農業に関するkogarasumaruのブックマーク (80)

  • 東京新聞:耕作放棄じゃない 除染待つ間に農地利用促す通知:社会(TOKYO Web)

    米から国の基準を上回る放射性物質が検出された福島県伊達市で、土壌汚染や被ばくへの懸念から耕作できなかった農家に対し、市農業委員会が田畑を耕作放棄地と扱う通知を出した。「農地として適切に利用されていない」として耕すよう指導。一月中旬に通知を受けた同市の小野寛さん(51)は「耕すと放射性物質が土に混ざる」と困惑している。 (中崎裕) 各自治体の農業委員会は農地法に基づき、年に一度、耕作放棄地を調査。最初の指導通知が届いた時点で耕作放棄地扱いとなり、所有者は原則的に新たな農地取得ができなくなる。同市農業委は今回、二百件ほどの指導通知を出した。

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2012/02/08
    農業委員の状況とかを考えると/自分のところや周辺は耕作しているんだからとかそういう考えを持っていそう/有機農業実践者いじめとかも地域によってはあったりするのだが…これは伊達のこの例がという話でなく
  • 通販「岡山果物カタログ」では産地直送いたします。

    ├【6月上旬】はつおとめ ├【6月】はなよめ 他 ├【7月】恋みらい・白鳳他 ├【7月】清水白桃 ├【8月】白桃・瀬戸内白桃 ├【8月】おかやま夢白桃 ├【8月】白麗・陽だまり 他 ├【8月】スイートビーナス ├【9月】黄金桃・黄らら ├ ご家庭用商品 ├ 桃とぶどうの詰め合わせ └ 岡山の桃全部べ尽くし ├【7月】山下ピオーネ ├【8月-10月】ピオーネ ├【7-8月】シャインマスカット ├【7-8月】マスカットアレキ ├【8月】夏早生の桃太郎ぶどう ├【9月】秋旬の桃太郎ぶどう ├【10月】吉田桃太郎ぶどう ├【8月】オーロラブラック ├【9月】ロザリオビアンコ ├【9-10月】豊永の安芸クイーン ├【10月】豊永の大粒ピオーネ ├【10月】豊永の大粒翠峰 ├【10月】 葡萄コンポート ├【10月】紫苑ぶどう ├ぶどうの詰合せ ├ご家庭用商品 └ 岡山の葡萄全部べ尽くし └ さが

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2011/10/28
    これは面白い試みかもしれないが、天候・品種の違いは対応が大変かもしれないが/これまで時期ズレがあるとはいえライバル産地だった訳で/果実(あるいは各果物別)部会の拡大はブランド強化には重要でもあるし
  • 永利集团线路检测中心-陕西信息技术业务部

    地 址:云南怒江傈兰坪白族普米族自治县兰芷苑924号 电 话:015-61241361 网址:www.kameari-net.com 邮 箱:074560728@924.com

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2011/06/17
    早い段階から「風評」を強調していたのはここでブログ主さんが指摘していることをごまかすためだったんだよな/本当に早い段階で補償と土地洗浄までの枠組みが作られていれば…
  • 被災農地:全中が「一時国有化」を提案 - 毎日jp(毎日新聞)

    全国農業協同組合中央会(全中)は9日、東日大震災の復旧・復興に関する政府への要請書をまとめ、鹿野道彦農相に提出した。津波などで作付けできなくなった農地については、国がいったん買い上げ、作付け可能な状態に整備した上で農家に売り戻すことを提案している。 全中の茂木守会長は、政府が検討中の11年度第2次補正予算案に提案を反映させるよう鹿野農相に求めた。 被災農地を一時国有化する案は宮城県など被災地の自治体から要望が出ている。全中の案では、国有化と並行して、政府や自治体が3年以内の営農再開を目指す農地の利用計画を策定。自治体の農業公社などが仲介して農地の貸借や売買を進め、規模拡大を促すことも提言している。 このほか、農家が営農を再開するまでの雇用対策や所得補償も要請。震災前からの借金に新規の借り入れが重なる「二重ローン」の負担を軽減するため、既存の債務を政府系金融機関などが買い上げて返済を猶予す

