ブックマーク / dongfang99.hatenadiary.org (3)

  • 「愚民政治」とは何か - dongfang99の日記

    愚民政治から超民主主義へ http://www.blwisdom.com/blog/shikano/archives/2009/12/post_205.html それに比べると、旧政権を担ってきた自民党は、まるで変わっていなくてげんなりすることしきり。旧政権がみんなから嫌われた、最大の理由は、やっぱり愚民政策を取ってたって事につきると思うんだよね。 愚民政策とは何かというと、お上が全てうまい具合にやってやるから、おまえら愚民ども(国民)らは黙って従ってろってことね。 たとえば、イラク戦争ではアメリカが非を認めているのに、日政府は認めないとかさ。自衛隊が行くところが安全だとかさ。 論理として成立しないようなことを公言してはばからない。おまえらバカにはわからんだろうけど、こうするのが良いんだよってって態度。 そこそこ賢い官僚にすべてを任せて、一部の利権団体に有利なように色々なことがされていた

    「愚民政治」とは何か - dongfang99の日記
    kodaif
    kodaif 2009/12/26
    "考えていた政策を、世論の反対が強いからといって、粘り強く有権者を説得しようとするのではなく、「国民の理解が得られないので」と言って簡単に撤回してしまうようなことが、まさに「愚民政策」なのである。"
  • 事業仕分けデフレスパイラル - dongfang99の日記

    「事業仕分け」は来年以降も継続するらしいが*1、そこで心配するのは以下のような悪循環に陥ってしまうことである。 (1)緊急性を要する分野(介護・年金など)の財源を確保するために、緊急性のない財源(教育・学術研究など)が「無駄が多い」として削減される。 →(2)前回に削減された分野の問題が深刻化し、それを解決するために、さらに緊急性のないと思われる分野の財源を「無駄が多い」として削減していく。 →(3)このサイクルが延々と続き、結局ほぼすべての分野が深刻な財源不足になり、行政に頼らないでも生活できる、一部の富裕層以外の国民の生活は当然崩壊する。 これは事業仕分けで始まったというよりも、2000年代以降に、全体としてこういう「デフレスパイラル」が緩やかに続いてきたような気がする。 なぜだか、「無駄の削減」が(事業仕分けを批判する人を含め)自分は関係ないと思いこんでいる人が多い気がするのだが、そ

    事業仕分けデフレスパイラル - dongfang99の日記
    kodaif
    kodaif 2009/12/02
    "不満の声が小さくなったとしても、それは「これ以上行政に期待すると『わがまま』と思われるからやめとこう」という、きわめてネガティヴな自己規制でしかなく、健全な信頼感に由来するものでは決してない。"
  • 「不幸の横並び」への欲求 - dongfang99の日記 コメント 役人の勤務環境を守る理由はない。: 2016/01/17 09:28 だからといって、役人が時短勤務の権利を真っ先に得る理由もないでしょう。世間

    “24時間営業”望むのは「電車」がダントツ、「空港」は圏外に 24時間営業を望まれている施設は、10代から40代までの世代別、そして男女別でもダントツで【鉄道(電車)】。その理由は「終電は仕事、遊びを限定するから」(兵庫県/40代/男性)と、帰宅時間を制限されたくないという意見が圧倒的。「空港24時間化への受け皿のほかにも、ライフスタイルや労働環境の変化を考えてほしい」(兵庫県/30代/男性)と改善が熱望されている。 続いて「普通の仕事をしている人間には、不都合きまわりない営業時間を改善するべき」(愛知県/30代/女性)と【役所(区役所・市役所)】が2位に。同様の理由で【銀行】も3位に登場し、平日の昼間になかなか自由な時間をとれない会社勤めの人々から、その稼動時間への不満が集中した。 そして4位には【病院】。「救急車のたらい回しなどが問題になっている今の時代なので。緊急時に開院している病院

    「不幸の横並び」への欲求 - dongfang99の日記 コメント 役人の勤務環境を守る理由はない。: 2016/01/17 09:28 だからといって、役人が時短勤務の権利を真っ先に得る理由もないでしょう。世間
    kodaif
    kodaif 2009/11/23
    "つまり、自分が公務員だったら24時間営業は嫌だなとか、人件費をこれ以上に増やせないとしたら地獄のような長時間労働が待っているなとかといった、当たり前の想像力を働かせようともしないのである。"
  • 1