タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (201)

  • ドワンゴ、読書メーターのトリスタを17億円で取得

    ドワンゴは9月26日、日最大級の読書コミュニティー「読書メーター」を運営するトリスタの全株式を17億円で取得、完全子会社化すると発表した。 トリスタでは読書メーターのほか、音楽メーターや旅コレなどのサービスを展開している。ドワンゴは「ニコニコ静画」でマンガなど多数の電子書籍コンテンツを扱っている。 ドワンゴはこの前日、電子書籍ビューワの定番「i文庫」の取得を発表しており、この領域での動きを早めている。 関連記事 ドワンゴ、電子書籍ビューワー「i文庫」取得 開発者は電子書籍チームに 電子書籍ビューワーの定番「i文庫」をドワンゴが取得。開発者の浅田さんはドワンゴの電子書籍開発チームに加わるという。 目指すのは「を媒介としたコミュニケーション」――読書メーター・赤星琢哉 さまざまに存在するWeb上の読書コミュニティーサービス。2008年オープンの「読書メーター」は、レビュー登録数が1000万

    ドワンゴ、読書メーターのトリスタを17億円で取得
    kohedonian
    kohedonian 2014/09/27
    何年経っても微塵も良くならない読書メーターのUIから変えて欲しい
  • 富士フイルム、進化したハイブリッドビューファインダー搭載の「X100T」を発表

    富士フイルムが9月10日、新製品発表会を開催し、プレミアムコンパクトカメラ「X100S」の後継となる「X100T」を披露した。発売は11月を予定している。 X100シリーズの特徴の1つである、光学ファインダーと電子ビューファインダー(EVF)の表示を適宜切り替えて使えるハイブリッドビューファインダーが強化され、「アドバンスト・ハイブリッドビューファインダー」を備えたのが大きな特徴だ。 光学ファインダーとしては、NDフィルターで一部を遮光し、その部分にピントエリアの画像をデジタルで拡大表示する機能を世界で初めて搭載。デジタルスプリットイメージやフォーカスピーキングにより、機械式レンジファインダーカメラのようなピント合わせが可能。また、マニュアルフォーカス撮影時に、被写体とカメラの距離に応じてパララックスがリアルタイムで確認できるフレームを表示するなど、便利な機能も備えた。 EVFの表示タイム

    富士フイルム、進化したハイブリッドビューファインダー搭載の「X100T」を発表
  • ネットと古書店の棚がリンク? 古書通販のパイオニアが語る新サービスの今とこれから

    古書ネット通販の元祖として、さまざまな取り組みを行ってきた「スーパー源氏」。2014年4月に始めた新サービスに今、じわじわと注目が集まり始めている。 古書とは無縁の世界から、古書ネット通販の元祖「スーパー源氏」を立ち上げ、現在は神保町で同名の古書モールも経営する紫式部の代表取締役・河野真氏。 2014年4月2日には、ネット上で古書モールの棚を見てを買うことができるサービス「棚!見れるジャン!!買えるジャン!」を開始。ネットとリアルの融合ともいうべきこのサービスは、古書販売の新たな道を照らす光となるのだろうか。河野氏にサービスの現状と展望について聞いた。 ―― スーパー源氏を始めたきっかけを教えてください。 河野真(以下、河野) 1995年ごろ、古書店をやりたいという知人から相談を受けたんです。ただ店舗で販売するだけでなく、何か新しい販売方法はないだろうかと。 当時はあまりネットも普及し

    ネットと古書店の棚がリンク? 古書通販のパイオニアが語る新サービスの今とこれから
  • 書籍を「裁断→スキャン」して電子書籍端末で読むメリットとデメリット

    Amazonの「Kindle」の国内発売、さらにAppleの「iPad」の登場もあって、2010年に入ってから電子書籍の話題がたけなわである。ニュースサイトはもちろん、個人サイトやブログでも、電子書籍の話題を見ない日は皆無と言っていい。すでに海外では多くのユーザーを取り込んで人気を博していることもあり、ここ日においても、新しい読書体験への期待は否応なく高まりつつある。 しかし現在の日国内の状況を見ていると、すべての書籍において紙とデジタルデータから個人が選択できるようになるのは、遠い未来のことになりそうだ。以前誌でインタビューした漫画家のうめ氏のように直接Kindle DTPから自費出版を試みたり、ePub形式のファイルをオンラインで販売するクリエイターが今後増加することは間違いないだろうが、今書店に並ぶすべてのがすぐに電子書籍で読めるようになるかと言われると、おそらくノーだろう。

