タグ

2018年9月2日のブックマーク (17件)

  • ドッキリカッターのはずが本物…ダイソー誤って販売:朝日新聞デジタル

    100円ショップ大手の「ダイソー」で、指が切れたようにみせかける偽物のカッターナイフの商品の中に、物のカッターが交じっていた。ダイソーなどへの取材でわかった。ダイソーを運営する大創産業(広島県東広島市)は全国の店舗で販売状況を調べる方針。 大創産業によると、問題の商品は同社が製造販売している「ドッキリ! カッター」。来は刃の一部が半円状にくぼみ、指を入れると指が切れているように見える。くぼんでいる部分以外も切れない加工になっているという。ところが2日、東京都中央区内の店舗でこの商品を購入した客から「くぼみがなく普通に物が切れる」と苦情があった。 調べたところ、この店舗で陳列していた商品のうち数点、普通のカッターが交じっていた。同社は全国約3千の店舗に同商品を販売しないよう指示し、自主回収の準備を進めている。けがの報告は今のところないという。

    ドッキリカッターのはずが本物…ダイソー誤って販売:朝日新聞デジタル
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2018/09/02
    ダイソーだからね
  • 整数論専門院卒、非数学者です。 まずは 1. ガロア理論 2. 楕円曲線 の二つに..

    整数論専門院卒、非数学者です。 まずは 1. ガロア理論 2. 楕円曲線 の二つについて理解することを目標にされるといいと思います。 この二つは19世紀以前の数学の最高峰であり、また現代数学の多くの分野に関連することから、IUTを目標としない人でも学ぶ価値のある理論だと思います。 またIUTでは楕円曲線のガロア理論を用いて数の加法や乗法の構造を調べるというようなことをしています。 以下では、上の二点についてもう少し詳しく説明してみます。 1. ガロア理論 ガロア理論は方程式を解くということを群という対称性を用いて理解するものです。これを用いて5次方程式の解の公式の有無や作図問題などの古典的な問題が解決されました。これを理解するためには代数学、特に群や体について基的な事を学ぶ必要があります。 さらに整数論に関わるものとして、p進体などを学んだ上で類体論を勉強なさるのがよいと思います。p進体

    整数論専門院卒、非数学者です。 まずは 1. ガロア理論 2. 楕円曲線 の二つに..
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2018/09/02
    やっぱ、ガロアは凄いな。決闘で早世したし。おかげでアーベルが割りを食っている。
  • もう無理立ち上がれない

    26歳の誕生日が来月に迫っていることに気がついて、だからようやく結論が出たんだけど、残念ながら生きていくのがもうそろそろ無理になりそうです。 もうね無理。当に無理。 なにが無理って、まず心がもう限界になってきていて、とにかく気分の上下が無茶苦茶になっちゃっているところです。 月曜日に「今週からは仕事バリバリやって、オフもがんばって充実させるぞ〜」と思うんだけど、仕事が遅くなって23時に家についたりしたら「すべてうまくいかなかった。いつもそうだ、私は何をやってもだめ」となります。 これは大体水曜日まで続いて、「もう死ぬか?ここまで充分がんばったし、生きるための取っ掛かりもない。仕事も不満があるし、なにより誰にも愛されていない」となって、不意に木曜日辺りで「過去は全部忘れて、今の私を充実させないと!」と思い直してまた3日後くらいに落ち込みます。 えらい荒波メンタルです。 このことのなにが無理

    もう無理立ち上がれない
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2018/09/02
    「花に水、人には愛、料理は心。人生 くよくよしたらあかん。」神田川俊朗
  • マケイン氏の葬儀に歴代の大統領 トランプ氏はゴルフへ:朝日新聞デジタル

    ベトナム戦争の英雄で、2008年の大統領選でオバマ前大統領と戦った共和党の重鎮ジョン・マケイン上院議員の告別式が1日、ワシントン大聖堂で行われた。党派を超えて、オバマ氏、ブッシュ(子)氏、クリントン氏の歴代大統領経験者らが列席したが、トランプ大統領は招待されず、ゴルフをプレーした。 マケイン氏はトランプ政権でも上院軍事委員長を務め、8月25日に81歳で死去するまでトランプ氏の政治手法を批判してきた。 オバマ氏は弔辞で、マケイン氏を「政治家、愛国者ということを身をもって示した米国一の男だ」と称賛。続けて「ジョンは自治制度、憲法、権利章典、法の支配を尊重した。大きく騒々しく多様な国では、権力の分離や複雑なルールと手続きなど、機関や規則、規範が我々を一つにすると知っていた。我々が分断されている時、我らの共通の人生に形と秩序をもたらすと知っていた」と指摘。「だからこそジョンは、民主的な議論に不可欠

    マケイン氏の葬儀に歴代の大統領 トランプ氏はゴルフへ:朝日新聞デジタル
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2018/09/02
    弔辞で当てこする。でも、中間選挙で大して負けないようなんだわ。
  • 数理科学修士卒、非数学者の意見。 (数論が専門ではなかった。) ① 工..

