タグ

2015年2月24日のブックマーク (2件)

  • 【完全版】クロネコメール便に代わる主要メール便サービスまとめ(比較表エクセルダウンロード可)

    DVDやCDなど、小さな荷物を送るのに、メール便はとても便利なサービスですよね。 とくに、個人でも利用ができて、1通82円からと料金も安いクロネコメール便のお世話になったことがある方は多いのではないでしょうか。 そのクロネコメール便が今年の3月31日を以ってサービスを廃止すると発表があり、メディアやネットで大きな話題を呼びました。(参考:クロネコメール便の廃止について | ヤマトホールディングス) クロネコメール便がなくなって困るのはたくさんの荷物を扱う事業者だけではありません。 普段送り主としてはクロネコメール便を利用しない一般消費者にとっても、ネットショップなどの送料が値上げされるといった形で間接的に不利益を被る可能性があります。 クロネコメール便が廃止になる原因の「信書」って何? クロネコメール便が廃止される理由は、「信書」を誤ってメール便で送ってしまう顧客が後を絶たなかったためです

    【完全版】クロネコメール便に代わる主要メール便サービスまとめ(比較表エクセルダウンロード可)
    kobake
    kobake 2015/02/24
    ぬこ様がかわいすぎて内容が頭に入ってこない。有用ではある。
  • 明日、初めての転職エージェントの面談に行くんだけど

    エージェントから「私服で良いですよ」と言われたから馬鹿正直に私服で行こうか迷ってます。 というのも会う場所が都心のオフィスビルだからです。 それからググると私服派とスーツ派で半々に分かれてるから、どうしようか当に考えてる最中なんですよ。 履歴書を手書き指定して来ない所はパソコン打ちで良いのかどうか?というような質問に対する回答がどっこいどっこいだった 事例があるから一様にこれだと私服で行こう、あるいはスーツで行こうにはならないはず。 ちなみに今受けてるのはリクルートエージェント。 基ですよね。 まず最初に登録する転職サイトだと思う。 私の情報がまだでしたね。 大学既卒で今3年目なので正念場です。 卒業後はアルバイトとパートで経験値を増やしてきました。 だけどスーツはこれまで一度も来た事ないです。 なので困ってるんですよ。 エージェントから「私服」と指定されて馬鹿正直に私服で行っていいも

    明日、初めての転職エージェントの面談に行くんだけど
    kobake
    kobake 2015/02/24
    優柔不断な人間にはスーツ一択。私服にしようとしたって今度は服選びで悩むんでしょ。私服「で」良いってのは私服でも私服じゃなくても良いってことだよ。