タグ

2019年5月12日のブックマーク (5件)

  • kuiperbeltでWebSocketから卒業してみてSocket.IOと共に歩んでみる - KAYAC engineers' blog

    ソーシャルゲーム事業部の谷脇、またの名をid:mackee_wです。みなさんいかがお過ごしですか。 私は現在、東京プリズンというゲームアプリのサーバサイドを担当しています。東京プリズンはリアルタイムのボードゲーム的な殴り合いゲームなのですが、当然リアルタイム通信技術が使われています。 東京プリズンではリアルタイム通信に拙作のkuiperbeltというサーバミドルウェアが使われています。このミドルウェアは主にWebSocketの接続を管理します。kuiperbeltを使うと普通のHTTPしかしゃべることが出来ない言語・フレームワークであってもスケールするWebSocketアプリケーションを構築することができます。 ……という話は今年のCEDEC 2018で行ったので、こちらのスライドを見てください。 speakerdeck.com さて、このkuiperbeltの発表から現在までに実装した機

    kuiperbeltでWebSocketから卒業してみてSocket.IOと共に歩んでみる - KAYAC engineers' blog
  • Redis ストリーム

    このブログ記事は、オープンソースの Redis 5 の記事シリーズにおける続きの記事です。この記事では Redis 5 のオープンソース版の新機能である Redis ストリームについて扱っており、Redis ストリームに関する 2 つ目の記事となります。Redis ストリームに関する最初の記事は、こちらから読むことができます。 「通常は Redis について話をするのです」とメモリ内データベースの作成者である Salvatore Sanfilippo 氏は述べました。それから緊張感のある沈黙の後、「しかし、今回は違います」と付け加えました。 これは 3 年前の話です。 Sanfilippo は、パリで開催されたスケーラビリティに関する会議で、聴衆を前に話をしていました。Sanfilippo のプレゼンテーションは自身がリリースしたばかりのメッセージブローカー Disque についてのもので

    Redis ストリーム
  • Redis Streams

    Introduction to Redis streams A Redis stream is a data structure that acts like an append-only log but also implements several operations to overcome some of the limits of a typical append-only log. These include random access in O(1) time and complex consumption strategies, such as consumer groups. You can use streams to record and simultaneously syndicate events in real time. Examples of Redis s

  • How to Build a Chat Application with Amazon ElastiCache for Redis | AWS Database Blog

    AWS Database Blog How to Build a Chat Application with Amazon ElastiCache for Redis Sam Dengler is a Solutions Architect at Amazon Web Services In this blog post, we review concepts and architectural patterns relevant to a chat application. We also discuss implementation details for a chat client and server, and instructions to deploy a sample chat application into your AWS account. Background inf

    How to Build a Chat Application with Amazon ElastiCache for Redis | AWS Database Blog
  • 秒間100万クエリ・8万リクエストの「グラブル」安定稼働を支える、Cygames「3つの取り組み」【デブサミ2017】

    リアルタイム通信の高速化とタグシステムによる運用効率化 続いて佐藤氏はリアルタイム通信高速化の取り組みを紹介。チャットやマルチバトルのパラメータ反映などで利用されるのが双方向リアルタイム通信だ。CygamesではWebSocketプロトコルを使って双方向リアルタイム通信を実装。サーバはNode.jsで、WebSocket通信とデータ送受信を実装している。 リアルタイム通信の基的な仕組みとして、クライアントはRoomという単位でグループ化され、同じRoomIDを持ったクライアント同士でメッセージを共有する。大規模環境の場合はサーバを分散する必要があり、一般的によく使われているのがPub/Subメッセージングモデルだ。グラブルでも当初はRedisのPub/Sub機能を使って、このモデルを採用していたという。しかし、アクセス数の増加とともにRedis Pub/Sub(メッセージキュー)がボトル

    秒間100万クエリ・8万リクエストの「グラブル」安定稼働を支える、Cygames「3つの取り組み」【デブサミ2017】