タグ

2015年3月20日のブックマーク (5件)

  • ルミネトピックス | LUMINE

    この度は、弊社の動画においてご不快に思われる表現が ありましたことを深くお詫び申し上げます。 今後はこのようなことのないよう、十分に注意してまいります。 株式会社 ルミネ

    koichi99
    koichi99 2015/03/20
    面倒臭い事になりそうなので、謝っといたって感じの文書。
  • [長崎]純和風のクラブハウスが完成間近!

    いよいよ長崎が喉から手が出るほど欲しがっていたクラブハウスの完成が近づきつつある。チーム関係者は「4月12日前ぐらいには完成するかも…」と話しており、10周年を迎えたクラブの大きな一歩となりそうだ。 しかもそのクラブハウスとは、おそらくJリーグの歴史上で初めてとなるであろう純和風のクラブハウスになる予定だ。というのも、練習場の脇に立つ昔ながらの日家屋を改装したもの。チームは既に、着替えや練習後のシャワーを浴びる際に使用している。 わざわざ新築するのと比べて、格段に費用を押さえた形で長崎は初めてのクラブハウスを手にすることができそうだ。それも純和風。話題になることは間違いない!

    [長崎]純和風のクラブハウスが完成間近!
    koichi99
    koichi99 2015/03/20
    ふ、普通の民家だと。
  • 日清戦争前、中国側は尖閣を清国領と認識していなかった 中国主張を覆す清国公文書確認(1/3ページ) - 産経ニュース

    日清戦争直前の明治26(1893)年、清国が日側に出した公文書で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)を清国領と認識していなかったことが、長崎純心大の石井望准教授(尖閣史)の研究で分かった。中国側は現在、尖閣諸島について清国の領土であり、日清戦争に乗じて「日が強奪した」(中国共産党機関紙「人民日報」)と主張するが、新たに確認された公文書は、この主張を覆すものといえる。(奥原慎平) 公文書は、尖閣諸島に向けて出航し、難破した熊県民ら3人に関する両国間の往復書簡「熊県民井澤弥喜太外二名清国、漂流したる節救助したる同国地方官、謝意傳達之件」。日清間で交わされた書簡など計9通からなる。 日内外の漂流事例を記録した「困難船及漂民救助雑件」(外務省外交史料館所蔵)に収録されている。尖閣諸島をめぐる日清間の動向を記録した公文書が確認されたのは、初めてだという。 公文書によると、熊県の井澤弥喜太は明治26

    日清戦争前、中国側は尖閣を清国領と認識していなかった 中国主張を覆す清国公文書確認(1/3ページ) - 産経ニュース
  • 子どもの過失どこまで親に責任か 最高裁で審理 NHKニュース

    小学生が校庭で蹴ったサッカーボールが道路に飛び出し、よけようとしたバイクの男性が転倒して負傷。 こうした子どもの過失で親に責任を負わせるべきかについて、最高裁判所で審理が行われ、多額の損害賠償を親に命じた2審の判断が見直される見通しになりました。 男性は事故のけがなどが原因で1年半後に亡くなり、遺族が裁判を起こして児童とその両親に損害賠償を求めていました。 2審は賠償する責任能力がない子どもの過失は、監督義務者の親が代わりに責任を負うとする民法の規定に基づいて、両親に1100万円の賠償を命じました。 19日、最高裁判所で弁論が開かれ、遺族側は「6年生であればボールが道路に飛び出す危険性を認識できたはずなのに、両親の教育が不十分だったため事故が起きた」と主張しました。 これに対し、両親側は「一般家庭並みの教育やしつけはしていた。 親として必要な監督義務は果たしており、責任を免除されるべきだ」

    koichi99
    koichi99 2015/03/20
    というかゴールが道路側にあったなら学校側の問題もありそうな。
  • 「動く物全てに発砲」 チュニジア襲撃事件:朝日新聞デジタル

    チュニス中心部から西に約5キロ。世界一といわれるモザイク画コレクションを誇り、「チュニジアのルーブル」と呼ばれるバルドー博物館で事件が起きたのは18日昼(日時間同日夜)だった。 東京都在住の結城法子さん(35)は母の敍子(のぶこ)さん(68)と英語ガイドのツアーに参加し、2階を歩いていた。窓の外に、銃を持った戦闘服姿の男がいた。 他の外国人客が「銃を持った人が見える」と言うと、ツアーのガイドは答えた。「チュニジアでは普通ですよ」 その直後、発砲音のような音が響いた。当時、博物館には約200人の客がいたという。ガイドが「こっちに行きましょう」と別の部屋を示し、皆で走った。 結城さんは逃げる途中、至近距離から男が乱射してくるのを見た。弾が耳と肩をかすった。気付くと、敍子さんが首から血を流して倒れていた。周りにも数人が倒れていた。 襲撃犯は少なくとも2人いて、館内を移動していた。敍子さんらは倒

    「動く物全てに発砲」 チュニジア襲撃事件:朝日新聞デジタル
    koichi99
    koichi99 2015/03/20