タグ

2013年1月7日のブックマーク (4件)

  • 知って欲しいこと。 | 宇佐美蘭オフィシャルブログ「Ran's life」Powered by Ameba

    海外生活羨ましいね!憧れる! と、私のブログを読んで言って下さる方々がいます。 確かに、歴史を感じさせる建築物は美しく、自然は豊かで、日では買えないようなデザインの可愛い小物もたくさん手に入ります。ドイツに住む機会が与えられた私は当に恵まれていると日々感じています。ヨーロッパには、魅力的な点が当に多いです。 でも、怖い思いをしたことも事実です。ヨーロッパの中でもドイツは比較的治安が良いと言われていますが、スリは多いです。私の知り合いにもカメラや財布、携帯電話を盗まれた人がたくさんいます。それも皆さん、ドイツに住まれて長い方ばかり。気をつけていてもスリの被害に遭うことがあるんです。私はスリの被害にあったことはないのですが、書ききれない程、危険を感じたことがあります。 ミュンヘンとパリで経験した、二つの出来事を例に挙げたいと思います。 ミュンヘンのフェストへ友人といった時、着いた瞬間から

    知って欲しいこと。 | 宇佐美蘭オフィシャルブログ「Ran's life」Powered by Ameba
    koichi99
    koichi99 2013/01/07
    世の中、目に見えているものだけが全てじゃないって事だな。
  • iPhoneの使用契約書の記事を読んで感動する人は親になる資格などない。

    (2013/1/7 22:22追記しました) 13歳の息子へ、新しいiPhoneと使用契約書です。愛を込めて。母より http://blogos.com/article/53423/ を読んだ。 ブクマが400を超えていて勿論この契約内容をぶっ叩く方向だろうと思ったら これを愛と勘違いしている人をブコメで散見して震えてる。ツイッターをみると更に絶望的だ。 itog こういうこと言える親子関係ならだいたい大丈夫な気がする genkimagic 特に13と14と17が素晴らしいと思う amamiya1224 おぉ…これは素晴らしい。 Memeo 13の子供にiphone与えるのにこの程度の規則を設けるのをまっとうだと思わない人がいるんだ。子供に関して幾ばくかの責任を持つ親なら普通に考えることだと思うが。 この程度で束縛とかコントロールとか言い出す人間にはホントびっくりだわ。月50ドル程度?出し

    iPhoneの使用契約書の記事を読んで感動する人は親になる資格などない。
    koichi99
    koichi99 2013/01/07
    元のページ、まだ見てなかったが、大体言いたい事は理解できた。
  • 日本は、なぜ少子化に敗れたか - 経済を良くするって、どうすれば

    1971~74年生まれの団塊ジュニア世代は、来年には全員が40歳代になる。少子化を緩和するため、人数の多いこの世代で挽回する好機は失われた。これを逃してはならないと、10年前から言われていたにもかかわらず、なぜ、こんな結果になったのか、その理由は、端的に言うと「戦力の逐次投入」である。 「戦力の逐次投入」とは、戦力を小出しに投入し、そのたびに撃破されては消耗し、敗北へと至るものだ。元々は軍事用語であり、ダメな戦略の典型とされる。最近では、経営を語る際にも使われている。まあ、それだけ、犯しがちな失敗だと言える。十二分に戦力を用意するにはコストがかかる。これに躊躇して勝ちを捨てるのである。 ……… コラムでは、少子化を緩和するため、0~2歳の乳幼児に月額8万円を給付することを提案している。大概の人は、この額を聞くだけでギョッとする。現在の児童手当は1.5万円だから、その5倍以上という「常識外

    日本は、なぜ少子化に敗れたか - 経済を良くするって、どうすれば
    koichi99
    koichi99 2013/01/07
    男だったら40そこそこだったら、まだいけるだろう。まだ、未婚層も多い訳だし。/がしかし、養育費の補助にしても早々に取り決められるものでもないが、時間はどんどん過ぎていく。
  • 朝日新聞デジタル:怪物ダイオウイカ、生け撮った NHKが深海撮影に成功 - 科学

    動画撮影に成功したダイオウイカ。おとりの餌のソデイカを抱えている(C)NHK/NEP/DISCOVERY CHANNEL動画撮影に成功したダイオウイカ(C)NHK/NEP/DISCOVERY CHANNEL  【田玉恵美】最大の無脊椎(せきつい)動物で、生態がよく分かっていないダイオウイカが深海で泳ぐ様子を、NHKなどが国際共同制作プロジェクトで初めて動画で撮影した。昨年7月、小笠原諸島・父島東沖の水深630メートルで遭遇したという。  「海のモンスター」と呼ばれるダイオウイカは全長18メートルになるとも言われる。これまで、深海では写真は撮影されたことがあるが、動画となると水面に引き揚げられた後のものがあるだけだった。カメラの前に現れたのは全長約3メートル。ただ2の長い触腕が切れており、切れていなければ7、8メートルあると推測される。  特殊な深海撮影用に開発した超高感度ハイビジョンカメ

    koichi99
    koichi99 2013/01/07
    撮ったどー。