    書籍を「裁断→スキャン」して電子書籍端末で読むメリットとデメリット
  • 日本の3GとiPhoneで「人生が変わった」 東京マラソン“Ust実況ランナー”が見た景色

    英国出身のジョセフ・テイム(32)さんが来日して驚いたのは、「3G回線の速度が故郷よりも速い」ことだった。日の3G回線を使って何かやりたい――そう考え思いついたのが、iPhoneを使った動画のライブ配信だ。 今年2月の東京マラソンで、自分や周りのランナーが走る様子を、iPhoneからUstreamで配信した。Twitterには応援のコメントが次々に寄せられた。映像を見てテイムさんを知り、カレーパンを差し入れた人も。「これは夢か」と驚いた。 UstreamとTwitterがなければ「ゴールできなかった」と振り返り、日の3G回線とiPhoneで「人生が変わった」とまで話す。テイムさんは、2カ月経ったいまでも、あの日を思い出すと感動がこみ上げてくるようだ。 富士山頂から皆既日をライブ配信したことも 外国人向け日語教材を手がける出版社に勤め、マーケティングを担当している。ワーキングホリデー

    日本の3GとiPhoneで「人生が変わった」 東京マラソン“Ust実況ランナー”が見た景色
  • 漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案

    東京都が都議会に提出した「東京都青少年の健全な育成に関する条例」(青少年育成条例)の改正案をめぐり、ネット上では内容を危惧する声が高まっている。アニメや漫画などに登場する18歳未満のキャラクターも「非実在青少年」と定義し、内容によって不健全図書指定も可能になっているなど、従来から踏み込んだ内容になっている。議会での審議は近づいており、ネットではアクションが広がっている。 「青少年を性の対象にすること」を否定する条例 各都道府県で制定された青少年育成条例はこれまで、「青少年の健全な人格形成に対して有害」だと判断した雑誌や書籍などを「有害図書」(都は「不健全図書」)指定し、包装状態での販売や販売コーナーの隔離などを義務付けてきた。 都の改正案のポイントは、「青少年の健全な育成」に対する考え方の拡大だ。改正案では、18歳未満の青少年が性的対象として扱われている書籍や映画などを「青少年性的視覚描写

    漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案
    kohedonian
    kohedonian 2010/03/10
    何がひどいってまず「非実在青少年」という言葉の醜さだよなあ。
  • テレビとUstとTwitterが“共演” NHK「ねとすた」最終回のカオス

    先週のアクセストップ記事によると、ソフトバンクの孫正義社長が決算会見をUstreamで配信し、「世界初かもしれない。きょうはうれしくて仕方がない」と語ったという。孫社長はTwitterもフル活用。フォロワーの要望に応え、Ustream専用スタジオを東京・表参道に作ると即決するひと幕もあった。 記者も先週末の2月5日夜、初めてUstreamに“出演”し、テレビとUstreamとTwitterが絡まる不思議な経験をした。ネットで人気のコンテンツや人を紹介するNHK BS2の番組「ザ☆ネットスター!」(ねとすた)の打ち上げパーティの席でのことだ。 ねとすたは、その日の深夜の放送が最終回。出演者が都内のバーに集まり、備え付けのテレビで番組を見ながらの打ち上げで、その様子を出演者自らUstreamとTwitterで実況したのだ。 打ち上げは午後8時にスタート。落語家の立川談笑さん、“オタクアイドル

    テレビとUstとTwitterが“共演” NHK「ねとすた」最終回のカオス
  • 納豆嫌いもイケる!? 萌え納豆カレーを食べてみた

    頭に納豆が刺さった萌えメイド「なとか」がにっこりとほほえむ――カオスな雰囲気がただようそれは、「水戸納豆カレー」のパッケージだ。頭に納豆が刺さっているといえど、かわいらしいメイドさん。右手に持った納豆とピンクのふりふりメイド服がなぜか絶妙にマッチしている。 水戸納豆カレーは、同人誌即売イベント「コみケッとスペシャル 5 in 水戸」が来年3月に水戸市で開かれることを記念し、地元の品メーカー・だるま品が発売したもの。茨城県産の大豆がたっぷり入っているというカレーを取り寄せてべてみた。 黄色いパッケージには、カレーを持ったなとかがにっこり。裏側には、なとかの2頭身キャラがカレーべながら走っているイラストがあり、なとかがご主人様のために「愛情たっぷり納豆カレー」を考案するまでのストーリーも読める。

