タグ

2013年12月14日のブックマーク (13件)

  • 「車を止めて」と言えますか? - いつか電池がきれるまで

    多分日のタクシーは世界一清潔で、運転手さんは世界一礼儀正しいのよ…ただし道がわかんないんだな。スマフォのナビさえ活用すれば完璧なのじゃが!— May_Roma めいろま 谷真由美 (@May_Roma) 2013年12月14日 日のタクシーの運転手さんは運転中に謎の祈りを始めたり、携帯で友達と喧嘩始めないのがいいよね。安全運転だぬw— May_Roma めいろま 谷真由美 (@May_Roma) 2013年12月14日 めいろまさんが、日のタクシーについて、こんなツイートをされていたのを読みました。 僕もこれまでの人生でけっこういろんなタクシーに乗ってきました。 楽しい話を聞かせてもらったり、親切にしてもらったりしたこともあります。 その一方で、けっこう怖い思いや、不快な思いをしたこともあって。 何年か前に乗ったタクシーでは、目的地を告げて「はい」と返事をされたので眠っていたら、

    「車を止めて」と言えますか? - いつか電池がきれるまで
    koinobori
    koinobori 2013/12/14
    最近岡山で乗ったタクシーは、乗るなりシートベルトをお願いされた。「この頃もらい事故が多いんです」。確かにいくらプロでも交通事故を回避できるわけではない。アクティブセーフティというか、でも、難しいな。
  • 諸般の事情によりブログをやめざるを得なくなった。

    諸般の事情によりブログをやめざるを得なくなった。んで、なにも書かなくなった。そんで気づいたんだけども、俺、ひょっとして終わってたんじゃないだろうか。人間が終わるときには、どんなふうにして終わるんだろうってのは前から興味があるところだったんだけど、なるほど、こういうふうに終わるんだ、と納得が行った。別に終わったからといって、意識が急激に変化するわけでもない。物事の認識が(それまでの自分と比較して)歪むわけでもない。目の前にあるものは、ただあるべきものとしてふつうに見えてる。じゃあどこが変わったのかというと、どうでもよくなった。自分を取り巻くあらゆるものが他人ごとに見えるようになって、自分の利害と関係ない限り、そこに自分のどういう意志も及ぼす必然性を感じられなくなった。つまり、自分のこと以外はどうだっていい、ということだ。じゃあなぜ以前は書けていたのかというと、たまたま自分の手元に大声をあげら

    koinobori
    koinobori 2013/12/14
    文章を読む限り終わっているように思われないけれど、そうなのかどうかはきっと誰にもわからないことなんじゃないだろうか。無理しないでほしい、けど、読者としては、技術を腐らせることはとても勿体なく思う。
  • 【JR北海道】 笑ったら負け。機材トラブルでJR北海道がマジキチ自動放送 | 情報屋さん。

    最初再生したとき、あまりのひどさに 「ネタ(合成)では?」 と思ってしまった、JR北海道のマジキチ自動放送という動画を紹介。動画の説明欄には 『JR北海道の自動アナウンスが不具合で暴走していました。なお編集などはされていない模様』 と書かれています。内容はご覧になってもらえば分かりますが、支離滅裂すぎてわけが分かりません(笑) 投稿者説明欄コメント 公開日: 2013/12/07 自分自身もかなり爆笑しましたww コメなしver(2件とも、ほかのYouTube主さんの動画です。) http://youtu.be/_SUB1aGe8gM http://youtu.be/kStRXlWP7yo ニコニコ動画より転載 http://www.nicovideo.jp/watch/sm22279039 JR北海道の自動アナウンスが不具合で暴走していました。なお編集などはされていない模様 61件のコメ

    koinobori
    koinobori 2013/12/14
    どうやったらこんなことが起こるのだろうかw
  • 弊社ソフトウェアの違法ダウロード事件についての顛末

    弊社ソフトウェアの違法ダウロード事件についての顛末 2013年12月12日、コンピュータソフトウェア倫理機構事務局内にて、 弊社作品「ハピメア」違法ダウンロードの件に関して、当該人及び保護者との面談を行い、謝罪を受けました。 件は、福島県警察部サイバー犯罪対策室のご尽力により捜査が終了したことを受け、 当該人及び保護者の希望により実現いたしました。 当該人より提出された始末書と顛末書の内容によると、当該人は、福島県警により調べられた結果、 弊社作品を含む違法ダウンロード等を行なっていたことを認めるものでした。 以後、再び著作権を侵害する行為やそれに準ずる行為を行った場合、当該人は、 刑事・民事にて提訴をされても非は免れないとし、保護者と連帯して責任を負うことを 署名押印した誓約書を頂いております。 コンピュータソフトウェア倫理機構とも協議したところ、当該人による謝罪と誓約をもって件に

    koinobori
    koinobori 2013/12/14
  • 【衝撃事件の核心】まちおこしのレプリカ槍でも警察「銃刀法違反」、秀吉ゆかりの地で起きた〝現代の刀狩り〟…作品没収された鉄工芸作家「無念」(1/3ページ) - MSN産経west