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2011/06/10
    これはこの時点では何とも言いづらい/全中が提案というだけでなにか裏があるのではないかと考えてしまう…/しかし、曲がりなりにも協同組合だろうに…
  • 出荷制限無視は「生活困る」から…大半高齢者 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    千葉県香取市の農家10戸が出荷制限に従わず、ホウレンソウを匝瑳市の八日市場青果地方卸売市場に出荷していたことを受け、香取市の宇井成一市長と同市場の泊元明社長は27日、県庁で記者会見し、出荷していた生産者は70〜80歳代が大半で、うち1人が「生活が困るのでやった」と話していることを明らかにした。 また、ホウレンソウの主な流通先は匝瑳、旭市や多古、横芝光町の青果店で、東京都内の青果店にも流通した可能性があることが判明、同市場などはさらに追跡調査を進める。 県と市のこれまでの調査によると、農家の1戸がホウレンソウを同市場に持ち込んだうわさが広まり、別の農家も追随して出荷したとみられている。10戸が共同で出荷を画策したり、特定の農家がほかの農家に出荷を持ちかけたりした形跡はなかったという。生産者には複数の農協組合員も含まれ、全員が「ホウレンソウが出荷制限の対象とされていたことは承知していた」と、改

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2011/04/28
    補償の話は出ているし、出荷制限の場合JA介して加入している保険などが出る可能性もあるそう考えるとこれは明らかに出荷者の悪意の問題id:kimayuri/真面目に出荷制限している農家が馬鹿を見る状況は問題
  • asahi.com(朝日新聞社):出荷停止以外も賠償対象、風評被害にも 紛争審1次指針 - 政治

    東京電力の原発事故に伴う損害について、だれにどこまで賠償するのか判定する目安となる1次指針の最終案が27日、判明した。国の原子力損害賠償紛争審査会(会長=能見善久学習院大教授)が28日に正式決定する。農漁業の賠償対象については、出荷停止以外の自粛も賠償対象と認定。風評被害や避難住民の精神的苦痛に対する賠償も、2次指針以降で早期に救済する方針を示した。  1次指針は22日の第2回会合で、事務局から論点整理のための原案が示され、大筋合意していた。最終案は原案を大筋で踏襲した。  出荷停止による漁業被害だけでなく、福島県の漁業者の操業自粛も対象とする点は、新たに加えた。自治体の要請による出荷自粛も全般的に賠償対象に含めた。  1次指針は、今回の原発事故の被害規模や範囲が、1999年のジェー・シー・オー(JCO)の臨界事故をはるかに上回り、被害者の生活状況は切迫していると指摘。原子力損害に該当する

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2011/04/28
    基準としてはわかる…/ただこの「風評」連呼はどうにかならんものか
  • asahi.com(朝日新聞社):水田の除塩完了に3年 2万ヘクタール 国が9割補助 - 社会

    除塩作業の流れ  東日大震災の津波で被害を受けた農地について、農林水産省は3年後の完了をめどに改良を進める方針を固めた。約2万ヘクタールの水田でがれきの撤去や土中の塩分を取り除く(除塩)作業が必要で、大半の水田では2013年分まで作付けが困難になる。政府は26日、除塩事業で国が9割を補助する特例法案を閣議決定した。  農水省は人工衛星の画像をもとに3月末、津波によって流失か冠水した農地の面積を推定。太平洋側の東北・関東6県で計2万3600ヘクタール(東京ドーム5千個分)にのぼり、うち約2万ヘクタールが水田だった。  宮城県は全体の3分の2の約1万5千ヘクタール。耕地に対する被害面積の割合でみると、七ケ浜町(93%)や亘理町(79%)などで特に被害が深刻だった。  海水で農地が冠水すると、土壌中の過剰な塩分で植物が枯死、根腐れする塩害が発生する。防ぐにはがれきを除去し、用水・排水路を復旧さ

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2011/04/27
    3年か…長いがこれで補償についての計算はやりやすくなったのではないかと思う/稲作以外にもきちんとした補償を行ってほしい/水を大量に使うんだよなあ…/あとは放射能の除染か…
  • JA全中、東電に抗議/「農家に土を返せ」

