タグ

Railwayと京急に関するkohkumaのブックマーク (56)

  • 京急×東大タッグ「三浦半島振興」研究の中身

    昨年度は3回のワークショップが行われ、「“あるがまま”を楽しむ」という三浦半島エリアのコンセプトを打ち出した。 7月21、22日にはこのコンセプトを体現するイベント「三浦Cocoon」が行われる。京急油壺マリンパークを起点に三浦半島南部に点在する魅力のある場所をレンタサイクルでゆっくりと回って体験してもらうというものだ。イベントでは三浦市内の協力施設で事や体験を提供するほか、城ヶ島公園に設ける特設会場では地元協力者による一箱古市や焚き火、星空鑑賞などを行う。このイベントも京急電鉄と東大とのワークショップで議論が行われ、方向性が決定された。 さて、京急電鉄と東大の共同研究に至った背景やワークショップの内容は一体どんなものだったのだろうか。筆者は実際にワークショップを見学してきた。 地域住民はあえて入れず 地域振興のワークショップでは多くの場合、地域住民を巻き込んで議論が行われる。しかし、

    京急×東大タッグ「三浦半島振興」研究の中身
    kohkuma
    kohkuma 2018/07/06
    “京浜急行電鉄(京急電鉄)グループが、自社沿線の三浦半島で新しい形の地域振興を始めようとしている。東京大学(東大)との共同研究のワークショップを通じた地域の魅力の明確化だ。”
  • 音は大丈夫? 日本初、高架下「8畳ホテル」に潜入した

    音は大丈夫? 日初、高架下「8畳ホテル」に潜入した:水曜インタビュー劇場(タイニーハウス公演)(1/6 ページ) 神奈川県横浜市。桜の名所で有名な大岡川に面した日ノ出町、黄金町エリアに、ちょっとユニークな宿泊施設が誕生した。「タイニーハウスホステル」(4人まで泊まれる1棟貸切1万8000円~、ドミトリー3600円~〈いずれも税込〉)である。 「タイニーハウス? 聞いたことがないけれど、どこがユニークなの?」と思われたかもしれない。タイニーハウスとは、2008年のリーマンショックをきっかけに、米国で広まった小さな家のこと。その多くはクルマでけん引することができ、簡単に言えばトレーラータイプの住宅である。 株価が下がり、土地の価格が下がり、給与が下がり――。100年に1度と言われた経済危機に直面して、「できるだけモノは所有しない」「住まいもコンパクトに」といったライフスタイルが欧米を中心に広

    音は大丈夫? 日本初、高架下「8畳ホテル」に潜入した
    kohkuma
    kohkuma 2018/06/15
    “神奈川県横浜市。桜の名所で有名な大岡川に面した日ノ出町、黄金町エリアに、ちょっとユニークな宿泊施設が誕生した。「タイニーハウスホステル」(4人まで泊まれる1棟貸切1万8000円~、ドミトリー3600円~)である。
  • 東急大井町・田園都市線「有料座席指定車」導入の背景を考える | タビリス

    東急電鉄は、大井町線と田園都市線で、平日夜の有料座席指定サービスを開始すると発表しました。新型車両6020系のうち1両をロング・クロスシート転換設備とし、座席指定サービス車両として運用します。 2018年冬、サービス開始 東急大井町線では、2018年2月に、6両編成だった急行列車をすべて7両編成に増強したばかりです。3月28日には急行用の新型車両6020系7両編成を2編成投入しますが、このうち1両をロング・クロスシート転換車両とし、座席指定サービスをおこないます。 座席指定車となるのは1両のみで、定員は40名程度です。他の6両はこれまで通り、一般車両として運転します。 有料座席指定サービスは2018年冬から開始予定で、大井町線・田園都市線を直通する大井町発長津田行の急行として運行します。平日夜の19時30分頃から23時台にかけて5程度を設定。サービスの適用区間や、料金、販売方法などは未定

    東急大井町・田園都市線「有料座席指定車」導入の背景を考える | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2018/03/28
    “東急電鉄は、大井町線と田園都市線で、平日夜の有料座席指定サービスを開始すると発表しました。新型車両6020系のうち1両をロング・クロスシート転換設備とし、座席指定サービス車両として運用します。”
  • 京急2000形、引退記念イベント - 特別ヘッドマークは最終日まで

