タグ

2016年5月12日のブックマーク (8件)

  • http://myfreenote.com/entry/collabo

    http://myfreenote.com/entry/collabo
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/05/12
    こういうの気になりますよね。
  • グーグル、一部の消費者金融サービスの広告を禁止へ

    Googleは米国時間5月11日、「ペイデイローン」と呼ばれる消費者金融サービスや法外な利息を取る類似商品の広告を禁じることを明らかにした。この禁止措置は7月13日から実施される。 「我々は今後、返済期限が貸出日から60日以内に設定されているローン商品の広告を許可しない」と、Googleでグローバル製品ポリシー担当ディレクターを務めるDavid Graff氏は、11日付のブログ投稿で語った。さらに「米国では利息が年率で36%以上となるローンの広告も禁じる」という。 Googleによれば、同社は2015年の1年間で7億8000万件を超える「Google AdWords」の広告を、さまざまな理由で削除したという。AdWordsプログラムでは、貸金業者を含む誰もが、特定のキーワードに関する検索結果の上部に表示される広告を購入できる。

    グーグル、一部の消費者金融サービスの広告を禁止へ
  • 舛添購入履歴、美術品900万円、ピザ20万円、床屋3000円、自著100冊買い上げ10万円 : 痛いニュース(ノ∀`)

    舛添購入履歴、美術品900万円、ピザ20万円、床屋3000円、自著100冊買い上げ10万円 1 名前: シューティングスタープレス(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:07:15.67 ID:ILvL12i10.net ■週刊文春 5月19日号 自腹の時はマクドナルドのクーポンで“接待” 舛添都知事 血税タカリの履歴 ●正月家族で温泉宿[37万円] ●自著100冊買い上げ[10万円] ●美術品等[900万円] ●湯河原別荘近くの回転寿司[5万円] ●自宅近所のピザ屋[20万円] ●[3000円]床屋は子供の分も領収書 https://www.google.co.jp/amp/www.sankei.com/politics/amp/160511/plt1605110015-a.html# 16: ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/ 2016/05/11(水) 21:

    舛添購入履歴、美術品900万円、ピザ20万円、床屋3000円、自著100冊買い上げ10万円 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 休日の午後は、パフェにパスタにピラフと、ジョナサン三昧…… - 涅槃まで百万歩

    昨日アップいたしましたお話の続きになります……。 五月一日の日曜日、浅草千束にある『三島屋』で粉ものを満喫した中学校時代の同期四人組、しばしお茶でも飲もうかと田原町方面に戻ってまいりました。でも、ゴールデンウィーク中の浅草の喫茶店はどこも混雑しております。そこで、すぐに座れそうなお店ということで入店したのが、ファミレスチェーン店の『ジョナサン』。店内が広めですのですぐに座席が確保できました。 とりあえず、『ドリンクバー』を四人分注文しましたが、仲間の一人がスイーツまで頼み出しました。で、どんなものを注文したかと申しますと……『フルーツヨーグルトパフェ』。すかさず僕もそれに便乗いたしました(笑)。 で、お味はどうでしょう! キウィやグレープフルーツ、ベリー系フルーツもタップリで爽やかな酸味がたまりませんね。さらにはアイスクリームのヒンヤリとした甘みと、酸味のあるヨーグルトのコラボも加わりとっ

    休日の午後は、パフェにパスタにピラフと、ジョナサン三昧…… - 涅槃まで百万歩
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/05/12
    そう言えば、最近ジョナサン、行っていないです。
  • 『インベスターZ』にハマった人は、『マネーの拳』も読んどけ - THE INYOSHOTEN PLUS

    『インベスターZ』が今、最高に面白い。 これに共感できる人は、三田紀房しばりで『マネーの拳』も読んでほしい。ハマること間違いない。 マネーの拳 1 (ビッグコミックス) posted with ヨメレバ 三田 紀房 小学館 2005-06-30 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net スポーツに例えてビジネスをする 『インベスターZ』が投資家の物語であるのに対して、『マネーの拳』はボクシングの元世界チャンピオン花岡拳がビジネスの世界で才覚を現していく、経営者の物語だ。 落ち付け・・・あわてるな。俺にとって3分はとてつもなく長い。じっくり時間をかけて確実に仕留めるんだ。 これは資産家の塚原会長から出資を受けるか、それとも自力で事業を続けていくか判断を迫られたシーン。拳は、ビジネスの決断に迷ったときにはよくボクシングに例えて思考する。 世界チャンピオンとはいかないまでも、高校や大学

