ブックマーク / ekken.blog1.fc2.com (9)

  • 池田信夫さんの理想を実現するために:ekken

    池田信夫さんの理想を実現するためには、はてなグループを利用するのが一番簡単なんだよね。 読者が毎日2.5万人にもなると、変なコメントやTBが山のように来ますが、ライブドアに移ってましになりました。おかしい奴はIPアドレスで永久追放できるので、IDを変えて粘着できなくなった。今後は、こういうIDには記事を読めないようにしてほしい。 池田さんが利用しているlivedoorブログの仕組みはよく分からないのだけど、IDを変えて粘着するような人は、規制されたIPアドレスなんて簡単に潜り抜けるのではないか、と思いました。 山のように来る変なコメントやTBというのが、具体的にどんなものなのかは知りませんが、読者の数を自慢するのなら、その読者の中には、自分が望まないような種の人たちも、少なからず存在することを覚えておいたほうがいいのでは? 基的にウェブサイトは「オレの嫌いなあいつだけ」を指定して見せない

    kodaif
    kodaif 2009/11/05
    "ごく少数に向けた閲覧制限ならともかくも、大多数の人に公開された言論に対する外部での批判的言及を制限するのは困難・・・・・・というか現実的にムリなんじゃないですかね?"
  • リンクに関するあれこれ:ekken

    よっしみ~☆さんの一般常識・礼儀とブログマナー - ☆女の徒然草☆ に書かれた彼女のコメントが興味深かい記述が。 aki**_p4i5rさん、わたしはインターネットにおける表現の自由を否定するつもりはありません。 そして、リンクの自由についてもまた同じです。 あなたは少なくともYahoo!の中にはブログをお持ちでないようですが、リンクの自由とはどのような場合でも行っていいものだとお考えなのですか。 もしブログやウェブサイトをお持ちであれば判ると思いますが、犯罪サイトのリンク集やアダルトサイトのリンク集としてリンクされた場合、どのように対応なさるでしょうか。 リンクする自由もあれば、その内容によってはリンクを拒否する自由もあることをお忘れのようです。 何度も書きますが道具は人の生活を豊かにするためのものであり、人の心までを傷つけるためのものではありません ■ 犯罪サイトやアダルトサイトからの

    kodaif
    kodaif 2008/11/21
  • 「ネガティブブックマーカーは徒党を組んでいる!」……ということにはされたくないでしょ?

    「ネガティブブックマーカーは徒党を組んでいる!」……ということにしたいのですね? の続き。 お寄せいただいたブックマークコメントを読んでの意見などを少し。 あなたのネガコメは徒党を組んだものですか? ブックマークコメントを読んで考えたのは、元記事に対する反対意見を書いている人たちについて。(注・僕個人は「反対意見」を問題視すべきネガコメとは扱っていません) さて、彼らは「ネガティブブックマーカーは徒党を組んでいる!」……ということにしたいのですね?をブックマークするにあたって、予めどこかで示し合わせて「そんなこと無いよ! はてブのネガコメはやっぱり徒党を組んでいるよ!」というようなコメントを書こうと一致団結でもしたのでしょうか? ここで「うんうん、俺たちスカイプで‘ekkenの書いている事はとんでもない間違いだよな、ブクマしようせ’って話し合ったよな!」と言うのならば、はてなブックマークで

    kodaif
    kodaif 2008/11/10
  • 「ネガティブブックマーカーは徒党を組んでいる!」……ということにしたいのですね?:ekken

    はてなブックマーク批判者は「はてブはネガティブコメンテーターが徒党を組んでいる」という主張をすることが多いのだけど、僕にははてブで批判的言及や罵倒コメントを行っている者≒ネガティブコメンテーターが、なんらかの仲間意識を持って似たようなコメントを書いているとはとても思えない。 「いや、ekkenはそう思っていないかもしれないけど、ネガブされた方には徒党を組んで攻撃的コメントをしているように見えるんだよ。はてブってそういう風にできているんだよ」と言う反論があるのかもしれないけれど…… 以前は「それって被害者意識が過剰なんじゃないの?」と思っていたのだけど…… 「はてなブックマークのネガティブコメンテータが徒党を組んでいる」と考える人たちは、自分が書いたブログの記事に対してポジティブな反応(同意の表明や賞賛など)ばかりが並んでいた場合、そのブックマーカー達が何らかの志を共有して似たようなコメント