    京浜急行電鉄は25日、2000形の営業運転終了を前に引退記念イベントを開催した。リバイバル塗装車による特別貸切列車「ありがとう2000形」が品川駅から運行され、京急ファインテック久里浜工場にて2000形の車両撮影会やトークショーなどが行われた。 京急電鉄2000形。最後の編成となったリバイバル塗装車(2011~2018)の活躍も残りわずか 2000形最後の編成となったリバイバル塗装車(車体番号2011~2018、8両編成)は1982年に登場。前4両(2011~2014)は東急車輛、後4両(2015~2018)は川崎重工の製造で、当時は片側2ドア、車内はクロスシートだった。落ち着いた車内やスピード感ある車体デザインが評価され、鉄道友の会ブルーリボン賞も受賞している。1998年に京急車輌で改造を受け、片側3ドアの通勤仕様に。車内はドア間の座席がロングシートとなった。2013年以降、デビュー当初

    京急2000形、引退記念イベント - 特別ヘッドマークは最終日まで
    kohkuma
    kohkuma 2018/03/26
    “京浜急行電鉄は25日、2000形の営業運転終了を前に引退記念イベントを開催した。リバイバル塗装車による特別貸切列車「ありがとう2000形」が品川駅から運行され、京急ファインテック久里浜工場にて2000形の車両撮影…”
  • http://www.extrain.info/article/53125936.html

    kohkuma
    kohkuma 2018/03/16
    “京浜急行電鉄は、キャラクター「リラックマ」とコラボした「リラックマ15th×京急120th記念 リラックマ&京急 一緒にごゆるりお祝いキャンペーン」を3月5日から5月13日の期間で実施する。”
  • 京急「優待乗車証」2枚組を無料配布 創立120周年にあわせ12万セット準備 | 乗りものニュース

    京急電鉄が、創立120周年に合わせて「優待乗車証」2枚組計12万セットを無料配布します。1枚につき電車全線が片道1回利用できます。 京急沿線の店舗など10か所で配布 京急電鉄は2018年2月14日(水)、創立120周年を迎える25日(日)に、京急線の「優待乗車証」(磁気券2枚組)を無料配布すると発表しました。 2枚1セットで無料配布される京急電鉄「優待乗車証」のイメージ(画像:京急電鉄)。 京急電鉄の前身である大師電気鉄道が1898(明治31)年に設立されて、今年で120年を迎えます。これを記念し、京急線全線が片道1回利用できる優待乗車証計12万セットがプレゼントされます。配付は25日(日)の午前10時から20時まで(なくなり次第終了)。場所と数量は次のとおりです。 ・ウィング高輪WEST(最寄り駅:品川駅、1万3000セット) ・ウィングキッチン京急蒲田(京急蒲田駅、1万3000セット)

    京急「優待乗車証」2枚組を無料配布 創立120周年にあわせ12万セット準備 | 乗りものニュース
    kohkuma
    kohkuma 2018/02/16
    “京急電鉄が、創立120周年に合わせて「優待乗車証」2枚組計12万セットを無料配布します。1枚につき電車全線が片道1回利用できます。”
  • 京急、横浜の日ノ出町駅~黄金町駅の高架下にホステルなど複合施設を2018年春開業

    京急、横浜の日ノ出町駅~黄金町駅の高架下にホステルなど複合施設を2018年春開業
    kohkuma
    kohkuma 2018/02/06
    “京急(京浜急行電鉄)は、日ノ出町駅~黄金町駅の高架下スペースに、日本初となる高架下タイニーハウスホステルやカフェラウンジ、水上アクティビティ拠点などが入った複合施設を、2018年春に開業する。”
  • 京急電鉄がリラックマとコラボ企画、3色のラッピング電車も登場

