ブックマーク / lever-building.hatenadiary.org (4)

  • 「能力」について 2008-06-14 - やねごんの日記

    ほら、オレって すごいでしょ? ね、ね、ね、ね! わたくしはそういうふうに、しきりとアッピールしたいタイプの にんげんです。だからこうやってブログなんて かいてる、ってところもある。じこけんじよく、というやつですね。そりゃもう、ひとに じまんしたくて しかたがない。 いっぽうで、けっしてじぶんを大きくみせようとしない、そういうひともいます。いなかの年寄りに、そんなひとをけっこうみかけるように、おもいます。わたしの父も、そんなタイプのひとりです。父が、なにごとか じまん話をくちにするのを聞いたことがありません。それだけでなく、かれは、他人をほめる、ということも ほとんどしません。わたしは、父に なにか ほめられた、という おぼえがありません。 このようなタイプのひとは、まわりからは「くちベタ」と解釈されることがおおいし、わたしもそうおもっていました。しかし、かれらが「じまんしない」また「他人

    「能力」について 2008-06-14 - やねごんの日記
    kodaif
    kodaif 2010/01/27
    "また「他人をほめない」ということを、いわば がんこに つらぬいているのをみるにつけ、たんに「くちべた」というだけではない、なにかしらの意味がそこにあるんじゃないか、とも、おもうようになりました。"
  • チカラのカゲン - やねごんの日記

    ふと おもったのですけど、わたしは30年あまり生きてきて、好敵手というのに であったことがありません。こんごも、そういうの、ありそうにないなあ。ライバルと きそいあって、おたがいをたかめあい、さいごに友情がめばえましたとさ、チャンチャン、みたいなの。こういう経験をせずに死んでゆくのは、しあわせなんでしょうか。それとも、ふしあわせなのでしょうか。 学校にいっていたころ、わたしはピンポン・クラブとゆうのに入っていました。もちろん、チームのなかにも、あるいは他校のチームにも、じぶんとおなじぐらいの実力のひとがいるわけです。まけたら、くやしい。でも、じゃあ勝ったら とてもうれしいのか、というと、そうでもない。むしろ、ただ「ほっとする」とゆーかんじ。いずれにしても、たいして きもちよくも、たのしくもないなあ、と、わたしはおもっていたのですよ。 わたしにとって たのしいのは、実力差のひらいた相手とやる

    チカラのカゲン - やねごんの日記
    kodaif
    kodaif 2010/01/27
    "でも、じゃあ勝ったら とてもうれしいのか、というと、そうでもない。むしろ、ただ「ほっとする」とゆーかんじ。いずれにしても、たいして きもちよくも、たのしくもないなあ、と、わたしはおもっていたのですよ"
  • かんじを つかわないと ひょうげん できない こと - やねごんの にっき

    ひとつ まえの きじに いただいた id:tikani_nemuru_M さんの コメントへの おへんじです。おへんじが ちょっと ながく なったので、あらたに エントリを たてる かたちで、こちらに かきます。 ●tikani_nemuru_M さんの コメント やねごんの基的な立ち位置について異議をさしはさむつもりはない。 と、前置きしたうえで 話し言葉と書き言葉は異なると考える。 例えば、数式は一種の記述言語であといえる。 そして、僕は数式という記述言語を上手に読み書きすることはできない。数式という記述言語を十全に読み書きできない人は、漢字が苦手な人よりはるかに多いだろう。しかし、ある種の記述をするためには、数式という記述言語は必要不可欠であることはわかる。数式という記述言語を扱えるようになるためのハードルは高いが、それゆえに数式という記述言語は有用であるともいえるわけだ。 伝える

    かんじを つかわないと ひょうげん できない こと - やねごんの にっき
    kodaif
    kodaif 2009/12/02
    "ほんやく ふかのうせいは あるでしょう。しかし、それは おなじ げんご(にほんごなら にほんご)の つかいて どうしでも いえる ことで あって、げんごの 《けいしき》の もんだいでは ない。"
  • かながきの ぶんしょうは なぜ 「よみにくい」と いわれるのか? - やねごんの にっき

    ひとつ まえの きじを ひじょうに おおくの かたに よんで いただいたようです。まったく よそう して いなかった ことなので、おどろいて おります。とても ありがたい ことです。 ●じかん げんしゅは ちこくする ひとに めいわくが かかるので やめて ください この きじに たくさんの かたが ブックマークを して くださり、また コメントを かいて くださりました。きじの ないように ついての さまざまな コメントも いただいたのですが、わたしが かんじを ほとんど つかわずに ぶんしょうを かいて いる ことに ついての コメントも たくさん ありました。 ぜんかいの きじからは だいぶ あいだが あいて しまったのですが、きょうは、そうした かながきに ついての コメントを よんで かんがえた ことを かいて みたいと おもいます。 ●きじの ブックマーク・ページ(1) ●きじ

    かながきの ぶんしょうは なぜ 「よみにくい」と いわれるのか? - やねごんの にっき
    kodaif
    kodaif 2009/11/29
    "だから、「いま この ばしょに いる ひと」だけでなく、「いま この ばしょに いない ひと」にも むけて、この ばしょを できるだけ ひらかれた ものに して いく こころみは じゅうようだと おもうのです。"
  • 1