    数理科学修士卒、非数学者の意見。 (数論が専門ではなかった。) ① 工学系修士だと、微分積分、線形代数、複素関数論あたりは知っていると思う。 応用系と数学科向けだとちょっと内容が違うので(εδ論法とか)、まずその辺の復習から始める。 現時点での理解度によるけど100時間くらい? ② 純粋数学への入口として、「集合と位相」のようなを読む。 (私は松坂和夫を読んだ。)約100時間。 ③ 抽象的思考の壁を乗り越えるために「代数学」のようなを読む。ガロア理論くらいまで。 (私は森田康夫だった。)約200時間。 ④ 雑学というか、モチベーションの維持として初等整数論のを読んだり問題をといたりする。 (私はヴィノグラードフとか高木貞二とか)100時間くらい? このくらいで、とっかかりは出来るので、その後何やったらいいかも見えてくるはず。 上記+3000時間くらいで理論の入口あたりにはたどり着くと

    数理科学修士卒、非数学者の意見。 (数論が専門ではなかった。) ① 工..
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2018/09/02
    マニア向けの数学雑誌を定期購読して、ちゃんと通読し、毎回懸賞問題に回答を出していれば、5年ぐらいで理解できるようになると思う。
  • 街の寿司屋って誰が行ってるの?

    回転寿司や三崎丸でない回ってなくて明朗会計でなくて外からはうかがい知れない寿司屋って昔から存在している。だけど家族で行ったこともないし、父親たちが飲み会で行くとも聞いたことがないし、誰が入ってるんだろう。一見さんは入っていいのだろうか。 噂に聞くと飲んでくって10000円は超えるらしい。そんなの年に1回あればいいほうだし。少なくとも気軽に行くようなところではない。しかもメニューなしで時価とかなんじゃそりゃ? 最近はネットで情報でるようになったからまだ分かるがそれ以前って誰がどのくらい行ってたんだろうか。自分の家が行けなかっただけで、割と普通のことだったのか。近所相手にしても1回ひとり万超えでも常連さんが存在したんだろうか。 むしろ銀座の高級店のほうが特別に行く感があってしっくりする。行かないけど。

    街の寿司屋って誰が行ってるの?
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2018/09/02
    会社の交際費で行くところだね。客をもてなすという建前で、社員が美味しいものにありつくという役得や。ま、銀座界隈はキャバ嬢の同伴・アフターだが。
  • たまにヒーローと悪役が戦って街が壊れて

    土建屋さん達?がありがとうってしてるネタがあるけど 経済学的にこれってプラスになってるの?

    たまにヒーローと悪役が戦って街が壊れて
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2018/09/02
    ジョンソン政権下、ガルブレイスは、連合軍によるドイツの都市への無差別爆撃がドイツの工業生産力をむしろ上げたと指摘していた。
  • 食事に「被ばく食材かも」Netflix番組に福島県と復興庁が対応検討 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 福島県と復興庁がNetflixへの対応を検討していることが1日、分かった 問題が指摘されたのは、東京電力福島第1原発事故の被災地を取材した番組 出された事に対し、「被ばく材かも」などとコメントしていた 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    食事に「被ばく食材かも」Netflix番組に福島県と復興庁が対応検討 - ライブドアニュース
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2018/09/02
    無許可で侵入して、一面で同情する振りして、その実、お為ごかしを並べて、バラエティ番組イッチョアガリ〜。彼らにとって、黄色人種は植民地の土民だからね。
  • アメリカの小学生が文の構造を見える化し英語文法を血肉化するのに使っている図の描き方

    今日まで使われるこのダイアグラムは、1877年に出版されたAlonzo Reed と Brainerd Kellogg 1877. Higher Lessons in English(→Gutenbergで読める)に登場するものだが、1847年には早くもW. S. ClarkがA Practical Grammarの中でバルーン・メソッドと呼んだ類似の方法が提案されている。 特徴としては、 ・我々が親しんできた伝統文法を活用でき、 ・文の内容において、主なもの/従うものの階層付けがはっきりしており、 ・文ごとに個性的で印象の強いダイアグラムが生成される 利用法としては、出来上がったダイアグラムを見てどうこうするというより、ダイアグラムをつくるプロセス(シンプルなところから始めて要素を追加していくところ)にトレーニングとしての主眼はある。 以上から、今でも米の教育現場ではしぶとい人気がある。

    アメリカの小学生が文の構造を見える化し英語文法を血肉化するのに使っている図の描き方
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2018/09/02
    「the 比較級、the比較級」で破綻するポンコツやね。
  • 東京新聞:杉田水脈とLGBT問題 「弱くある自由」認めよ 中島岳志:論壇時評(TOKYO Web)