    京浜急行電鉄とサンエックスは3月5日から5月13日まで、共同で「リラックマ15th×京急120th記念 リラックマ&京急 一緒にごゆるりお祝いキャンペーン」を実施する。赤・青・黄の3色のラッピング電車を運行するほか、京急グループの各施設で多数のコラボ企画を展開する。 「京急電鉄×リラックマ」コラボグッズの一例 3色の電車を同じテーマで同時にラッピングするのは今回が初めて。新1000形「トラッドトレイン」をリラックマ、600形「ブルースカイトレイン」をコリラックマとチャイロイコグマ、新1000形「イエローハッピートレイン」をキイロイトリのイラストでそれぞれラッピングする。車内もすべての広告をリラックマのポスターに変更する。 これに合わせ、京急久里浜駅・上大岡駅・大鳥居駅の3駅では期間中、リラックマのキャラクターを描いた駅名看板を掲出。駅名表記も「京急リラッ久里浜駅」など、リラックマにちなんだ

    京急電鉄がリラックマとコラボ企画、3色のラッピング電車も登場
    kohkuma
    kohkuma 2018/01/19
    “京浜急行電鉄とサンエックスは3月5日から5月13日まで、共同で「リラックマ15th×京急120th記念 リラックマ&京急 一緒にごゆるりお祝いキャンペーン」を実施する。赤・青・黄の3色のラッピング電車を運行するほか…”
  • 赤い京急電鉄に突如現れた「白い電車」の正体

    「赤い電車」として知られる京急電鉄。12月14日午前、その線路上に「白い京急電車」が現れた。前面は見慣れた赤だが、側面はドアなどの一部を除いてほとんどが白。赤い電車に混じって走る青や黄色の電車が「レア車両」として人気を集める京急だけに、今度は白い電車の登場か?とも思ってしまうが、実はこの車両、塗装の途中だったのだ。 この車両の正体は、2018年1月から運行を開始する最新型の「新1000形17次車」。通常は全体の塗装を終えた後に車両メーカーから搬入されるが、今回は製造工程の都合で赤い部分の大半を京急側で仕上げるため、前面と側面の一部を除いて白だけの状態でメーカーの総合車両製作所(横浜市金沢区)を出場。隣接する金沢文庫駅から京急の線路上を走り、京急久里浜駅(神奈川県横須賀市)近くにある京急の工場に運び込んだ。 実は「塗っている」ことが珍しい 塗装途中の車両がほかの電車に混じって営業路線上を走る

    赤い京急電鉄に突如現れた「白い電車」の正体
    kohkuma
    kohkuma 2017/12/16
    “「赤い電車」として知られる京急電鉄。12月14日午前、その線路上に「白い京急電車」が現れた。前面は見慣れた赤だが、側面はドアなどの一部を除いてほとんどが白。”
  • 京急が三崎口を「三崎マグロ駅」にした理由

    京浜急行電鉄は10月5日、同社の看板商品ともいえる企画乗車券「みさきまぐろきっぷ」を大幅にリニューアルした。三浦半島までの電車とバスの乗車券、マグロ事券、施設利用券がセットになったこのきっぷは、都心近くで気軽に海の幸を楽しみたい幅広い層の需要を取り込み、年々利用者数を積み上げてきた。今回のリニューアルで利用できる施設を拡充。同時に大胆な値上げに踏み切ったが、売れ行きは好調を維持しているという。 目玉は屋根なしの2階建てバス リニューアルの目玉は屋根のない2階建ての「KEIKYU OPEN TOP BUS(オープントップバス)」の導入だ。座席指定制の有料列車「ウィング号」などで運用している同社2100形車両をモチーフにしたデザインで、前面にマスコットキャラクター「けいきゅん」の顔を大きく描いた。1階席は2100形に使用されているクロスシートの生地を使用、2019年のラグビーワールドカップ

    京急が三崎口を「三崎マグロ駅」にした理由
    kohkuma
    kohkuma 2017/11/18
    “京浜急行電鉄は10月5日、同社の看板商品ともいえる企画乗車券「みさきまぐろきっぷ」を大幅にリニューアルした。三浦半島までの電車とバスの乗車券、マグロ食事券、施設利用券がセットになったこのきっぷは…”
  • 「首都圏大手私鉄」急行や快速の停車駅戦略

