タグ

2020年4月29日のブックマーク (3件)

  • 拝啓 糸井重里様。ぼくは感動ポルノのコンテンツとして消費されることを拒否する。 - カエル先生・高橋宏和ブログ

    糸井重里様。 昨日見たツイートが頭から離れず、夜中に目が冴えてしまってこれを書いています。 糸井重里は、スポーツが観られないから「ナマモノの感動が味わいたい」として、最前線で頑張ってる現場(医療、保育、インフラ)をテレビで取材せよと言ってて心底ゾッとする。矢野顕子さんもこの意見に至極同意してたのも悲しみ。 「大変な現場の人」を感動を味わうエンタメとして消費したい残酷さ。 pic.twitter.com/kBNRyGt0OZ— ももらっこ momo-rakko (@momo_rakko) 2020年4月26日 ここのところごぶさたしてしまった「ほぼ日」なので、前後の流れもあるかもしれないし、ツイッターはなにしろ切り取りの文化なので真意を誤解しているかもしれません。 ですが、医療現場の片隅で働いている者として、2020年4月26日『今日のダーリン』で書かれている<都庁だって、病院だって保育園だ

    拝啓 糸井重里様。ぼくは感動ポルノのコンテンツとして消費されることを拒否する。 - カエル先生・高橋宏和ブログ
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2020/04/29
    従業員を自殺に追い込んだワタミの社長が「『できない』っていうのはね、嘘吐きの言葉なんですよ」と嬉しそうに話していた心境が理解できてしまった…太平洋戦争時も特攻隊員の死に胸を躍らせてた人も居るんだろうな
  • 「家に居ろ」が通用しない。新型コロナに悩む歌舞伎町の現実 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    歌舞伎町は悩んでいる。「また昔に戻るだけじゃん。地下に潜ればいいよ」なんて諦めの声も聞こえる。 僕は1997年からホストとして歌舞伎町の人間になった。ホストクラブのキャストから経営側にまわり、「Smappa! Group」の会長として歌舞伎町でホストクラブ、バー、美容室など16店舗を経営している。 新型コロナの感染拡大に注目が集まってきた3月から社内で教育してきたのは「0か100かじゃない」ということだ。 「どんな状況でもお店を営業したい」、「営業なんてするのは絶対におかしい」。どちらの極端にも付かず、その考えに至る「過程」について、しっかり考えることを大事にするという方針をとった。 そして、約2カ月近く経って、その方針でやってきたことの大変さが身に染みている。しかし、最初からその難しさは覚悟していたし、それが私の仕事だと思っている。 この文章では、コロナに関連して私が経営する店舗で取って

    「家に居ろ」が通用しない。新型コロナに悩む歌舞伎町の現実 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2020/04/29
    劣悪な環境下で先が見えない人が混乱するのは当然でhttp://htn.to/2XjY2xUiWiそれを個人の能力の問題にするのはどうかと思う。自分も著者の経営先のように休業が2日だけで狭い寮に押し込められてたら保健所に殺到してたかも
  • 島田紳助の女性暴行を擁護した岡村さんを叩くな

    そもそも吉興業は反社会的組織と多くの主力タレントに金銭的やり取りがあった企業であり 岡村隆史さんは所属タレントなんだから、そりゃ困窮した女が風俗に沈むのを面白がるのは当たり前だろう。 元々は質問者がダッチワイフを買おうと相談していたのだから、風俗に誘導するのは当然だ。 吉興業は吉ファイナンスというサラ金も経営しているし、今回の岡村さんの発言で吉興業が損をすることは絶対になかった。 反日サヨク共が余計な言いがかりをつけるまではな。 どうせ吉と同じように従業員を外注扱いして脱税で摘発喰らったカビマスクのユースビオ社にもケチ付けてるんだろ? ユースピオ社も吉興業も国から税金支援受けている愛国企業なんだよ。 そんなに日が嫌なら日から出ていけ。 最後に岡村さんが情に厚い男であることの証明に島田紳助が女を殴った時に擁護した件の新聞記事を掲載する。 「100%は紳助さん悪くない」ナイナイ

    島田紳助の女性暴行を擁護した岡村さんを叩くな
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2020/04/29
    “被害女性が取材を受けたことには納得がいかない様子で「これは吉本内のお家騒動。お恥ずかしい話ですよ」と続けた”この件や吉本の闇営業の件が騒がれなかった辺り、純粋に今回の発言で傷付いた人が多いんだなと