    納豆嫌いもイケる!? 萌え納豆カレーを食べてみた
  • Snapdragon搭載でサクサク? YouTube動画で見るNexus One

    Googleが現地時間の1月5日発表した「Nexus One」は、Google台湾HTCが協力して開発した、現時点でAndroid OSが持つポテンシャルを最大限に引き出した端末だという。1GHz動作のSnapdragonや3.7インチのタッチパネル有機ELディスプレイなど、スマートフォンとしては最高級のスペックに最新のOSを組み込んだこのNexus One、日ではまだ正式に入手する方法はないが、販売地域の知人に頼んだりすれば、SIMロックフリー版などを購入することは可能だろう。 さてこのNexus One、発表前からネット上にはさまざまな情報が公開されており、いろいろなところで話題になっていたので、YouTubeなどの動画共有サイトにも多数の投稿があるが、このほどGoogleから公式の動画も公開された。http://www.youtube.com/GoogleNexusOne にアク

    Snapdragon搭載でサクサク? YouTube動画で見るNexus One
  • iPhoneやめました

    この冬、携帯電話を新しく買いました。今まではauのExilimケータイとiPhone 3Gを2台持ちしていたのですが、仕事用と私用を1台にまとめようと思い、メイン回線のiPhone 3Gを解約してNTTドコモへMNP(番号ポータビリティ)することに。 事前にソフトバンクでMNPの予約番号を取っておいてから、ドコモのカウンターへ。ドコモの説明員は「え、iPhone解約するんですか」とちょっと驚いていたようでした。その後私を見る目に「このお姉ちゃん、iPhoneを使いこなせなかったんだろうなあ、きっと」という哀れみが浮かんでいたように見えたのは、私の被害妄想でしょうか……。 左が2009年6月に発売された「iPhone 3GS」。筆者が使っていたのは写真右側の「iPhone 3G」。使い始めたころはiPhone OS 3.0のリリース前で、コピー&ペーストができないなど制限も多かった iPho

    iPhoneやめました
    kohedonian
    kohedonian 2009/12/25
    良い記事だなー。
  • 「M-1」にネットわく Wikipedia「鳥人」編集合戦、pixivにイラスト続々

    Twitterには「○○が面白かった」といった感想を多くユーザーが次々に書き込み、ハッシュタグ「♯tvasahi」「♯m1」を使った投稿も多かった。 漫才コンビ「笑い飯」のネタに登場した、「鳥人」(顔が鳥で体が人間の生物)について、審査員の松人志さんが「Wikipediaで調べる」と発言したことを受け、Wikipediaには鳥人の項目が登場。URLがTwitterなどで広がって話題になり、編集合戦も起きていたようだが、数分後には「度重なる荒らし」などを理由に削除された。 M-1を視聴していたTwitterユーザーの1人が、番組終了の約1時間後に鳥人BOTを作成。フォローしあってフレンドになると、鳥人のネタに登場したせりふをリプライするBOTで、フレンドが徐々に増えている。イラストSNSpixiv」にも鳥人をイメージしたイラストが次々に投稿されており、番組終了の2時間後(午後11時時点)

    「M-1」にネットわく Wikipedia「鳥人」編集合戦、pixivにイラスト続々
    kohedonian
    kohedonian 2009/12/21
    松本人志は最近よくネットネタを混ぜてくるようになったよね。
  • テレ朝・角澤アナが語る、スポーツ実況の内幕

    早稲田大学は7月10日、大隈小講堂で大久保建男スポーツジャーナリズム基金による公開フォーラム「スポーツを通じて感じた『伝えるということ』~アナウンサーの現場から~」を開催、テレビ朝日アナウンサーの角澤照治氏(38)がスポーツ実況について語った。 角澤氏は慶應義塾大学卒業後、1993年にテレビ朝日入社。以来17年間、相撲、水泳、サッカーなどスポーツ実況を中心に活動、2002年日韓ワールドカップ、2006年ドイツワールドカップの実況も担当した。また、1996年~2004年にはニュースステーションのスポーツキャスターを務め、後番組の報道ステーションでもキャスターとして活躍している。 今回の講演は、早稲田大学スポーツ産業研究所の平田竹男教授と角澤氏が旧知の間柄であったことから実現。角澤氏はアナウンサーになるまでの過程からスポーツ実況の現場、ニュースステーションのメインキャスターである久米宏氏とのか

    テレ朝・角澤アナが語る、スポーツ実況の内幕
    kohedonian
    kohedonian 2009/07/28
    スポーツ志望だったんだね。努力家なんだろうなあ、とは思ってたけど、その目指す方向があさってだったのだなあと腑に落ちました。古館さんがアナウンサーでありながらエンタテイナーたりえたのはすごいと思うけど。
  • 愛すべき賢くなったカーソル、新しい文字に触れるインタフェース──進化した入力環境