    『インベスターZ』にハマった人は、『マネーの拳』も読んどけ - THE INYOSHOTEN PLUS
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/05/12
    こっちもおもしろそうですね!
  • もし集客に困らなくなったら何を提供し続けるんだろう? - 岡山・広島の企業と社長をもっと輝かせる広告屋の視点

    2016 - 05 - 12 もし集客に困らなくなったら何を提供し続けるんだろう? 経営 経営-セミナー ども、馬庭です。 東京からの帰り。 岡山までの三時間ちょっとは 最高の事務時間… だけん最近は迷わずグリーン車やね ちょいと高いけど この時間は代えがたい… 職場にいるより全然仕事できるもん笑 やっぱ集中力の秘訣って 周りに物がないことかも😊 なんでもシンプルな方がいいわ さて昨日はまず Webアクセシビリティの講習へ。 自治体のWebサイトのデザインに 携わらせていいただくことがあるので 知識のアップデートは必須😊 内容はめちゃくちゃ退屈だけど アクセシビリティってめちゃくちゃ大事なんよね❢ 障害者差別解消法ができてから どんな人もきちんと見れるWebサイト これからはこういうのが当たり前になるはず。 海外では従業員の多い企業は アクセシ

    もし集客に困らなくなったら何を提供し続けるんだろう? - 岡山・広島の企業と社長をもっと輝かせる広告屋の視点
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/05/12
    マッチング考えたいですね!
  • 「貴志祐介」おすすめ小説ランキングまとめ12選 - 漫画ギーク記

    思わず身震いするような恐ろしい描写や異常だとしか言いようがないサイコキラーが登場するミステリー・サスペンス小説が持ち味の小説家・貴志祐介。 そんな貴志祐介作品の代表作の中で文庫化された全小説で個人的に面白かったと思ったものをランキング形式でまとめてみた。 軽くトラウマになるほどの恐怖を感じる状況や目を背けたくなるほどのグロテスクな表現も多いが、一冊読むと「貴志祐介中毒」となり、また一冊と手に取りたくなってきてしまう。 「貴志祐介」おすすめ小説ランキング 【1位】 悪の教典 【2位】 黒い家 【3位】 新世界より 【4位】 青の炎 【5位】 クリムゾンの迷宮 【6位】 天使の囀り 【7位】 十三番目の人格(ペルソナ)―ISOLA 【8位】 「防犯探偵・榎」シリーズ 硝子のハンマー 狐火の家 鍵のかかった部屋 【9位】 ダークゾーン 【10位】 雀蜂 まとめ 「貴志祐介」おすすめ小説ランキン

    「貴志祐介」おすすめ小説ランキングまとめ12選 - 漫画ギーク記
  • 感謝は良いことが実現したあとの気持ちだから、良いことを呼んでくれる - maze713's blog

    2016 - 05 - 12 感謝は良いことが実現したあとの気持ちだから、良いことを呼んでくれる 引き寄せの法則・願望実現など このブログで何度か書いていますが、願望実現や 引き寄せの法則 で大事なポイントは、「願いを叶えて欲しい」と思うのではなく、願いは「すでに叶ったもの」として過去形で感謝する。あるいは、「今この願いが叶いつつある」と進行形で考えて感謝すること……みたいです。 maze713.hatenablog.com だから、願いを叶えることよりも、その願いが叶ったあとに自分や自分の周りの人はどうなっているか?何をしているか?そういうことを考えて、願いが叶ったあとのイメージを浮かべるほうが、楽だし葛藤が少ないように思います。 願いが叶ったあとのことを思いっきり真剣に考えればいい。金持ちになりたいなら金が入ってきた後にどういう生活をするかをイメージする。 スポンサードリンク

    感謝は良いことが実現したあとの気持ちだから、良いことを呼んでくれる - maze713's blog
    kobatikarani
    kobatikarani 2016/05/12
    ですよね。こういうのはありますね。