2015年10月13日のブックマーク (9件)

  • 内へ帰る。 - RADIO PAPA

    koganeisyobou
    koganeisyobou 2015/10/13
    (メモ: 「今日を生きる才能を与えられたことに感謝」)
  • アンケートには無い回答? - デザインのはてな

    「アンケートに無い答えがほしい。」そう思うことがよくあります。以前にもそんなテーマでブログを書いたかもしれませんが、アンケートの答えには偏りがあります。ひとつは、アンケートに答えてもよいと思った人の回答であること。もうひとつは、音ではないことです。 自分が知りたいことが単身のOLさんの生活スタイルだったとします。それを街頭アンケートで調査しても結果が偏るのは明白ですよね。アルバイトの調査員が、拘束時間の朝9時から夕方17時まで聞いて回っても、ランチタイムで外するOLさんぐらいしかまともに回答してくれません。それも回答するのが嫌ではない人。調査員を前にしたら相手にとって良い回答を書いてしまうかもしれませんよね。回答したら謝礼があるようなアンケートならなおさらです。 アンケートの中には、自社製品が高評価であることを示す目的で実施する場合もあるので、そもそもアンケートで全貌を知りたいわけでは

    アンケートには無い回答? - デザインのはてな
    koganeisyobou
    koganeisyobou 2015/10/13
    (メモ: 「アンケートの答えには偏りがある。また本音とは限らない」)
  • 静かな満足感と、教えを請うことの重要さ - 和田さんの『ぼくつま20』を読んで - 鎌倉ライフリッチ研究所 Ver 3.70 | 人生を、豊かに生きよう。

    和田さんからご献いただきました ぼくは和田一郎さんの、静かなるファンである。 和田さんと言えば、表現の誤解をおそれずに言えば、「市井の起業家・ブロガー」ということになるだろうか。ご自身の「ICHIROYAのブログ」で描かれている、通勤時間にちょっと心を和ませてくれる人生にまつわる話だったり、ご自身のビジネスを取り巻く悲喜こもごものトピックだったりと、なんというか非常に「ありさまの伝え方」がいつも印象に残るのだ。 kyouki.hatenablog.com よくあるキュレーションサイトの「XXにまつわる◯◯のこと」とか、目を通せば通すほど時間を浪費した感覚を持たされる粗製乱造テキストとは対極にあると言っても過言ではないと思う。 うん、丁寧で、率直、なのだ。 なおかつ、ぼく自身も和田さんと同じように一時期はEbayや海外サイトを中心にしたビジネスを作り、回してきた経験を持つだけに、ブログ上で

    静かな満足感と、教えを請うことの重要さ - 和田さんの『ぼくつま20』を読んで - 鎌倉ライフリッチ研究所 Ver 3.70 | 人生を、豊かに生きよう。
    koganeisyobou
    koganeisyobou 2015/10/13
    (メモ: 「どれだけ人に聞けるか」「そのために行動できるか」)
  • 「〜べき」論の多くは心を縛り付ける鎖である。 - IT企業でうつ病

    病を患っている人の多くは、自分の行動規範が「〜するべき」という「べき論」に支配されているケースが多いように見受けられる。 あくまで自己統計に基づく感想なので、これが一般的な考えでは無いことは事前にご了承頂きたい。多くは、自己の治療の中で気がついた「べき論」があまりにも多かったため、こういった推論に至っている。 「べき論」の多くは、外部からもたらされた「根拠が曖昧」な「常識」または「ルール」と言えるようなもので、結果的に「現在世の中に存在するいくつかのマジョリティ」に「属する」という性質をもつ。 例えば、「結婚するべき(なぜならば、それが幸せな人生モデルだからだ)」「高学歴と呼べる学校にいくべき(なぜならば、それが社会で生きていく上での成功者だからだ)」といった具合だ。また、これらが正しいのか、正しくないのか、いつの時代もあらゆるアンケートや統計を用いて実証しようとする人たちが一定数存在し

    「〜べき」論の多くは心を縛り付ける鎖である。 - IT企業でうつ病
  • ブログにお金のこと書くな - ちるろぐ

    * ひさしぶり。 2日のブランクをおいて更新してるけど、インターネットは見ていたよ。連休を利用して隅々までチェックしていた。 みんなのブログも、読ませてもらったよ。 僕は、ニュースやまとめサイトより、個人でやってる、みんなのブログが好きなんだよ。 みんなが嬉しかったこと、悲しかったこと、面白かったこと…。日常のちょっとしたことを、それぞれの言葉で綴りながら、それぞれの今日を生きている。 ぱくたそ だけど、このお金の匂いはなんとか、ならないかな。インターネットに蔓延した、お金の臭いがキツすぎるんだ。 どこを見ても、カネ、カネ、カネ…。 わかるよ。お金が、必要なのは、わかるよ。 僕だってそう。生きていくためには、生活費がいるからね。 だけど、インターネットが、こんなにお金にまみれてゆくのは、なんだか切ない。 だいたい、普通に生活していたら、いくら稼いでるかなんて、あからさまに言わないよ。それが