    列車に乗っていると目にするのが路線図だ。複数の種別がある路線、特に私鉄各社の場合は列車種別ごとの停車駅も掲載されており、普通列車しか停車しない駅や、快速や急行、特急などが停車する駅がひと目でわかる。 筆者は東京圏のさまざまな鉄道を利用することがあるが、乗車していると路線によってさまざまな停車駅のパターンがあることが見えてくる。では、そのパターンは各線でどのように違い、それぞれにどこが優れているといえるだろうか。各社の路線図と時刻表を照らし合わせながら、列車種別と停車駅のあり方を考えたい。 3通りの行先・5つの種別 多くの路線では、特急や急行など、複数の優等列車を運転している。停車駅のパターンとしては、主に長距離を走ることが多い優等列車を主要駅のみの停車として速度を向上させる一方で、これらの列車が通過する駅の利便性も確保できることが理想的だ。だが、後者の利便性を確保するために普通列車を増やす

    「首都圏大手私鉄」急行や快速の停車駅戦略
    kohkuma
    kohkuma 2017/11/18
    列車に乗っていると目にするのが路線図だ。複数の種別がある路線、特に私鉄各社の場合は列車種別ごとの停車駅も掲載されており、普通列車しか停車しない駅や、快速や急行、特急などが停車する駅がひと目でわかる。
  • 京急電鉄「みさきまぐろきっぷ」リニューアル、三崎口駅は"三崎マグロ駅"に

    京浜急行電鉄は26日、電車・バスの乗車券とマグロ料理事券、レジャー施設の利用券またはお土産券がセットになった「みさきまぐろきっぷ」を10月5日からリニューアルし、内容を拡充すると発表した。 「みさきまぐろきっぷ」は2009年8月発売。日帰りで手軽に三浦・三崎を楽しめるお得なきっぷとして年々販売枚数を伸ばしており、2016年度は15万枚以上を売り上げた。今回のリニューアルでは、三浦半島の魅力をさらに知ってもらうため、京急バスのフリー区間を従来の三浦海岸駅・三崎口駅から三崎港・城ヶ島方面に加え、荒崎・ソレイユの丘方面にも拡大。マグロ料理提供店舗も魚市場内の堂など新たに4店舗追加し、32店舗から選べるようになる。 きっぷの対象となるレジャー施設も、2階建てバス「KEIKYU OPEN TOP BUS」や温浴施設「海と夕日の湯」など7施設を追加し、18施設に拡大。平日利用者限定の優待サービス

    kohkuma
    kohkuma 2017/09/28
    “京浜急行電鉄は26日、電車・バスの乗車券とマグロ料理の食事券、レジャー施設の利用券またはお土産券がセットになった「みさきまぐろきっぷ」を10月5日からリニューアルし、内容を拡充すると発表した。”
  • 「住むなら京急沿線」と思わせる10の理由 職人技の「行っとけダイヤ」、品川は大変貌? | 乗りものニュース

    羽田空港に乗り入れ、都営浅草線方面や横浜、横須賀方面への列車も運行する京急電鉄は、いくつかの理由で鉄道ファンに人気があります。その理由は沿線で暮らす“非鉄”な人にもメリットがありそうです。 「赤い京急」の意外なルーツ 京急電鉄は東京から横浜、さらに三浦半島方面まで路線を有する鉄道会社です。泉岳寺~品川~横浜~浦賀間を線とし、京急蒲田~羽田空港国内線ターミナル間を結ぶ空港線、京急川崎~小島新田間の大師線、金沢八景~新逗子間の逗子線、堀ノ内~三崎口間の久里浜線という4つの支線を持っています。 京急電鉄は、最近は羽田空港へのアクセス路線として国内外にも知られています。しかし、そのルーツは支線の大師線でした。1872(明治5)年、新橋~横浜間に官営鉄道が開業すると、川崎駅から人力車、または徒歩で川崎大師に参拝する人が増加。この人気にあやかり、大師電気鉄道が1899(明治32)年に川崎駅(現・京急

    「住むなら京急沿線」と思わせる10の理由 職人技の「行っとけダイヤ」、品川は大変貌? | 乗りものニュース
    kohkuma
    kohkuma 2017/08/30
    “羽田空港に乗り入れ、都営浅草線方面や横浜、横須賀方面への列車も運行する京急電鉄は、いくつかの理由で鉄道ファンに人気があります。その理由は沿線で暮らす“非鉄”な人にもメリットがありそうです。”
  • 京急電鉄、東京大学と共同研究 三浦半島の魅力最大化目指す 