    全国農業協同組合中央会(JA全中)の茂木守会長と福島第1原発事故で農畜産物被害をうけた7県の代表は14日、都内の東京電力店を訪れ、抗議の書面を清水正孝社長に手渡しました。 茂木会長は「農業者は放射能漏出による出荷停止や風評被害で収入が途絶え、生活の維持すら困難な状況に追い込まれている」と強く抗議。原発事故に伴うすべての被害に対し、速やかに補償するよう求めました。 これに対し、清水社長は「事故で大変な迷惑をお掛けしており、抗議を重く受け止める」と回答。補償に際して関係機関との協議を踏まえて対応する姿勢を示しました。 福島県農協中央会の庄條徳一会長は「原発周辺の農家は先代から受け継いできた農地から離れ、いつ帰れるかわからない。もう一度青空のもとで農業が営めるような土壌を返してほしい」と訴えました。 同社長は、抗議文を受け取るとその場を退席しました。これについて、JA全中の代表者らから「被災県

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2011/04/15
    ちょっと遅かったかなという気がしないでもない…/まあ分かるけど/さてどのくらい本気かは問われる
  • 被災農地の塩分除去、国が直接補助 特例法案提出へ

    被災農地の塩分除去、国が直接補助 特例法案提出へ2011年4月15日7時36分 印刷 Check 菅政権は14日、東日大震災の津波で被害を受けた農地の復旧のため、海水につかった農地から塩分を除く事業に対し、国が直接補助できる制度の創設を決めた。土地改良法の特例法案を今国会に提出する。 農林水産省によると、津波被害を受けた農地は、コメどころの宮城県や福島県を中心に2万3600ヘクタール(東京ドーム5千個分)に及ぶ。土壌に海水の塩分が入り込み、生産再開の見込みが立たない状態だ。 被災農地のほとんどは土地改良法の区画整理事業で整備されているため、この区画整理事業の枠組みを活用して農地の復旧を行う。 同法には土地改良で「除塩」する規定がないため、今回の震災に限った特例法を整備し、除塩事業に国が9割まで補助できるようにする。除塩や農地内のがれき撤去などに第1次補正予算で740億円を計上。残り1割も

    被災農地の塩分除去、国が直接補助 特例法案提出へ
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2011/04/15
    塩分除去技術の進展は海外援助でも生かせる技術/効率化と技術発展を望む
  • asahi.com(朝日新聞社):「バイオマス原料、作付けしたい」飯舘村長、農相に提案 - 政治

    放射性物質による土壌汚染が懸念される飯舘村の水田。今年の作付けができないおそれが出ている=9日午後2時ごろ、木村写す  イネを作付けできない水田で、バイオマス燃料の原料となるヒマワリやナタネなどを作付けしたい――。福島第一原子力発電所から漏れた放射性物質による土壌汚染が確認された福島県飯舘村の菅野典雄村長が9日、同村を訪れた鹿野道彦農林水産相に提案した。  政府は8日、土壌中の放射性セシウム濃度が土1キログラムあたり5千ベクレルを超える水田では、イネの作付けを禁止するという基準を発表した。近く作付け禁止地域を定めるが、飯舘村では基準を超える水田が出ており、村全域の水田が作付け禁止となる可能性がある。  菅野村長は9日の会談で、禁止地域でバイオマス燃料の原料となる農産物を作付けして農地を維持・保全し、農家の営農意欲も支えたいと説明した。鹿野農水相は「どういう作物が(放射性物質を)吸い上げる量

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2011/04/10
    この時期にこの内容に踏み込めるのはすごい判断だと思う/カドミウム浄化については研究観たことあるが、放射性物質でも使えるのか気になる/エネルギー抽出時に濃縮されないかも気になる
  • asahi.com(朝日新聞社):「風評被害の野菜、社員食堂で」 経団連、企業に要請 - ビジネス・経済

    原発事故による風評被害に苦しむ農家の支援に日経団連が乗り出した。福島、茨城両県産で出荷制限がかかっていない野菜の買い取りを会員企業に要請。社員堂で使ってもらう。  両県や農業団体と調整してキャベツやキュウリなどの大量仕入れルートを確保。社材にしたり、社員向け直売会を開いたりするよう促す。安全性のアピールにも一役買う。週内のスタートを準備中の企業もあるという。

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2011/04/07
    これはいいことだと思うよ/問題はこれをこういう「象徴的」なことのみに終わらせないこと/できれば役員以上も食べるべし/私の前職の社食はむしろ役員などの方が社食で食べていたが…w
  • 【東日本大震災】「塩害で米作れない」宮城沿岸の2000ヘクタール、本格調査開始 - MSN産経ニュース

