タグ

2009年6月16日のブックマーク (18件)

  • AERAが今度は、育休明け時短ママをいじめています - kobeniの日記

    前回の「AERAさん、働くママをいじめないでください」の記事でたくさんのブコメを頂き、なるほど最近のAERAはむやみに女性内を対立させる記事をつくり、その理由は場当たり的に部数を伸ばしたいからに他ならないと納得した私。なんだよ「カレーやないで、ハヤシやで」の頃から愛読してきたのに、もう買ってやるもんか!プンプン!と憤っていたところ、KYなダンナが「今週も買ってきたよー」と小林麻耶のゆれるセミロングが悩ましいAERA6.22発売号を私に手渡した。 さすがに前回の今回なので、まさかねぇ、と思いながら目次をながめる。「特集・ユニクロの女子力」うん、いんじゃないですか?確か「ブラトップ」も女性が開発したんだったよね。「村上春樹1Q84秘密作戦で100万部」あ、これ「アイキューハチヨン」って読んでたおばさんが屋にいたよね。「ヌクヌク社員の育休KY発言うんざり」あー、それって育休中にヌクヌクとブログ

    AERAが今度は、育休明け時短ママをいじめています - kobeniの日記
    kobeni_08
    kobeni_08 2009/06/16
    まさか、自分が標的になるとは思いませんでした。matasaburoさんに敬意を評しつつ、今週も踊らされてみます。「うんざり」って、おまえにうんざりだよAERA。
  • パリで大人気、日本の野菜 3つ星レストランのシェフたちが長蛇の列作る | JBpress (ジェイビープレス)

    今をときめくヤニック・アレノシェフのル・ムーリスもその中にあり、最近では、やはり3つ星のブリストルからの依頼も断ったという。 「この間、事に行った時に、とりあえず日人だから、シェフに手土産をと思って、うちの蕪を持っていったんです。彼がそれをひとくち口に入れた瞬間、おそらく、4つ5つのレシピが頭に浮かんだような顔をしました。そしてすぐに、1日に15から20個欲しいと言ってきたんですけれど、それはできないので、お断りしました」 「うちの蕪は1週間に最高で90しか作れない。既に6件ある得意先で分けると、1件当たり15個なんですよ。だから、それ以上はできません。例えば、ジョルジュ・サンクの場合、定休日がありませんから、1日110席を7日間・・・。それだけのお客さんの数に対して、どうやって15個の蕪を分けるか、というくらいなんです」 パリの3つ星レストランが所望しても手に入らない山下さんの蕪。農

    パリで大人気、日本の野菜 3つ星レストランのシェフたちが長蛇の列作る | JBpress (ジェイビープレス)
  • どっちだってよいのだが - とラねこ日誌

    家ブログでも書いたことがあるのだけど、どらねこは改姓を経験したことがある。それも2回もだ。1回目は親の離婚で、2回目は自分の結婚で。 1回目はともかく、2回目についてはなにかと突っ込まれることが多い。現在はの性を名乗っているわけなのだけど、元の姓とあんまり代わり映えはしないのだけどね、まあ野良寧子から土良寧子に変わった程度の差違しかない。なのに、世間的には大きな出来事に見えるらしい。 改姓した理由については、よりも自分の方が姓に対する拘りが少なかったから、それだけの理由でしかない。ソレなのに、みんなの反応は「お婿さんなの?」だ。 親の後を継ぐとか家を継ぐとか、そこら辺の感覚が理解できない。子供に何かを継いでもらいたいという気持ちなら、自分の知識を伝えたり、暮らしやすい世の中をつくって次代に受け渡す事に尽力を費やした方が断然素晴らしいことなのになんて思ってしまう。 なんで結婚すると大抵

    どっちだってよいのだが - とラねこ日誌
    kobeni_08
    kobeni_08 2009/06/16
    なんで結婚すると大抵の人は男の姓を名乗るのだろうか?なんかそういうことが実はひっそりとアイデンティティの一部になってたりするんだと思う。そういういわゆる常識の内面化をもっと客観視してほしいんだよな
  • なんか男が生き辛い世の中になってきたなぁ

