タグ

2014年6月12日のブックマーク (9件)

  • プロジェクトマネジメントのスケジュール作成を模倣する - マネー報道 MoneyReport

    作業の非効率さを改善したい 今週初めに閑話休眠の記事で、今後の方向性を再考し、来の目的に向かって自分自身の作業を進める事を確認した。 閑話休眠「今後調査してブログで報告していきたい内容」 - マネー報道 MoneyReport 今日の記事は閑話休眠。自分の考えを整理する記事です。今晩から調査開始(^-^)/ 当ブログとしては、よりビジネスに近い話題を取り上げる機会が増える事になると思います。 ブロガーとしての自分自身の割合が高くなりすぎていたため、その割合を下げ来自分自身が取り組むべき作業に時間を割り当て直すこととしました。 そして2014/06/09(月)から実行に移した訳ですが、いかんせん非効率的な作業になってしまいます。 思い付く作業から取り掛かり、しかも私自身が没頭しやすい性格のため、一度何かの作業を始めるとその作業で突っ走りがちです。 私が立てている戦略の柱は1ではなく3

    プロジェクトマネジメントのスケジュール作成を模倣する - マネー報道 MoneyReport
    kobabiz
    kobabiz 2014/06/12
    プロジェクトマネジメントを行って進めると、見える化できるので良いですよね。
  • Googleさんからお手紙ついた。気をつけよう!旅行中なら焦る事うけ合い! - 鈴木です。別館

    記事は1日1記事と以前書きながら、昨日も今日も2記事の鈴木です(^^; 先週末、3泊4日の旅行に出かけてきた事は、これ以前のエントリーを見て頂ければ、解る通りです。 その旅行中に一番ビックリした事は、Googleさんからのお手紙(電子メール)でした。 ついに、鈴木にもAdSenseのポリシー違反の警告メールが届きました。 ある日突然やってくるものですね。 はぴらきさん(id:hapilaki)のエントリーで、「へ~、そうなのか~、今度修正しよう」と気軽に考えていたのが行けなかった。いつ直すの? 今でしょ!とまさに思いましたね。 Google AdSense停止から復活再開にはラベル「広告」か「スポンサーリンク」 - はぴらき合理化幻想 Google AdSense停止から復活再開にはラベル「広告」か「スポンサーリンク」 ... Google AdSense停止から復活再開にはラベル「広告」

    Googleさんからお手紙ついた。気をつけよう!旅行中なら焦る事うけ合い! - 鈴木です。別館
    kobabiz
    kobabiz 2014/06/12
    メモ。
  • 海外旅行で余った外貨小銭は日本で両替換金不可!合理的に使い切る方法 - 移転→hapilaki.net

    海外旅行に慣れていない頃、出国した国の小銭が荷物になるなんて思ってもいなかった。滞在している国で他国のコインが換金不可なのも知らなかった。物がお金なだけに捨てられない。さぁどうする!? 悩ましい問題:塵も積もれば山となる 小銭のマネジメントが甘いとこうなる><普段こんなに小銭持ち歩かないよね(^_^;) それぞれの国のコイン枚数が少なくても、数カ国移動しているといろいろな国のコインがどんどん増えていく。 紙幣も同様にどんどん分厚くなってくる。こんなにあっても日円に換算すれば1万円以下。かさばってるだけ。 色とりどり。まるで人生ゲームお金みたいなカラフルさ。最初の頃は、「わー、いろんな国のお金やー(^^)俺ってリッチマンやなぁ」などと呑気な考えだったが、慣れてくるとそんな考えは吹っ飛ぶ。 人生ゲーム こうならないように合理的に無駄なく小銭を使い切る方法を述べる。 クレジットカードとの合わ

    海外旅行で余った外貨小銭は日本で両替換金不可!合理的に使い切る方法 - 移転→hapilaki.net
    kobabiz
    kobabiz 2014/06/12
    たしかに、コインが増えますね。なるべく使い切りたいですよね。
  • 世界流しそうめん協会が監修した“究極”のそうめんつゆ発売 京都老舗のだしとしょうゆを使用 - はてなニュース

    「流しそうめん」の文化を国内外に発信する世界流しそうめん協会が、そうめんをもっとおいしくべられるという“究極のそうめんつゆ”をプロデュースしました。使われているのは、京都の老舗店が作る最高品質のだしとしょうゆ。奥深い香りとまろやかな味わいが、そうめんのおいしさを最大限に引き出すそうです。365ml入りで、価格は980円(税別)です。 ▽ 流しそうめんを世界に発信する|世界流しそうめん協会 同協会が考案した「KIWAMI」は、京都の老舗・うね乃のだしと、澤井醤油店のしょうゆを使った無添加のそうめんつゆです。そうめんをよりおいしくべられる最高の味わいを求め、だしとしょうゆの配合バランスを何パターンもテイスティングした末に完成したとのこと。商品ページでは「通も唸る究極の逸品」と紹介されています。 だしを担当したうね乃は、1903年(明治36年)に創業。昔ながらの製法を守り、昆布やかつおなど

    世界流しそうめん協会が監修した“究極”のそうめんつゆ発売 京都老舗のだしとしょうゆを使用 - はてなニュース
    kobabiz
    kobabiz 2014/06/12
    これは気になる。
  • 「すりへらない心をつくるシンプルな習慣」を読みました。 - 有限な時間の果てに

