タグ

2012年9月1日のブックマーク (5件)

  • 結婚しました | フミン・ブログ

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    結婚しました | フミン・ブログ
    koichi99
    koichi99 2012/09/01
    ヘタに幸せそうなカップルの写真よりも、こっちの方が、結婚も悪くないかもって思うな。
  • 「マルちゃん正麺」大人気 インスタント「袋めん」復活?

    「袋入り即席めん」の売れ行きが好調だ。年々減少傾向にあったが、2011年は17億7124万と4年ぶりに前年を上回った(日即席品工業協会調べ)。 東日大震災後に非常として需要が拡大したことが要因だが、さらに11年11月に東洋水産が発売した「マルちゃん正麺」が大人気で売上げを伸ばしており、袋めんの「復活」を後押ししている。 袋入り即席めん、伸び率でカップ麺を上回る 日即席品工業協会によると、カップ麺などを含む即席めん市場は、2011年の生産数量で55億2989万、前年比4.2%増となった。なかでも袋めんは4.9%増と伸ばし、カップ麺3.9%増を上回った。生麺は2.8%増だった。 とはいえ、カップ麺と袋めんとは1989年に生産数量が逆転して以降、どんどんその差が開き、2011年では2倍超の開きがある。全国で販売されている銘柄も、カップ麺は988銘柄、袋めんが242銘柄と、カップ麺

    「マルちゃん正麺」大人気 インスタント「袋めん」復活?
    koichi99
    koichi99 2012/09/01
    これは知らなかった。今度、買ってみよう。
  • 橋下氏は危険な右派?強い指導者?…世界も注目 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    橋下徹大阪市長に対する海外メディアの報道が相次いでいる。 地域政党・大阪維新の会を率いて国政にまで影響力を及ぼす特異な存在に、海外特派員の関心が高まっているとみられ、8月30日の市長記者会見では米ニューヨーク・タイムズ紙などの米国人記者2人が参加し、盛んに質問を浴びせる場面もあった。今年に入り、すでに海外の10社以上が「橋下維新」を報じており、地方の首長としては異例の注目度だ。 ◆10社以上報道◆ 「維新の会は既成政党とどこが違うのか」 30日の記者会見で、ニューヨーク・タイムズ紙のマーティン・ファクラー東京支局長は滑らかな日語で質問すると、橋下氏は「票になる団体やお金を支援してくれる人に日政治は左右されているが、維新はそういうところと激烈な対立構造をとる。既得権の打破です」と即答した。 ファクラー記者は、「橋下氏は既成政党批判だけでなく、将来ビジョンを示そうとしている。過去の政治

    koichi99
    koichi99 2012/09/01
    橋下さんは、別にいいとは思うんだが、やりすぎるところと、トンデモな事を言い出す事があるので、誰かブレーキ役が出来る人が側にいないと、心配で任せられない。
  • 東原亜紀のデスブログにスギちゃんが載る→スギちゃん胸椎骨折:ハムスター速報

    東原亜紀のデスブログにスギちゃんが載る→スギちゃん胸椎骨折 Tweet カテゴリ☆☆☆☆ スギちゃんがヤバイことに・・・胸椎骨折で全治3か月 テレビ朝日の特別番組で http://hamusoku.com/archives/7423858.html 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年9月01日 14:45 ID:hamusoku ではではみなさままた明日ね~ もう金曜日だよ~ はや杉~ そういえば むすめがすぎちゃんのマネをして ●●だぜぇ~ってよく言います。 http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-11293511527.html 1 :ハムスター名無し2012年09月01日 14:45 ID:R2C6W9ou0 Oh... 3 :ハムスター名無し2012年09月01日 14:46 ID:QGNQY6LH0 またか

    koichi99
    koichi99 2012/09/01
    デスブログでググると、普通に上位にブログが出てくるという。マジ、パねっす。
  • 朝日新聞デジタル:原発再稼働が影響? 猛暑なのに福井の海水浴客が減少 - 社会

    関連トピックス猛暑日原子力発電所お盆休みでも空きが目立つ海の家=13日正午、福井県敦賀市の松原海水浴場、山田理恵撮影若狭湾の海水浴場と原発  猛暑日が続いた今夏、関西や中部地方からの客で例年はにぎわう福井県若狭地方の海水浴場は振るわなかった。一方で、関西や中部地方の海水浴場は客足が伸びており、地元からは、原発再稼働によるイメージダウンを懸念する声が上がっている。  高速増殖原型炉「もんじゅ」や敦賀原発がある敦賀市。敦賀観光協会によると、白砂青松の名勝・気比の松原にある松原海水浴場は、昨夏は15万3千人の人出があったが、今夏は12万9千人と16%減った。同協会は「昨年ぐらいから、登山など他のレジャーに人気が移っている」と話すが、現場の受け止め方は少し違っている。  同海水浴場で海の家を経営して19年になる笹山正紀さん(63)は「今年は天候に恵まれたから、もっと客足が伸びてもいいのに……」とた

    koichi99
    koichi99 2012/09/01
    何を考えてるのかさっぱりわからない。原発なんて、何十年も動かしてただろうに。