ブックマーク / yumi-fields.hatenablog.com (17)

  • クリニックにて… - yumi-fields

    今日から4日間、IGTクリニックです。 カテーテル治療8回目です。 昨日も京都の和田クリニックで、ビタミンC点滴を。 明日の治療に備えて、たっぷり点滴してきました。 卒業式、入学式、自宅の引越しと、ここまでは終えて。 退院したら、アトリエの引越しが待っています。 毎日あまりにもバタバタで(笑)我ながら笑えます。 同居のお婆も、日々ネタが尽きません(笑) ほんまにネタ満載やから!後日書くから!(爆笑) このIGTの入院の4日間を、私バカンスのつもりか、 カレンダーにOFF(お休み)って無意識に書いてたの。 ここで休んだらいいわねって(笑) 私にとっての癌治療は、こんな感じです(笑) 優先順位、一番じゃなくて良いのか⁈(笑) 病気だけど、自分の中のひとつの事柄であって。 一部だけど、全部じゃない。いつもその感じ。 それでいい。それがいい。 *******𓆝𓆟𓆜𓆞𓆡******* とこ

    クリニックにて… - yumi-fields
    koji-blog
    koji-blog 2018/04/17
    お大事になさってくださいね
  • PET-CT検査 報告 - yumi-fields

    先日、PET-CT検査を受けた。 今日はその検査結果をもとに、からすま和田クリニック での診察の日。 PET-CTとは、細胞の機能画像(PET)と、形態画像(CT)の 画像を同時に撮影し、それらを合わせることで、より 精密に調べる事が出来る検査の事。 私の場合は既に腫瘍があるのだけど、肝臓に2ヶ所ある 以外に、他の臓器やリンパに転移が無いかを調べてもら う為に、先日受けてきた。 PETの性質上、PET単独の結果のみでがんの有無や場所を断定することは難しいが、体内の細部まで写し取るCT画像と同時に撮影することで、疑わしい部位の形や場所などをよりはっきり把握することができるよう。 朝、少し緊張してクリニックに向かったが、和田先生のお顔を見るとやはりホッとする。 信頼している安心感からくるものだと思う。 『 検査結果な、これ見てみ。肝臓に2ヶ所ある以外、 他はどこにも出てない。ちょっと気になった

    PET-CT検査 報告 - yumi-fields
    koji-blog
    koji-blog 2018/03/16
    良かったです。 ボクは来週卒業式です。無理なさらないでくださいね
  • カフェにて - yumi-fields

    私は時間が空けば、仕事の合間にカフェによく行く。 時間を潰す為ではなく、時間を有意義に使いたいから。 ゆっくり考え事したい時。頭の中を整理したい時。 ひとりでも、ふらっとお茶をしに行く。 先日、芦屋で少しお客様待ちの時間が出来たので、 ドライブがてら山の上のカフェに行った。 ここは、私が独身の頃からよく行く、隠れ家的な場所。 昼も夜も、とても景色が良い。 気候が良くなるとテラスに出て、外でお茶をする。 その日は平日の昼間、中途半端な時間のひとりランチ。 広い店内はガラガラで、ふた組の先客だけだった。 『 いらっしゃいませ。お一人様ですか?』 こちらにどうぞ〜と、私は奥の二人席に通された。 「 あっちのテーブルでも良いですか?」と私が聞くと 『 この時間あちらのテーブルは、三名様以上でお願い しています。 』との事。 窓際の景色の良いテーブルは、沢山空いていた。 にこりともしない、流れ作業の

    カフェにて - yumi-fields
    koji-blog
    koji-blog 2018/03/11
    すっごくよくわかります。もっとこう人の温かみを求めているんですが、最近はどんどんそれが無くなってきている気がしますよね。
  • 遺言 - yumi-fields

