タグ

2019年10月24日のブックマーク (3件)

  • DBMSをGoで実装してみた - Sansan Tech Blog

    こんにちは。プロダクト開発部の荒川 id:ad-sho-loko です。突然ですが、皆さんはこんな疑問を持ったことはありませんか? データベースの内部実装はどうなっているのか? トランザクションとはどのようなアルゴリズムで実現されているのか? NoSQLが遅いのはなぜか? 古典的なデータベースとは内部的にどのように違うの? データベースを何かしらの形で利用しているのにも関わらず、意外と内部の仕組みを理解していない場合が多いかと思います。僕もそうです。*1 しかし、エンジニアたるもの、その仕組みを知ることは非常に重要です。僕もデータベースについて勉強しようといくつかのやサイトを調べていたのですが、なかでもCMU(カーネギーメロン大学)のDatabase System Groupがアップロードしている講義が最も勉強になりました。 www.youtube.com そしてブログでは、上記の講義

    DBMSをGoで実装してみた - Sansan Tech Blog
    koba789
    koba789 2019/10/24
    ええね(俺は Rust で on-disk B-Tree を実装したところで力尽きています)
  • Galaxy S10とNote 10で「別人の指紋でもロック解除できる」問題。修正までは裸で使うのがベター

    Galaxy S10とNote 10で「別人の指紋でもロック解除できる」問題。修正までは裸で使うのがベター2019.10.23 12:0010,150 Sam Rutherford - Gizmodo US [原文] ( R.Mitsubori ) Tags : ガジェット携帯電話企業Samsung もはや、ロックでもなんでもない。 とあるイギリス人カップルが、Galaxy S10の致命的な欠陥を発見しました。それが、「誰の指紋でもロック解除できちゃう」というもの。その後、サムスンはGalaxy最新モデルのユーザ向けに問題の詳細と注意点について、公式声明を発表しています。 その内容をざっくり要約すると、「Galaxy S10、S10+、S10+ 5GとNote 10、Note 10+のユーザの皆さん、シリコン製のスマホカバーと画面保護フィルムは使わないでください。それから、今登録されている

    Galaxy S10とNote 10で「別人の指紋でもロック解除できる」問題。修正までは裸で使うのがベター
    koba789
    koba789 2019/10/24
    登録時にカバーやフィルムがあると、それの特徴量を指紋として学習してしまうという話であって、ちゃんと指紋が登録されている端末に対してシリコンカバーがマスターキーになるわけではないのでは
  • ウワサのBlawnを触ってみた - Qiita

    program = block block = lines lines = line | lines line line = line_content EOF | line_content END | definition | import import = "import" STRING_LITERAL EOL line_content = expression definition = function_definition | class_definition | c_type_definition | global_definition | c_function_declaration function_definition = "function" identifier arguments EOL block return_value EOL | "function" ident

    ウワサのBlawnを触ってみた - Qiita
    koba789
    koba789 2019/10/24
    C FFI の仕組みがあるのはおもしろいなぁ