kodemarixのブックマーク (437)

  • 【王ヶ頭ホテル】宿泊記ブログ 2024年5月 - かえるの旅行記ブログ~kaeru travel~

    更新日2024.11.13 今回の宿泊記ブログは「王ヶ頭ホテル」! 王ヶ頭ホテルへのアクセス 王ヶ頭ホテル ルームツアー 和室 ソファー 洗面所 浴室 トイレ 王ヶ頭ホテル 館内案内 レセプション ロビー ドリンクカウンター カフェスペース 売店 日帰りカフェ2034 展望テラス 4階フリースペース 王ヶ頭ホテルでの夕は「やまぶき」で! 王ヶ頭ホテルの貸切風呂「弐の湯」「壱の湯」でゆったり 弐の湯 壱の湯 王ヶ頭ホテルでの朝も「やまぶき」で! 王ヶ頭ホテルで開催していたイベント 王ヶ頭ホテル 連泊者へのサービス 王ヶ頭ホテルは予約が取りにくい 王ヶ頭ホテルの宿泊料金 王ヶ頭ホテルのレビュー・感想 たまたま公式ホームページを見たら予約受付していた「王ヶ頭ホテル」! 予約しにくい人気ホテルなのに、景色のいい部屋が2泊分空いていたんだよね! 王ヶ頭ホテル 宿泊記ブログ ・アクセス ・ルームツ

    【王ヶ頭ホテル】宿泊記ブログ 2024年5月 - かえるの旅行記ブログ~kaeru travel~
    kodemarix
    kodemarix 2024/05/26
  • イタズラ弁当vol.6 シャウエッセン弁当 - 小葉茶マミの『ひとり時間』

    こんばんは。小葉茶マミです。 久し振りにビックリ弁当をオットに作りました。 作っている時には「お弁当の蓋を開けた時に、驚いてほしいな~」 それしか考えてなくて、楽しいったらない。そして、お弁当を持って出勤するオットに気づかれないようポーカーフェイスをしているのも楽しいのです。根っからのイタズラ人間(≧∇≦) 今日はシャウエッセンをこれでもか!と、ごはんに立てました。 野菜は、ごはんでサンド(^_^;) コメント少なめのオットからは、「久々にビックリ~」とのラインがありましたし、帰宅した時に笑ってました。大成功! それでは、ごきげんよう~

    イタズラ弁当vol.6 シャウエッセン弁当 - 小葉茶マミの『ひとり時間』
    kodemarix
    kodemarix 2024/05/22
    ラインで驚いたことを教えてくれるご主人の愛も感じますね~。
  • 母は亡くなりました。 - 「がんに効く生活」とか

    5月21日(火)午前8時11分に母は死亡した。 午前7時40分頃に病院から電話があった。 昨夜は午前0時に就寝。 十分眠った後に電話があった。 有難い。 1時間程かかるので、先に看取っておいて下さい、と伝えた。 (死に目に会いたいとは思わないので。) 午前9時40分頃に到着。 解剖学実習の時の御遺体のように、母はなっていた。 解剖学実習の事をふと思い出した。 顔つきは、意外と綺麗だった。 点滴や酸素さえも不要だったのでは、と最近は考えていた。 それでも亡くなった時の姿は、それなりだった(私がこれまで看取って来た患者さんよりだいぶ綺麗だった)。 亡くなった時刻、季節は抜群で、最後の最後まで賢い母親だった。 今は季節が良い。 死亡者が少ない時期だ。 火葬場の待ちは少ないかも知れない、と淡い期待を抱いていた。 5月23日(木)午後2時からという枠が空いていた(高槻市営の火葬場)。 待たされる(=

    母は亡くなりました。 - 「がんに効く生活」とか
    kodemarix
    kodemarix 2024/05/21
    お母様の事、心よりお悔やみ申し上げます。お母様のブログで私もたくさん元気をもらっていました。プールへ通われていた事が思い出されます。力落としのことお察しいたします。どうぞご無理なさいませんように。
  • 【ダイエット成功】77kg→70kg【セミリタイア生活】 - セミリタイア始めます。アラフィフ独身男のブログ。