    このブログを書き出して一年。 当初このブログは、子供に当てた遺言のつもりだった。 私が長く生きられないとわかった時、子供に遺そうと思ってずっと書いてきた。 私の生きた証として。 ママはこんな人だったって、全部分かるように。 このブログには私自身が詰まっている。 良いも悪いも、素の部分をそのまま書いている。 子供はこのブログをまだ何も知らない。 いつか知り、この中身を読む時がきっと来る。 その時に、初めて知る事実に愕然とする内容もある。 それでも、私は敢えて書こうと思った。 楽しい話ではない事もたくさんある。 それでも、私の子だから。 私の子だからきっと大丈夫。 必ず全てを受け止める事が出来る。 母であり、女性であり、ひとりの人間としての私を。 うちの子は必ず全てを理解出来ると思っている。 子供がこの先の人生で、何かにつまづいた時、私の言葉がいつもすぐ側にあるように。 ブログを開ければ、ここ

    遺言 - yumi-fields
    koji-blog
    koji-blog 2018/02/26
  • 何度でも - yumi-fields

    『 由美ちゃんて、いつもなんとかしちゃうよね。 あなたは大丈夫。』 今日、お客様と話してたら、そんな風に言われた。 私が、自分の夢を楽しそうに語っていたのだと思う。 お客様はずっと笑顔で、私の話をうんうんと聞いてくれ て、あなたは大丈夫と何回も頷いてくれた。 あなたは大丈夫。 私にとってのこの言葉は、とてつもない勇気をくれる。 *******𓆝𓆟𓆜𓆞𓆡*********** 『 この仲間となら、どこまででも行けるような気がす る。』って、これからはそんなソウルメイトと、時間を 共有したい。 泣いたり笑ったり感動したりを、一緒にできる友と。 ワクワクするようなライフスタイルを送りたい。 人生は長いようで短いって事が良く分かったから。 失敗よりも、やらない後悔だけは絶対にしたくない。 だから今はそれに向けて、心を全集中している。 私はこれまで、たくさん痛い目にあってきた。 もうこれ以

    何度でも - yumi-fields
    koji-blog
    koji-blog 2018/02/12
    凄まじい人生を歩まれてきたんですね。最後の最後に笑えることが出来ると良いですね!
  • 再会 - yumi-fields

    『 ただいま〜』先程、帰宅しました! 三連休は休まずお仕事させて頂きます!感謝! …ところで。今日は、昨日のブログのお客様のお話。 幸せな仕事 Ⅱ - yumi-fields まだ二十代半ばの初々しいカップル。 このお二人(同い年)の、馴れ初めを聞いて驚いたの! 『 私達、お互いの友人からの紹介で、半年前に知り合 ったんです。けど実は、三歳の時にもうすでに出逢って いた事がわかって。』 「 ん?どういう事なの?? 」 『 私達、出会ってすぐに付き合い出して。初めて私の 家に遊びに来た時に、昔のアルバムを見せたんです。 私の小さい時からのアルバム。そしたら幼稚園の時の写 真を見てた彼が、びっくりして叫んだんです 』(笑) 『 えっ⁈ 〇〇ちゃん、ここ〇〇県の〇〇だよね? 僕もここ通ってた!この幼稚園! 』(笑) えーーーっ⁈ って、聞いてた私もびっくりして(笑) アルバムを私も見せて貰ったの

    再会 - yumi-fields
    koji-blog
    koji-blog 2018/02/10
    心温まるストーリーですね。いい気持ちになりますね
  • 夫婦の形 ❸ - yumi-fields

