タグ

2015年6月18日のブックマーク (4件)

  • 山口達也が生田斗真を一喝 トマトを作るとの夢に「今日から畑耕せ」 (2015年6月18日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと が17日の「ZIP!」で、を一喝する一幕があった 番組で「10年後は畑でトマト作ってるんじゃないかな」と未来を予告した生田 山口は「美味しいトマトべたかったら、今日から畑を耕せ」と述べていた この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    山口達也が生田斗真を一喝 トマトを作るとの夢に「今日から畑耕せ」 (2015年6月18日掲載) - ライブドアニュース
    koichi99
    koichi99 2015/06/18
    おいしいトマトを作るのに10年かけるって、それめちゃくちゃガチな奴じゃん。、
  • 93歳「今も妻を愛してる」 嘱託殺人罪に問われ公判中:朝日新聞デジタル

    93歳の夫が体の痛みを訴えていたに頼まれて殺害したとして、嘱託殺人の罪に問われた公判が千葉地裁で開かれている。夫は「今でも愛しております」と語り、2人の娘は「父は追いつめられていた。ごめんなさい」と悔やんだ。 (83)への嘱託殺人の罪に問われているのは茂原市の無職の夫。家族によると、軽度の認知症という。 起訴状などによると、夫は2014年11月2日、自宅でから殺してほしいと依頼され、ネクタイで首を強く絞めたとされる。 夫は自ら110番通報。その後、は死亡。生前、「家族に迷惑をかけたくない」とメモを残したとされる。 検察側によると、は13年秋ごろから、急激に足腰が弱まった。次第に転倒を繰り返すようになったという。 夫は二人暮らしで、長女は頻繁に帰省して様子を見るようになった。14年10月には腰などの骨折が判明。「痛みで眠れない」。こう漏らしていた。 法廷での被告人質問や長女と次女

  • 坂上田村麻呂黒人説 - Wikipedia

    菊池容斎の描いた坂上田村麻呂。19世紀に描かれたものであり、当然ネグロイドの特徴は見られない。 坂上田村麻呂黒人説(さかのうえのたむらまろこくじんせつ)は、平安時代の武官であり、征夷大将軍として蝦夷征討に功績を残した大納言坂上田村麻呂が黒人だったという風説である。遅くとも1911年には北米において発生していた。この説は説得力のある証拠を何一つ提示できなかったにもかかわらず[1]、おもに黒人の学者のなかで21世紀に至るまで引用されており、古代日におけるネグロイドの存在を証明するものとして考えられていた。 通説[編集] 『続日紀』延暦四年(785年)六月の条によれば、田村麻呂の父である坂上苅田麻呂は、自身の祖先である、東漢氏の祖・阿知使主について、後漢の霊帝の曾孫で、東方の国(日)に聖人君子がいると聞いたので帯方郡から「七姓民」とともにやってきたと述べたとある[2]。 黒人説の展開と受容

    坂上田村麻呂黒人説 - Wikipedia
    koichi99
    koichi99 2015/06/18
    ほぼ日本人は知らないだろうというところで出てきてるのが面白い。
  • 走行中の列車で危機、どう逃げる ドアコック使うべき?:朝日新聞デジタル

    最も身近な「密室」ともいえる走行中の列車内。例えば、刃物を持った人が暴れたら、危険物を見かけたら、どう逃げますか? 「警察官の方はいらっしゃいますか!」 横浜市の鶴見―新子安間を走行中のJR京浜東北線の車内で6月9日午後3時25分ごろ、こんな緊迫したアナウンスが流れた。10両編成の5号車に乗っていた男(71)が男性客(50)とトラブルになり、刃渡り約17センチの包丁を突きつけたためだ。「優先席でタブレットをいじるな」というのが、男の言い分だった。 驚いた乗客は次々と別車両に逃げた。うち数人が非常通報ボタンを押して列車を緊急停止させ、各ドアの右上にある非常用ドアコックでドアを開放。約50人が1メートル以上の高さから車外に飛び降り、逃げた。男はたまたま非番で乗り合わせた警察官に逮捕され、けが人はなかった。 JR東によると、各車両にある非常通報ボタンが押されると、運転士は非常ブレーキをかけて列車

    走行中の列車で危機、どう逃げる ドアコック使うべき?:朝日新聞デジタル
    koichi99
    koichi99 2015/06/18
    極論言えば、車内で殺されるか、外にでて轢かれるか。