    早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入してしまった私です。 地元県に戻って地方小都市でマッタリと生活しております。 昨年12月から高血圧の服薬治療を開始したのを機に始めたダイエットの結果は、開始6ヶ月弱で77kg→70kgと素晴らしいものとなりました。 顔回りに変化はあまりないですけど(ほっとけw)、お腹回りはだいぶスッキリしたかと。 この間に試みているのは、 ◯生活の見直し 外・中が中心だった生活を自炊中心にして間を止めるように。 朝・バナナと牛乳 昼・お蕎麦 夜・一人鍋若しくは肉野菜炒めと納豆と白米とヨーグルト このパターンをデフォルトにしました。 毎日べるミニアイスを精神安定剤にw これに外を織り交ぜ、一人飲みは控えて友人・知人との会ではノー・リミットに。 ◯一日1時間以上のウォーキング これは前からやっていることですけど、意識的に早歩きをするように。 ◯筋

    【ダイエット成功】77kg→70kg【セミリタイア生活】 - セミリタイア始めます。アラフィフ独身男のブログ。
    kodemarix
    kodemarix 2024/05/21
    腹筋も腕立て伏せも100回って凄いですね、さすがです。見習わなければ。目標まであと少しですね、頑張って下さい!
  • ソフトクリーム店むさし ナニコレ珍百景認定 その数日本一200種類! 錦帯橋すぐそば 買わずに通過できない~ - どこでもGO

    こんにちは!どこでもGOです! 錦帯橋の観光をして、岩国城の方へ行こうとしたら、すぐに目に飛び込んできたのはソフトクリーム店!「ナニコレ珍百景」認定店とデカデカ!ここは通常のソフトクリーム店ではありません。何とその種類日一の200種類!なんだ!!??この数!!!! ご紹介しますね。 目 次 1. ソフトクリーム店むさしって? 2. 200種類のソフトクリーム! 3. 超人気のキャラメリゼ・ラテに 4. すぐ隣にライバル店が!! 5. ギネス 6. まとめ 7. 基情報 1. ソフトクリーム店むさしって? 場所は山口県岩国市、世界遺産登録をめざしている日の三名橋である名勝錦帯橋!アーチ型の木造の5連橋は非常に美しく、歴史を感じさせるすばらしい橋です。 その錦帯橋の南側すぐ(約20m)のところにあるソフトクリーム店です。「ナニコレ珍百景」で認定をとった店です。 何がすごいと言うと、売って

    ソフトクリーム店むさし ナニコレ珍百景認定 その数日本一200種類! 錦帯橋すぐそば 買わずに通過できない~ - どこでもGO
    kodemarix
    kodemarix 2024/05/20
    こんなにあったら選べないですね。私もどれにしようかなと楽しく拝見しました。トマトにも興味があるけど、エリザベスにも惹かれる。メニューだけでも圧倒されますね。
  • 神楽坂のル・コキヤージュでランチ。前菜のからしからデザートに添えてあるクリームまで手を抜かない美味しいレストラン。 - ventana

    こんにちは、ささのりです。 神楽坂・飯田橋エリアで有名なフレンチ「ル・コキヤージュ」のランチに行ってきました。 神楽坂にたくさん飲店がある中、ここに行きたかったのはグルメな会社の同僚から教えてもらったからです。 行った日は満席でした。平日のランチも予約したほうが良さそうです。 飯田橋神楽坂エリアで選択肢がありすぎて困ったらル・コキヤージュはおすすめです。 神楽坂のル・コキヤージュでランチ。前菜のからしからデザートに添えてあるクリームまで手を抜かない美味しいレストラン。 お店の場所 お店は地下鉄飯田橋駅から徒歩5分ほど。神楽坂を途中で曲がり、さらに住宅のある方に曲がった袋小路の奥にあります。 テラス席も気持ちよさそう。 コース料理だけかと思いきや、平日限定ワンプレートというものもありました。 注文 今回は神楽坂コースを注文。前菜から2品、メインとデザートは各1品ずつメニューから選びます。

    神楽坂のル・コキヤージュでランチ。前菜のからしからデザートに添えてあるクリームまで手を抜かない美味しいレストラン。 - ventana
    kodemarix
    kodemarix 2024/05/17
  • 寒いんですけど… - memorandum

    連休明け、とても寒いです(>人<;) 朝晩特に寒くて、寝る時の布団はまだ冬と同じ仕様。 こたつ布団は少し前に片付けて、その後一度引っ張り出して、また片付けて…状態なので、また出そうか悩み中。 一度しまったニトリの着る毛布を、また着て過ごしてます。 夫は、半纏を着てます笑 今、何月だったっけ? 「暑熱順化を…」って、ついこの間言われた気がするけど? 頭の中が混乱してます(@_@) 5月って、朝晩こんなに冷えたかしら? これであと少し経つと、急に夏みたいになるのかな。 毎年おかしな気候が続いて、異常が通常になっていくような…。 日も、世界も、これからどうなっちゃうんだろ? (´・ω・`)