    ブログにお金のこと書くな - ちるろぐ
    koganeisyobou
    koganeisyobou 2015/10/13
    (メモ: インターネットに蔓延する金の臭い。優越感ゲーム)
  • 不安に押しつぶされそうになるも、踏ん張れた自分を褒めてあげたい。 - "オレ"がうつになりまして。

    こんばんは。 今日は体調いまいちでした。 朝起きて、少しずつ不安感が心の中に溢れだし、体が動かず、胃がけいれんし、布団から出られなくなりました。 そして、辛さのあまり顔が勝手にゆがんでいくのがわかりました。 仕事に行かなければいけないというプレッシャーを、無意識に感じているんだろうなあ。 でも、目が覚めてからぼーとした頭で、溢れだす不安と戦いながら「仕事にいかないと。でもまあいっか。」と1時間近く頭の中で唱えました。 その効果もあったのかわかりませんが、辛いながらも、なんとか起き上がり、シャワーを浴びて準備をすることができました。 今までのオレだったら休んでいるパターンですが、今日は、辛くて不安に押しつぶされそうになるところを踏ん張ることができました。 今日は少しだけ、不安に勝てた気がします。 会社に到着し、午前中は調子がいまいちでした。すこし頭が回らない感、キョドっている感がありましたが

    不安に押しつぶされそうになるも、踏ん張れた自分を褒めてあげたい。 - "オレ"がうつになりまして。
  • ADHDと長女気質はなかなか相性が悪いという話 完璧主義を手放せるか - アラサー女の 成人ADHD記録〜ストラテラ飲んで仕事します〜

    私は、ADHDによる不注意や先延ばしで、仕事のミスがとても多いですが、これまで、ADHDを指摘されたことはありません。逆に、カミングアウトしても信じてもらえないかも?というぐらい、隠せていた気がします。さすがに、うつ病で休職に入る少し前からは、疲労でカバーしきれず度々ミスが表に出ていましたが…。 ミスをしないようにすることは、どんなに頑張ってもできませんが、絶対にその姿を見せてはならないと必死で隠しました。私がこんなにも隠せている理由の一つは、愛着障害の記事でも書きましたが、自分は完璧でなければならないと思い込んでいた完璧主義な長女気質にあると思います。 周囲に自分のミスを晒すぐらいなら、死んだほうがマシというぐらいの勢いで、私生活を削ってバレないようにカバーしていました。具体的には、終わらない仕事は、他の社員が帰った深夜にオフィスでやります。21時を過ぎたあたりからようやく人が減ってきて

    ADHDと長女気質はなかなか相性が悪いという話 完璧主義を手放せるか - アラサー女の 成人ADHD記録〜ストラテラ飲んで仕事します〜
    koganeisyobou
    koganeisyobou 2015/10/13
    自分のだめな部分を認めるのって勇気が要りますので、すごいと思いました。
  • 長文引用は、読者・著者・原作者の損である - はむはむ報告

    2015-10-13 長文引用は、読者・著者・原作者の損である 言及エントリー 最近のはてな界隈の話題についてのエントリーは読み応えあるものばかり、ユーザ間の言及エントリーも活発でこれこそがブログ・コミュニティの姿なのだと感じました。 9/28 はてなに蔓延するFacebookノリにうんざり - 美少年になりたい! さくら子さん (id:himekusa3) 9/30 はてなでも主役はウェーイ系だったのか・・・ - 要件を言おうか しんま13さん (id:youkenwoiouka) 10/1 「美しいはてな」「はてなを取り戻す」でメンヘラやモヒカンは消される - はてな村定点観測所 サイバーメガネさん (id:cyberglass) 10/1 驕れるウェーイ系と消えゆくモヒカン - あざなえるなわのごとし azanaeruさん (id:paradisecircus69) 10/1 はてな

    長文引用は、読者・著者・原作者の損である - はむはむ報告
    koganeisyobou
    koganeisyobou 2015/10/13
    ブログで著作物の内容を引用している方は多いですが、こちらで書かれているように、それは著作権の侵害ではないかと私も気になっていました。特に、必然性のない長文の引用などは。
  • はてなブックマークとブログを読む意味 | 生きづらい。それでも生きていく

    少し前までネットはただ読むだけのものだった。 小説を読んでそれが素晴らしく面白かったとしても、大抵の人は感想やファンレターを書き送ったりはしないだろう。 私もご多分に漏れずそういう考えで、ネットを書籍と同じように捉えていたから、紙の活字からネットのフォントに変わっても、書き手とのスタンスは変わらないままだった。どんなにお気に入りのブログがあって、コメント欄が設けられていたとしてもコメントを書いたこともなかったしトラバを飛ばしたこともない。 自分がブログを書くようになり、はてなというポータルサイトに出入りするようになって変化が起きた。 最初は、ブログを誰かに読んでもらう為に、検索エンジンのリンク集に登録するような軽い気持ちで使い始めたと思う。 はてなには、はてなブックマークというオンラインにブックマークを保存できるサービスがあって、ブックマークした記事にはコメントを残すことができる。 自分の

    はてなブックマークとブログを読む意味 | 生きづらい。それでも生きていく