    今日も雪が舞い散る中、午後から神戸。 午前中の仕事がキャンセルになったので、遅めのブランチをしてから『 行ってきま〜す』と家を出る。 何でもない、いつもの私達家族の感じ。 何かね、外から見たらね、私達は普通じゃないみたい。 そもそも、普通って何やろ? ってなるんだけど(笑) 私達はまだ独身の時に、独立した。 自分達でこの仕事を始めて15年。 その間色んな事があった。 結婚し出産もして、私達は家族になった。 仕事のスタイルも、家事も育児も、その時々で形を変えて、何とかやってきた。 夫婦の形 ❶ - yumi-fields 夫婦の形 ❷ - yumi-fields でもね、それから時は流れて。 私達のまた新しいライフスタイルが、この春からスタートするのです。 正月明けの夫婦会議(笑)で、これからの事をたくさん話したの。どんなライフスタイルを送りたいのか。 子供もこの春から中学生。12歳になった

    夫婦の形 ❸ - yumi-fields
    koji-blog
    koji-blog 2018/01/29
    アトリエいいですね!楽しそう!
  • ほんまの話(笑) - yumi-fields

    プライベートも少し落ち着いてきて。 日々楽しく仕事させて頂いてます。 ここら辺で、いつものお客様シリーズ(笑) ちょっと今日は楽しすぎて、大阪弁丸出し(笑) 今朝のお客様は、まだ20代半ばの高校の先生。 初めてお会いしたんだけど、お母様がもう長いお客様で その方の娘さんやの。上海の高校の先生でね。 旧正月の休暇で、日に一時帰国されて。 ネイルをしに来られたの。 もう2時間笑いっぱなしで。 初めてお会いしたとは思えないくらい楽しかった。 ちなみに写真は、そのNちゃんの今日のネイル。 若いっていいなぁ(笑) 『 いつも母のネイルを見てて、帰国したら絶対お願い したいと思ってました〜。』 と、とても可愛いぴちぴちNちゃん。 ここからは、私とNちゃんの会話ね(笑) N『 私ね中国で2回程ジェルネイルした事あるんです。 五角場(地名)の人気ネイルサロンを紹介されて行った んですけど、おじさんがして

    ほんまの話(笑) - yumi-fields
    koji-blog
    koji-blog 2018/01/20
  • パッチ・アダムス - yumi-fields

    私が愛してやまない映画があります。 今日また久しぶりにDVDを観ました。 もう何十回観たか分からないけど(笑) 時折思い出しては、1人でまた観かえす映画。 自分の心を正す為。そして初心にかえる為。 何か物事をスタートする時に、当初の純真な気持ちを改めて思い返す時に、もう一度観る映画です。 『 パッチ・アダムス 』 私が初めてこの映画に出会ったのが30前でした。 1人の実在する医師の話。ノンフィクション。 私の大好きな、実話に基づいたストーリー。 医学界の常識を覆した医学生、パッチ・アダムスの半生を描いた映画。 『 医師とは何ぞや 』という事を医学会に問うた人。 『 笑い 』が特効薬であるという事や、来の治療とは病気を治す事よりも、その人の『 生を高める 』という事が大切だと。 当に沢山のメッセージのあるストーリーです。 【 死は敵ではない。病気と闘う場での一番の敵は”無関心” だ 】

    パッチ・アダムス - yumi-fields
    koji-blog
    koji-blog 2018/01/08
    パッチ・アダムス観てみます!!
  • 初夢 - yumi-fields

    この三が日は、あっという間に終わり… こんなに普通のお正月。 元旦に家族で初詣をして。 それぞれの実家へ新年の挨拶。 親戚にも会えたしね。 ゆっくりと過ごしました。 そういえば『 初夢 』を見ました。 一富士二鷹三茄子と言いますが、それは出てこなかった(笑) 私の夢は無声映画の様で…。 夢って、思い出そうと思えば思うほど記憶がぼんやり消えて行きそうなので、書き留めておこう。 私の周りにたくさんの人が居て。 年配の人から生まれたての子供までね。 全員親族じゃないのだけど、それ位に近しい人達で。 皆んなが笑いながら何かを話していて、穏やかな顔をしてる。 とてつもない安心感。 何だろう。とても気になる感じ。 この夢は忘れてはいけない感じで。 森のような所で、樹々がたくさんあって。 海も直ぐそばにある。綺麗な砂浜。何処なんだろう。 きっとどこか地球上に実際にある場所だと思う。 その場所に行けば、そ

