タグ

2013年6月13日のブックマーク (5件)

  • WordPressのMySQLデータベースをCronでS3とかメールにバックアップ | Firegoby

    MySQLCron & mysqldump コマンドでバックアップする際に、バックアップデータを外部に置く方法をいろいろ試したのでご紹介。 (書き終わって気づいたんですが、別にWordPressじゃなくてもいいですよね。。。) 実際に使用する際は自己責任でお願いします。 これらの方法のメリット 多くのみなさんは、WordPressのバックアップはプラグインでやっていると思いますが、クラウド環境やVPS、専用サーバーなどでWordPressを使用している場合は、いちいちプラグインのインストールをするよりもCronを使ったほうが手っ取り早いです。 とくに1つのサーバーに複数のWordPressを稼働させてる場合は、個別に設定する必要がないしサーバーの負荷もエコなので、こういう方法もあるよということで、まもなく開催されるWordCamp Kobeのスライドの事前調査のついでに記事にすることに

  • ノンデザイナーこそ押さえておきたい! UI/UXが学べる神スライド7選 | Find Job ! Startup

    競合に負けないWebサービスをつくるため、UI(User Interface)、UX(UserExperience、ユーザー体験)にこだわるのは、もはや常識。良いUI/UXはチーム全員で考えることが、良いサービスをつくる秘訣です。 エンジニアやWebディレクターも学んで損はしません。もちろん、職デザイナーの方々にも役立つ7つのスライド厳選まとめです! 目次 基礎知識 1.UXのためのUIデザイン 2.UX is not UI 3.ククパド美ちゃんと学ぶ!クックパッドUI改善プロセス:前編 応用編(Webサイト) 4.ククパド美ちゃんと学ぶ!クックパッドUI改善プロセス:後編 5.コンテンツで改善する UI デザインの極意 応用編(スマホアプリ) 6.UIUX / 重要なのは、毎日さわって嬉しいUI UX! 応用編(タブレットアプリ) 7.ニコニコ超デザイン-

  • あなたのサイトやブログのランディングページを見つけてPVを増やす方法|ユーザーフローの便利な使い方

    Analyticsを利用したサイト改善案シリーズ第2回です。 まず、ランディングページ自体、ブログにあまり必要ないと考えられていますが、実はそうではありません。 ブログも記事を書けば書くほど多くのランディングページが生まれているのですが、それらを単に無視しているだけであり、気付くことが出来れば、それなりに対処することが出来るのです。 ランディングページとは? Web制作やマーケティングに関わっていない、一般的なブロガーさんであれば、なんですかそれは?という言葉かもしれません。 簡単にいうと、制作したサービスや商品につなげるために、入り口的ページです。 多くの場合、広告をクリックした時の、最初のページに用いられます。 なぜなら、せっかく広告をクリックしてくれたにもかかわらず、興味を持ってもらえなければ、直ぐに離脱されてしまいます。そこで、ユーザーの興味を強く引くための、協力な入り口専用ページ

    あなたのサイトやブログのランディングページを見つけてPVを増やす方法|ユーザーフローの便利な使い方
  • “Googleリーダー・オルタナティブ”を掲げて開発される新鋭のRSSリーダー10サイト

    Googleリーダー・オルタナティブ”を掲げて開発される新鋭のRSSリーダー10サイト Googleリーダーのサービス終了が迫る中、代りのものを求めるユーザーの獲得を目指し新しいRSSリーダーの開発が各所で行なわれています。 今回はこのようなユーザーの移転先となるべく開発が進められているような新鋭のRSSリーダーをいくつか取り上げてみます。 ここで取り上げる対象は、プライベートな利用を前提として個々のフィードを閲覧する従来型の“いわゆるRSSリーダー”とし、最近のキュレーション機能を前面に出したニュースリーダーのようなものは対象にしていません。 (モバイル対応か否かも考慮していません) 最低条件として基的にフリーで複数フィードのインポートができるものとしています。 量が多いので詳細なレビューは省略し、以下それぞれのポイントのみ箇条書きに記載しておきます。 InoReader 典型的なR

    “Googleリーダー・オルタナティブ”を掲げて開発される新鋭のRSSリーダー10サイト
  • 解説:Googleが問題視する「設定が不適切なスマホ向けサイト」とは ::SEM R (#SEMR)

    解説:Googleが問題視する「設定が不適切なスマホ向けサイト」とは グーグルが問題視する「不適切なスマホ向けサイト」について、易しめの解説。今回問題とされるのは、技術的に間違った設定をしているスマホ向けサイトです。スマホ専用のサイトを用意してくださいという話ではありませんので、ご注意下さい。 公開日時:2013年06月12日 20:15 関連記事「Google、スマホ向け検索ランキング変更を発表 - 不適切な設定を行うスマホサイトが対象」もあわせてお読み頂く前提で、ここでは Google が問題視する不適切なスマートフォンサイトの定義について解説します。 件に関してCNET Japan さんが記事にされている「グーグル、スマホ対応が不適切なサイトの検索順位を引き下げへ」の説明が適当すぎる上に見出しが誤解を与えているような印象がありますので、勘違いしている方々の助けになれば幸いです。 G

    解説:Googleが問題視する「設定が不適切なスマホ向けサイト」とは ::SEM R (#SEMR)