    滋賀県長浜市の鉄工芸作家の男性(42)が地元に残る往時の槍(やり)を基にレプリカを製作し、市内のイベントで展示しようとしたところ、滋賀県警長浜署から「銃刀法に抵触する恐れがある」とストップがかかり、作品は没収。男性は同法違反容疑で書類送検された(起訴は猶予)。戦国時代から鍛冶場として栄えた地域で、男性は貴重な槍を複製で再現し、まちおこしにつなげたいと張り切っていたが、思わぬ“横やり”が入り、無念さを隠せない。秀吉と縁の深い長浜で起きた現代の“刀狩り騒動”の顛末(てんまつ)は…。(桑波田仰太)思わぬ“横やり” 男性が製作したのは、長浜市で戦国時代に多く生産された「草野槍」のレプリカ。「市内に唯一残る草野槍」といわれる槍を地元の神社が所蔵しており、それを参考に「型」を作った。その型でとった高温に熱した鉄の塊を、金づちで何度もたたいて形を整え、表面をやすりで磨いて仕上げた。 こうして実物大に再現

    【衝撃事件の核心】まちおこしのレプリカ槍でも警察「銃刀法違反」、秀吉ゆかりの地で起きた〝現代の刀狩り〟…作品没収された鉄工芸作家「無念」(1/3ページ) - MSN産経west
    koinobori
    koinobori 2013/12/14
    プロとしては、踏むべき手順は踏むべきじゃなかったかなあと思う。残念だけれども。
  • 「兄ちゃん、初めてか?」大阪第3ビルのうどん屋「はがくれ」でメチャクチャうまい生醤油うどんを食べる - ギャラリークラフト

    大阪駅前第3ビル地下二階にある、うどん屋「梅田はがくれ 店」に行ってきました。 べ方にこだわりがありますが、実際うまかったです。 一度行ってみることをおすすめします。 リンク ◇◇◇ 梅田はがくれ ◇◇◇ 梅田はがくれ 店 - 北新地/うどん [べログ]

    「兄ちゃん、初めてか?」大阪第3ビルのうどん屋「はがくれ」でメチャクチャうまい生醤油うどんを食べる - ギャラリークラフト
    koinobori
    koinobori 2013/12/14
  • 新卒入社試験の奨励金制度の中止について|株式会社オールアバウト

    株式会社オールアバウトの新卒採用情報です。社長メッセージ、募集要項、社員紹介、オフィスツアーなどを掲載しています。

    新卒入社試験の奨励金制度の中止について|株式会社オールアバウト
    koinobori
    koinobori 2013/12/14
    ドワンゴとオールアバウトの併願を、就活生に呼びかけて空気でもって阻止しようとすることが果たして良かったのか。ぼくはドワンゴこそ抗議されるべきと思う。
  • 「茶化す意図はなかった」--ドワンゴの“受験料制度”をめぐる騒動

    「今回のオールアバウト様の企画は、記念受験や受験料回収といった、気のないエントリーを促すものであり、批判を覚悟で一石を投じようとした我々の取り組みを茶化し、無効化しようとするものです」――ドワンゴは12月12日、このようなコメントを発表し、オールアバウトの新卒採用に向けた企画を批判した。 事の発端は、ドワンゴが12月1日に発表した新卒入社試験における受験料制度の導入だ。いまやネットによって簡単に100社近い入社試験にエントリーできるようになったが、同社では「気の就活生だけに受験してほしい」という思いから、2015年の新卒入社試験で、2525(ニコニコ)円の受験料を徴収することを発表した。また、受験料は全額寄付するとしていた。 しかし、その翌週となる12月9日に生活総合情報サイト「All About(オールアバウト)」を運営するオールアバウトが、ドワンゴの受験料制度で受験した就活生に奨励

    「茶化す意図はなかった」--ドワンゴの“受験料制度”をめぐる騒動
    koinobori
    koinobori 2013/12/14
    「茶化すようだ」とするドワンゴの論評こそが誤解。改めて考えると、ドワンゴとオールアバウトの併願を阻止するかのような、しかし断言しない発表をして、就活生を惑わそうとしたドワンゴこそ問題と思う。
  • 球場名は「楽天koboスタジアム」に NHKニュース

