2015年2月26日のブックマーク (5件)

  • 神戸新聞NEXT|社会|イカナゴのシンコ漁、26日解禁 大阪湾と播磨灘

    瀬戸内に春の訪れを告げるイカナゴのシンコ漁について大阪湾と播磨灘の漁業者らでつくる検討会議は20日、今年の漁の解禁日を26日に決めた。前年より2日早い。今年は不漁が予測されているが、成育が順調なため例年並みの日程での解禁とした。 同会議は、兵庫県と大阪府の両水産技術センターによる漁況予報と、漁業者による試験操業の結果などを基に解禁日を設定。県水産課によると、20日に試験操業を実施したところ、シンコは規定の3センチをおおむね超えていたという。 シンコはイカナゴの稚魚で、甘辛く炊く「くぎ煮」を作る風習が各地で親しまれている。しかし、今年は県立農林水産技術総合センター水産技術センター(明石市)が不漁傾向を予測。「1987年以降で最低となる恐れがある」としている。(西井由比子)

    神戸新聞NEXT|社会|イカナゴのシンコ漁、26日解禁 大阪湾と播磨灘
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2015/02/26
    相変わらず種を滅ぼしに行く日本人…自主規制とか無理なんだよもう
  • 47NEWS(よんななニュース)

    韓国最高裁で「逆転無罪」判決、名誉毀損罪に問われた『帝国の慰安婦』の著者・朴裕河氏に聞いた 「学術的な議論を刑事裁判に問うのはおかしい」

    47NEWS(よんななニュース)
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2015/02/26
    色々理由があるのは分かるが、受け取った側からすればこんなのおちょくりに来ているとしか思わないだろ…
  • 三重県伊勢市の皇學館大学

    令和6年1月9日 ビブロフィリアが「中学生ビブリオバトル三重決戦2023」「高校生ビブリオバトル三重決戦2023」の司会・運営をしました...

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2015/02/26
    ここが竹田恒泰に「現代人権論」なる講義をさせようという馬鹿がいる皇學館大学か
  • 「パルメザン」名乗れない? EU、産地名の禁止要求へ:朝日新聞デジタル

    と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)交渉で、EUは域内にあるワインやチーズなどの有名産地名を使った商品名約200件について、勝手に使えないようにすることを求める方向だ。合意内容によっては、日で定着した商品名が変更を迫られる可能性がある。 特定の産地名を商品名などに使う権利は「地理的表示」(GI)とよばれる知的財産のひとつ。EUは域内にブランド価値が高い産地名を使った品やお酒が多く、いまのところ、日に対して205件の商品名の使用制限を求める方向で加盟国と調整している。 朝日新聞がEU関係者から入手したリストには、フランスのワイン産地に由来した「シャンパン」や「ボルドー」、イタリアのチーズ産地に由来した「ゴルゴンゾーラ」や「パルミジャーノ・レッジャーノ」、英スコットランドの「スコッチ・ウイスキー」などが挙がっている。 EUは、これらの商品名につい… こちらは有料会員限定記事です

    「パルメザン」名乗れない? EU、産地名の禁止要求へ:朝日新聞デジタル
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2015/02/26
    当然と思う
  • 北陸新幹線開業で「さらば?青春18きっぷ。」~北陸信越第三セクター物語

    2015年2月20日、鉄道ファンにはおなじみの「青春18きっぷ」が発売されました。 「青春18きっぷ」を愛用される「18キッパー」の皆さんはご存じと思いますが、3月14日に「北陸新幹線」が開業することにより、並行在来線区間(金沢~長野間)が『第三セクター』へ移管され、同区間で「青春18きっぷ」が使えなくなってしまいます。 どこが『第三セクター』になるの!? まずはどれほどの区間が第三セクターに移管されるのか、こちらの図をご覧ください。 (画像をクリックすると拡大図が開きます) 「北陸線」と「信越線」、総延長約290kmものJR路線が4社に分割されます。地図で見るとその長さがよくわかりますね。 ■第三セクター各社一覧(外部サイトが開きます) IRいしかわ鉄道 あいの風とやま鉄道 えちごトキめき鉄道 しなの鉄道 これまでの移管と比較してみる 「鹿児島線」が移管された九州新幹線や、「東北

    北陸新幹線開業で「さらば?青春18きっぷ。」~北陸信越第三セクター物語
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2015/02/26
    新幹線の設置にともなう並行在来線切り捨て問題