タグ

2014年9月30日のブックマーク (8件)

  • 愛深き故に!敢えて言おう!『少年ジャンプ+』はカスであると! - マンガHONZ

    マンガ脳の鍛えかた 週刊少年ジャンプ40周年記念出版 (愛蔵版コミックス) 作者:門倉 紫麻 出版社:集英社 発売日:2010-03-19 僕はジャンプが好きだ!大好きだ!! 中学校に入学した12歳の頃からかれこれ18年間毎号欠かさず購入している。 僕の人生ジャンプと共に歩んで来ていると言っても過言ではない。 それくらいジャンプを愛している。読んでるとなんか燃えるし。 だからこそ、敢えて言おう!『少年ジャンプ+』はカスであると! いや『少年ジャンプ+』は凄い。まじ偉大。集英社が、ジャンプが電子雑誌を発行したと言う事実は今後の電子書籍業界の歴史を変えたと言っても過言ではないターミングポイントだと当に思う。『少年ジャンプ+』は歴史を変えた! 定期購読制度(月900円)は毎号必ず買う僕の様な人間にはお得だし、購入したバックナンバーもアプリが存続する以上永久無限に読めるし、(定期購読期

    愛深き故に!敢えて言おう!『少年ジャンプ+』はカスであると! - マンガHONZ
    koichi99
    koichi99 2014/09/30
    気持ちは判る。HxHは載ってないのが当たり前になってるのでな。ワンピが載ってないと半額で売って欲しいと思う事はある。
  • 御嶽山リポート「硫黄のような臭いが・・・」 東大教授がツッコミ「硫黄は無臭だ」

    「辺りは暗くなってきました。機内に硫黄のような臭いが立ち込めています」――。長野、岐阜県境にある御嶽山の噴火の様子を、情報番組のリポーターがヘリから伝えた。 すると、放送からわずか1分後。東大教授から「硫黄は無臭だ」とツイッターでツッコミが入った。 「化学で習ったでしょといつも思う」 ツッコミを入れられたのは、2014年9月28日放送「真相報道 バンキシャ!」(日テレビ系)の冒頭でヘリからリポートをした濱田隼平アナウンサーだ。山頂から約5キロの地点で、迫力ある映像とともに御嶽山の状況を伝えていた。 これに即座に反応したのが東大大学院理学系研究科の鍵裕之教授。「バンキシャの冒頭、御嶽山からのアナウンサーのレポートは『硫黄のような臭い』で始まったが、硫黄は無臭だ」と、該当する場面の放送からわずか1分ほどでツッコんだ。 温泉街などで感じる、いわゆる「硫黄の臭い」は硫黄と水素の化合物である硫化水

    御嶽山リポート「硫黄のような臭いが・・・」 東大教授がツッコミ「硫黄は無臭だ」
    koichi99
    koichi99 2014/09/30
    メンドクセーと思われてるんだろうなw
  • sanmarie.me

    This domain may be for sale!

    sanmarie.me
    koichi99
    koichi99 2014/09/30
    確かに、保育士さんとか妙にハイテンションな感じはある。
  • Jリーグ - クラブライセンス交付第一審機関(FIB)決定による 2015シーズン Jリーグクラブライセンス交付について

    2015シーズンJリーグクラブライセンス(Jライセンス)交付について、下記の通り決定しましたのでお知らせいたします。 Jリーグは、JFAから日におけるクラブライセンス制度の制定および運用の委任を受けており、日におけるライセンス交付機関(ライセンサー)としてJリーグクラブライセンス制度を運営し、Jクラブに対してJライセンスを交付します。なお、Jライセンスの交付判定については第三者機関であるクラブライセンス交付第一審機関(FIB)が行っておりますが、FIBの独立性を担保するため、FIB構成員はJリーグ理事・監事、日サッカー協会(JFA)理事・監事・評議員、ならびにJリーグまたはJFAの専門委員との兼務が認められておりません。 判定結果および判定に関する詳細は下記の通りとなります。 1.判定結果 (クラブ数) J1クラブライセンス J2クラブライセンス 停止条件付J2 クラブライセン

    koichi99
    koichi99 2014/09/30
    トイレの洋式化とかあるのか。まあ、ありがたいけど。
  • チンパンジーに見られる同種間の殺しが適応戦略で説明がつくことを証明 -ヒト科における同種間の殺戮行動の進化の解明に期待-

