新たな音楽DXを狙う、新規サービス開発におけるFlutterエンジニア募集 株式会社MIXI @mixi I want to hear a detailed なにをやっているのか ミクシィグループは、1997年の創業以来、国内有数のSNS「mixi」やスマホアプリ「モンスターストライク」など、友人や家族といった親しい仲間と一緒に楽しむコミュニケーションサービスを提供してきました。 《主な事業領域》 【デジタルエンターテインメント】 世界累計利⽤者数5,500万⼈を突破した「モンスターストライク」や共闘ことばRPG 「コトダマン」などのサービスを展開しています。これらはコミュニケーションツールとして、親しい友人達と一緒に遊べるスマホアプリとなっているのが特長です。また、アプリの枠に留まらず、マーチャンダイジングやリアルイベントをはじめ、動画・アニメの配信、そして他社IPや異業種とのコラボレー
iPhoneやiPadでは、ホーム画面に「ウェブサイトに一発アクセスできるアイコン」を追加可能です。新たに、近日リリース予定のiOS 16.4ではホーム画面に追加したウェブサイトから通知を受け取ることが可能になることが明らかになりました。 Web Push for Web Apps on iOS and iPadOS | WebKit https://webkit.org/blog/13878/web-push-for-web-apps-on-ios-and-ipados/ iOSでは、Safariでウェブページを閲覧中に共有メニューから「ホーム画面に追加」を選択することでウェブサイトに一発アクセスできるアイコンをホーム画面に追加できます。しかし、これまでは「ウェブサイトに一発アクセスできる」という機能が存在するのみで、通知を受け取ることはできませんでした。 Safariに搭載されているレ
iOSとAndroidアプリをJavaScriptのコードで開発できる「Fuse」を知っていますか?動くモックアップをWeb開発者やデザイナーがすばやく開発できる便利なツールの使い方を解説します。 この記事では、Fuseを使用してHacker Newsリーダーアプリを作成します。Fuseとは、AndroidデバイスとiOSデバイスの両方で動作するクロスプラットホームアプリを開発するためのツールです。プロジェクトのソースコードはGithubにあります。最終的なアウトプットは次のようになります。 Fuseとは? 一言で説明すると、FuseはJavaScriptを使ったクロスプラットホームアプリを作成するツールです。Fuseを支える基本的なアイデアは、React NativeやNativeScriptとよく似ています。FuseはJavaScriptを実行するためにJavaScript VMを使用
最近 Qoncept では TensorFlow を使った案件が続いており、その中で TensorFlow を iOS 上で使いたいことがありました。 ぱっと浮かんだ選択肢は次の二つでした。 TensorFlow を iOS 用にビルドして C++ の API を Swift から叩く 学習は TensorFlow / Python で行って、テンソルの計算だけを iOS / Swift でシミュレーションする しかし、前者ついては、まだ TensorFlow を iOS 用にビルドできなさそうでしたしできるようになりました(コメント参照)、たとえできたとしても C++ の API を Swift から叩くのは辛そうです。 TensorFlow がありがたいのは学習時の自動微分等の機能であって、学習済みのモデルを利用するときはただテンソルの計算をしてるだけです。別に学習を iOS 上でやり
受託開発におけるiOSアプリの納品方法は様々です。 iTunes Connectにアップロードしてくれと頼まれる場合があったり、証明書とProvisioning File渡すからipaをビルドして納品してくれと言われる場合があったり。 お客様のDeveloperIDとパスワードを受領できるケースは、なんでもできると思いますが、そうでない場合は色々と方法を考えなければなりません。 普段関わっているアプリは証明書すらもらえないため、App.xcodeprojを丸ごと納品するスタイルをとっているのですが、下記のような問題があります。 そのままだとソースコードが丸見えで、悪意がある人間が簡単に流用できてしまう。 ので、ソースコードだけは一旦static libraryに固めています。これのせいで納品手順が煩雑になっている上に、Swiftも使えません。 納品用にプロジェクトを構成し直すので、みんなで
