タグ

佐野太に関するkoisuru_otoutoのブックマーク (19)

  • 長時間勤務を減らせば誰もが働き続けられる 女性医師が活躍する産婦人科の挑戦

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    長時間勤務を減らせば誰もが働き続けられる 女性医師が活躍する産婦人科の挑戦
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2018/08/09
    所属医の数が増えると給料が減るしチーム医療になれば医療ミスを隠しにくくなるから男性医師は反発するよね/36時間連勤で酩酊レベルの医師に臓器切ったり縫ったりしてもらいながらこのまま医療崩壊させるのがベスト
  • 東京医大、女子受験者「一律減点」報道…補助金20億円「一刻も早く切って」の声も

    東京医科大が2018年2月に実施した一般入試(医学部医学科)で、女子受験者の得点を一律で減らし、合格者の数を抑えていたことがわかったと読売新聞が8月2日に報じた。女子だけに不利な操作は、2011年ごろから続いていたとされ、文部科学省の私立大支援事業を巡る汚職事件の捜査過程で、東京地検特捜部もこうした操作を把握しているという。 ●「一刻も早く、国からの税金を切って」 「一刻も早く、国からの税金を切ってほしい」「うちらの税金がこんな大学にも使われているのか…」ーー。この報道を受け、ネット上ではさっそくこうした反応が出始めた。 東京医大に対しては、税金を原資とする多額の補助金が毎年交付されている。「私立大学等経常費補助金」といい、文科省が所管する特殊法人の日私立学校振興・共催事業団によると、(1)私立大学等の教育条件と研究条件の維持向上(2)学生の修学上の経済的負担の軽減(3)経営の健全化等に

    東京医大、女子受験者「一律減点」報道…補助金20億円「一刻も早く切って」の声も
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2018/08/08
    "東京医大に対しては、税金を原資とする多額の補助金「私立大学等経常費補助金」が毎年交付されている/20億円規模の補助金を毎年受け取っていることがわかった。"
  • 「入試汚した」憤る文科省、補助金減額も視野 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京医科大は7日、記者会見に先立ち内部調査の結果を文部科学省に報告した。省内からは怒りの声が聞かれた一方、同省の不祥事を端緒に問題が発覚したことを反省する幹部もいた。 林文部科学相は同日夕、報道陣に「大学教育に対する信頼を損なうもので、大変遺憾だ」と述べた。 東京医科大に対し、同省のある女性職員は「入試での女性差別はあり得ない。信頼性の要となる入試を汚すのは、大学経営者としてあるまじきこと」と憤った。別の幹部は「今回は文科省の汚職事件があって分かった話。我々も反省する必要がある」と声を潜めた。 文科省では今後、東京医科大へのペナルティーも検討する。同大には昨年度、約23億円の補助金が交付されたが、私学助成金の取扱要領では、入試の公正性が害されたり学校経営に関して役員らが起訴されたりした場合は減額、または不交付とすると定めている。同省は、減額を視野に日私立学校振興・共済事業団と協議する方針

    「入試汚した」憤る文科省、補助金減額も視野 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2018/08/08
    補助金はもちろん私学助成金(毎年20億円超)の返還すら求められないなんて優しいなあ。こうやってバレてもローリスクハイリターンならそら収賄が横行するよね。原資は税金だから痛くも痒くもないし
  • 東京医科大の“差別”入試、女性医師の宋美玄さん「そもそも医師を志した人たちにフェアな競争の場が少ない」

    東京医科大の“差別”入試、女性医師の宋美玄さん「そもそも医師を志した人たちにフェアな競争の場が少ない」

    東京医科大の“差別”入試、女性医師の宋美玄さん「そもそも医師を志した人たちにフェアな競争の場が少ない」
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2018/08/08
    "医師の世界では、大きな病院で重症や緊急性の高い症例に当たっている人ほど収入が少ない/男性医師の妻が医師である場合、医療を支えるために妻が家事、子育てに加えてパート勤務をして家計も支えていることも多い"
  • 女性医師の6割「東京医大の女子減点に理解」背景に無力感か | NHKニュース