    初夢 - yumi-fields
    koji-blog
    koji-blog 2018/01/04
    素敵な夢ですね。
  • http://yumi-fields.hatenablog.com/entry/2018/01/01/%E6%88%8C%E5%B9%B4_%E5%B9%B4%E5%A5%B3%E3%81%A7%E3%81%99?%3F

    koji-blog
    koji-blog 2018/01/02
    楽しい1年にしましょう!
  • 親愛なるサンタさま - yumi-fields

    今日は世界中がクリスマス うちの子、今年はサンタさんへのお手紙には『 合格 』と書いてあって。 合格のプレゼントって聞いた事ないけど。それくらいの思いって事で(笑) 受験ももう一ヶ月を切り、クリスマスやお正月なんて言うてられない時期でございます(笑) 小さい頃は、ほんとに可愛かったの。毎年綺麗なクリスマスカードに、サンタさんへのお手紙を一生懸命に書いてた。 『 サンタさん、この時期走り回って大忙しなんよ。12月の1週目の土日までに欲しいものを書いておかないと、クリスマスには間に合わないそうよ。』 ……そんなの、サンタさんじゃなくて、私の都合なんやけどね(笑) それにね、何万円もするものと、千円もしないものとね(笑)子供って真剣に悩むでしょ? だんだん大きくなるにつれて、物の値段が何となくわかってきて。そしたら言うことが可笑しいの。 「 ママ、サンタさんに高い方をプレゼントしてもらうから安心

    親愛なるサンタさま - yumi-fields
    koji-blog
    koji-blog 2017/12/26
    メリークリスマス🎁 ゆっくり休んでくださいね
  • 穏やかな一日に - yumi-fields

    昨日に続いて、今日は京都のクリニックです。 先月から一ヶ月後の検診と、ビタミンC点滴もたっぷりしてきました。 『 ちゃんと頑張ったな。しんどいけどな、必ず結果出るから頑張ろ。自分の病気は自分で治すんやで。怖がらんでいい。大丈夫やから。この数値見てみ。これをこのままキープ出来たら良し。完璧に出来なくてもいいから、出来るときはきっちりやる、それで良い。』 どこまでも明るい気さくなドクターで、当に有り難い。 『 心配せんでいい。このままで行こう。年末やしな、外であかんなぁという事をたまにしても、家に帰ったらしっかりまた元に戻したらええから。ゆっくりと、それでええ。』 今日は年末も近いからか、待合も座れないくらいの人だった。 予約はしていたけど、それでも1時間ちょっと待って名前を呼ばれる。 その間、待合で周りを見ていて、何となく気付いたのだけどね。 ここの患者って、皆んな楽しそうに話をしてるな

    穏やかな一日に - yumi-fields
    koji-blog
    koji-blog 2017/12/21
    健康があって全て成り立つんですよね。。
  • 検査報告(カテーテル治療 ④) - yumi-fields

    今日は先月4回目の治療の検査報告。 何から書こう。どんな風に書こう。何て書いたらいい? 今回はね、あまり効果がなかったの。 逆にCTで見る限り、腫瘍が少し大きくなってたの。 あれ? 何でやろ…。治ってきてるんやんね? 私。 ひと月飛ばしたのがいけなかった? いやいや、同じ血管に何回もは良くないからって。 だから、ひと月お休みしたんだよね。うん分かってる。 でもそれが、良くなかったの? 『 血液検査の数値は大変良いです。ここに初めて来た 時よりどんどん良くなってます。肝臓の機能も大丈夫。 どこかしんどいとこありますか? 身体はどう? 自覚症 状もないよね? うん、大丈夫ね。腫瘍にもそれぞれの 性質があるから、大きくなってても進行してるとは限り ませんよ。だから、深刻になる必要ありません。今日明 日を擁する症状ではないからね。』 はい。先生の仰ってる事は理解できてます。 ちゃんと頭では分かって