    kodaif
    kodaif 2008/11/09
  • 「はてなブックマーク」は棲み分け手段を用意している:ekken

    finalventさんのブックマーク観シリーズの続きです。 関連 finalventさんのはてなブックマーク観について 続・ finalventさんのはてなブックマーク観について 続々・finalventさんのはてなブックマーク観について 「はてなブックマーク的未来の恐怖」ははてなブックマークで解決できるよ! 怒号ワンストップはちょう便利じゃないかッ! はてブページをパーマリンクで存在させるなよ。させるなら、ブ米のリスト化は随時、閲覧したい人の操作によってCGIで生成させなさい、ということ。 面白いくらい通じないな などと罵られながらも、これまでこの部分に触れなかったのは、そんなものは既にはてなが対応しているだろうよ、と言うこと。 言及を見たい人・見たくない人にとっての、それぞれの自由がはてなによって保証されているでしょう? 自分とは無関係な記事への言及も読める設定がデフォになっているのは

    kodaif
    kodaif 2008/11/01
  • 言及が見えた方がやっぱり良いと実感した話:ekken

    finalventさんとのやり取りに関して、chnpkさんからこんな言及。 はてブのはなしを横目で (追記あり - よそ行きの妄想 この人はよもや、誹謗中傷や違法行為なるものについての客観的な基準がどこぞにあると考えてやしないだろうか*1。もしSOなら、この辺が錯誤のポイントではと思った。 かなり誤解があります。(注:これを書いてい途中に、さらに追記され、誤解が生じていたことについては、ある程度ご理解いただけたようです) 僕はchnpkさんが注釈で示している違法行為の場合重度のものは客観的な基準が当然ありますが、軽度のものには明確にはないとほぼ同じ考えです。 誰の目から見ても明らかに誹謗中傷などの違法行為は、排除されて当然だと思うし、そんな物を擁護する気はありません。これは恐らく大部分のはてブユーザーの共通認識だと思っています。(そういう希望があるというだけなんですけど) で、そうではない

    kodaif
    kodaif 2008/10/31
  • ekken : finalventさんのはてなブックマーク観について

    はてなブックマークってなんなのさ? ちょっと検討ハズレなことをいうと、ブ米は、個人ノートやちょっとしたメッセンジャーという以上に意見表明として使うのはよしたほうがいいと思うけどね。つまり、潜在的な言論暴力の装置性への加担は控え目に、と。(なので、私は、基的にブ米はしない。) finalventさんのこの記述に対しての僕のブクマコメント。 はてブでコメントするのもブログでコメントするのもたいした違いがないと思っているので、100字でおさまるときはブコメで良いやの人です。 このコメントを補足しておきます。 以前はてなブックマークは人によっていろいろな使い方をされているんだよ という記事を書いたことがあるけれど、僕自身にとってのはてなブックマークは「URL列記+1行コメント」に特化した個人ニュースサイト。他のユーザーが同じ使い方をしているわけではないだろうけれども、はてなブックマーク内で他者が

    kodaif
    kodaif 2008/10/31
  • 続・ finalventさんのはてなブックマーク観について:ekken

    前回の記事finalventさんのはてなブックマーク観について に、早くもfinalventさんからのレスポンスがっ! finalventさんは「はてなブックマークコメントにパーマリンクは不要」と言いますが、もしパーマリンクがなくなった場合、言及対象になっている相手には言及内容が分かりにくい状況になるため、ブックマークコメントのネガティブ度は上昇、過度に陰口化するでしょう。 僕の書いた上の部分について、finalventさんの言及。 私はですね、「言及対象になっている相手には言及内容が分かりにくい状況」にしろと言っているのですよ。 「ブックマークコメントのネガティブ度は上昇、過度に陰口化する」のは大いにかまわないと思っているのです。 これも通じないかもしれないけど、宇宙の果てで「過度に陰口化」してもどってことないですよ。 なるほど、finalventさんと僕の考えの違いがわかりました。 僕

    kodaif
    kodaif 2008/10/31
  • 「はてなブックマーク的未来の恐怖」ははてなブックマークで解決できるよ!:ekken

    「finalventさんのはてなブックマーク観」関連でのlylycoさんからの言及が面白かった。 以下はlylycoさんが掲げた「はてブの問題点」 はてなブックマーク的未来の恐怖|Weep for me - ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記 1.ある話題についての情報が機械的に集積、一覧されている定常的な場である。 2.その場に対して誰もが簡単に情報を追加、発信できる。 3.その場がある程度広く認知されており、公共性や影響力を持っている。 4.元の話題の当事者と場への参加者が持つ権限が平等である。 5.各発言者に責任が分散され、場全体として持つ影響力に対する責任が問いにくい。 どうやらlylycoさんはfinalventさんの「怒号ワンストップイクナイ!」の考えに近いようです。 ところではてなブックマークって、ホントに「怒号ワンストップ」なのでしょうか。 僕はそうは思わないのです。仮に「ワ

    kodaif
    kodaif 2008/10/30
  • 1