2024年6月4日のブックマーク (2件)

  • 識者が指摘する「小学館の責任」 セクシー田中さん問題 | 毎日新聞

    昨年秋、日テレビが放送した連続ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家、芦原妃名子(ひなこ)さんが急死した問題で、原作漫画の版元だった小学館が6月3日、特別調査委員会の調査報告書を公表した。日テレ側が「原作者の意向を代弁した小学館の依頼を素直に受け入れなかったことが第一の問題」とした小学館の報告書について、元毎日放送プロデューサーの影山貴彦・同志社女子大教授(メディアエンターテインメント論)に話を聞いた。【平絢子】 5月31日に公表された日テレの社内特別調査チームによる調査報告書について「芦原さんの死に対する反省を第一に記すべきだった」と断罪した影山教授。小学館の報告書は「一生懸命、芦原さんを守ろうとしたことが感じ取れた」と評価する一方で、「小学館にも組織として責任の一端は必ずあった。哀悼の念は述べていたが、日テレビ同様、責任を感じて反省しているという文言がなかったのは残念に思う」

    識者が指摘する「小学館の責任」 セクシー田中さん問題 | 毎日新聞
    kohakuirono
    kohakuirono 2024/06/04
    本来権利者(この場合は原作者)を守る契約書を作るのは慣習には合わないと出版社もテレビ局も言うのなら、出版社は徹底的に原作者サイドに立って守らないといけなかった。今までも今回もそれが出来てたとは思えない。
  • ネットにおいて広告は「迷惑コンテンツ」で課金は「迷惑を取り除いてもらう代金」みたいになっているが、広告主はまだ広告に価値があると信じているのか?→賛否両論の議論が巻き起こる

    鮎 @SH51_mitkat ネットにおいて、広告って「迷惑コンテンツ」で、アプリ課金で広告が消えるみたいなのって「迷惑を取り除いてもらう代金」になってるじゃないですか こんな状況で広告主は広告に価値があると信じて、金を出して広告を載せたがるの、かなり信じられない状況で、虚構なんじゃないかと思う 鮎 @SH51_mitkat いつかその虚構性が暴かれて、誰も広告を出さなくなって、金を払わないとコンテンツを享受できない状況になってしまうかもしれない、と想像することがある

    ネットにおいて広告は「迷惑コンテンツ」で課金は「迷惑を取り除いてもらう代金」みたいになっているが、広告主はまだ広告に価値があると信じているのか?→賛否両論の議論が巻き起こる
    kohakuirono
    kohakuirono 2024/06/04
    日本の最大手ヤフーでもエロ漫画ではない漫画でもわざわざエロを感じさせるシーンを抜き取って宣伝している広告を普通に出してるからな。嫌がらせにしかなってない。