    いや暴力とか嫌いなんだけどさ。 なんかなんでもかんでも男悪いみたいになってる気がしてきて滅入る。気にしすぎなのか? 女性は男性を怖いと思ってるかもしれないけどさ。 男性も女性が怖い怖いと思っているよ。 男女平等とかいいながら全然平等じゃないし。 痴漢が嫌なら女性専用車両、じゃなくて男女別の車両を設けるべきだし。 痴漢だって訴えられるのはいつも男でさ。 これって男が女に痴漢されたとして、男が女に痴漢ですって訴えられるものなの? そんなの言って、逆に女が痴漢されたってわめいたら、男はどうしたらいいの? 何、被害妄想が酷すぎるだけなのか? 慰謝料とかもだいたい男が女に支払うって話しか聞かない。 女が男に支払ってるケースってどれだけあるんだろう。 離婚したら男が慰謝料払うもんなんですよ、なんて話だったりしないのだろうか。 子供とか、欲しいと思うし円満な家庭とかも欲しいと思っているけど、 女の人が怖

    なんか男が生き辛い世の中になってきたなぁ
    kobeni_08
    kobeni_08 2009/06/16
    慰謝料の話でいうと、慰謝料や親権の確保を割と女性が保護されているのは、女に子育て中心の専業主婦を強いるので生活を保証したということで、要するに庇護と見せかけてそれも差別なんです。
  • 女に手を挙げる男なんてのは-救急隊員たちの現実-

    これまでは男性ばかりであった職場にも女性の社会進出が進むに連れて、活躍する女性がどんどん増えてきました。そんな職場に消防署も含まれるのでしょう。まさに力仕事である災害現場に出場する警防隊員にも女性が増えてきました。 いつだか女性救急救命士の活躍というお話で紹介させて頂いた通り、私の勤務する消防署ではすでに女性の救急隊員は当たり前に活躍しており、さらに今では当時はまだ珍しかった女性の消防隊員までもが活躍しています。 そんな中、私が彼女たちと接する上で気をつけていることは、女性だからと特別扱いなどしないことです。現場での力仕事などどうしてもカバーしなくてはならないこともありますが、同じ現場で活躍する一人の仲間、それは性別なんてまったく関係ありません。 こんな風に男性も女性も同じ土俵でと思っている私ですが、白黒付かないのが世の中の常、様々な矛盾を抱えているのも事実です。男性を殴る女性、女性を殴る

    kobeni_08
    kobeni_08 2009/06/16
    そういうオンナを「阿呆」と思いつつも、気持がわからんでもないところが怖い。
  • 三橋順子「テレビの中の性的マイノリティ」『週刊金曜日』(2009.6.12) - に し へ ゆ く 〜Orientation to Occident

    昨今のテレビメディアでは、性的少数者タレントの活躍が目覚ましいといわれる。ゲイやトランスジェンダーの芸能人をかつてのように貶めるのではなく、「ちゃんと」「好意的に」扱っており、「性的少数者の認知につながっている」という評価も聞くことがある。 でも、当にそうなんだろうか。 そんなことをいつも考えさせられているのだが、『週刊金曜日』今週号に、三橋順子さんのエッセイ「テレビの中の性的マイノリティ」(pp. 22-23.)が載っていた。すばらしい記事だったので、紹介してみたい。 テレビメディアの性的少数者タレントの扱いかたには、どんな歪みが隠れているのか、そしてテレビメディアのそうした性的少数者タレントの表現が、日社会の性的少数者のイメージにどんな影響を与えているのか、テレビメディアの責任を追及している小論だ。 おすぎとはるな愛の違い 椿姫彩菜がいじられない理由 レズビアン・タレントはなぜいな

