにヒットしやすいようにバイナリの内部配置を改善することなどで実行速度を向上させることと

    Linuxバイナリを最適化して性能を向上させる「BOLT」、Facebookがオープンソースで公開。言語やコンパイラに依存せず高速化
    knok
    knok 2018/06/22
  • ぼくは村作りビジネスをやめる。そう決断するにいたった全経緯と教訓について

    「事業をやめる」ということに関して書かれた文章は非常に少ない。 一番多いのは「事業を成功させる」に関しての文章で、次に多いのは「事業をはじめる」に関する文章だ。 「はじめ方」や「成功のさせかた」についてはたくさんの文章があるのに、「おわらせ方」については分からない。 事業に限らず、世の中のあらゆる側面で、この現象は観測される。恋のはじめ方を教える文章は多くても、おわらせ方を教えてくれる文章はほとんどない。 だからこそ、「おわらせ方」を書いた文章を大事にしたい。 おわらせ方の文章を、世の中に増やしていきたい。はじめ方と同じくらい、おわらせ方も大事だと思うから。 だから今日、ぼくがやっていた事業と、その事業をおわらせるにいたる経緯について、じっくり書いてみようと思う。 世界初の月額会員制村作りサービス「あの村」 僕がやっていたのは、あの村という事業だ。 「DASH村みたいなことを、自由に主体的

    ぼくは村作りビジネスをやめる。そう決断するにいたった全経緯と教訓について
    knok
    knok 2018/06/22
  • 無線LANの2.4GHz帯とUSB3.0が干渉するという話「不調はこれが原因か!」と気づけた人続出

    ドスパラ甲府店 @Dospara_kfk 2.4GHz無線とUSB3.0の話 電子レンジやBTとの干渉は有名ですがUSB3.0との干渉はあまり知られていません。USB3.0は2.5GHzでデータ転送を行うので2.4GHz帯に影響を及ぼすようです。当店の検証環境でも図のようにマウスレシーバーの近くに接続すると極端に反応が悪くなります。 pic.twitter.com/inzUHT5lx8 2018-06-20 14:00:54

    無線LANの2.4GHz帯とUSB3.0が干渉するという話「不調はこれが原因か!」と気づけた人続出
    knok
    knok 2018/06/22
    既出の話題だと思っていたのだけど定期的に話題にしないといけないのかな
  • 3年という時間を父がどう使ったか

    うちの父は高卒で集団就職的な感じで今の土地にきて働いていたらしい。 ずっと工場で働いていた父は大学へ行きたかったらしく、今思えば大学行きを応援してくれる良い親だったのだと思う。 俺はいかなかったけど下二人は私大を出ている。 そんなこんなで相談されて自分も入っていたこともあって放送大学を薦めた。 後から知ったことだがその時点で父は余命宣告をされていたらしい。 自主的に好きなものを選ぶシステムなので学期ごとに偏った選択も可能で、それを見せてもらっては「ちょっと欲張り過ぎじゃね?」とか「お前こそ日和ったな」みたいなやりとりもしていた。 残念ながら所属センターが違ったのでスクーリングは別の場所だったので一度も一緒したことはない。 そんな父が専ら受けていた講座は英語関連で、英語を覚えて船旅をしたいと言っていた。 早くもなく遅くもなく淡々と履修していた父も色気はあったのかTOEICの試験を受けたりして

    3年という時間を父がどう使ったか
    knok
    knok 2018/06/22
  • [追記 04:30am]早稲田大学の院試で試験問題を漏洩された時の話

    http://president.jp/articles/-/25434 早稲田大学の教授のセクハラ問題が記事になり、またまたハラスメント界隈が騒がしくなっている。 私もこの場で、私が受けた屈辱をネットの海に流して忘れようと思いこの増田で日記を認めることにした。 もう10年も昔の話だからもう時効だろう。私は10年間秘密を守り続けてきた。 当はもっと早くに公開すべき情報だったことはわかっているが、自分はずっと研究を続けている身だったから、 どうしても言い出せずにここまできてしまった。 これは告発であるとともに、私の懺悔の日記でもある。 自分について私は当時早稲田大学の学部の4年生で、院進することに決めていた。 第一志望を東京大学、第二志望を早稲田大学の内部進学にして院試の勉強に励んでいた。 ちょっとややこしいのだが、私が学部時代に指導を受けていた先生の所属が翌年度から他大に移るということで

    [追記 04:30am]早稲田大学の院試で試験問題を漏洩された時の話
    knok
    knok 2018/06/22
  • 『ハッカーの学校 IoTハッキングの教科書』公式サイト

    IoTハッキングの教科書は、近年普及するIoT機器のセキュリティ検証技術を解説したになります。 例えば、以下のような電子錠にたいしてどのような攻撃アプローチが考えられるのか? ◆1章:IoTの基礎 ■IoTとは ●IoTの由来 ●組み込み機器とIoTの関係 ●IoTの今後 ■IoTの利点 ●生活と密着したIoT 〇スマートペットフィーダーを例にしたIoT 〇電子錠を例にしたIoT ●IoTの製造と販売 ■IoTの危険性 ●IoTを狙うウイルス(Mirai/PERSIRAI) 〇Mirai 〇PERSIRAI ●IoTの事故と事例 〇ブリック攻撃 〇無線ネットワーク妨害攻撃 〇電気グリッド攻撃 ●IoTの問題点 ●消費者向けIoTデバイスの持続的な保護 ■IoTハッキングの考え方 ■IoTハッキングのコスト ■IoTハッキングのアプローチ 〇IoT権限掌握のパターン 〇FCC ID ■基板

    knok
    knok 2018/06/22
  • Stan:隠れマルコフモデル① - 機械学習・自然言語処理の勉強メモ

    はじめに 今回は隠れマルコフモデルをStanで実装する。 隠れマルコフモデル自体は以前に書いた。 kento1109.hatenablog.com 今回は教師ありモデルを考える。 教師あり「隠れ状態」が既知のモデル。 前回の例で考えると、「晴れ→雨」などの遷移状態が与えられているモデル。 その状態から、「遷移行列」と「出力行列」を推定する。 モデル コードは以下のようにシンプル。 data { int<lower=1> K; // カテゴリーの数 int<lower=1> V; // 単語(word)の数 int<lower=0> T; // 時点の数 int<lower=1,upper=V> w[T]; // 単語(word) int<lower=1,upper=K> z[T]; // カテゴリー vector<lower=0>[K] alpha; // 推移(transit)確率の事前

    knok
    knok 2018/06/22
  • 個人で運用するKubernetesクラスタ - k0kubun's blog

    Kubernetesの使用感に興味があってaws-workshop-for-kubernetesというのを先週やり、ちょうどEKSがGAになった直後だったのでEKSが試せたのだけど、まあ最初からマネージドだとあまり面白みがないし金もかかるので、個人のVPSで動かしてた奴を全部Kubernetes上で動かすようにしてみている。 まだ番で運用した知見みたいなのが貯まってるわけではないのだが、公式のドキュメントを中心に読んでいても単に動かし始める段階で結構ハマって時間を消費したので、これから同じようなことをやろうとしている人向けに備忘録を兼ねて使用感や知見をまとめておくことにした。 Kubernetesは今でもalphaやbetaの機能が多く、今後この記事の内容も古くなることが予想されるので、なるべく公式のドキュメントへのリンクを置くのを意識して書いてある。 構成 現時点で、ConoHaで借り

    個人で運用するKubernetesクラスタ - k0kubun's blog
    knok
    knok 2018/06/22