    杉田水脈(みお)衆院議員が『新潮45』8月号に寄稿した論考(「『LGBT』支援の度が過ぎる」)に、厳しい批判が殺到している。杉田は、LGBT(性的少数者)の人たちが「子供を作らない、つまり『生産性』がない」と述べた上で、「そこに税金を投入することが果たしていいのかどうか」と疑問を呈している。また、性的マイノリティーの生き方を肯定的に報道することが「普通に恋愛して結婚できる人まで、『これ(同性愛)でいいんだ』と、不幸な人を増やすことにつながりかねません」と否定的な見解を述べている。 言語道断の暴言である。子供をつくることを「生産性」という言葉で語ること自体、大変な問題であり、ましてや同性愛者を「不幸な人」と見なすに至っては差別以外の何ものでもない。 筋ジストロフィーで生活の全てに介助が必要な詩人・岩崎航(わたる)は、「BuzzFeed News」7月25日掲載の「条件をつけられる命なんてない

    東京新聞:杉田水脈とLGBT問題 「弱くある自由」認めよ 中島岳志:論壇時評(TOKYO Web)
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2018/09/02
    男性優位社会の中で、オヤジにゴマをすって「名誉男性」にしてもらうことで生き延びるのも、これまた弱者の生存戦略か。そろそろ終わらせねばならんな。
  • 水上バスなんて娯楽があったのか

    片道1500円くらいで1時間の船旅を味わえるとは知らなかった。 中でビールとかアイス買えるし船綺麗だしデッキに出られるし。 客船だと1万円くらいかかるのに。 こういうコスパがいい遊びを教えてくれ。 ネカフェかスーパー銭湯くらいしかマジで思いつかなかった。

    水上バスなんて娯楽があったのか
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2018/09/02
    大英博物館 入場無料
  • 数学に詳しい人に聞きたい [追記あり]

    宇宙際タイヒミュラー理論(IUTeich)を理解したいんだけど、どこから手を付けてよいのかさっぱりわからんのです。 自分は工学系の修士卒。学生の頃、数学はあんまり得意じゃなかったです。 なんでIUTeich理解したいと思ったかっていうと、ABC予想の話を読んで興味を持ったからです。 ただ数学科卒でもない自分にはどの分野からどうやって勉強したら良いのか見当もつかないのです。 最終目標はIUTeichの理解、サブ目標はABC予想の証明の理解ですが、お手軽にできるとは全く思っていません。 何年も勉強が必要なのは覚悟しています。IUTeichに向かう道中で数学の世界の奥行とか広がりを経験したいなと思っています。 何から手を付けたらよいのか、教えてエロい人。 [201809030125 追記] わー、たくさんの反応ありがとうございます。 まさかこんなにコメントもらえるとは。頂いたブコメ、トラバは全部

    数学に詳しい人に聞きたい [追記あり]
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2018/09/02
    そら、ガロア理論からやな。
  • VW・ダイムラー、欧州向け出荷に遅れ 燃費新試験対応:朝日新聞デジタル

    ドイツ自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)やダイムラーで、欧州向けの車の出荷に遅れが出ている。欧州連合(EU)が1日に格導入した新しい燃費の試験「WLTP」への対応が間に合わないためだ。 WLTPは「乗用車などの国際調和排出ガス・燃費試験法」。世界各国で異なる燃費などの試験方法を統一し、燃費表示を実際の走行に合わせた形にする。欧州では昨年9月から新型車にWLTPの試験を義務づけていたが、今月1日以降は一部の例外を除いてすべての新車が対象になり、試験を終えていない新車は売れなくなる。日では10月以降に発売される新型車に義務づけられる予定。 「低速」から「超高速」まで4段階に分けて燃費を測定するなど、これまでより試験に手間がかかる。 ロイター通信によると、VW…

    VW・ダイムラー、欧州向け出荷に遅れ 燃費新試験対応:朝日新聞デジタル
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2018/09/02
    フランスやBMWが何事もないのに、フォルクスワーゲンとダイムラーはダメなのは不思議
  • 謎の投稿者Q「大統領は救世主」トランプ氏支える陰謀論:朝日新聞デジタル

    「後ろにいるヤツらは何者だ? フェイク(偽)ニュースだ」。8月21日、米東部ウェストバージニア州での選挙集会。トランプ大統領が後方のメディアを指すと、数千人の支持者が一斉にブーイングで応じた。 罵声を浴びせられる米CNNのホワイトハウス担当記者ジム・アコスタ氏。現場からの中継では、トランプ氏支持の白人男性らになじられ、モヒカン刈りの屈強なボディーガードに守られながらリポートする、異常な事態となった。 トランプ氏は気に入らない既存の制度やシステムを徹底的に攻撃し続けている。批判的なメディアは「フェイク」「国民の敵」とレッテルを貼り、トランプ氏らの疑惑を調べる捜査当局を「魔女狩り」と執拗(しつよう)に批判。7月のCBSテレビの世論調査では、トランプ氏を強く支持する人々のうち、主流メディアが流す情報を「正確だ」と答えたのはわずか11%だった。 一方、トランプ政権を支える正体不明の人物「Q」を中心