こんにちは!最近はおつまみ昆布にハマってるエンジニアのhentekoです! 今回は現在DeployGate開発チームで行っている取り組みについてご紹介します。 IPA/APKファイルの作りかたを誰かに教えるのは難しいDeployGateというサービスを運用してきた中で、これまでに分かったことが数多くあります。その中でも突出するものが、そもそも Android/iOSアプリを配布できるようにするための準備が大変 というものです。 特にiOSアプリの場合、やってる方は分かると思うんですが至る所に罠があり、これを人に教えようと思ったらすごく大変です。 世の中には解説記事や、配布準備(ビルドなど)を手助けするツールは沢山あり、いろんな場面で取り上げられるのですが、私たちが見てきた中ではそれでも実際に導入できている開発現場はまだまだ少なく感じています。使うことで本来は使うと幸せになれる人々が「将来的
iOSアプリの開発と聞くと、「専門的な知識が必要で自分には無理だ……」と思ってしまいがち。確かに多少の専門的な知識は必要ですが、今ではiOSアプリが開発を力強くサポートするWebサービスやツールが揃っています。 これを知っておけば、「まだアプリを開発したことがない……」という人でも簡単にiOSアプリの開発・運用ができるようになります。そこで今回は、アプリ開発初心者向けにこれだけはダウンロードすべき、Webサービス・ツールを25�個紹介したいと思います。 1:XcodeXcode Appleが提供している「Xcode」は、iOSアプリを開発するにあたって必要なソフトが入っているサービス。アプリが正常に作動しているかどうか確認やバグの検証など、「Xcode」があれば様々なことができるようになります。 iOSアプリの開発に欠かせないものが入っているので、初心者の人はまずダウンロードしましょう。ア
Visual Studio を知っている人も、昔使っていた人も、全然使ったことがない人もこんにちは。日本マイクロソフトの高橋忍です。 ひねりもなく、前回と同じパターンのタイトルで始めてみました。 眉唾でしょ?いやいや本当にそうではないんです。Visual Studio 2015 なら Android のアプリや iPhone のアプリを本当に作ることが出来るんです。Web でしょ? いやいや ちゃんとネイティブアプリなんですよ。 では、ちゃんとお見せしましょう。 Visual Studio 2015 で開発できるもの Visual Studio といえばもちろん、Windows 用のアプリケーションやWebアプリを作るための開発環境です。これは皆さんも納得ですよね。とくにネイティブアプリで言えば、デスクトップ用のアプリや、Windows 8 のストア用のアプリケーションを作ることができます
[速報]マイクロソフト、HTML5/JavaScriptアプリをiOS/Android/Windows対応に一括変換する「ManifoldJS」をオープンソースで発表。Build 2015 マイクロソフトが米サンフランシスコで開催中のイベント「Build 2015」。2日目の基調講演では、iOSやAndroid、Windows 10などクロスプラットフォーム対応のアプリケーションを一括で生成するツール「ManifoldJS」を発表しました。 マイクロソフト チーフエヴァンジェリストのスティーブ・グッゲンハイマー氏。「Windows対応だけではなく、クロスプラットフォーム対応のアプリケーションをどう作ればいいのかとよく聞かれる。2年前、われわれはゲーム向けにUnityを発表し、昨年はiOSとAndroid対応でXamarinの採用を発表した。今年はWebアプリケーションにフォーカスしよう」
[速報]Visual StudioでObjective-Cがコンパイル可能に。iOSアプリからWindowsアプリへの移植をマイクロソフトがデモ。Build 2015 マイクロソフトは米サンフランシスコで開催中のイベント「Build 2015」で、Objective-Cで書かれたiOSアプリのコードをVisual Studioで読み込み、コンパイルするデモを披露しました。iOSアプリが容易にWindows 10へ移植できるようになると説明しています。 Visual StudioによるObjective-Cのコンパイルは、Windows 10対応のアプリケーションの開発機会を手厚くするという手段のひとつとして発表されました。 Windows 10アプリケーションの開発機会を広げる手段として今回発表されたのは、(1)Webサイトのアプリケーション化と通知機能、(2)アプリケーション仮想化機能に
Photo by David Update day [261/365] CC BY-SA 相変わらずアプリ開発の相談が減ることはなく増える一方です。弊社はiOSアプリ開発を専門にするベンダーとして7年近く皆さまからの相談を受けていますが、2014年あたりからの問い合わせ数の増え方には目を見張るものがあります。業務アプリの相談も同様です。弊社では外注を一切使わず、100%内製をポリシーにしているため、開発リソースの関係でお断りさせていただくこともあります。 1、2年ほど前、新しい取り組みに前衛的また積極的である企業や部門、キャリアが、特にiPhoneやiPadの業務用導入を競い合っていました。今はそんなアーリーな時期は過ぎて一段落し、マーケティングの世界でいうところのいわゆるキャズム越えをしたタイミングなのかもしれません。いよいよ後追い型のマジョリティなグループにも導入せんとする「第二波」が