    愛すべき賢くなったカーソル、新しい文字に触れるインタフェース──進化した入力環境:iPhone OS 3.0がやってきた(1)(1/2 ページ) 6月17日(日時間では6月18日の午前2時頃)から、iPhone OSのメジャーアップデート版、iPhone OS 3.0がダウンロードできるようになった。 →iPhone OS 3.0ソフトウェアアップデート、配信開始 iPhone OS 3.0については、すでに3月17日に概要が明らかにされ、6月8日にはより詳しい内容が公開されている。とはいえ、実際にこれまでのiPhone OS 2.2.1と、どんなところがどれだけ変わるのかは、不明な点も多い。そこで、発売から1年近くiPhone 3Gを使ってきたユーザーとして、今回のOS 3.0のアップデートで何がどのように変わったのか、その魅力を改めてお届けしたい。まずは文字入力と編集環境から見ていこ

    愛すべき賢くなったカーソル、新しい文字に触れるインタフェース──進化した入力環境
    kohedonian
    kohedonian 2009/06/18
    今日付けて出てるけど、一週間は使ってのインプレッションか。
  • 「1年後。数光年先」――WWDC 2009開幕直前リポート

    米国時間の6月8日、これからはアップルが参加する唯一の恒例行事となる「Worldwide Developers Conference 2009」(以下、WWDC 2009)が開幕する。 会場となるMoscone Center Westには、おなじみとなった大きな白いリンゴマークが張り出され、大きく「WWDC 09」と書かれている。しかし2009年の今年、いつもと少し違うのは、この巨大なガラス張りの建物の1階の窓を埋め尽くしているのがアップル製品のアイコンではなく、他社製品のアイコンであること。そう、これは世界中の開発者が作ったiPhone用アプリケーションのアイコンなのだ。開発者が主役であるWWDCには、まさにうってつけのディスプレイである。 会場の側面は無数のiPhoneアプリのアイコンで埋め尽くされている。そのディスプレイの美しさにも驚かされるが、どうやら、このディスプレイを用意する前

    「1年後。数光年先」――WWDC 2009開幕直前リポート
    kohedonian
    kohedonian 2009/06/09
    「One year later. Light-years ahead.」(1年後。数光年先) ここは幾光年としてほしかった。
  • 大好きな○○がディスプレイいっぱいに ソニーのスクリーンセーバーがすごい

    「た、大量のイケメンがわたしの目の前を駆け抜けていく……!」――ネットで話題のスクリーンセーバーを使ってみたところ、記者のPCのディスプレイがイケメンだらけになった。癒される……。 これは、ソニーが無料でダウンロード提供している、「〈おまかせ・まる録〉スクリーンセーバー」だ。「イケメン」など好きなキーワードを入力すると、そのキーワードでWeb検索。検索結果のテキストや画像などに、さまざまな動きを付けて表示する。Yahoo!JAPANとYouTubeのAPIを使っているようだ。 インストールして起動すると、検索窓が現れた。わくわくしながら「イケメン」と入力すると、「イケメンに関する情報を集めています」としばらく待たされる。早く早くー!

    大好きな○○がディスプレイいっぱいに ソニーのスクリーンセーバーがすごい
    kohedonian
    kohedonian 2009/06/05
    "しかし、目立つだけかもしれないがお笑い芸人の狩野英孝さんの写真が多いような気がする" w
  • Web、はてな、将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) - ITmedia News

    (※)この記事は前編の続きです。前編:日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く ――インターネットの可能性は上から下まで開かれているところにあると思います。梅田さんの著書を読んでいると、例えば、最新刊「シリコンバレーから将棋を観る」の前書きにも、将棋を愛する人物の例として、医者や会社社長など肩書きのある“ハイソ”な人ばかり出てきて、「頭のいい人はすばらしい、頭のいい人は分かっているよね」とおっしゃっている印象を持ちます。 そういう言われ方をすれば、もうみんなそう思っていると思うけど、僕はそういう人間だよ。ハイブロウなものが好きですよ。それはしょうがないじゃない。 それは否定しないよ。僕はそういう人間だからね。でもね、当はできる人が「できない」と言う文化は嫌いですね。当はできる人が「自分はダメである」といってみんなと仲良くせざるを得ない日の社会というのは嫌いですよ。 高校生でも中学生

    Web、はてな、将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) - ITmedia News
  • 初心者が読むべき投資入門書とは――金持ち父さんへの道