    2014-06-11 「すりへらない心をつくるシンプルな習慣」を読みました。 読書記録 すりへらない心をつくるシンプルな習慣 (朝日新書)作者: 心屋仁之助出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2012/07/13メディア: 新書 クリック: 10回この商品を含むブログ (6件) を見る なぜこのを選んだか? 最近自分にとって手ごわいが続いたので、内容が薄いという意味ではなく、気軽に読みすすめることができる書を選びました。 どんな仕事や人間関係などについて、自分の心をすりへらさないで生きるヒントが書かれています。 引用と感想や考えたこと とりあえずでいいから、「現状を肯定する考えグセ」をつけるのです。 自分へ不満を持っている人もいるでしょうが、とりあえず肯定し、ポジティブな一歩を踏み出すのがいいのでしょう。 心がすりへらない生き方、とは、「ちゃんと言う」「ちゃん

    「すりへらない心をつくるシンプルな習慣」を読みました。 - 有限な時間の果てに
    kobabiz
    kobabiz 2014/06/12
    自分が何をしたいか、はっきりさせるのは良いと思います。
  • ブログを書いて得るもの「思考の整理と明確化」&続ける意味は感じない - maze713's blog

    2014-06-12 ブログを書いて得るもの「思考の整理と明確化」&続ける意味は感じない ブログ 読書から学ぶ こんな記事を読んでました。 半年間ブログ書いていますけれど何も得られていませんし、書き続ける意味も見出せません - K Diary1年間ブログ書いていますけれど、何かを得られたからこそ、書き続ける意味は見出しません - 太陽がまぶしかったからブログを書いて得るものとは、救われるということだと確認。 - 団劇スデメキルヤ伝外超 ブログを書いて得るもの、ということですが、自分の場合は頭のなかにぼんやりとしたイメージとして存在する思考を言語化することで、考えが整理されて、スッキリしますね。それが一番大きいし、楽しい。 スポンサード・リンク 言葉にすることで自分の中で咀嚼できる 「グチや悩みを人に話すとスッキリする」という事がありますよね。これも、自分の中であやふやだった思考が、

    ブログを書いて得るもの「思考の整理と明確化」&続ける意味は感じない - maze713's blog
    kobabiz
    kobabiz 2014/06/12
    たしかに頭の整理や情報の整理に良いですね。
  • 画像の読み込み速度の軽減を考えなければ。 - operationservicebuの日記

    この記事は、個人的な日記です。 先日、画面の一部を公開したWordPressサイトでちょっと問題が発生しています。 作ってるサイトのWordPressテーマ選び - operationservicebuの日記 サイト読み込み時の画像読み込みが重い!!! 理由は、写真の解像度です。 テスト中とはいえ、撮った写真をそのままのファイルサイズで載せてみたんですね。 それで、トップページの表示具合を確認していたのですが、 高速サーバーとはいえ、これで実際の運用はマズイ と思いました。 個別記事では、解像度の高いファイルを利用して、一覧表示されるときには多少の解像度は犠牲にしても、軽い写真のファイルに加工し読み込み速度を上げようと思っています。 まさか、ファイルサイズ一つでこんなに重いとは・・・ 参考として、テストとして載せた写真情報は以下のものです。 風景や建物が中心の屋外写真で人物はほとんど載って

    画像の読み込み速度の軽減を考えなければ。 - operationservicebuの日記
    kobabiz
    kobabiz 2014/06/12
    ファイルサイズが100Kぐらいになるようにすると良いのではないかと。もしくはサムネイルで、「中」を選ぶと良いのでは。
  • 裁判所に行ってみよう-初心者向け傍聴マニュアル - 法廷日記

    公民の授業で誰もが習う三権分立のうち司法権を担うのは裁判所である。しかし、裁判所というのは市民に身近ではなく、一生のうちに一度も裁判所を訪れない人もいるだろう。 裁判所といえども、憲法及び法律の範囲内で活動ができるにすぎないわけだが、憲法改正に関わったり法律を作るのは立法府の構成員たる国会議員であり、国会議員を選らぶのは僕ら国民である。もし司法が正常に動いていないとすれば、国民が選挙活動によって立法整備を促さなければならない。 前おきが長くなったが、司法の理解を深めるために、一度は裁判所に傍聴に行ってみようということで、傍聴を楽しむためのルールを解説しよう。 どんな事件を傍聴すればいいか 傍聴できる事件は、刑事事件、民事事件離婚などの家事事件があるが、このうち民事事件と家事事件は基的には書類のやり取り5分くらいで終わるので傍聴しても全く面白くない。わけがわからないまま終了してしまうだろ

    裁判所に行ってみよう-初心者向け傍聴マニュアル - 法廷日記
    kobabiz
    kobabiz 2014/06/12
    傍聴したことないです。機会があれば。
  • Denial of service attack | Building Feedly

    Criminals are attacking feedly with a distributed denial of service attack (DDoS). The attacker is trying to extort us money to make it stop. We refused to give in and are working with our network providers to mitigate the attack as best as we can. We are working in parallel with other victims of the same group and with law enforcement. We want to apologize for the inconvenience. Please know that

    Denial of service attack | Building Feedly