    謎の投稿者Q「大統領は救世主」トランプ氏支える陰謀論:朝日新聞デジタル
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2018/09/02
    いつの時代にも、どこの国でも、右だろうが左だろうが、強大な権力と自己を重ね合わせて、自己肥大に酔いしれる人はいる。そして、誇大妄想に逃げ込み、徐々に社会性を失って最終的には過激派のレッテルを貼られる
  • 南スーダン陸自、被弾9カ所・弾頭25発 内部文書入手:朝日新聞デジタル

    南スーダンに派遣された陸上自衛隊の国連平和維持活動(PKO)部隊が2016年7月、ジュバで起きた武力衝突に遭遇した際、宿営地の施設9カ所が被弾し、小銃や機関銃の弾頭25発が敷地内から見つかっていたことが、朝日新聞が入手した陸自の内部文書でわかった。 衝突時の模様は、防衛省が17年に公開した日報で一部明らかになったが、宿営地での被害や隊員の対応についての記載はなかった。当時は安倍政権が安全保障関連法で可能になった「駆けつけ警護」などの新任務を自衛隊に付与する検討に入っていた時期。野党の反発や隊員の家族の動揺を抑えるため、事実関係が伏せられた可能性がある。 入手した文書は、北海道から派遣された第10次施設隊(中力〈ちゅうりき〉修隊長)が帰国後にまとめた「南スーダン派遣施設隊等(第10次要員)成果報告」(A4判86ページ)。半年間の活動記録のほか、銃砲撃戦に伴う被害状況やその後の対応策などが詳細

    南スーダン陸自、被弾9カ所・弾頭25発 内部文書入手:朝日新聞デジタル
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2018/09/02
    戦車まで出てるようじゃ、地元勢力の小競り合いじゃないね
  • 五輪で「大改造」ビッグサイト 大会後はどうなるか聞くと... - ライブドアニュース

    2018年9月1日 13時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 東京五輪に向けて250億円以上の大工事がされる東京ビッグサイト 大会終了後には整備施設をすべて撤去し、現況通りに復旧するという 設置される設備は展示場としては不必要なもので、あくまで仮設だそう 2019年の「コミックマーケット(以下、コミケ)」は、1996年から会場として使われる(東京都江東区)の東館が使えないため、初の4日間開催、一部は仮設の青海展示棟を使用するなど変則的な形となる。 東館が使えなくなるのは、2020年・パラリンピックの開催に際して、東京ビッグサイトが世界各国のテレビ放送事業者のスタジオなどで使われる国際放送センター(IBC)と世界各国の記者やカメラマンのオフィス、記者会見場などで使用されるメディアプレスセンター(MPC)として稼働するためだ。コミケにも大きな影響を与える、この「大改造」の全貌

    五輪で「大改造」ビッグサイト 大会後はどうなるか聞くと... - ライブドアニュース
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2018/09/02
    今更ながら、各業界から送り込まれた政治家の集合体である自民党の本領発揮。これで支持率アップ。
  • 薩摩を侮辱する短歌を投稿 安倍首相がまた無教養をバクロ|日刊ゲンダイDIGITAL

    「我が胸の燃ゆる思ひにくらぶれば煙はうすし桜島山」――。この短歌は、安倍首相が27日、総裁選の出馬の決意と共に自身のツイッターに投稿したもの。もともとは幕末の志士である平野国臣が詠んだ歌だ。この歌意を巡って、「安倍首相は意味を理解しているのか」と嘲笑する声が飛び交っている。 「我が胸の――」は、関西吟詩文化協会によると<私の心のうちにある熱い尊王攘夷への情熱にくらべてみると、あの黒黒と噴き上げている桜島の煙など、まだまだ薄いものよ>という意味。この歌は、福岡藩士だった国臣が薩摩藩(現・鹿児島県)で攘夷活動をしようとしたが拒まれたため、薩摩への失望を込めて詠んだと言われている。要するに、薩摩にとって良いイメージではないのだ。 安倍首相が嘲笑されているのは、総裁選出馬に先駆けて「薩摩と長州で力を合わせ、新たな時代を切り開いていきたい」などと語り、わざわざ鹿児島県の桜島をバックにして総裁選への出

    薩摩を侮辱する短歌を投稿 安倍首相がまた無教養をバクロ|日刊ゲンダイDIGITAL
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2018/09/02
    ここは佐川君に改竄してもらおう