2012年12月30日のブックマーク (12件)

  • パナソニック再生 幸之助なら何を言う(ルポ迫真) - 日本経済新聞

    パナソニックが今期7650億円の最終赤字になる見通しを発表した10月31日。実は決算資料の中に、もう一つ大きなニュースがあった。「来年4月から4カンパニー制を導入します」さらりと書かれていたが社員は敏感に反応した。「1年もたたずにまた組織変更を発表するとは、勘弁してほしい」。翌日、社長の津賀一宏(56)のもとには、社員から多くのメールが届く。すべて実名入り、およそ数百通。そこには"改革"という

    パナソニック再生 幸之助なら何を言う(ルポ迫真) - 日本経済新聞
    kobachi58
    kobachi58 2012/12/30
  • 情報システム部はどうであると得するのか? - 急がば回れ、選ぶなら近道

    いまさらの感もあるのですが、特にいろいろと日全国を飛び回るようになって、いろいろなお客さんにお世話になっています。ということで、その辺りで感じたことで、特にエンドユーザーの情報システム部はどうあると、「有利」なのか、ということを書いてみます。 対象は、お金を湯水のように使えないエンドユーザーさんです。とにかくリスクヘッジのためなら何百億円使おうと問題ではない、というユーザーさんはフルリスクを取れという要求以外であれば、SI屋さんの方から「無理なので、ご遠慮します」ということはありません。そのようなユーザーさんは、例外だとは思いますので、ちょっと対象外です。(なんか最近そうでもない説はありますが) 以下、あくまで自分の経験なので、不快な気分の方は、完全スルーでご容赦をお願いします。ベンダー風情が生意気な事を書きやがって、という方もいらっしゃると思いますので、そういう方には事前に、謝罪してお

    情報システム部はどうであると得するのか? - 急がば回れ、選ぶなら近道
    kobachi58
    kobachi58 2012/12/30
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    kobachi58
    kobachi58 2012/12/30
  • 「衰退する日本の家電メーカー再生」のヒント

    皆さんがすでにご存じのように日の家電メーカーが苦境に立たされている。ソニー、パナソニック、シャープをはじめとする日の家電企業は巨額の赤字を計上、人員削減によりコスト削減・圧力軽減をなどには対応している。多くの理由の一つに家電業界を取り巻く環境が変化してきたことが背景にある。(下記の1〜5) しかし解決策をメーカーが見つけた気配を僕は感じない。チャイナネットは、「日電機メーカー企業の衰退はモノづくりの自信が原因」だとと指摘しているが、これも当たってはいるが、一部の問題認識でしかなく全体像が無く、解決策にはほど遠い。 田川メモ 1,~ 1900  Hardware(ヨーロッパ:鉄砲、大砲) 2,~ 1980  Hardware + Electronics (アメリカ、日:冷蔵庫、テレビ) 3,~ 2004  Hardware + Electronics + software(アメリカ

    「衰退する日本の家電メーカー再生」のヒント
    kobachi58
    kobachi58 2012/12/30
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kobachi58
    kobachi58 2012/12/30
  • じゃあ俺が学生が読むべき本100選してやるよ BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/28(金) 00:28:04.83 ID:OzwF/cza0 何にしよっかなぁ 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/28(金) 00:28:28.96 ID:7SMr8NBy0 あれとか良いんじゃね? 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/28(金) 00:29:13.50 ID:XxXRXWHZ0 あれも良いよなー 13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/28(金) 00:31:16.29 ID:OzwF/cza0 全て俺の独断と偏見で選びます じゃあまず独文学から 1 ゲーテ『ファウスト』 2 ヘルマン・ヘッセ『デミアン』 3 トーマス・マン『魔の山』 4 ミヒャエル・エンデ『モモ』 5 カフカ『変身』 6 ベ

    kobachi58
    kobachi58 2012/12/30
  • 下から目線のコードレビュー - steps to phantasien

    WEB+DB の新しいやつがちょっと前にでてます. コードレビュー特集だそうな. 時が経つのは早い. まだ次の原稿書いてないのに… そういえば前にコードレビューの話を書いた気がして, 見なおしたところ かきかけ だった. せっかくなので続きを書いてみることにします. といっても何書くつもりだったか覚えてないのでだらだらと. WEB+DB PRESS の特集は, 主にこれからコードレビューを導入したい人に向けて書かれている. 幸か不幸か私はコードレビューを義務付けれたプロジェクトで働いているため, 導入には苦労していない. かわりにレビューをちょろまかせない面倒はある. ある意味でコードレビューを <やらされている>. もちろんこの言い分は大げさだ. 必要性に異議を唱える気はない. ただ異議はさておき自分の意向とは無関係にコードレビューに参加している気分を書いた話は あまり目にしないので,

    kobachi58
    kobachi58 2012/12/30
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    kobachi58
    kobachi58 2012/12/30
  • 温泉や工場の配管自体で発電できるようにする熱発電チューブ | マイナビニュース