2. 自己紹介 • 京都からやってきました • 去年は岐阜で開催されたiPhone勉強会に参加 • 昨年の2月から株式会社はてなに入社し京都に移住 • それ以前は広島のECサイト運営会社とフリーランスで 4年ほどiOSアプリ開発に従事 • 個人でもiOSアプリを6本ほどリリース 3. • はてなのアプリケーションエンジニア • はてなブックマークiOS、Androidアプリ、Pressoなどを担当 • 現在はSwiftで新規アプリの開発中 • はてなブログ:http://sakahara.hatenablog.jp/ • 個人サイト:http://www.mocology.com/ja/ • Twitter:@asakahara • qiita:http://qiita.com/asakahara •今やってること •ブログ、SNSなど
Reactへの注目がどんどん高まっています。ビューはビューらしくシンプルに作れるのが利点と言えます。最近ではReact Nativeがリリースされ、JavaScriptのReactでiOSアプリを作れるようにもなっています。 そんなReactですが、iOSでも(React Nativeではなく)使ってみたいという方はComponentKitを使ってみましょう。Reactにインスパイアされたビューフレームワークです。 ComponentKitの使い方 デモアプリです。 動作はこのようになります。 実際のレンダリングする処理はReactのタグとはちょっと異なりますが、状態を変更すれば自動的にレンダリングを行って、その差分を自動で検知して再描画してくれると言ったところは変わりません。ステータス管理はとかく煩雑になりやすいので、ComponentKitは面白い仕組みではないでしょうか。 Compo
React Nativeが発表されました。名前の通りReactでNative Appが書けるすごいやつです! 日付超えたのだけど試すくらい寝る前にやってみたいな、と思いまして! nodeとnpmの他にwatchmanが必要です。最初watchman入れてなくて、なんだこれはって感じだったんですけど、感動につながる重要なファクターなので迷わず入れましょう。注意点って書いたのはこのことです。これだけのことを注意点と大げさに書いてしまったわけです!(なんてことだ!) brew install watchman そして、インストールして、プロジェクト作成。 npm install -g react-native-cli react-native init ReactNativeSample 出来上がったReactNativeSample.xcodeprojをXcodeで開いてRunすればOK
「RoboVM 1.0」では、デバッガを更新し、JDWP(Java Debug Wire Protocol)のすべての機能が実装されている。また、RAMディスクキャッシュやHFS+ファイル圧縮、プロジェクトのテンプレートおよびMavenアーキタイプへのサポートを追加するとともに、テンプレートの利用が可能なEclipseプロジェクトウィザードを新たに搭載する。 さらに、robovm.xmlによるツールのサポートも提供しており、現状ではTextureAtlasをサポートし、今後は他のツールもサポートしていく。このほか、Objective-Cのバインディングの整理・簡素化も行っている。 「RoboVM 1.0」のリリースに合わせて、商用ライセンスも発表された。商用ライセンスでは、シミュレータおよびデバイス実機上でのデバッグに対応したJDWP準拠のデバッガや、より機能を向上したクラッシュレポート機
AppStoreとGooglePlayの特徴をマンガでまとめてみました。※マンガはあくまでイメージを掴むためのものです。なお初心者向けに、解説も出来るだけ簡略にとどめています。 1、AppStoreのランキングは「熱しやすく、冷めやすい」 AppStore(iPhoneのアプリストア)のランキングを決める要素として大きいのは「直近のダウンロード数」です。つまり、瞬間的にダウンロード数が上がると、瞬間的にランキングも上がりやすい。 例えるなら「今日、テストの点数が良かった人が、チヤホヤされる」という世界であり、「過去のテストの点数がどうだったか?」は、あまり関係がないのです。 「Waaaaay!」というアプリでは、テレビ(ズームインサタデー)で紹介された瞬間に3万ダウンロード伸びて、AppStoreのトップ10くらいまで順位が急上昇したそうですが、このようなことがあり得ます。(過去記事) そ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く