タグ

2024年1月16日のブックマーク (3件)

  • 最後の投稿です

    16年と半年前、57歳になったばかりの2007年の9月に初めての投稿をしました。その2ヶ月くらい前から閲覧はしていた気がしますが閲覧履歴のようなものはないためわかりません。 ちょうどその頃、勤務していた会社で役員に昇格したばかりでした。法学部を卒業し新卒で入社して以来、ひたすら営業畑にいた私が役員になってから与えられたのは情報システム部を含むIT分野でした。 その10年前ごろから会社にパソコンが導入され始め、総務部門にいた同期が悪戦苦闘しており「大変そうだな〜」なんて気楽に思っておりましたが、まさか自分がそれらを統括する立場に置かれるとは思いませんでした。 IBMが主催する勉強会に参加したり、書籍を購入したり、パソコン教室にも通い、DELLデスクトップPCを購入して大学生だった息子に助けられながら設定をしていました。 インターネットを徘徊する中で見つけたのがはてな匿名ダイアリーです。 結

    最後の投稿です
    kogumatan
    kogumatan 2024/01/16
    こういう投稿で胸がギュギュギューとならず、サラッと粋なお別れコメントが出来る人が多く驚いている
  • 自民、会計責任者「名前貸した」 高木毅氏側が報告書の印鑑用意か | 共同通信

    Published 2024/01/16 15:24 (JST) Updated 2024/01/16 15:47 (JST) 自民党の高木毅前国対委員長が関係する政治団体で会計責任者を務める東京都の70代男性が16日までに共同通信の取材に応じ「5年ほど前に『名前だけ貸してくれ』と頼まれてそのまま貸した」と明らかにした。政治資金収支報告書に押された判については「印鑑を渡したことはない。向こう(高木氏側)が用意したのでは」と述べた。 団体は「次世代政治研究会」。東京都選挙管理委員会に提出された収支報告書によると、事務担当者は高木氏の政策秘書で、高木氏の事務所の電話番号が連絡先として記載されている。高木氏の政治資金パーティーを開催し、2022年までの3年間で計約4500万円の収入を得た。

    自民、会計責任者「名前貸した」 高木毅氏側が報告書の印鑑用意か | 共同通信
    kogumatan
    kogumatan 2024/01/16
    印鑑文化なぜいまだに続いてるのだろう
  • 夫、子どもにこっそりお菓子あげて「お母さんには内緒だよ」って言うんだけどまじでやめて欲しいなんで嘘つき推奨するの?何回言っても伝わらない

    わや @Mouhonmanimuri 夫、子どもにこっそりお菓子あげて「お母さんには内緒だよ」って言うんだけどまじでやめて欲しいなんで嘘つき推奨するの?何回言っても伝わらない 「お父さんやお母さんには内緒だよ」って知らない人に体触られたり変なものもらったらどうするの?言わない子になるじゃんほんと想像力のない馬鹿 2024-01-14 18:19:45

    夫、子どもにこっそりお菓子あげて「お母さんには内緒だよ」って言うんだけどまじでやめて欲しいなんで嘘つき推奨するの?何回言っても伝わらない
    kogumatan
    kogumatan 2024/01/16
    自分が悪者になり、夫と子供の仲が深まるのは嫌な気分だろな