    プロ野球・楽天拠地「クリネックススタジアム宮城」の命名権について、宮城県が新たな契約企業を公募した結果、親会社の「楽天」が獲得することになり、新たな名称は「楽天koboスタジアム(コボ)」に決まりました。 プロ野球・楽天拠地「宮城球場」は、これまで日製紙が命名権を保有し、「日製紙クリネックススタジアム宮城」の名称で親しまれてきました。 しかし、日製紙が今月末までの契約を更新しないという意向を県に伝えてきたことから、県は、来年からの命名権の公募を行っていました。 関係者によりますと、公募には、2社が応じてきましたが、県の広告審査委員会で審査した結果、親会社の「楽天」が年間2億100万円で命名権を獲得することになりました。 そして、新たな球場名は「楽天koboスタジアム」に決まりました。 宮城県は平成17年から宮城球場の命名権を売却していますが、今回「楽天」が命名権を獲得したこと

    球場名は「楽天koboスタジアム」に NHKニュース
    koinobori
    koinobori 2013/12/14
    ペーパー会社の後は、ペーパーレスの象徴のような電子書籍端末というのは面白い。
  • 注水、原子炉に十分届かず 炉心溶融の福島1~3号機:朝日新聞デジタル

    東京電力は13日、福島第一原発事故で炉心溶融した1~3号機について、事故時に消防車で原子炉内に冷却水を送り込む際に、十分な量を送り込めていなかったと発表した。消防車からは十分な水が出ていたが、別の配管に水が流れ込んでいた。別の配管に流れ込んでいなければ、炉心溶融が進むのを抑えられた可能性があるという。 東電は昨年6月に事故調査報告書を公表したが、未解明なことが多く残っている。東電は未確認・未解明事項52項目を挙げ、2年以内に結論を出す予定にしている。今回、うち10件の分析結果を公表した。 福島第一原発では震災直後、炉心冷却設備が壊れて使えなくなった。このため、消防車をホースで原発の配管とつなぎ原子炉へ注水して原子炉を冷やした。東電によると、2号機では冷却に必要な7倍以上の水量を送っていたという。しかし、原子炉を十分に冷やせず、1~3号機で炉心溶融事故が起きた。

    注水、原子炉に十分届かず 炉心溶融の福島1~3号機:朝日新聞デジタル
    koinobori
    koinobori 2013/12/14
    災害は想定シナリオ通り行かないのが常(訓練通りには起こらない)のだけど、普通は訓練の教訓を活かしてリカバリーする。原発の場合、応急処置出来る範囲が限られすぎてリカバリーがうまくいかないように思う。
  • 高校生の65%、視力1.0未満 ゲームやスマホ影響?:朝日新聞デジタル

    【村上宣雄】子どもたちの視力の低下がとまらない。文部科学省が13日付で発表した今年度の学校保健統計調査によると、裸眼視力1・0未満の割合は、高校生で65・8%と初めて65%を突破し、現在の形で調査するようになった1979年以来最多となった。中学生(52・8%)、小学生(30・5%)はいずれも、過去最多だった昨年度に次いで2番目の多さだった。 文科省は「科学的に立証されているわけではないが、ゲームやスマートフォンなどの影響が考えられる。周囲との明暗差が大きい小さな画面を長時間見て目に負担がかかっているのではないか」としている。 調査は毎年、満5歳~17歳を対象に実施。全国の幼稚園、小中高校で4~6月に実施した健康診断の結果から抽出して集計した。

    高校生の65%、視力1.0未満 ゲームやスマホ影響?:朝日新聞デジタル
    koinobori
    koinobori 2013/12/14
    むしろ00年代の高校生はなんで目が良かったんだろ。科学的に証明されてないとかじゃなくて、誰か証明してくれないか。どれくらい研究が進んでるのだろう。というか、進めてる人はどれくらいいるのだろうか。
  • Not Found

    koinobori
    koinobori 2013/12/14
    公文書偽造はひどいのだけど、青空駐車防止のための車庫証明なのだから、中古車の転売に必要な期間を短縮することで困る人はいたんだろうか。もっと良い車庫証明の制度が出来ないものかな。
  • Global Press 公開終了のお知らせ - WEBRONZA編集部|WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト

    掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.

    Global Press 公開終了のお知らせ - WEBRONZA編集部|WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト
    koinobori
    koinobori 2013/12/14
    仏国ってそういう国だと思っていたが、しかし、88年に渡仏した人は僕とは比べものにならないくらいに仏国の事情に詳しい筈。元々は自重できる国だったのだろう。焦燥を感じる。