タグ

2009年9月7日のブックマーク (9件)

  • (eval (tokyo-emacs #x02))。 - 日々、とんは語る。

    日開催された (tokyo-emacs #x02) が終わり、現在夜行バスに乗り込みました。 前回は未参加なので存じあげておりませんが、今回は参加者が約40人、そのうち他府県より参加された方は僕と id:k1LoW さんだけということで、東京の Emacs に興味のある人の人口の多さに吃驚しました。 関西の Emacs もこれくらいの規模のイベントができたら楽しいだろうなぁと羨ましく思いました。 各発表資料は、tokyo-emacs-x02 - tokyo-emacs | Google グループに随時公開予定とのことです。 メインセッション「Emacs 23 & Mule 6 新機能と歴史の紹介」 川幡さんによる Emacs のこれまでの歴史を踏まえた Emacs の多言語化の流れと内部構造についてのお話。 Emacs 内部について、僕などは当然ながら知る余地もないわけですが、今回のお話

    (eval (tokyo-emacs #x02))。 - 日々、とんは語る。
  • IPA、業務システムでRubyを用いるためのチューニング手法と課題を公表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    IPA(情報処理推進機構)は9月7日、「自治体・企業等の情報システムへのRuby適用可能性に関する調査」の報告書を公開した。同調査ではRubyについて、自治体や企業などの業務システムの開発といった分野を想定し、機能面・非機能面からその適用性の評価を行った。 調査を実施したのは、「Enterprise Ruby コンソーシアム(テクノプロジェクト、みずほ情報総研)」。検証環境は、富士通の「Platform Solution Center」に設けられた検証ルームと検証用機器が用いられた。 富士通「Platform Solution Center」のサーバルームと検証ルーム 同検証の目的は、Rubyを用いた「入出力処理」、入出力処理によって構成される「アプリケーションとしての処理プロセス」を想定したベンチマークを取得し、幅広いアプリケーション開発にRubyを用いる際に参考となる計測データやチュー

  • 情報処理推進機構:プレス発表:記事

    IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:西垣 浩司)は、「自治体・企業等の情報システムへのRuby適用可能性に関する調査」を実施し、その報告書を、2009年9月7日(月)から公開しました。  URL:http://www.ipa.go.jp/software/open/ossc/2008seika.html  調査ではRubyについて、自治体や企業等の業務システムの開発といった分野を想定し、機能面・非機能面からその適用性の評価を行いました。結果、Rubyは、現在普及が進みつつあるWebアプリケーション構築の分野だけでなく、調査で対象とした業務システム分野へも十分な適用性を持つことが明らかとなった一方、解決すべきいくつかの課題も明らかとなりました。 Rubyは、記述性の良さなどから近年注目を集め、特にWeb アプリケーション構築など、新しいIT分野において普及しつつあるプログラミン

  • tokyo-emacs行ってきた - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ

    参加報告というか、全然内容のないエントリです。 まあ、なんと、たいへん大きな刺激となりました。 川幡さんの発表がすごかった。これだなあ…と。 とりあえず、覚えている事(印象に残っている事)を羅列。 Emacsには、プログラミング言語として、elispの他にcclというものも内部で持っている。 cclでプログラムを書けば、elispの100倍速い。# ただし、見た感じアセンブラに近いように見えた。 cclのドキュメントは、infoではなく、cclのdocstringが一番詳しい。 Emacs 23では、文字単位でフォントの設定ができる。# アルファベットは、XXというフォント、漢字はYYというフォントというレベルでなく、この文字は、ZZというフォントというレベル。 Emacs 23では、この方のフォントを使用すれば、麻雀牌が表示できる。誰かこのフォントを使ってEmacs内でできる麻雀ゲーム

    tokyo-emacs行ってきた - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ
  • tokyo-emacs #x02 行ってきた - @kyanny's blog

    主催の id:hayamiz さんをはじめ、スタッフの皆さん、発表者の皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。 レベル高かった・・・。 eshell の何かで発表してみようかなー、なんて思ってて結局今回も名乗りを上げることはなかったのだけど、やんなくてよかったwと思ってしまった。こんなんだからいつまでたってもうだつがあがらんのだろうけどなー。 世の中すごい人がいっぱいいるんだなーと思った。 うーん。刺激をうけてがんばるぞって気分になりたくて勉強会とかに出かけているのに、最近は帰ってくると力の差を見せつけられて家でへこむことばかりだなあ。 何人かの方とお話させていただいて、名刺交換などしていただいた。個人の名刺、裏面がキモくてすいません。呪われたりはしません。 クリアコードの須藤さん、 emacs の勉強会なのになぜか非モテの話ばかりしてしまってすいませんでした。 Piro さんは

    tokyo-emacs #x02 行ってきた - @kyanny's blog
  • tokyo-emacs #02 に参加してきた - すぎゃーんメモ

    id:hayamizさんに感謝、です。 (tokyo-emacs #x02) : 観覧希望者用ページ : ATND 初心者から抜け出していない下っ端Emacs使いの自分が知らない世界を色々と垣間見ることができました。 あんなことやこんなことができるのかー、と。 とても勉強になりました。 とは言えメモの類いを全然とっておらず。。 思ったことをTwitterに垂れ流していただけなのでそれを貼っておくことしかできない。 $ perl -MLWP::Simple -MJSON -MDate::Parse -C2 -le 'print "".localtime str2time($$_{created_at}), " : ", $$_{text} for reverse @{from_json(get pop)}' 'http://twitter.com/statuses/user_timeline

    tokyo-emacs #02 に参加してきた - すぎゃーんメモ
  • (tokyo-emacs #x02) レポまとめ - 日記を書く [・w・] はやみずさん

    tokyo-emacs #02 に参加してきた - すぎゃーんメモ tokyo-emacs #x02 行ってきた - @kyanny's blog tokyo-emacs行ってきた - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ (eval (tokyo-emacs #x02))。 - 日々、とんは語る。 http://yatt.net/mini1?date=20090908+00:09 tokyo-emacs#x02の個人的レポート — ありえるえりあ (tokyo-emacs #x02)の資料公開 - ククログ(2009-09-09)

    (tokyo-emacs #x02) レポまとめ - 日記を書く [・w・] はやみずさん
  • https://citizen.jp/cs/guide/gaiso/hougaku.html

  • Yaneu Labs --- コンピュータ将棋プログラムをLISPで書く

    *[hatefu:labs.yaneu.com/20090905/] コンピュータ将棋プログラムをLISPで書く 「コンピュータ将棋プログラムをLISPで書く」と言うとコンピュータ将棋開発関係者にすら完全にネタかと思われているのが実状ではあるが、私はこれを機にその誤解を解いておきたい。 ここでは、私がC#で書いたLISPエンジンのソースを公開し、これが実際にコンピュータ将棋プログラムの開発において非常に有効であることを示す。 * YaneLisp version 1.10 今回の記事はあまりに長文なので最後まで読む前に眠くなる人のために、まず始めに私が実装したLISPのバイナリとソースを配布しておく。ライセンスはNYSLとする。 勢いに任せて実装したので、かなり雑な作りだが、必要ならばC#側で関数を追加するなりすればいいと思う。このLISPの製作に要した時間は丸2日ぐらい。 # YaneL