    JA仙台の関係者は29日、東日大震災の津波被害を受けた仙台市など宮城県の4市町沿岸部の水田約2千ヘクタールが、塩害で今年のコメの作付けができない可能性が高いとの見方を示した。4市町の水田は計約6500ヘクタールで今年の作付け予定面積は4千ヘクタール。関係者は「復興には10年単位の時間がかかる」と話した。 JA仙台と仙台市などは29日、同市の水田などで土壌の残留塩分濃度に関する格的な調査を始めた。計約160カ所の土を採取し、塩分濃度を測定。濃度が高いと作物が育たずに枯れるなどの影響が出るため、真水で薄めたり、土を入れ替えるなどの除塩作業が必要になる。事前調査では、一部で基準値の10倍近い塩分濃度が検出された。 東北農政局によると、東北6県の水田の面積は約44万ヘクタール。うち沿岸の2万ヘクタールが津波被害を受けたとみられる。

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2011/04/06
    石灰撒いて、土壌隔離して、排水して塩抜きと…/莫大なコストと土壌の改善にかなり時間もかかりそう…洗浄水は結構多量を要するので水路整備も併せて行う必要も
  • 農家補償 国が一時金支払いで調整 NHKニュース

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2011/04/01
    さて政府側はこう出てきたか…まあここでの「資金」の中身が違うので単純にどちらがどうとは言えないが…
  • 福島第1原発:農協系が無利子融資 まとめて賠償請求 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発事故に伴う出荷停止や風評で被害を受けた農家への当面の支援策について、鹿野道彦農相は31日夜会見し、農協系金融機関が自己資金で農家に無利子融資を実施し、農協組織が東電へまとめて賠償請求する取り組みで対応すると発表した。農協と取引がない農家にも支援が行き届くよう銀行などの金融機関に要請する。 農林水産省によると、融資は経営規模などに応じた額となる。出荷停止品目外で風評被害を受けた農家も対象とする。 また、地域の農協が農家に対して飼料や肥料、農薬などの代金の返済を猶予するなどの救済措置をとるよう依頼する。 併せて、農協組織が東電に対する損害賠償請求のとりまとめを進める。出荷停止品目について早急に実施する方針。とりわけ福島、茨城両県の酪農家に対する支援を急ぐ。 支援は政府が直接的な金銭の関与をしない方法だが、民主党はこの日、政府資金による立て替えを求める提言を出しており、隔たり

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2011/03/31
    これは重要なこと/ただ農協か政府かという綱引きはかなり難しい、個別補償に際しても問題になったが…/旧態の農協の強化につながらなければ、こちらの方が望ましいのだが…
  • 米、TPP判断先送りを容認/復興に専念をと通商代表 | 四国新聞社

    【ワシントン共同】米通商代表部(USTR)のカーク代表は30日、首都ワシントンの講演会で、東日大震災の災害対策に追われる日政府について「今は復興に専念すべきだ」と述べ、日による環太平洋連携協定(TPP)参加判断の先送りを容認する姿勢を示した。 カーク代表は「日の市場開放の手助けはしたいが、今はその時期ではない」と強調。「準備が整い次第歓迎する」として、将来の日の参加に期待を表明した。 菅政権は6月までにTPPに参加するかどうかの結論を出すとしていたが、震災の被災者支援や原発事故対応を優先、判断の先送りを検討している。

    米、TPP判断先送りを容認/復興に専念をと通商代表 | 四国新聞社
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2011/03/31
    TPP問題…初期議論に入れないのであればもうTPP自体参加するべきではない/初期議論参加→参加・不参加決定というルートなら参加を選んでも安易に批判できなかったが…
  • 震災・原発 農作物被害 証拠残そう/農民連がよびかけ

    福島原子力発電所の放射能汚染による農作物被害が深刻になるなかで、農民連(農民運動全国連合会)は、「万全な被害補償のために証明書類を残そう」と農家に呼びかけています。 放射性物質の暫定基準を超えて出荷自粛を国から要請されたホウレンソウやカキナなどの葉物野菜だけでなく、レンコンなど根物野菜も“危険ではないのか”との根拠のない理由でスーパーや卸売市場が拒否し、価格暴落が生まれています。福島県では酪農家も原乳の廃棄が続いています。 証明書類は、今年と通常年との差額が客観的に分かるものや農業資材など必要経費を明らかにする書類です。 たとえば、出荷数量は返品された野菜の数量だけでなく、出荷自粛を迫られた作物や風評被害によって出荷できなくなった数量も記入します。作付面積も野菜の種子購入量によって分かります。 販売価格は、昨年との差額を記入します。産直や直売農産物なども差額を明確にします。農民連は、記帳運