    松沢哲郎 霊長類研究所教授、古市剛史 同教授、橋千絵 同助教、中村美知夫 野生動物研究センター准教授、伊藤詞子 同研究員らとMichael L. Wilsonミネソタ大学准教授の研究グループは、チンパンジーに見られる同種間の殺しが、生息生息地の破壊や餌付けなどの人為的かく乱の結果として表れているものではなく、物や配偶相手などの資源を得るための雄の適応戦略であることを証明しました。 研究成果は、9月17日(英国時間)付けにて英国科学誌「Nature」に掲載されました。 チンパンジーに見られる同種殺しが適応戦略として進化してきたものなのか、それとも生息地の破壊などの人為的影響によって現れるものなのかという論争が、長らく続いてきました。この研究は50年以上にわたって蓄積された観察例の分析によって後者の説を否定し、同種殺しが雄による配偶相手や資源をめぐる適応的行動として理解できることを示した

    チンパンジーに見られる同種間の殺しが適応戦略で説明がつくことを証明 -ヒト科における同種間の殺戮行動の進化の解明に期待-
    koichi99
    koichi99 2014/09/30
  • 柳沢慎吾、始球式で『まったく投げない(笑)』高校野球コントに観客も爆笑!

    2014年8月31日。 横浜スタジアム、横浜DeNAベイスターズ戦で柳沢慎吾さんが始球式に登場。 得意の神奈川県高校野球ネタを披露し、会場も爆笑です。 いつまで経っても投げません。約2分30秒コントをやり続け、やっと投げたらコントの続きです(笑) アングル1

    柳沢慎吾、始球式で『まったく投げない(笑)』高校野球コントに観客も爆笑!
  • 御嶽山噴火でも使われた「心肺停止」 なぜ「死亡」といってはいけないのか

    長野、岐阜県境にある御嶽山の噴火で、山頂付近に残された人たちの救助活動が難航している。 警察は「心肺停止の状態」で発見したと発表している。被災者の身が案じられるが、果たしてどのような状態なのだろうか。海外メディアでは日独自の表現だと説明している。 海外メディアでは「死亡」「遺体」と断定的なところも 御嶽山が噴火したのは2014年9月27日11時52分。週末だったこともあり、山頂付近は約250人の人でにぎわっていたと推測されている。 捜索の進展とともに、被害状況が明らかになり、29日14時30分現在で32人が心肺停止の状態で発見された。その後に救出、搬送が進み、28日夜に同様の状態で運ばれた4人の男性と合わせて、10人の死亡が確認された。あくまで心肺停止の状態と死亡した人は別に数えられている。 御嶽山の噴火は海外メディアでも大きく取り上げられているが、「心肺停止の状態」の報じ方は大きく違う

    御嶽山噴火でも使われた「心肺停止」 なぜ「死亡」といってはいけないのか
    koichi99
    koichi99 2014/09/30
    街なかだったら、蘇生する事もあるだろうが、心肺停止で一晩山に置かれて生きているはずはないので、実質死亡なのだが・・・。
  • 小6男児、一時連れ去られる 「首絞められ死んだふり」:朝日新聞デジタル

    千葉県市原市の小学6年の男子児童(12)が26日夕、自宅から連れ去られる事件があったことが分かった。男児は約3時間半後に自宅に戻ったが、けがをしていた。県警は同夜、事件に関与したとみられる男から任意で事情を聴いた際に警察官が暴行を受けたとして、公務執行妨害容疑で現行犯逮捕し、29日に発表した。未成年者略取容疑なども視野に調べている。 逮捕されたのは、同市東五所、職業不詳石田大介容疑者(37)。 県警によると、男児は26日午後6時ごろに帰宅した際、玄関付近で男に連れ去られ、約30分後に男から「首を絞めて人を殺した」と110番通報があった。県警が石田容疑者を市原署に任意同行して事情を聴いたところ、男性警部補の腰を殴ったという。石田容疑者は聴取の際、児童の連れ去りについても認めていたという。 男児は同9時40分ごろ、自分で自宅に戻ってきたが、顔などにけがを負っていた。「顔を殴られて首を絞められた

    小6男児、一時連れ去られる 「首絞められ死んだふり」:朝日新聞デジタル
    koichi99
    koichi99 2014/09/30
    死んだふりで済んでよかったなぁ。