    東京医科大学の入試で女子が一律に減点されていた問題について、女性医師を対象にアンケート調査をした結果、大学の対応に何らかの理解を示す人が6割を超えたことがわかりました。専門家は、医師の長時間労働に女性医師が無力感を感じていることの表れだと指摘しています。 この問題について、女性医師向けのウェブマガジンを発行している企業がネット上でアンケートを行い、103人から回答を得ました。 このなかで、大学の対応について、意見を聞いたところ「理解できる」と(18.4%)「ある程度理解できる」を(46.6%)合わせた回答は65%に上りました。 その理由を聞くと「納得はしないが理解はできる」とか「女子減点は不当だが、男性医師がいないと現場は回らない」といった意見、さらに「休日、深夜まで診療し、流産を繰り返した。周囲の理解や協力が得られず、もう無理だと感じている」など大学の対応がおかしいと感じながら厳しい医療

    女性医師の6割「東京医大の女子減点に理解」背景に無力感か | NHKニュース
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2018/08/08
    制度正したら不正入学もさせられなくなるし、チーム医療では手術ミスの隠蔽が難しくなるからこうやって少人数のネットアンケートで誤魔化さないといけないのは仕方ない。今のまま医療を崩壊させていこう
  • 東京医科大入試不正 点数加算や操作認める 調査委 | NHKニュース

    東京医科大学がことしの医学部医学科の一般入試で、文部科学省の前局長の息子を不正に合格させていた問題で、大学の調査委員会が記者会見し受験生の点数を不正に加算したり一律に点数を操作して女子や3浪以上の男子の合格者の数を抑えたりしていたとする調査結果を公表しました。 事件を受けて大学が設置した内部調査委員会は7日午後2時から都内で記者会見し、入試の経緯についての調査結果を公表しました。 それによりますと、前局長の息子が受験したことし2月の医学部医学科の一般入試では、400点満点の1次試験で、前局長の息子など6人の受験者の点数を10点から49点不正に加算していたということです。 また2次試験では100点満点の小論文で、一律に点数の操作を行い、現役と2浪までの受験生には20点を加算する一方、3浪には10点のみを加算、女子と4浪以上の受験生には一切加算せず、合格者の数を抑えていたということです。

    東京医科大入試不正 点数加算や操作認める 調査委 | NHKニュース
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2018/08/08
    "一般入試では400点満点の1次試験で去年は13人、ことしは前局長の息子など6人、合わせて19人の受験者の点数を8点から49点不正に加算していた/推薦入試についても臼井前理事長らの指示で個別の得点調整が行われた"
  • 優秀な医者とそうでない医者の違い

    残念ながら、この世の中には優秀な医者とそうでない医者がいる。 では、その違いは何なのだろう? まず始めに断っておくが、性別は関係ない。 男女問わず優秀な医師は優秀だ。 ちなみに出身大学ともあまり関係はないと思っている。東大や京大を出ようとアホな医師はアホであり、カネを積めば入れると言われている私立を出ても優秀な医師は優秀だ。 実は、医師が遭遇する多くの場面において両者にそう大きな違いはない。 診断・治療に対する各種ガイドライン等が(内容の是非はともかくとして)かなり整備されてきており、医療機器の進歩も相まって、大抵の場面においてどんな医者が診察・検査・治療を行っても結果に大きな違いが生じない状況がかなりできあがってきている。 ただ、残念ながらあくまで多くの場面においてであり、すべての場面で違いが出ないわけではない。 むしろ、多くの場面で違いが出ない分、違いが出る場面では如実に優秀さの違いが

    優秀な医者とそうでない医者の違い
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2018/08/08
    所属医の数が増えると給料が減るし、チーム医療になると手術ミスの隠蔽が難しくなるから男性医師Cから反発が出るのは仕方ない。親の介護で36時間連続勤務すらできなくなる男性医師も増えるしこのまま医療崩壊させよう
  • 東京医科大 前局長の息子 75人中74位で合格 | NHKニュース

    東京医科大学の調査委員会によると、佐野前局長の息子は1次試験の実際の得点が226点で、順位は282位でした。これに10点が不正に加算されて得点は236点、順位も169位となりました。1次試験は451位までが合格しました。