    検査報告(カテーテル治療 ④) - yumi-fields
    koji-blog
    koji-blog 2017/11/07
  • 人生の課題 - yumi-fields

    今日は朝からクリニック。高濃度ビタミンC点滴の日。 点滴を受けてる間、ベッドに横になって天井を見上げ ながら思う。目を瞑って、色んな事を考える。 週明けの月曜には、前回のカテーテル治療の外来受診。 あのね、まだたまにね。ふとした時に、怖くなる。 それが、そんな気持ちが、いつ来るかが分からないから たまに恐怖に落ちた時は、そのどーんとした感じがね、 ゆっくり去って行ってくれるまで、ジッと待つ。 ただそこにうずくまって、その気持ちが去ってくれる のを、ジッと待つの。 もうこれ以上考える事はないっていう位に悩んだのに。 あれだけ悩んだのに。それでもまだ、事ある毎に考える のよ。もう神様お願い。解放されたいって思うけど。 これはどうやら一生ものやのよ。死ぬまでやの。 でもね、私だけじゃないんよね。 私だけがこんな思いしてるわけじゃない。 皆んなそれぞれに与えられた人生の課題が必ずあって。 家族関係

    人生の課題 - yumi-fields
    koji-blog
    koji-blog 2017/11/05
    毎日一瞬一瞬色々な感情が出てきますよね。楽しさも苦しさも生きている証なんでしょうね。
  • 命のこと - yumi-fields

    昨日は台風凄かったですね。皆様大丈夫だったですか? ここも海と空との境界線が無くなる位に、外は大荒れ。 ベッドの上で、バチバチ窓に当たる雨を見てました。 今朝4時頃にふと目覚めたら、嵐の去った後の満月… しばらく眺めてたの。綺麗だなぁって。 今日は昼間、心友達が顔見に来てくれて。 ありがとう。たくさん笑った。一番のお薬なのです。 夕方一人になって、少し仕事もしたりして。 入院してるとは思えない感じよね(笑) そして、明日はもう退院です。 ************************* ところで、昨日からずっと考えてるの『 命 』のこと。 寿命ってなんで「寿」って書くんだろう?(笑) 寿命とは、天から授かった命を、その運命のかぎり生きたという意味だそうです。 そうか。運命の限りに生きるか。だから「寿」なのね。 であれば、必ず『 寿命を全うしなければ 』 沸々と込み上げてくるものがあるので

    命のこと - yumi-fields
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    お写真が綺麗ですね。素敵な内容のブログを読ませていただきありがとうございます。生きるのも幸せなことですし、死ぬことも幸せなことなんだと僕は思っています。
  • POWER OF CREATIVE - yumi-fields

    今、新しい事を進めていて、毎日もの凄くワクワクしているのだけど。このワクワクってね、私の周りにいてる人の相乗効果もあるんだよね。ワクワクする人・話・情報・モノも全部集まってくる感じ。 今回ホームページの仕事を依頼しているのは、私の親友Aちゃんのご主人の会社です。 この会社のイケメン社長である『 S ちゃん 』(笑) …しかし社長に「 ちゃん付け 」はあかんよね〜(爆笑) 社員さんの前ではちゃんと「 社長!」って呼ぶからね〜 このblogでも何回も登場してる人です。 『 由美ちゃんは、blogを書いたらいい。』このblogを書き始めたのも、彼にそう言われたから。 その時はまさか今日の日を思わずだったけど。 その後、私の癌の転移が見つかったり、余命宣告された時も、カテーテル治療に繋げてくれて、今のクリニックでお世話になってるのも、なぜかずっと笑い飛ばしながら助けてくれてたのが、彼なのでした。

    POWER OF CREATIVE - yumi-fields
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/04
    素敵な内容ですね。
  • 1