タグ

riot.jsに関するkoda3のブックマーク (3)

  • Riot.jsによるゆるいコンポーネント分割 - Qiita

    ブラウザ内でゴリゴリDomをいじるアプリを作らないといけなくなったので今まで避けてきたクライアントサイドのフレームワークをいろいろ触ってみたところ、Riot.jsが各所で評判もよく、一番楽しかった。 勉強がてらサンプルアプリを作ってみたのでその解説を記す。 作ったもの こんな構成で上記それぞれの四角がコンポーネントであり、入力値の変更を受けて結果が自動的に変わるようなものを作った。 見た目をどうするか 見た目は大事。 しかしながらデザインセンスがないのでいつも使ってるBootstrapを使った。 レスポンシブにもなるし。 スキンはbootstrap-material-designを利用した。 コンポーネント間の通信をどうするか Riot.jsには標準で使い勝手のよいriot-observableがついているが、コンポーネント間の直接依存は避けたいため、fluxのようなものを自作しようしよう

    Riot.jsによるゆるいコンポーネント分割 - Qiita
  • React.jsではなくRiot.jsを採用した話、運用中サービス『GAMY』でリニューアル - Qiita

    今回、ゲーム攻略コミュニティ『GAMY』というサービスでRiot.jsを採用しました。 知る限りでRiot.jsで実装されたサイトの中でも最大規模のサービスだと思います。 これまではjQueryとjQueryプラグインを使っていましたが、デザインのリニューアルを機に、全部書き換えることにしました。 ドキュメントも兼ねてアウトプットしていきます。 Riot.jsとは Riot.jsは今流行りのReact.jsに似た仕組みを持っている、それで非常に軽量なJavaScriptライブラリーです。 最近GitHubのリポジトリが/muut/riotjsから/riot/riotにお引っ越しして、これからがより注目なライブラリーです。 詳しくはこちら↓ Riot公式 Riot.js 2.0 情報まとめ GitHub 捨てることを前提としたライブラリー選定 最初は今ブームの2大フレームワークとなっている『

    React.jsではなくRiot.jsを採用した話、運用中サービス『GAMY』でリニューアル - Qiita
  • Riot.js 2.0 を触ってみた — まだReactで消耗しているの? - Qiita

    楽すぎてどうしよう。が最初の感触。まだ3時間しか触ってないけど、もうこれでいいや感が半端ない、深夜2時です。 Angularなのか、Reactなのか、2015年が明けても毎週のように新しいJSフレームワークが出る中で、もう正直どうでもよくなってませんか? でも、これは触って楽しいはず。 Riotって何? Riotは、公式ページに A REACT- LIKE, 2.5KB USER INTERFACE LIBRARY とあるように、Reactを意識して作られた超軽量のUIライブラリで、ビュー部分(コンポーネント)に特化しているのが特長です。Vue.jsとかとも同類です。Riot 1.0も「超軽量」という点で、一時注目を集めました。 そのRiotが、2.0で趣向を変えてJSX的なプリコンパイルの仕組みを取り入れて、ReactとPolymerのいいとこ取りのような感じになっています。ただし、次の

    Riot.js 2.0 を触ってみた — まだReactで消耗しているの? - Qiita
  • 1