    東京医科大 前局長の息子 75人中74位で合格 | NHKニュース
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2018/08/08
    制度正したらこうした不正入学もできなくなるし、医師の数が増えると給料が減る上にチーム医療では手術ミスの隠蔽が難しくなるから男性医師からの現状維持を望む声が大きいのは仕方ない。今のまま医療を崩壊させよう
  • 現役の医者が語る「医療の現場が男性医師を渇望する理由」

    東京医大の女性差別問題が燃えに燃えている。 東京医大、女子受験生を一律減点…合格者数抑制 東京医科大(東京)が今年2月に行った医学部医学科の一般入試で、女子受験者の得点を一律に減点し、合格者数を抑えていたことが関係者の話でわかった。女子だけに不利な操作は、受験者側に一切の説明がないまま2011年頃から続いていた。 この問題は、入試という来公平であるべき試験での性差別という問題があってか、異例の炎上っぷりを示している。 まず大前提として、公平でない入試を行った事は問題だ。 現段階では当に行ったのかどうかはわからないけど、入試は公平であるべきというのは当然の話だ。 けど、そもそもの問題として、じゃあなんで悪いことだと承知の上で差別を行ったのだろうか? 実はその問題をみていくと、やらざるを得ないからやってしまったという問題が背景に隠れている可能性がある。 この問題は当に難しい。何がどう難し

    現役の医者が語る「医療の現場が男性医師を渇望する理由」
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2018/08/07
    所属医の数が増えると給料が減るし、チーム医療になると手術ミスの隠蔽が難しくなるから男性医師から反発が出るのは仕方ない。親の介護で36時間連続勤務すらできなくなる男性医師も増えるしこのまま医療崩壊させよう
  • あなたの主治医は女性が交代でやりますがいいですか?~東京医大女子減点問題が迫る「患者改革」(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    批判拡大 東京医大の女子減点疑惑への批判が拡大している。東京医大前ではデモが行われた。世界中に報道され、「日の恥」をさらした。 東京医大、女子受験生を一律減点 卑劣な行為に「差別であり詐欺」と非難轟々「差別やめろ、受験料返せ」女子減点に女性抗議東京医大、海外メディアは「女性医師は家庭持つと職場を追われる」と報道 そして問題は東京医大だけでなく、医学部全体にあることも指摘されはじめている。 【東京医科大・女子減点】「国立大学でも同様の事例多々、出身地差別もある」出身女医が決死の激白! 女性だけに圧迫面接も…!東京医大以外でも「女子合格率、医学部だけ低いのは不自然」女性医師が指摘東京医大だけじゃない?医大入試の男女差別 前回記事に書いた通り、医学部が「若い男性」を欲しており、医学部が女性だけでなく年齢の高い者も望ましくないと思っていることも明らかになりつつある。 女子だけでなく、3浪の男子も

    あなたの主治医は女性が交代でやりますがいいですか?~東京医大女子減点問題が迫る「患者改革」(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2018/08/06
    専属主治医制が無くなると手術ミスや医療ミスを隠すのが難しくなるし、所属医の数が増えると給料が減るから反発が大きいのは仕方ない。36時間超の連続勤務で酩酊レベルの男性医師に臓器切ったり縫ったりしてもらおう
  • 東京医大「女子差別」の衝撃〜国際比較でわかる日本のジェンダー問題(畠山 勝太) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

    衝撃の女子差別問題 東京医大の入学試験における女子差別問題が話題となっている。 たしかに、ここ最近、文部科学省関連の汚職・不正事件が相次いでおり、東京医大自体もその舞台となっていることから、一連の汚職・不正事件の一つだと捉える向きもある。 しかし、これはジェンダー問題としてとらえられるべきであり、不祥事の一つとして埋没させてはならない。 私は世界銀行に勤務していたときに、援助資金の国別配分を決める国別制度・政策評価のジェンダー部門に従事していた。 この評価の仮定は、その経済発展の度合いと比べて制度や政策が優れている途上国に援助資金を貸し出せば、より良い結果につながりやすいので、そのような国により多くの援助資金を貸し出そうというものである。 では、ジェンダー部門でこの評価をどのように実施していたかというと、人的資投資・労働参加・制度慣習の3項目から特定の国へのジェンダー関連の支援がしやすい

