やってみよう!に関するknow-thyselfのブックマーク (114)

  • FenrirFS(フェンリルエフエス)- ファイル管理ソフト | フェンリル

    あらゆるファイルを ラベルで管理 従来の“デフォルト表示”に加え、“ワイドスクリーン表示”と“縮小表示”が追加されました。表示モードが追加されたことで画像やPDFなどのファイルをその場で確認でき、より直感的にラベル管理ができます。 カラフルな ラベル ファイルにラベルと言う分類タグをいくつも付けることができます。 もうファイルをどのフォルダに入れようか悩むこともありません。 カラフルなラベルでスッキリ簡単にファイルを管理しましょう。 一度にまとめて ラベル付け 複数選択したファイルをまとめてラベルへドラッグアンドドロップすれば、 一度にまとめてラベルを付けることができます。 キーボード入力で ラベル付け ファイル名を編集するように、直接ラベル名を入力することで ファイルにラベルを追加できます。 スター& コメント 特別なファイルにはスターやコメントが付けられます。 お気に入りや重要なファイ

    know-thyself
    know-thyself 2009/12/30
    2009年窓の杜大賞を取ったFenrirFS。ファイル管理ソフトだそうですが、使いやすいのかな?後でインストールしてみよう。
  • MY辞書登録: ATOKやことえりの辞書データをさくっと2612語インポートできた辞書登録アプリ。いいよこれ。207 | AppBank

    my辞書登録、つい先日リリースされたばかりの辞書登録アプリなんだがこれがいい。 辞書登録といえば無料の辞書登録Liteもある。こちらも連絡先アプリの特徴をつかったアプリです。 ふだんお使いのATOKやことえりの辞書データをさくっとインポートできて、その数3000語といわれちゃあ、おっ、よさげじゃね!!と来ますよね。 さて、起動をして”+”を押すと辞書追加の文字が、悪いがappbank管理人のやりたいことはこれではない! そう、右下の辞書設定からATOK辞書データのインポートをしてみたかったんだ! Atokの辞書データをunicode形式のテキストファイルで取り出したときに参考にしたページはここ [002512]一覧出力・一括処理を行う方法 インポート準備中。エンコード形式3つあるからテキストファイルのほうもチェックしてください。 おらきた!2612件、登録は驚きの大容量3000件までできる

    know-thyself
    know-thyself 2009/11/22
    "MY辞書登録" これはいいかも。iPhoneの自動変換には若干不満があるので。
  • 残り物には福がある――あなたも見つけられる「空席ビジネス」

    高級店の空席を通常料金の5~8割引で提供する「試会.jp」。利用者の満足度は非常に高く、なおかつ店の空席はほとんど予約で埋まるという理想的なWin-Winモデルになっている 最近話題になっていた「試会.jp」を利用してみた。高級店の空席を通常料金の5~8割引で提供するサービスである。実際に、登録して使ってみたが、確かに6割引の料金で高級鉄板焼き店のディナーを楽しむことができた。客にとっては、ものすごいコストパフォーマンスである。 このビジネスモデルは、空席を赤字が出ない程度の価格で提供し、さらにドリンクなどで利益を得るというもの。一般的に飲店の原材料費は3割以下に設定されているだろうから、当に「ギリギリ」であることには間違いない。サービスを提供するリゾルブは定額9800円×1人あたり500円の仲介手数料をもらう仕組みだ。 空席をマネタイズすると聞いて「一休.com」を思い出す人もい

    残り物には福がある――あなたも見つけられる「空席ビジネス」
    know-thyself
    know-thyself 2009/11/10
    他人に教えたくない情報かも。「空席ビジネス」
  • https://visa288sport.com/sportsbook/note/tools/2647

    https://visa288sport.com/sportsbook/note/tools/2647
    know-thyself
    know-thyself 2009/11/08
    面白い試み。見る方の勉強になるし、自分でも分析が出来て良さそう。"iPhoneのホーム画面とアプリをちょっとだけ紹介してみる"
  • Twitterをはじめたブロガーがやっておくべきことまとめ - sarusaruworld lab - Web Lab

    明らかにブログ更新頻度が下がってきて、久々に腰を上げたら140文字以上の文章が書けなくなっていた皆さん、こんにちわ。 さて最近、耳にしない日はないTwitter。気がつくとブログ用のパーツ&サービスも出そろっていたので、自分用にまとめてみた。 あたりまえのものがほとんどだが、このブログにも適用していないものも多数。これからやる。 1.プロフィールにTwitterへのリンクを用意する プロフィール欄や、About meなどのプロフィールサービスにTwitterページへのリンクを追加しましょう。あなたに興味をもってくれたユーザーは、きっとスムーズにフォロアーになってくれます。 Twitter Counter フォロー数などの遷移を確認できるサイトですがボタンも提供しています。 sample: twignature シンプルで使いやすい画像を生成してくれます sample: 2.フォロー・ミーボ

    know-thyself
    know-thyself 2009/11/08
    これは良エントリ。とりあえず、mixiアプリの申請をしました。mixiボイスやってるマイミク達を揺さぶったる!"Twitterをはじめたブロガーがやっておくべきことまとめ"
  • 迅速にテープ起こしをする方法 | nanapi[ナナピ]