    寒いんですけど… - memorandum
    kodemarix
    kodemarix 2024/05/09
    私も厚手の物を着ています。急に寒さがぶり返したので体に堪えますね。梅雨寒なんていうのもあるので、まだ遠赤ストーブも出しっぱなしです。体調崩さないように気をつけましょう。
  • 日常を彩るブロ友さんの存在に感謝 - 小葉茶マミの『ひとり時間』

    こんにちは。小葉茶マミです。 ブロ友さんの存在って大きいな~ 有り難いな~ と思うこの頃です。 私にとってブログを読むって、イコール生活のエッセンスになってます(*^^*) ブロガーさんたちの喜びも悲しみも、慈しむような気持ちで読んでいます。 長くフォローしているブロガーさんには自然と情もあって、数日投稿がないと「忙しいのかな?」「元気にしているかな?」と心配してます。そのような時には「大丈夫!きっと近々投稿があるはず」と自分に言い聞かせてジッと待ってます。待つ身の女(笑) なので、投稿があった時には「おひさしぶり」と喜びもひとしおです。 ブログで見たお花、料理、お菓子、ラジオ体操、、家電… 生活していると「ブログで読んだ!見た!」と、嬉しい瞬間が複数あります。その時には「見たよ~」などとブロガーさんに向かって心の中で伝えています。 会ったことはないけれど、いつも語りかけてくれて、ありが

    日常を彩るブロ友さんの存在に感謝 - 小葉茶マミの『ひとり時間』
    kodemarix
    kodemarix 2024/05/09
    顔も声も知らないけれど、繋がっているというのは心強いですよね。
  • ナイアガラ藤園 - memorandum

    ゴールデンウィークはブログをお休みしてました。 (元々不定期更新ですけど(^^;;) 連休明けの今日は雨や曇りの、どんより天気です(*´ω`*) *       *       * 今年のゴールデンウィーク、前半は部屋の片付けなどして。 後半は、4日に夫と、県内のちょっと珍しい藤園に行きました。 ↓ 富岡市にある《ナイアガラ藤園》。 山に斜面に藤が咲いているため、まるでナイアガラの滝のように藤の花が降り注ぎます。 藤の花の簾をかき分ける( ̄∇ ̄) 結構な斜面で、転ばないように気をつけて登り降りしました。 でも、素晴らしい眺めでした。 頂上の撮影スポットでは、藤の花をモチーフにコスプレしたお嬢さんたちが、カメラマン?に写真を撮ってもらってました。 髪、メイク、衣装…と、アニメから抜け出たようなお嬢さんたち。 モデルさん?コスプレイヤー?なんだろ? すごく目立ってました。 彼女たちは見られるこ

    ナイアガラ藤園 - memorandum
    kodemarix
    kodemarix 2024/05/07
    素晴らしい藤棚ですね。行ってみたい。ナイアガラという名前もインパクトありますね!
  • ホテル朝食ビュッフェで宇都宮名物を満喫 - 小葉茶マミの『ひとり時間』

    こんにちは。小葉茶マミです。 ゴールデンウィーク最終日。〆(シメ)は、地元のホテルの朝ビュッフェへ行ってきました。 「どこのホテルにしようかな?」と悩んで、郷土料理が提供されている宇都宮東武ホテルグランデに決めました。念のためビジターの利用ができるかを電話で確認して、安心して向かいました(*^^*) 特別感満載の朝です♡ 宇都宮といえば・・・餃子です! 朝から餃子って人生初です。 餃子通りのお店『悟空』のニンニク不使用餃子とシソ餃子です。保温バッチリ! 朝なのでニンニク不使用の心遣いはナイスです。個人的にシソ餃子が好みでした。 そして、↓ (左から)モロ煮付け・ニラのおひたし・しもつかれです。 簡単に説明しますと、モロはサメ(≧∇≦)  ニラは高知県に次ぐ第2位の生産量  しもつかれは鮭・大豆・大根・酒粕がドロドロになった感じの郷土料理 です。 太麺で作る宇都宮焼きそばもありました。焼

