タグ

ブックマーク / kanasoku.blog82.fc2.com (2)

  • 「魔女の宅急便」原作が遂に完結、10月刊行の第6巻で24年の歴史に幕 カナ速

    1 :シャクヤク(福島県):2009/08/04(火) 21:57:43.25 ID:3QX1q7ic 1989年にスタジオジブリによって映画化され、20年の時を経た今もなおファンの多い「魔女の宅急便」。同作は、前年に公開された「となりのトトロ」の3倍強となる、配給収入20億円超のヒットを記録するなど、スタジオジブリにとって大きなターニングポイントとなった作品としても知られている。 その原作は1985年に発表された角野栄子さんの同名児童文学作品。映画公開後も原作シリーズは続き、現在までに5作が発表されているが、今年10月上旬に刊行される「魔女の宅急便その6 それぞれの旅立ち」 (福音館書店/1,680円)をもって、同シリーズは24年の歴史に幕を下ろすことになった。 「魔女の宅急便」は、魔女の少女キキが独り立ちをするべく、相棒の黒ジジと旅をしながら見つけた街で、「宅急便屋さん」を営む物語。

    kobeni_08
    kobeni_08 2009/08/05
    うちの子が女の子なら一緒に読むのに…グスン
  • ニートって具体的に何が悪いの? カナ速

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/03/08(日) 15:33:52.42 ID:5BLCzeZH0

    kobeni_08
    kobeni_08 2009/06/16
    親から経済的・精神的に自立することは、子供の義務と考えた方がいいんじゃないか。今これだけニートが増えたのは親が子離れできなかったせいもあると思うし。/仕事つうか好きなことが見つからないのは辛いだろうな
  • 1