    迅速にテープ起こしをする方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに インタビューや取材、会議など、録音した音声データを活字に起こすときに、「これがあれば、もっと早くできる!」という方法です。 ノートに走り書きしたメモや、議事録で十分なこともありますが、インタビューなど、その人の語調や言い回しが原稿の面白さにつながるときは、音声データを丸々起こしてから、編集することをオススメします。 私はこの方法を知る前まで、1時間のインタビューを6~7時間かけて起こしていましたが(MDレコーダー使用)、この方法に変えてから、丸々起こしてもわずか2~3時間でテープ起こしができるようになりました。

  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
  • クレジットカードをなくした時の対応表 | nanapi[ナナピ]

    クレジットカードをなくした時の対応表 nanapi[ナナピ]は、「7分以内で生活を便利にする」をコンセプトにしたライフレシピの共有サイトです。はじめに クレジットカードはなくしたら超大変です。悪用されてしまいます。人確認をしない店がほとんどのため、高額のものを買われてしまい大変な目にあったりすることもあるので、きちんと対応をしたいところですよね。 対応法 まずは連絡 クレジットカードを紛失したり、盗まれてしまったら、とりあえずクレジットカード会社に連絡をし、紛失したので止めてくれといえばOKです。そうすると再発行もしてくれます。 紛失・盗難によってクレジットカードを不正使用されても、届出日より60日以内に使われたものに関しては、会社によって補填してもらえます。 しかし61日以前のものは補填してもらえません。出来る限り早く連絡する、というのが一番です。 警察に届ける 紛失届けを警察に届けま

  • nanapi [ナナピ] 生活の知恵があつまる情報サイト nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

  • Google Domains Hosted Site

  • Google Waveファーストルック! | ライフハッカー・ジャパン

    ついにGoogle Waveが一般公開されましたね(対象ユーザー限定ですが)。 あなたがもしGoogle Waveをいち早く体験できる招待状を手にしたラッキーな10万人のうちの1人ではなかったとしても、がっかりしちゃダメです。もうちょっとの辛抱ですよ。あなたがその手でGoogle Waveをいじくり倒せるその日まで、とりあえず他人様のレビューを読んで期待に胸を膨らませましょう。 というわけで以下、米Lifehackerの元編集長ジーナ・トラパーニによる、Google Waveの最初のレビューです。ここに掲載されているスクリーンショットは開発者版プレビューのもので、wave.google.comのものではありませんので、もっとリアルに近い情報が手に入り次第、続報をお伝えしていきますね。 ちなみに以下の文中では、「Wave」と表記の場合はGoogle Wave全体のことを指し、「ウェイブ」と表

    Google Waveファーストルック! | ライフハッカー・ジャパン
    know-thyself
    know-thyself 2009/10/04
    「未来がやってきた!」
  • iPhoneで撮った写真をグーグルマップやグーグルアースに表示する

    大きな地図で見る iPhoneのファームウェアver2.0で新たに追加された機能のひとつに、GPSを使って写真へ”ジオタグ(位置情報)”を付加する、というものがあります。 このジオタグを使って、iPhoneで撮影した写真をグーグルマップやグーグルアースに表示させてみました。 上の地図は、例としてグーグルマップにiPhoneで撮影した画像を表示させたものです。 写真を一枚一枚地図上に貼付けたのではなく、写真のExif情報に埋め込まれた位置情報を使って自動的に表示させています。 グーグルマップへの表示方法 1. 写真をMac/PCに取り込む iPhoneで撮影した写真をUSBケーブルでMac/PCでへと取り込みます。メールに添付して送信するとジオタグが抜け落ちるのでご注意ください。 2. Picasaウェブに写真をアップロード グーグルの写真共有サイト「Picasaウェブアルバム」に写真をアッ

    iPhoneで撮った写真をグーグルマップやグーグルアースに表示する
  • User Heat : どこが読まれているか見える!無料ヒートマップ・ツール

    ヒートマップとは ヒートマップとは、温度を色で表すサーモグラフィーと同様に、ユーザーが注目している閲覧場所を赤緑青といった色で可視化する技術です。ユーザーのページ内行動を、マウスの動きから推定しています。 たとえば、 「ページをどこまで読み進めたのか(終了エリア)」「ページのどの位置を長く読んだのか(熟読エリア)」「ページのどの位置をクリックしたのか(クリックエリア)」を見える化します。これを利用すると、「読んでほしいのに読まれなかった箇所」、「意外とクリックされているリンクやボタン」「クリックしてほしいのにされていないリンクやボタン」などを発見でき、従来のページビュー(PV)やユニークユーザー数(UU数)などのアクセス解析だけではわからなかった改善点を、素早く浮き彫りにできます。 終了エリア 熟読エリア クリックエリア ヒートマップのメリットはどんなものですか? ヒートマップツールを使う

    User Heat : どこが読まれているか見える!無料ヒートマップ・ツール
  • 502 Bad Gateway

    502 Bad Gateway nginx

  • The Habit Change Cheatsheet: 29 Ways to Successfully Ingrain a Behavior - zen habits