    ホテル朝食ビュッフェで宇都宮名物を満喫 - 小葉茶マミの『ひとり時間』
    kodemarix
    kodemarix 2024/05/06
    面白い朝食ビュッフェがあるんですね。珍しい物ばかりでした。サメも食べたことないですが、ニラのおひたしというのも初めて聞きました。
  • たぬ家帰省4日目 高松→西条(愛媛)へ移動。たぬきケーキを食す - たぬちゃんの怠惰な日常

    高松→西条(愛媛県)へ 高松・源平うどんでぶっかけ冷小。 360円。ちくわが120円。 コシがある(・∀・) たぬちゃん満足。 かけうどん小は300円。 源平うどんは普通のうどんやさんで、スタンダードな讃岐うどんだと思います。 並ぶのが嫌な方にはおすすめの一つです。 屋島の山も新緑ですな。 源平うどんに近い「ボルドー洋菓子店」で、たぬきケーキを購入。 一匹350円。 最近、全国的にたぬきケーキが流行っているというウワサ。 ほんまかな? "スポンジの上にバタークリームでたぬきの形を作り、チョコレートでコーティングして目、鼻、耳などを付け加えた形が基" (引用: TBSラジオHP) このボルドーのたぬきケーキは屋島山頂の「やしまーるカフェ」で同じものをべられます。 屋島には日三大たぬきの一人、「太三郎狸」がいるのです。 どうせバタークリームだからそんなに美味しくないんだろうな…と思ってた

    たぬ家帰省4日目 高松→西条(愛媛)へ移動。たぬきケーキを食す - たぬちゃんの怠惰な日常
    kodemarix
    kodemarix 2024/05/06
    たぬきケーキ可愛いですね!
  • 4月の振り返り(続き) - memorandum

    5月になってしまったけど、昨日の続きで4月を振り返ります。 ・運動、健康 昨日、かかりつけ医でコレステロールの薬を頂いてきました。 先月初めに血液検査をして、昨日結果を聞いたのですが…。 残念なことに、薬を飲んでるのに悪玉コレステロールが正常値を少しオーバーしてました。 あとは、正常範囲だけど〈HbA1c〉が高めなのも指摘されました。 (ヘモグロビンA1cは過去1ヶ月の血糖値の変動) 一夜漬け(直前に気をつける)で血糖値は下げられても、普段の行いがバレる‥ってやつ?笑 先生に普段の生活(習慣)を聞かれて、運動不足なことと、お菓子(洋菓子系)も結構べちゃってることを正直に伝え、今後の方針を相談しました。 やっぱり運動なんですよね〜。 そして、ウォーキングというお手軽な手段があるわけだから、それをやらないのはただただ意志が弱い…と。 (。-_-。) 先生にも、いちいち「わかってるんですけどね

    4月の振り返り(続き) - memorandum
    kodemarix
    kodemarix 2024/05/01
    スニーカーを新しくすると足取り軽くなりますね。「油断すると悪い方へ・・」私は悪い方へ転がりっぱなし。(^^;) なんでも継続が大事です。私はストレッチ頑張ります。
  • 2024年4月のランニング記録 - 小葉茶マミの『ひとり時間』

    こんにちは。小葉茶マミです。 15年間の膝の痛みを克服して始めたランニングが、3年目に入りました。 4月は「走らずにはいられない」 と、よく頑張った1ヶ月でした。 目標は月間走行100㎞×連続18か月達成です(*^^*) ◎4月前半は、よく走りました。 ◎右股関節の痛みに悩まされることが多く、坐骨神経痛だと確信しています。ストレッチ・長時間座り続けない・ランニング中に休憩をとる… と、しっかり対策をとっています。 ◎4月中旬から今までよりもペースを落として「ゾーン3(心肺機能が比較的ラクな走り)」で走るようにしました。ペースが難しく、目下の課題ですが、息がラクなので楽しく走れるので気に入ってます。 ◎スマートウォッチの誤操作で2回分の記録を消去してしまいました。あぁ、ショック(≧∇≦) 4月は、東京で2回走ったことも刺激になりました。いつもと違った環境はワクワクして、景色の移ろいも距離感覚

    2024年4月のランニング記録 - 小葉茶マミの『ひとり時間』
    kodemarix
    kodemarix 2024/05/01
    流石ですねぇ。やはり数字で結果が出るのはモチベーションに繋がりますよね。私も「走らずにはいられない」の気持ち味わってみたいですが、無理だな。(^^;)
  • モルックに初挑戦! - 小葉茶マミの『ひとり時間』