    著者プロフィール:森田徹 1987年生まれ、東京大学経済学部経営学科在学中、聖光学院中高卒。現在、東大投資クラブAgents、自民党学生部などのサークルに所属している。投資・金融・経営・政治・コンピュータ/プログラミングに興味を持つ。リーマン・ブラザーズ寄付講座懸賞論文最優秀賞、日興アセットマネジメント主催「投信王 夏の陣」総合個人優勝。主な著書に『東大生が教える1万円からのあんぜん投資入門 』(宝島社) 先日、AgentsのWebサイト経由で温かいメールをいただいた。 Agentsに所属されている森田さんが執筆された『東大生が教える1万円からのあんぜん投資入門』を読ませて頂きました。金融商品を広く浅く知るにはよかったのですが、さすがにこれだけで投資を始めるには情報が不十分で、一部の内容は他の株にゆずると書かれた章もありました。 そこで、多少難しくても構わないので、投資に関するお勧めの

    初心者が読むべき投資入門書とは――金持ち父さんへの道
  • Googleを超えるか? 新検索エンジン「Wolfram|Alpha」公開

    Googleキラーと期待される検索エンジン「Wolfram|Alpha」が一般公開された。現時点では日語には対応していない。 Wolfram|Alphaは従来の検索エンジンとは異なり、事実に関する質問に答えるナレッジエンジン。理論物理学者で数学ソフトを扱う米Wolfram ResearchのCEO、スティーブン・ウルフラム氏が開発した。 同エンジンはウルフラム氏の技術・科学計算ソフトMathematicaのコード600万行以上を含み、約1万プロセッサコアを搭載したシステムで稼働する。アルゴリズムや自然言語解析などを活用して、「円周率の300けた目は?」といった事実に関する質問に回答するという。 例えば「gdp Japan(日のGDP)」と検索ボックスに入力すると、検索結果ページには日のGDPの額のほか、過去のGDP推移のグラフ、国民1人当たりGDP、GDP成長率、インフレ率なども表示

    Googleを超えるか? 新検索エンジン「Wolfram|Alpha」公開
    kohedonian
    kohedonian 2009/05/18
    検索エンジンじゃないだろう・・・。試したけど、WAに計算させるに値するクエリを与えられるだけ賢ければ|作法を身につけていればこの上なく便利でしょうなー。
  • 確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く

    「なんだこりゃ」と思ってよく“読んで”みると「へー」と驚くコピペ文章が最近2ちゃんねるに登場し、スレッド(スレ)の題そっちのけでコピペに関する考察レスが交わされる……なんてことも起きている。 コピペ文はひらがなとカタカナだけで書かれており、一見すると2chでたまに見かけるうわごとにしか見えない。だがよくよく“読んで”みると、「確かに読める」と、ちょっと驚く。どうして「読める」のかは、コピペ文自体が説明してくれている。 「【ネット】「ウィキペディアが与える影響を調べるため」学生がもっともらしい嘘の書き込み 多数の欧米大手紙がだまされて引用」では、このコピペが2レス目に登場。「読めた」「人間の脳すげー」といったレスが相次ぎ、題へのレスと入り交じって何のスレなのか分からない状態になっていた。 コピペが登場したスレには、人の記憶と認識に仕組みについて考察や、読める人と読めない人の違い、現象学的

    確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く
    kohedonian
    kohedonian 2009/05/08
    認知科学の研究かな。速読のときってこの機構を活用してる。id:Layzie わたしはモヤさまの「ショウ君」の声で再生されました。
  • DSで生活が便利になる――任天堂・岩田聡社長と宮本茂専務、ゲーム機の現在と未来を語る

    任天堂の岩田聡社長と宮茂専務は4月9日、東京・有楽町の日外国特派員協会で会見を行った。ビデオゲーム市場動向や米国でのニンテンドーDSi(以下、DSi)の販売状況についてや、『Wii Sports Resort』の発売日や京都文化博物館で実施されるニンテンドーDS(以下、DS)を利用したガイドサービスについても言及した。以下、詳しく紹介する。 ここ2年のビデオゲーム市場拡大は任天堂のプラットフォームで起きた 岩田 日外国特派員協会でお話しするのは今回で3回目です。1回目は2004年12月でDSをリリースした時、2回目は2006年12月でWiiをリリースした時でした。 それ以来、世界のビデオゲーム市場は大きな変化を経てきました。最も大きな変化はビデオゲームのユーザー層の拡大です。これまでビデオゲームをすると思われていなかったような人たちが、今ではDSやWiiで遊んでいます。任天堂がゲーム

    DSで生活が便利になる――任天堂・岩田聡社長と宮本茂専務、ゲーム機の現在と未来を語る
    kohedonian
    kohedonian 2009/04/13
    何たる勝利宣言!