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2011/03/30
    補償を考える際に重要な動き/あと風評被害の測定もある程度可能になるか
  • 福島の野菜農家が自殺 摂取制限指示に「もうだめだ」

    福島の野菜農家が自殺 摂取制限指示に「もうだめだ」2011年3月29日5時30分 印刷 Check 畑には自殺した男性が作ったキャベツが並んでいた=福島県須賀川市、西堀写す 福島県須賀川市で24日朝、野菜農家の男性(64)が自宅の敷地内で首をつり、自ら命を絶った。福島第一原発の事故の影響で、政府が一部の福島県産野菜について「摂取制限」の指示を出した翌日だった。震災の被害に落胆しながらも、育てたキャベツの出荷に意欲をみせていたという男性。遺族は「原発に殺された」と悔しさを募らせる。 自宅は地震で母屋や納屋が壊れた。ただ、畑の約7500株のキャベツは無事で、試も済ませ、収穫直前だった。遺族によると、男性は21日にホウレンソウなどの出荷停止措置がとられた後も「様子をみてキャベツは少しずつでも出荷しないと」と話し、納屋の修理などに取り組んでいた。 23日にキャベツの摂取制限指示が出ると、男性はむ

    福島の野菜農家が自殺 摂取制限指示に「もうだめだ」
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2011/03/29
    土地を改良するには数十年かかるが、一瞬でダメになる…/農業という点に関してだけでいえば「代替地」と容易には言えない、作物・生育法・流通など少し変わるとすべてが変わるのだから…
  • 農業改革の中間整理先送り 農相表明、TPP論議に暗雲も - 日本経済新聞

    鹿野道彦農相は22日、農業改革の基方針に関する今月末の中間整理を先送りする考えを表明した。東日大震災の対策に注力するためで、農地集約など農業の基盤強化策作りは足踏みとなる。医療など規制改革の方針策定も遅れる見通し。こうした方針決定が遅れることで、政府が参加を検討する環太平洋経済連携協定(TPP)の論議も時間的に厳しさを増す。同農相は22日の記者会見で「最優先は被災地への料供給。(農業改革

    農業改革の中間整理先送り 農相表明、TPP論議に暗雲も - 日本経済新聞
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2011/03/22
    あー、暗雲も何もろくに国内議論しないでTPPの机につくことを求めていた日経がこういう記事書くとギャグとしか思えないな/国内における議論のなさはTPP賛成派、反対派共犯だとは思うが
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2011/03/10
    生源寺先生のTPPについて/会議参加についての結論面ではほぼ同じだ…個人的にはなぜか嬉しい/
  • TPP推進 開国フォーラム配布資料/根拠がたがた “農産品関税率 すでに10%以下”/狙いみえみえ “海外進出の企業利益を守る”

    環太平洋連携協定(TPP)参加へ突き進む民主党政府は26日、さいたま市で地方説明会(「開国フォーラム」)を開いたのを皮切りに全国9カ所で「開国フォーラム」を開催します。会場で配布された政府資料からは、TPP推進論拠はガタガタ、参加の狙いだけがはっきりしてきました。 TPP推進勢力は「TPP参加で農業を再生する」ことを論拠に挙げます。 ところが政府が配布した資料は「貿易自由化にかかわらず、農林漁業再生は待ったなし」としています。関税ゼロで「究極の自由貿易」を推進するTPPへの参加と、日の農業再生は関係がないことを認めています。 また、菅政権は日を「鎖国」状態のようにいいます。 しかし政府資料は、「日は世界に先駆けて関税を引き下げ。鉱工業品については、最も低い水準」「我が国の多くの農産品は関税率10%以下」と記しています。すでに十分すぎるほどに「開国」されていることを示しています。 これ

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2011/02/27
    あえて書くけどこの赤旗の指摘は筋違い/アメリカ主導とかはっきり言えば現時点では分からない/なんかなあ…