    こんにちは。小葉茶マミです。 ゴールデンウィーク2日目。いいお天気に恵まれました。 「何かしたいね」「何をしよう?」・・・モルックをすることになりました! いきさつは、ムスコが職場の花見でモルックを経験して、職場仲間とモルック大会に出場するそうです。 どのようなものなのか聞きかじりましたが、話だけ聞いていてもなぁ。せっかくなので、やってみようっか!と相成ったという訳です(*^^*) ■ モルックを購入する スポーツ店に電話で問い合わせたところ、「ミニ版でしたらあります」とのこと。 悩む間もなく、すでにムスコはアウトドア関連のお店に電話をかけていて、結果「あります」との吉報。 即、オットとムスコが買いに行きました。素早い展開にビックリ(*^^*) ■ モルックとは ここで簡単にモルックについて触れておきましょう。 フィンランド発祥のスポーツで、12の棒を倒して得点を競います。 簡単ルール【

    モルックに初挑戦! - 小葉茶マミの『ひとり時間』
    kodemarix
    kodemarix 2024/04/28
    ちょっとボーリングみたいな遊びですか?青空のもとご家族で遊ぶなんて素敵です。うらやましいなぁ。
  • カフェ巡り:サザコーヒー本店(茨城県ひたちなか市) - 小葉茶マミの『ひとり時間』

    こんにちは。小葉茶マミです。 先日、茨城県の国営ひたち海浜公園へネモフィラを見に行った時に、有名なカフェ『サザコーヒー店』へ行ってきました。 サザコーヒーは1969年(昭和44年)創業。店がひたちなか市勝田駅の近くにあります。現在、茨城県内・都内などに16店舗あり、残念ながら隣りの我が栃木県には出店がありません。とはいえ近隣県。栃木県内には「サザコーヒーで修業した」オーナーさんの珈琲店があるんですよ。 サザコーヒー…ずっと気になっていました。 ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ 私が訪れたのは、11時頃でした。OPENは10時からです。予想していた通り満席だったので、名前を記入して(3組目)、入口にあるショップでコーヒー豆・器を見たり、ブレンドコーヒーの試飲を味わっていました。ショップが充実していたので待っている感覚はなかったです。 テーブルは、庭が見える・ポリネシアン・山小屋風・テラス席の

    カフェ巡り:サザコーヒー本店(茨城県ひたちなか市) - 小葉茶マミの『ひとり時間』
    kodemarix
    kodemarix 2024/04/26
    カップもゴージャス。座る席で雰囲気が違うのも面白いアイデアですね。
  • デブにやさしい居酒屋のはしご - 六時のおやつ

    camera: LEICA Q2 lens: SUMMILUX 28mm F1.7 ASPH. ↑ 行者にんにく の天ぷら ネットで調べたら、「行者にんにくには体に良い健康成分や疲労回復、ダイエット効果が得られる成分が豊富です。 その筆頭が「アリシン」です。 行者にんにくには、ニンニクのおよそ4 倍ものアリシンが含まれています。 アリシンは強い抗菌・抗カビ作用をもち、強力な殺菌作用と共に疲労回復に欠かせないビタミンB1 の吸収を助ける作用もある健康成分です」…と書いてありました。 要は、デブにいいよーってことであるようなので、次からは積極的にべようと心に決めた。 さて、前回の続きだが、居酒屋で満腹になった我々は、次の店に行くことに。 べた後の次の店と言えばカラオケとかスナックとかパブとかバーとか飲んだり歌ったりする流れが多いかとは思うが我々はまたも2軒目となる居酒屋へ行った。 居酒屋の

    デブにやさしい居酒屋のはしご - 六時のおやつ
    kodemarix
    kodemarix 2024/04/20
  • 微々たる成果だけど嬉しい)^o^( - memorandum

    昨日は、関わっている団体の総会があり、久しぶりにスーツを着ました。 総会は午後だったので、午前中、2〜3着しかないスーツのうちどれを着ようか、取っ替え引っ替え着ては鏡の前に。 お腹ぽっこりができるだけ目立たないものを…と、数年前からは、中がワンピースなものばかり着てました。 今回もこれかなぁ…と諦めつつ、だいぶ前に買ったスーツ(タイトっぽいスカートのやつ)を思い出し、引っ張り出しました。 「これ、スカートがパツパツで、みっともなくて封印しちゃったんだよなぁ」と独り言。 でも、 ダメ元でちょっと履いてみようか…と、履いてみたら。 あれ? 入るΣ( ̄。 ̄ノ)ノ そんなにパツパツじゃない(°▽°) びっくりでした)^o^( そして、嬉しかったので、それを着て出かけました(^.^) そのスーツ、買った時は、 “ゆるいけど楽に着られるから” が理由でした。 その後、パッツパツになり(笑)。 そして、

