2013年10月19日のブックマーク (3件)

  • 東京新聞:秘密保護法案 人権脅かす 憲法学者24人反対声明:政治(TOKYO Web)

    憲法・メディア法学者二十四人が呼び掛け人となり、特定秘密保護法案に反対する声明をまとめた。賛同者を募り、近く発表する。刑事法研究者百二十三人も同様の声明を準備している。政府は来週の閣議で法案を決定したい考えだが、法律専門家の間で反対の声が広がっている。 (金杉貴雄) 憲法・メディア法学者の反対声明の呼び掛け人には奥平康弘東京大名誉教授をはじめ、山内敏弘一橋大名誉教授、石村善治福岡大名誉教授、森英樹名古屋大名誉教授、田島泰彦上智大教授ら著名な研究者が名を連ねた。 声明は、特定秘密保護法案について「重要で広範な国の情報が行政の一存で指定されることで、国民の知る権利が侵害される」と批判。秘密保護の強化は集団的自衛権の行使容認や自民党草案による改憲の流れと一体と分析し、「基的人権、国民主権、平和主義の憲法の基原理を踏みにじる危険性が高い」と反対の理由を説明している。

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/10/19
    立法趣意が完全に「自分たちの都合のよい情報のコントロールの為」と「アメリカ様との軍事情報共有に際しての首輪示しの為」なわけでしょ…まあ一部には特高復活させたい人とかも含まれていても驚かないが
  • 「結党90周年」日本共産党と赤旗の落日

    日刊紙「赤旗」5月2日付の「党活動」面に、「4月の読者拡大 日刊紙・日曜版とも前進」という大きな見出しの記事が載った。その4日前に市田忠義書記局長名で掲載された文書には「4月も後退だと(赤旗購読者数)は5カ月連続後退という重大な結果になる」と危機感を表明していた。「4月に入って関連組織・団体に講読を呼びかけ、部数を押し上げた」と、関係筋は言う。が、その「前進」の中身は「日刊紙読者で20人。日曜版読者で1369人の増」とお寒い限り。全国的な拡販運動の通算は「後退」しているが、詳細は発表されなかった。ちなみに4月の赤旗の発表では「3月は日刊紙2123人、日曜版8865人の後退となりました」と、部数減が示されていた。 日共産党は、昨年7月に開催した第3回中央委員会総会で9月からの赤旗値上げを決め、党勢(赤旗読者と党員)拡大のための「大運動」の号令をかけた。講読部数24万部の日刊紙赤旗の赤字が毎

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/10/19
    聖教新聞と比較するのは赤旗に失礼でもあるし、かわいそうでもある、比較するなら公明新聞だろう/共産党は新聞から党員という方向をそろそろ見直して党員から新聞の方向性への転換も考えるべき時だと思う
  • 東京新聞:「お金使うべきは原発収束」 山本太郎氏 ただ一人五輪決議反対:政治(TOKYO Web)

    二〇二〇年の東京五輪とパラリンピックの成功に向けて政府に努力を求めた国会決議の採決で、衆参両院議員のうちただ一人反対した無所属の山太郎参院議員(東京選挙区)が十八日、紙の取材に「うそで固められた五輪開催には賛成できない」と語った。 山氏は、国際オリンピック委員会(IOC)総会で「(東京電力福島第一原発の)汚染水は完全にコントロールされている」と訴えた安倍晋三首相の演説内容が事実と異なると批判。「原発事故は収束していない。汚染水問題など、お金を使うべきところに使わず、はりぼての復興のために五輪をやろうとしている。うそまでついて招致したのは罪だ」と主張した。

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/10/19
    よく筋を通した/共産党にも反対してほしかったがなあ