2015年10月10日のブックマーク (4件)

  • SEMとは?SEOとの違いやリスティング広告との関係性を解説! | ウィルゲート

    「SEMSEOは何が違うか分からない」という方もいるのではないでしょうか。 正しく理解することで、SEOやリスティング広告への理解も深まるでしょう。 記事では、SEMの意味やSEO・リスティング広告との関係性について解説します。 SEM(Search Engine Marketing)とは、検索エンジン経由でWebサイトやランディングページへの流入を増やすためのマーケティング手法の総称です。 SEMはWebマーケティング手法に内包される手法を意味します。 WebマーケティングとはWebサイトやWebサービス(アプリ)上に顧客を集客し、売上促進やブランディングを行う手法で、他にもウェビナーや広告、SNSなど多種多様な手法が含まれます。 SEMSEO、リスティング広告の関係性 SEMには、SEOとリスティング広告の2つの手法があります。 「SEO」は広告費をかけずに検索順位を上げて自然検

    SEMとは?SEOとの違いやリスティング広告との関係性を解説! | ウィルゲート
  • 冷戦終結時から倍増した世界の軍事費 - A Successful Failure

    2015年10月09日 冷戦終結時から倍増した世界の軍事費 Tweet 冷戦時代には米ソという2大超大国が一触即発の状況を長年続けていたが、1991年にソ連が崩壊し冷戦が終結して、世界の軍事的緊張は緩和へと向かうかに見えた。しかし、実際はソ連の崩壊により世界の均衡が崩れ、第三勢力の台頭、民族問題の再燃等、世界は混迷の度合いを強めてきた。 次のグラフは世界の軍事費を示したものである。データはSIPRI Military Expenditure Databaseに依った。面積の大きさが軍事費の大きさを示しており、任意の国をマウスでクリックすることでその国の軍事費の推移をハイライトして見ることができる……はずだったのだが、Web上では上手く動かないようなので、推移を見るグラフは別に用意し後掲する。 1990年のロシアの離脱、1991年のソ連崩壊により世界の軍事費は一時的に6790億ドルまで減少す

    冷戦終結時から倍増した世界の軍事費 - A Successful Failure
    koebishaku460
    koebishaku460 2015/10/10
    この金額は「名目」(そのまま)?調整後の「実質」になってないと、論ずる意味ないよ。
  • 秋田大学の不適切な会計処理について各社の理解度がバラバラなので解説する

    あまりに各新聞社の新聞記者さんの国立大学法人会計基準に対する理解度がバラバラなのに、呆れてブログにするしかないと思い立った。酔った勢いで書いているので、間違いもある(そう書いてもおそらくツッコミはあるまい)。 時事通信最初に目にしたのはYahoo!ニュースだった。これは時事通信。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151007-00000104-jij-soci 秋田大(秋田市)は7日、2014年度の決算で、研究などに使うべき寄付金7億2243万円の使途を無断で変更し、経常損失の穴埋めに使う不適切な会計処理をしていたと発表した。 Webの記事は後日リンク切れになることが多いので引用するしかない。ここの引用箇所はまあいい。「寄付金」じゃなくて「寄附金」の方が一般的に使われるのだが、それは細かい。引っかかったのは次の文章。 同大によると、寄付金は特定の教授

    秋田大学の不適切な会計処理について各社の理解度がバラバラなので解説する
    koebishaku460
    koebishaku460 2015/10/10
    会計基準を理解しないまま、無理やり記事を書いている新聞社が炙り出されていておもしろい。
  • 米財務長官 “世界経済唯一のけん引役”は限界 NHKニュース

    アメリカのルー財務長官は、G20、主要20か国の財務相・中央銀行総裁会議などを終えて会見し、中国経済などが減速し、アメリカが世界経済の唯一のけん引役となっている現状には限界があるとして、各国に成長重視の政策運営を求めました。 この中でルー長官は、アメリカ経済が回復を続ける一方で、中国をはじめ、世界経済の先行きに減速懸念がでている現状について「アメリカが唯一のエンジンとなって世界の経済成長を支えるのは不可能だ。ほかの国の低迷は輸出の減少などをもたらし、アメリカの回復そのものも妨げる」と述べ、不満を示しました。そのうえで、「アメリカ頼みを続けるよりも需要を押し上げる努力が必要だ」と述べ、各国に財政出動や構造改革を通じた成長重視の政策運営を求めました。 また、ルー長官は中国経済について、「消費主導の経済への移行を目指すなかで、経済は減速しているが、改革を実行することが極めて重要だ」と述べ、輸出や

    koebishaku460
    koebishaku460 2015/10/10
    アメリカがマズイときに他の主要国に支えてもらった歴史がありながらよく言うよ。