    微々たる成果だけど嬉しい)^o^( - memorandum
    kodemarix
    kodemarix 2024/04/19
    流石です!年齢を重ねるとだんだん体も絞れなくなると聞くので努力の賜物、スゴイ成果ですね。私も頑張らなくちゃ。スーツって何気にハードル高いですよね。(^^;)
  • 晴耕『粉』読⁉ - 小葉茶マミの『ひとり時間』

    こんばんは。小葉茶マミです。 大陸からの黄砂が今日も飛来していて、朝から1日中景色が霞んでいました。 ヒノキ花粉もまだ飛んでいるし、大気中は粉だらけってことね(≧∇≦) 車が粉まみれになってます。 このような日の『ひとり時間』は、読書で決まり。 晴耕『粉』読 (笑) 今日は短い投稿で失礼します(*^^*) それでは、ごきげんよう~ またね♡

    晴耕『粉』読⁉ - 小葉茶マミの『ひとり時間』
    kodemarix
    kodemarix 2024/04/19
    黄砂と花粉でダブルパンチですよね。目が痒いし、洗濯物も外に出せず、悲しい。確かに引きこもるのが一番ですね。(^^;)
  • 心を整える: 長谷部誠選手の引退と指導者転身 #長谷部誠 #引退 - 猫の爪切りdiary

    こんにちは。よろしくお願いいたします。 ドイツ フランクフルト所属の長谷部誠選手が今シーズンで引退します。 若くしてドイツに渡り活躍。 長きにわたり日本代表のキャプテンを務められました。 サッカー選手としてあまりにも偉大。 そして私が影響を受けたのが、長谷部選手が書いた「心を整える」 棚に置いてあり、今でも時々読み返す一冊。 長谷部選手の良い人柄が、文章からもわかり私自身も自分の人生の参考にしている一冊です。 何より驚いたのが、このの収益をすべて寄付されていること。 素晴らしいことで簡単に出来ることではありません。 長谷部選手の誠実な人柄を感じて欲しくて、サッカーをしている息子にプレゼントしたでもあります。 今後は指導者を目指されるとのことです。 更なる活躍を応援したいです! 心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣 作者:長谷部誠 幻冬舎 Amazon nekonotum

    心を整える: 長谷部誠選手の引退と指導者転身 #長谷部誠 #引退 - 猫の爪切りdiary
    kodemarix
    kodemarix 2024/04/19
    サッカーの事は良くわからないにもかかわらず、長谷部選手のファンで本も読みました。指導者としてピッタリの方だと思います。活躍を期待したいです。
  • ジェイ・チョウKアリーナ横浜2024日本公演レポ/周杰伦横滨演唱会 ペンライト - 笛の音と琴の調べ

    ジェイチョウ(周杰伦)のワールドツアー「Jay Chou Carnival World Tour 2024 - Yokohama」日公演が、2024年4月6日(土),7日(日)にKアリーナ横浜で2days開催され、行ってきました!! ライブへ行って以来、頭の中をジェイの歌がぐるぐる流れる日々がいまだ続いており、余韻醒めやらぬとはこのこと。 そのライブの記憶を留めるべく、つらつらレポしてみました。 カーニバルツアーとは ジェイチョウ カーニバルツアーこと、周杰伦 嘉年华 世界巡回演唱会は、2019年10月の上海公演から始まり、中国国内・シンガポール・マレーシア・香港・タイ・イギリス・フランス・オーストラリアと巡回して、いよいよ日公演開催とあいなった。 これから再び中国国内をまわる予定で、いまだ地元な台湾公演はなされていない。ツアーファイナルの予定なんですかね? まずはチケ取り 昨夏の7月

    ジェイ・チョウKアリーナ横浜2024日本公演レポ/周杰伦横滨演唱会 ペンライト - 笛の音と琴の調べ
    kodemarix
    kodemarix 2024/04/17
    残念ながら私は参戦できなかったので、ドキドキしながら楽しく読ませていただきました。ありがとうございます。いや~、ジェイに会いたかったぁ、一緒に歌いたかったぁ。(≧▽≦)