2013年8月23日のブックマーク (6件)

  • 武雄市図書館をけなすヒマがあるなら、読書人口を増やせ:日経ビジネスオンライン

    どれだけクールビズと言われても、ダークスーツを脱げない人たちがいる。オジサンだ。そのオジサンたちがこの夏一番たくさん集まっている暑苦しい……いや、ホットな場所が、佐賀県内にある。2013年4月にリニューアルオープンした武雄市図書館だ。オジサンたちの職業は、商業デベロッパー、記者、出版人、行政パーソン、政治家、学者などさまざまだ。実は、この5月に筆者もオジサンの1人として行ってきた。 武雄市の図書館は、もともとは全国各地によくある市町村立図書館の1つでしかなかった。そこがリニューアルを機に、TSUTAYA(書店とDVDなどのレンタルショップ)とスターバックスコーヒーを招き入れた。それで一躍、日で一番視察訪問が多い図書館になった。地元の利用者も、わずか3カ月で一昨年1年分の約26万人に達した。 衝撃的なのは、図書館と書店という、来は商売敵の関係にあるものが、一カ所に共存していることである。

    武雄市図書館をけなすヒマがあるなら、読書人口を増やせ:日経ビジネスオンライン
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/08/23
    クソ記事と言ってよい、恥を知れ
  • 農地貸し借り、農業委の許可不要に 農水省検討 - 日本経済新聞

    政府は22日、規制改革会議(議長・岡素之住友商事相談役)を開き、農林水産省から新たな農地集約策の検討状況を聞き取った。都道府県が新設する農地中間管理機構が認めれば、地域の農業委員会の許可がなくても農地の貸借ができるようにする。取引をしやすくして耕作放棄地を減らすとともに、農地の規模拡大で農業の競争力を高める。農水省は農地集約の施策を盛り込んだ法案を秋の臨時国会に提出する方針。これまでは地域の農

    農地貸し借り、農業委の許可不要に 農水省検討 - 日本経済新聞
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/08/23
    株式会社の参入にはそれでも警戒感がある/土地政策としてはもっと緩和すべきところがあって耕作放棄地問題とか…他業との併用可能化とか…減反関連いじるとか…
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/08/23
    余りに酷い老人の妄言/坂野先生と本出したりして行きついた先がここだとするのであれば、坂野先生も報われないというかなんというか…
  • 47NEWS(よんななニュース)

    アメリカはタリバン復権を後押しし、アフガニスタンの民意もそれを支えた 民主化が失敗した理由は何か。これからどうなるのか【アフガン報告】6回続きの(3)

    47NEWS(よんななニュース)
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/08/23
    読んだと言っているが下村氏のレベルで理解できたのか疑問/正しく理解していたならば下村氏の発言は噴飯物の妄言でしかない
  • 池田信夫『「空気」の構造』書評 タコツボ組織を変えるとき|好書好日

    「空気」の構造―日人はなぜ決められないのか [著]池田信夫 仲間内の暗黙の合意をこわすような発言をすれば「空気を読め」とたしなめられる。日社会のそんな特質を初めて「空気」という言葉でとらえたのは評論家・山七平の『「空気」の研究』だった。 あれから40年近くたって、空気はあいかわらず私たちの社会を支配しているらしい。 大震災や原発問題で迷走する政府。消費増税でなかなか決められない政治。いずれも根原因はそこにある、と書は指摘する。 空気を読んで組織内の調和を保ち、やる気や忠誠心を維持する。それは日社会の強みでもあったが、空気そのものが絶対権威となって論理的な主張や反論を抑えこんでしまう愚も繰り返されてきた。 タコツボ組織の集合体である日企業でもそれは同じだ。タコツボ内の空気をこわさぬよう終身雇用や長期安定取引が大事にされ、強すぎるリーダーは嫌われる。そこでタコツボそのものを破壊す

    池田信夫『「空気」の構造』書評 タコツボ組織を変えるとき|好書好日
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/08/23
    うわー…書評氏の質の低さを物語るというかなんというか…書評内容自体は必ずしも褒めている訳ではないが、そもそも取り上げるのが…
  • 朝日新聞デジタル:クロマグロ漁獲、太平洋15%削減 日本、関係国に提案 - 経済・マネー

    すしネタで人気の太平洋クロマグロの資源量を守るため、日は今月、幼魚(0〜3歳)の漁獲量を2002〜04年の平均値から15%以上減らすことを関係国に提案した。提案をもとに中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)で議論し、来年2月の導入をめざす。  ここ3年間の平均漁獲量は、「02〜04年平均」を約17%下回っている。今回の提案通り15%減らしても、ここ3年間の平均漁獲量を上回ることになるため、大きな影響はないとみられる。ただし、水産庁担当者は「WCPFCでは来年、もっと激しい漁獲規制を議論する予定だ」という。  水産庁によると、10年の資源量は約2万2千トンで、過去15年間で3分の1以下に減った。11年に漁獲規制が始まったが不十分で、このままでは過去最低だった84年の約1万8500トンを割り込むおそれがあるという。 関連記事クロマグロ資源量、最低水準 国際機関、漁獲規制を勧告8/13クロマ

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/08/23
    記事にもあるけれども水産庁による「規制するふり」にすぎない/倍の漁獲規制でもまだ少ない位なのではないか…あとは輸入規制も行わなければアウトソーシングして他国のせいにするといういつもの手法も維持される…