    The Habit Change Cheatsheet: 29 Ways to Successfully Ingrain a Behavior We are what we repeatedly do. Excellence, then, is not an act, but a habit. – Aristotle Our daily lives are often a series of habits played out through the day, a trammeled existence fettered by the slow accretion of our previous actions. By Leo Babauta But habits can be changed, as difficult as that may seem sometimes. I’m a

    The Habit Change Cheatsheet: 29 Ways to Successfully Ingrain a Behavior - zen habits
    know-thyself
    know-thyself 2009/09/30
    習慣化のためのチェックリスト
  • iPhone の「連絡先」アプリを使って TextExpander ライクな入力を

    私は Mac OS X の TextExpander を愛用していて、たとえば Remember The Milk だったら「;rtm」という短い省略形ですぐに入力できるようにしてあります。そうした省略形は数十個あって、おかげで毎日 5% くらいはタイピングの量を節約していると思います。 iPhone にも TextExpander はあるものの、専用アプリケーションなので「この省略形がシステム全体で使えたらいいのに」と思っていました。 それで思ったのが、単語登録を「連絡先」の「姓」の欄と「読み」の欄でやってしまうという、有名なハックを利用した方法。連絡先アプリに「読み」が登録されている場合、その読みを入力すると変換候補に名前が上がってきますので、その仕様を利用して省略形から文字列を引き出せるようにできないかなあ? と思ったのでやってみました。 1. 入力したい文字を「姓」の欄に書き込みま

    iPhone の「連絡先」アプリを使って TextExpander ライクな入力を
  • ライトニングトークの極意教えます − @IT自分戦略研究所

    テクニカル系のイベントのコンテンツとして、すっかり定着した感のあるライトニングトーク。さまざまなイベントで催され、多くの人が3?5分間程度の短い時間で、発表者の伝えたいことを発表する。聞く側からしても短い時間なので、構えることなく聞くことができる形式のプレゼンテーションだ。最近はイベント自体が動画で配信されることが増えてきているため、実際にイベントに参加しなくても見たことがある人もいるだろう。 しかし、限られた非常に短い時間の中で、自分の伝えたいことを伝えることは至難の業。そのため挑戦したいと思っても、二の足を踏む人もいるだろう。そこで、数々のイベントで見事なプレゼンテーションを披露し、会場を沸かせるサイボウズラボ 竹迫良範氏にお話を聞いて、ライトニングトークの極意を探る。 ライトニングトークを始めたきっかけ 竹迫氏がライトニングトークを始めたのは、2004年にShibuya.pmが行った

    ライトニングトークの極意教えます − @IT自分戦略研究所
  • 「Creately」でチャートや図形を簡単作成・共有・編集(無料Webアプリ) | ライフハッカー・ジャパン

    プロジェクトの計画やコード設計の共有、または友達や同僚のためにフローチャートでネタを作ったりするなら、ソフト不要、簡単な学習カーブ付のフリーWebアプリ「Creately」が適任ですよ。 当に単純なフローチャートややや複雑な回路図まで、「Creately」の図や描画ツールのほとんどは、登録ユーザに無料で提供されていて、共有、埋め込み、公開、コメントやその他のコラボツールが最大5名まで使用可能。有料アカウントの場合、共有人数を増やすことも可能。プライベートポストなども可能になります。 星の数ほどある他のWebツールと同様にインターフェースは、至ってシンプルに作られているので初めて使う人でも直感的な操作が出来るようなデザイン。「Creately」チャートの図や線をクリックし、コンテキストメニューから移動、変形、サイズの変更、などを選択。 ちょっと時代を感じさせる灰色のツールバーは、デザインし

    「Creately」でチャートや図形を簡単作成・共有・編集(無料Webアプリ) | ライフハッカー・ジャパン
  • 自戒を込めて、9年間に学んだ自営の心得3箇条 | シゴタノ!

    気づけば今年で自営9年。自分でもできていないところもあるが、自戒を込めて3箇条にまとめる。もっとたくさんあるが、多すぎてもどうせ実行できないので、3つに絞る。 「明日よろメール」を励行する 「即日感謝メール」を励行する 個人への支払いは迅速に行う 1.「明日よろメール」を励行する 翌日に会う約束をしている人に前日のうちに「明日よろしくお願いします」というメール(明日よろメール)を1送っておく。 忙しい人は自分でスケジュール管理をしていない(=秘書の指示で動いている)ことがあるため、当日になるまで誰と会うのかを知らない場合がある。そのようなとき、前日に「明日お会いします!」といったメールが届いていれば、相手も心の準備ができる。 さらに「明日はこんなことをお伝えしたい/お聞きしたい」といった予告を盛り込むことで、さほど忙しくない方であれば事前に考えてくれたり、回答の一部を返信してくれることも

    know-thyself
    know-thyself 2009/09/12
    明日はよろしく、今日はありがとう、個人への支払いはキャッシュで。簡単にできて効果の高い方法。肝に銘じます。
  • RSSフィードを全文配信で読む まるごとRSS

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。