    三橋順子「テレビの中の性的マイノリティ」『週刊金曜日』(2009.6.12) - に し へ ゆ く 〜Orientation to Occident
    kobeni_08
    kobeni_08 2009/06/16
    わかりやすい。「ラストフレンズ」脚本家のインタビューで、ルカを「レズビアン」ではなく「性同一性障害」として登場させたのは、「悩み」を連想させるからだと言ってた。「オネエMANS」化はデフォルメの集積か
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kobeni_08
    kobeni_08 2009/06/16
    おめでとうございます!私は数学の成績がありえないくらい悪いです。
  • 現実はこうなんですけど・・・。 - すなふきんの雑感日記

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090615-00000536-san-bus_allある大手の結婚相手紹介サービス業では今年1〜3月期で、20代の登録が前年同期比50%の増加。とくに女性が増えている。公務員の男性限定のお見合いパーティー企画だと、あっという間に女性枠が埋まってしまうらしい。白書では「なぜ若者は結婚しない、できないのか?」と題する分析コラムを掲載。東京の25〜34歳の未婚女性の約7割が年収400万円以上の男性を求める*1一方で、同年代の未婚男性の約8割が“要求基準”に満たないことを紹介し、需給の溝を指摘している。しかし皮肉な話だよなあ。「改革」の結果チャレンジ精神旺盛な社会に生まれ変わるはずが、なぜか結婚相手に求める条件が公務員だったり専業主婦が可能なほどの余裕だったりと、リスク回避的な傾向はむしろ昂進している。どこでどう間違ったんだ

    kobeni_08
    kobeni_08 2009/06/16
    女性の志向に関して言うと、ここ10年ぜんぜん女性に優しくなかった日本の企業体質への失望と、一部、彼女たちの育てられ方に起因すると思う。
  • 大日本印刷がブックオフに出資した理由(前編):日経ビジネスオンライン

    井上理 日経ビジネス記者 1999年慶応義塾大学総合政策学部卒業、日経BPに入社。以来、ネット革命などIT業界ゲーム業界の動向を中心に取材。日経済新聞への出向を経て2014年4月より日経ビジネスの電機・ITグループ この著者の記事を見る

    大日本印刷がブックオフに出資した理由(前編):日経ビジネスオンライン
  • ニートって具体的に何が悪いの? カナ速

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/03/08(日) 15:33:52.42 ID:5BLCzeZH0

    kobeni_08
    kobeni_08 2009/06/16
    親から経済的・精神的に自立することは、子供の義務と考えた方がいいんじゃないか。今これだけニートが増えたのは親が子離れできなかったせいもあると思うし。/仕事つうか好きなことが見つからないのは辛いだろうな
  • ぼくが今日はてな東京本社にお邪魔して一言申し上げたこと - ハックルベリーに会いに行く

    ぼくは今日はてな東京社にお邪魔してこの前みたいにまた川崎さんとお話しさせて頂いた。何を話したかというと、それはもう色々話した。今日は結局ぼくが喋ってる時間の方が長かった。そこでぼくは今ぼくが思ってることを忌憚なく申し上げた。腹蔵なく、率直に申し上げた。すると川崎さんも、それを聞いてくれた。また川崎さんも話してくれた。川崎さんも、今思っていることを忌憚なく、腹蔵なく、率直に話してくれた。 それで結局ぼくは川崎さんから聞いた話をブログに書いていいかどうかの了解を得ることを忘れたので、ここにはぼくが言ったことしか書けない。書けないが、ぼくが言ったことをここに責任を持って書こうと思う。それはある一つのことについてだ。ぼくは川崎さんとの2時間にも及ぶ話し合いの中でもそのことを申し上げたし、その後はてなの東京社にお勤めの皆さんを前にお話しさせて頂く機会もあったので、そこでも一言申し上げた。あるいは

    kobeni_08
    kobeni_08 2009/06/16
    ふーむ…つまりこの人は、荒れ始めたはてブに傷ついたってことなのかなあ。
  • 変態ホモ野郎は死ねばいいのに - なぷさく