    これは、温度差を利用して発電する新しい構造の熱発電チューブです。 パナソニックが世界で初めて開発したもので、この熱発電チューブを、お湯を流す配管に使用することで、配管自体で発電が可能です。 "これが熱発電チューブです。長さはだいたい10cmです。こちらの発電ユニットには、熱発電チューブが4入っていて、チューブの中にお湯を流して外側を水で冷やすという構成になっています。4のユニットで10W程度発電できまして、その電力で扇風機やLEDライト、ポータブルテレビを動かす事ができます。" これまでの熱発電では、配管の外側に熱電変換素子を貼り付けて配線していたため熱を取り込む際のロスが大きく、信頼性にも課題がありました。 "チューブ型にすることで、同じ大きさでもより多くの熱を取り込むことができるので、出てくる電力が従来型の3倍とか4倍になります。既存の温水配管を置き換えるだけで、発電できてしまうと

    kobachi58
    kobachi58 2012/12/30
  • 一人勝ちココイチの秘密…ルーはハウス、値下げなし、独特FC (Business Journal) - Yahoo!ニュース

    今に始まったことではないが、牛丼チェーンは価格の上げ下げなど価格政策のダッチロール現象を繰り返している。吉野家が火をつけた「250円戦争」は、高単価メニューへの誘い水になるのか、それとも250円メニューに売り上げが集中して、客単価を下げてしまうのか。 こうした懸念をよそに、カレーチェーンでは「カレーハウスCoco壱番屋」(ココイチ)が、ライバル不在の一人勝ち状態を続けている。 ココイチの店舗数は11月末で1204店(国内)に達するが、他のチェーンを見ると、2番手の「ゴーゴーカレー」と「福島上等カレー」がそれぞれ約50店を展開している程度にすぎない。差が開きすぎて、比較のしようがないのが現状だ。 ココイチは業績も堅調だ。ココイチを運営する壱番屋の発表によると、11月の既存店売上高は前年比1.0%増。客数は、前年に比べ土曜日が1日少なかったことなどから前年比1.1%減となったが、客単価は

    kobachi58
    kobachi58 2012/12/30
  • 世界が注目する日本の起業家たち « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

    アメリカ班の南です。今月号の「世界が見たNIPPON」は、前号に引き続いて「日の労働環境の変化」について報じた記事を集めて構成しています。 たとえば、仏「インターナショナル・ヘラルド・トリビューン」紙は「国内市場が縮小しているいま、日企業にとって優れた人材を海外から確保することは、とりわけ重要になっている」と指摘し、楽天やDeNAなどのIT企業が外国人を積極的に採用するようになったことを取り上げています。 社内公用語を英語にしたことが有名な楽天は、2012年に採用した開発部のスタッフ100人中、じつに70人が外国人だったといいます。社内全体で見ても、2010年の社員の外国人比率は約4%だったそうですが、その数字が今年は8%にまで増えていると同紙は報じています。 また、IT企業以外でも米「タイム」誌は、年間を通じて採用活動を行い、外国人も日人と同じ条件で採用するファーストリテイリ

    kobachi58
    kobachi58 2012/12/30
  • 不確実な時代には「検証による学び」を得るための活動に資源を集中することが大事: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 最近、スタートアップに関するをいくつか読んで、スタートアップのスキルってこの時代、ほんと個人が普通に生きていく上でも役に立つスキルだよなと思うようになっています。 だって、世の中、こんなにも不確実なんだから。 世の中がもっと将来の見通しがよかった時代なら、知見が豊富な先人たちに教えを乞い、その教えに従うかたちで努力して行動することで、そこそこ平穏で幸福に満ちた生き方ができたでしょう。 けれど、この「不確実性」に満ちあふれた社会環境においては、それでは以前と同じような成果を得ることができなくなっています。 エリック・リースが『リーン・スタートアップ』において、 いま我々がしているのは、ビジョンに頼る、魔法の使える「偉人」を追う、新製品を分析しようとして殺すなどだ。これは20

    kobachi58
    kobachi58 2012/12/30