ブックマーク / business.nikkeibp.co.jp (4)

  • 「通勤できる人は募集していないんですよ」 - 障害者が輝く組織が強い:日経ビジネスオンライン

    この連載でも何度となく触れてきたように、情報通信技術(ICT)の発展は障害者の就業環境を劇的に変化させた。ICTを活用することでコミュニケーションが円滑になり、情報の共有化も進んだ結果、障害のある人が来持っている能力を発揮し、活躍できる場が大きく広がった。 ICTを活用した究極の就労形態が、「在宅勤務」いわゆる「テレワーク」と言えるだろう。今はどこに住んでいてもパソコンとブロードバンド(高速大容量回線)さえあれば、わざわざ会社に通勤しなくても、自宅にいながらにして多くの仕事がこなせるようになっている。それゆえ、テレワークは障害者の雇用機会拡大の切り札となる新しい就労形態として期待されているのだ。 とはいえ、課題も残されている。家にいる社員の仕事ぶりをどのように管理・評価するか、あるいは孤独感を感じないようにどのようにケアし、モチベーションを高めていくか。そうした人事管理上の難しさから、テ

    「通勤できる人は募集していないんですよ」 - 障害者が輝く組織が強い:日経ビジネスオンライン
  • 鈴木義幸の「風通しのいい職場作り」:日経ビジネスオンライン

    このコラムについて 空気が淀み、風が通らなくなった職場の中に実際に身を置いていると、一体どうすれば、そこに新鮮な風が通るのか、皆目見当もつかないかもしれません。 けれども、人の心理が集団の中でどのように動き、どのように変化するのかを知識として備えていれば、そして、少しの勇気と行動力があれば、絡まって団子になってしまった糸も少しずつほぐしていくことができると思います。 当連載では、組織心理学、行動科学の専門家として、様々な企業の現場をコーチングしてきた私自身の経験を活かし、風通しのよい職場の作り方の一端を、みなさんにご紹介できたらと思っています。このコラムを読んでいただくことで、少しでも、みなさんの職場に新鮮な風が通ることを願ってやみません。 記事一覧 記事一覧 2009年3月16日 「相槌」から生まれる“幸”もある “ご機嫌の神”は細部に宿る 脳内の映像が差し替わることで、気分は一気に変わ

    鈴木義幸の「風通しのいい職場作り」:日経ビジネスオンライン
    koharu16
    koharu16 2009/09/19
  • 【10】子供の教育にかける費用や情熱が違う:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 私は中国に行くたびに子育てと仕事を上手に両立している中国人の女性に感心します。働いていても、子供の教育に一切手を抜かないからです。その熱心さは、教育費にかける支出の割合が非常に高いことからも分かります。 例えば、私の知人の唯一の楽しみは、大学生4年生になる息子の成長で、「卒業したらアメリカの大学院に進学させたい。そのためには、自分の給料のすべてを捧げてもいい」と言います。さらに「日人の親は、給料のすべてを捧げてもいいとは考えないようだが、中国の親は皆そう考える」と言い切りました。 実際、彼女が突出して過保護なのではありません。「上海家庭教育最新発展白書」によると、18歳未満の子供を持つ家庭では、平均家庭総収入の23.6%が子供の教育のために

    【10】子供の教育にかける費用や情熱が違う:日経ビジネスオンライン
    koharu16
    koharu16 2008/10/27
  • 【11】外国人採用枠が増えても就職難は続く:日経ビジネスオンライン

    最近、日企業の新卒枠に外国人(特に中国人)を採用するところが増えています。例えば、中堅家電量販店のノジマは、2009年春の新卒外国人留学生の採用数を倍増します。30人の採用を予定していて、そのほとんどが中国人になる見通しだそうです。 外国人留学生の採用数を増やす主な理由は、人手不足の解消や、外国人向け商品の販売力強化があります。海外展開に向けて、人材を育成する狙いもあるといいます。 ここ数年、日のマーケットで中国人観光客の存在が強まっています。実際、秋葉原やデパートでは、商品をまとめて購入するお金持ちの中国人観光客を多く見かけます。「中国語のできるスタッフがほしい」という企業が増えるのは当然でしょう。 外国人採用状況をみると、採用企業の3割近くが情報通信業です。情報通信業の企業は、中国人留学生の「技術力の高さ」を評価しているそうです。「国籍に関係なく優秀な人材を確保したい」という、人材

    【11】外国人採用枠が増えても就職難は続く:日経ビジネスオンライン
    koharu16
    koharu16 2008/10/27
  • 1