    と、タイトルでガツンと一発かましておいたが、実は反省文だ。僕は当に悲しい。僕はどのような場合でもできる限り筋道立てて主張をしようと試みてきた。いままで自分でも目を覆いたくなるようなヘイトスピーチを繰り広げてきたが、少なくともそこだけは譲れない最低限の約束事だった。でもことこれに限っては、どれだけ自問しても自分を納得させるだけの合理的な理由が見つからなかったのだ。かつて「なぜ人を殺してはいけないのか」などの意地悪質問にも瞬時に回答を示し、ID:y_arimがなんか変なクスリやってトリップ(たぶん)してたときもやさしく手を差し伸べ、はてな界を上から目線で俯瞰し、そこそこ世の中の仕組みを知ったつもりになっていた僕が、このホモ問題*1に関しては、あろうことかそこらのバカ女子高生の「キャハハ、キモーイ」という嘲笑以上の主張を見出せなかったのだ。完全なる敗北、自己のポリシーバイオレーション、存在否定

    kobeni_08
    kobeni_08 2009/06/16
    なにを怖がっているのか。
  • やっぱ「ガツン」じゃねーよ、と - 雑種路線でいこう

    ハックルの中のひとは結局はてブをどうして欲しかったんだろうね。あれから諸々考えたんだけれども、できることって大してないよね。まあ、/.のモデレーションとかも考えられるけど。で、ひとが傷つくのって文脈無視の罵詈雑言よりは、的を射た批評的言説だと思うわけですよ。分かってるだけに傷つく、みたいなさ。そういうのって書きようによっちゃ名誉棄損に当たる場合もあるけれど、そうでもない場合だって多いし、違法有害情報をみつけたら消しましょう、みたいな話じゃないんだよね別に。 終風翁といい池田信夫氏といい、東浩紀氏といい、書けばブクマの集まるはてブリッチが、群がってくるネットイナゴに批判的だったけれど、ネガコメの書き捨て的な側面とか、ネガコメ野郎に限って妙に上から目線であることは気に障るけれども、あまり思いつめるようなものでもないな、とも思う。だいたい気にしなきゃいいんだし。 けど実際問題として気にしてしまう

    やっぱ「ガツン」じゃねーよ、と - 雑種路線でいこう
    kobeni_08
    kobeni_08 2009/06/16
    そのとおりだ。意外にプロの書き手は守られてる。ネットの双方向性はすごい。「反響」にはよい面と悪い面があるがプロのライターも「反響」など皆無に等しいのだから、良い面を楽しめない人はwebで書かなければいい。
  • 自分の辿った人生を肯定すること

    今日は自分の過去のことを会社の同僚に少しだけ話した。 久しぶりにシラフでゲロ吐きそうになった。 ------------------------------------------------------------------------- 高校中退後、俺はバイトを転々として大学に入ったため通常とは5年遅れで会社に入った。 で、よく聞かれるのが「え?○○歳? それまで何やってたの?」 まあなんだっていーだろって言う気持ちには毎度なるんだけど 適当にはぐらかして適当に嘘こいて何とかその場しのぎでやってきた。 そんな矢先、まあこいつになら当のことを話してもいいかなって 言う奴がいて当のことを結構話した。 詳細は避けるけどやってきたバイトの中には水商売周辺のバイトから ギリギリグレーゾーンなバイトもある。パチスロ三昧だった期間もある。 もちろん普通の工場派遣や日雇いもある。 とにかく人生

    自分の辿った人生を肯定すること
    kobeni_08
    kobeni_08 2009/06/16
    同期が持っていないものを、あなたは持ってる。人には「弱さ」があるということ。それを知っていることは、あなたの「強さ」だと思う。
  • ともだちが病気になった。

    ひとりぐらしのともだちがこころの病気になった。 仕事を休むようになって数ヶ月たって「苦しすぎる。助けて」というメールが来るようになった。 他のひとたちと一緒に、そのひとのところに遊びに行ったり、電話をかけたりした。 仕事中に突然届くSOSメールにも、みんなで連携して同報メールで対応した。 「くるしい」「さみしい」「起き上がれない」「どこにいるの?」という問いかけに 「ここにいるよ」「ひとりじゃないよ」と必ず誰かが応えた。そんな毎日が三ヶ月以上つづいた。 医者にはちゃんと行って、薬も飲んでいるようだったけれど、 当に感じている心の苦しさを診察のときに話しているようには見えなかった。 医者なんて薬を処方するだけ、それよりも友達のほうがうんと助けになってくれる。 ともだちはそう言った。 ある日、ひさしぶりに会った家族から「病気になるなんて弱すぎるからだ」と 言われてしまったという話を聞いた。