    東京医大「女子差別」の衝撃〜国際比較でわかる日本のジェンダー問題(畠山 勝太) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2018/08/06
    "長時間労働という社会問題が存在する中で、家事・育児は女性がするものだという慣習問題を回避できないがために、女医が結婚・出産を契機に退職するという問題が存在する"
  • 女医の増加・医療崩壊・女女格差 - Think outside the box

    東京医科大学が若い男の合格者を増やすために入試点数を操作した件は海外でも報じられていますが、 Tokyo Medical University 'changed female exam scores' https://t.co/K35PFy5MfT — BBC News (World) (@BBCWorld) August 2, 2018 イギリスでは、女医の増加が医療供給体制を崩壊させる懸念が10年以上前から指摘されています。女は男よりも楽な働き方をしたがるので、女の割合が高まることは、供給力の低下につながるためです。 www.ncbi.nlm.nih.gov www.telegraph.co.uk 大臣(当時)も認めたことです。 www.bbc.co.uk During a debate in Westminster Hall, Conservative MP Anne McIntos

    女医の増加・医療崩壊・女女格差 - Think outside the box
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2018/08/06
    離婚や死別で「ママ」の助けがなくなった子持ち男性外科医が超過勤務をこなせず医局を去るケースも珍しくない。親の介護で36時間連続勤務すらできなくなる男性医師も増えるからこのまま日本人全員で医療崩壊させよう
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    イスラエル軍がガザ一部で軍事活動停止 「戦術的な一時停止」 パレスチナ自治区ガザに侵攻を続けるイスラエル軍は、支援物資の搬入を拡大させるため、ガザ南部の一部で…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2018/08/05
    せっかく女の問題に責任転嫁してたのに不正の裏口入学や補助金詐欺(私学助成金含む)の問題に戻しちゃ元文科相キャリアの佐野親子がかわいそう
  • 東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと

    卒後10年弱の男性小児科医です。 東京医大が女子受験生に対して入試で一律に減点措置を行っていたことについて、医師の立場から少し意見を言わせてください。 まず前提として、受験要項等での告知なしに特定のポピュレーションに対して減点もしくは加点措置を行うというのは、受験生の立場からすると到底認められるものではないと言うことは確かだと思います。 せっかくがんばって勉強したのに、自分の知らないところでテストとは別に性別を理由に減点されて不合格になるなんて不公平の極みです。自分がそんな目にあったのがわかったら到底許せないでしょう。 このような減点措置を行っているのであれば、受験生に対して何らかの形でその存在をアナウンスしておくのが試験としての最低限のルールだと思います。 今回の措置で不幸にも不合格となってしまった受験生の方には同情を禁じ得ません。 それでは、事前に「女子受験生は一律に減点します」と受験

    東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2018/08/05
    離婚や死別で「ママ」の助けがなくなった子持ちの男性外科医も超過勤務をこなせず医局を去るケースも珍しくない。親の介護で36時間連続勤務すらできなくなる男性医師も増えるからこのまま日本人全員で不幸になろうな
  • 「女子減点」の東京医大、女性研究者支援で補助金8000万円 「だまし取ったのか」批判続出

    一般入試で女子受験生の得点を一律に減らし、合格者の数を抑えていたと報じられた東京医科大学に対し、批判の声が相次いでいる。ここにきて、東京医大がかつて受けた女性研究者のための補助についても、一部で批判の矛先が向けられている。 ●補助金8000万円、「ダブルスタンダードの典型」 補助は、文部科学省が公募した「平成25年度女性研究者研究活動支援事業(一般型)」で、3年間に受ける補助金総額は8026万4000円。採択されたことを伝える東京医大のホームページ(HP)には「女性研究者が能力を最大限発揮できるとともに、出産、子育て又は介護と研究を両立するための環境整備を行う取組みを支援することを目的とした事業」と紹介されている。 HPの日付は2013年10月28日。「女性研究者が増えることから学の女性研究者支援体制の整備は急務であると言えます」との記載もある。報道によると、実際には2011年ごろから女