    京浜急行電鉄は東京大学(東京都文京区)と共同研究契約を締結し、都市近郊リゾート・三浦の創生に向けた「三浦半島活性化プロジェクト」を推進すると発表した。 5月18日より、フィールドワークやワークショップを複数回実施して、三浦半島の魅力を最大化するコンセプトを開発。ユーザー調査、競合地域などの事例研究、三浦半島が提供する魅力などのアイデアをまとめる。 「三浦半島を楽しみ尽くす1日のストーリー」や実行計画も作成。研究成果はコンセプトブックという形で 2017年度末にまとめる。具体化した企画は、京急グループ内で順次事業化する予定だという。 共同研究のファシリテーター(進行役)は、東京大学大学院情報学環の安斎勇樹 特任助教が担当。研究メンバーには京急グループ若手社員約10人のほか、パートナーとして今和泉隆行さん(地理人研究所)、モリジュンヤさん(inquire inc.)ら外部有識者も参加する。 安

    京急電鉄、東京大学と共同研究 三浦半島の魅力最大化目指す 
    kohkuma
    kohkuma 2017/05/24
    “京浜急行電鉄は東京大学(東京都文京区)と共同研究契約を締結し、都市近郊リゾート・三浦の創生に向けた「三浦半島活性化プロジェクト」を推進すると発表した。”
  • 「京急イエローハッピートレイン」塗装更新し今後も運行 父の日企画も | 乗りものニュース

    京急電鉄の新1000形電車を使用した「京急イエローハッピートレイン」が、塗装更新されたうえで2017年4月以降も継続して運行されます。 当初約3年の運行期間を延長 京急電鉄は2017年4月27日(木)、「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」(京急イエローハッピートレイン)について、車体の塗装を更新したうえで、今年4月以降も引き続き運行すると発表しました。 この車両は、京急電車のシンボルカラーである赤色、2005(平成17)年3月14日から運行されている「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」の青色に続くカラーとして、2014年5月1日に登場。運行期間は当初およそ3年の予定でしたが、好評であることから期限を設けず、引き続き運行するといいます。 新1000形電車で2014年5月から運行されている「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」(画像:京急電鉄)。 使

    「京急イエローハッピートレイン」塗装更新し今後も運行 父の日企画も | 乗りものニュース
    kohkuma
    kohkuma 2017/04/28
    “京急電鉄の新1000形電車を使用した「京急イエローハッピートレイン」が、塗装更新されたうえで2017年4月以降も継続して運行されます。”
  • 京急電鉄「京急線アプリ」リリース - 空いている電車優先の乗換案内機能も

    京浜急行電鉄は京急線の鉄道情報が便利に取得できる「京急線アプリ」をリリースした。特徴的な機能として、時間はかかっても比較的空いている電車に乗りたいというニーズに応えた検索機能「ゆったり電車で行こう」を搭載。通常の速達性を重視した乗換案内ではなく、比較的空いている普通とエアポート急行で行く場合の乗換案内となる。 速達性や乗り換え回数の少なさを重視した通常の乗換案内と「ゆったり電車で行こう」を併用することで、その時のニーズに合った情報を調べることが可能に。「京急線アプリ」のトップ画面には現在時刻での行先別の発車案内が表示されるほか、下部には遅延情報などの運行情報がテロップで表示される。平常運行時にはテロップ部分に京急の電車が走る演出があり、レアな電車が走ることもあるという。列車に遅れなどが発生した場合にはプッシュ通知で知らせる。 各駅の時刻表や構内図、路線図、遅延証明書などの機能も搭載。「モー

    京急電鉄「京急線アプリ」リリース - 空いている電車優先の乗換案内機能も
    kohkuma
    kohkuma 2017/04/06
    京浜急行電鉄は京急線の鉄道情報が便利に取得できる「京急線アプリ」をリリースした。時間はかかっても比較的空いている電車に乗りたいというニーズに応えた検索機能「ゆったり電車で行こう」を搭載。