    ともだちが病気になった。
    kobeni_08
    kobeni_08 2009/06/16
    いくら病気だからといっても、本人の中に「治りたい」という気持がないと治らない気がする。それには薬とかお医者さんが必要なんじゃないかな、彼女の場合。
  • 「ポルノを規制すると性犯罪が増える」は間違い。

    「ポルノのおかげで減っていた性犯罪発生率が元に戻る」が正解。 「性犯罪が増える」という言葉は脅し文句のように聞こえたり使われたりすることが多いので、 この点はちゃんと理解して語るべきだと思う。

    「ポルノを規制すると性犯罪が増える」は間違い。
  • エヴァンゲリオン - エヴァンゲリオンを10巻まで読みました、ビデオも26話まで観ましたが、特にビデオの方では後半から何がなんだか... - Yahoo!知恵袋

    エヴァンゲリオンの物語内の用語と一般的な用語とでい違いがあるので ここで解説します。 まず、エヴァンゲリオンの物語概要について記述しましょう。 地球に知的生命が発生する以前、宇宙のどこかに高度な知的生命体が誕生しました。 (編中ではそれを『神』と呼びます。 企画書、脚の段階では『第一始祖民族』と明記してありましたが、 編中では、その名称がカットされました。 放送後に発表された二次資料とかにその名が残っています。) 彼らは、他の恒星系にも知的生命が誕生するように生命の種をまきます。 来、それらは、一つの惑星に一つづつ漂着するはずでしたが、 地球には二つの種が漂着します。 これがエヴァ世界におけるファーストインパクト(ジャイアントインパクト)です。 地球に漂着した生命の種ですが 一つは南極に落ちた「白き月」です。「白き月」に入っていたのが、第1使徒アダムです。 第1使徒アダムからは第

    エヴァンゲリオン - エヴァンゲリオンを10巻まで読みました、ビデオも26話まで観ましたが、特にビデオの方では後半から何がなんだか... - Yahoo!知恵袋
    kobeni_08
    kobeni_08 2009/06/16
    こういうことはわかりたいけど、わからなくてもたのしいのがeva。
  • 16の時に両親が死んだ。 実家は人手に渡って、俺は高校の寮に入れられた。 ..

    16の時に両親が死んだ。 実家は人手に渡って、俺は高校の寮に入れられた。 せめて実家だけは取り戻したくて、俺は一番金を稼げる職業は何かを考えた。 だから必死で勉強して東大に入り、必死で勉強して外資系ファームに入った。 給料の額しか興味がなかった。 その会社が一番高い給料を提示した。 激務で仕事以外の時間に笑えなくなった。 仕事中は優秀な社員という役割がある。 でも、会社の外に俺は、役割をひとつも持っていない。 息子という役割は10年前になくした。 仕事人間の俺からは友達や恋人という役割も無くなっていった。 ようやく取り戻せるくらい稼ぎだした矢先に、俺の実家は取り壊された。 会社でも笑えなくなった。 仕事相談をされるのが俺の仕事だった。 でも俺には相談する相手が誰一人いない。 今後の進退を悩んでる。生きている意味がない。

    16の時に両親が死んだ。 実家は人手に渡って、俺は高校の寮に入れられた。 ..
    kobeni_08
    kobeni_08 2009/06/16
    ちょっとまった、あなたの同僚はそんなに非人間的なわけ?外資系はみんな仕事の話しかしないの?ここ日本だよ。飲みに行きなよ。ランチ行きなよ。BBQでもしなよ。きっとみんな、あなたのこと何かしら心配してるよ。