    「女子減点」の東京医大、女性研究者支援で補助金8000万円 「だまし取ったのか」批判続出
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2018/08/04
    僻地への医師派遣や系列病院への夜勤バイト派遣もお金になるから奴隷にして長時間酷使できる男子学生を優遇するのは当然だよね。ついでにバカ息子の裏口入学斡旋でも稼げるし
  • 女性医師を「増やさない」というガラスの天井 ~医師・医学生の女性比率に関する分析 ②~

    Home トピックス 2017年9月 女性医師を「増やさない」というガラスの天井 ~医師・医学生の女性比率に関する分析 ②~ JAMP理事  種部恭子 8月のトピックス「女性医師を「増やさない」というガラスの天井~医師・医学生の女性比率に関する分析 ①~」で述べたように、文部科学省学校基調査によると、平成28年の大学入試における合格率(合格者/受験者)は、学部を問わず女性の方が男性より高いにもかかわらず、医学部については男性の合格率6.85%に対し、女性5.91%と極端に低いことがわかりました。入学時にゲートコントロールされている可能性が示唆されます。 この傾向は最近に始まったことではないようで、参照可能な最も古いデータである昭和33年の調査においても、女性の合格率は男性の0.81倍と大きな差がありました。 では、女性の医学部合格率は誰がコントロールしているのでしょう? まずは、設立母体

  • 「死にたくなければ女医を選べ」日本人の論文が米で大反響

    医学ライター。NPO法人日医学ジャーナリスト協会正会員。証券、IT関連の業界紙編集記者を経て、なぜか医学、生命科学分野に魅せられ、ここを安住の地と定める。ナラティブ(物語)とサイエンスの融合をこころざし、2006年よりフリーランス。一般向けにネット媒体、週刊/月刊誌、そのほか医療者向け媒体にて執筆中。生命体の秩序だった静謐さにくらべ人間は埒もないと嘆息しつつ、ひまさえあれば、医学雑誌と時代小説に読み耽っている。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 「女性医師(内科医)が担当した入院患者は男性医師が担当するよりも死亡率が低い」――。米国医師会の学会誌で発表された日人研究者(米国在住)の論文が、現地のワシントンポスト紙、ウォール・ストリート・ジャーナルなどの有力一般

    「死にたくなければ女医を選べ」日本人の論文が米で大反響
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2018/08/04
    "女性医師は診療ガイドラインの遵守率が高く、科学的根拠に沿った診療を行うほか、患者とより良いコミュニケーションを取る。専門外のことを他の専門医によく相談するなど可能な限りリスクを避ける傾向がある"
  • 「女性医師では回せないと言うなら、回す努力をしましたか?」 日本女性外科医会代表が問いかける

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「女性医師では回せないと言うなら、回す努力をしましたか?」 日本女性外科医会代表が問いかける
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2018/08/04
    "当直や緊急手術の時に夜間でも預けられる24時間保育を持つのは42施設。子供の急な病気による呼び出しは、命を預かる仕事をしている医師には余計大変なことだが、病児保育が院内にある施設は39施設のみ"
  • 東京医科大を叩いてる人達はポリコレと人命のどちらが大切か冷静に考えて欲しい。現場でないと見えない現実

    みくりっつ @gkjKuOh 絶対叩かれるけど、私は男性優遇は仕方ないと思う…。 今の働き方で女性が過半数になれば医療は崩壊する。 ママDrは17時帰り、男性医師がその分働いて埋めていて、それが当然の雰囲気になってしまっている。 結婚出産しても男性医師と同じ量働くという女医の決意が育たなければ…無理もないかなと…。 2018-08-02 21:38:19 青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe 中学校入試などだと、クラスの男女比を均衡させるために、男女で得点差があるというケースはよく見られると思うのですが。単に公開されていないことが問題であるだけで、差別であるとした場合、射程範囲があまりにも広がりすぎる気がします。 例:洛南高等学校附属中学校 rakunan-h.ed.jp/junior/exam/ 2018-08-02 12:34:06 青識亜論(せいしき・あ

    東京医科大を叩いてる人達はポリコレと人命のどちらが大切か冷静に考えて欲しい。現場でないと見えない現実
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2018/08/04
    48時間以上の連続勤務で疲弊している勤務医や裏口入学しないと合格もできないようなおぼっちゃまに内臓や血管を切られたり縫われたりしたい人って存在するんだなあ
  • 1