2017年8月9日のブックマーク (59件)

  • 【ライフスキル】どんな選択をしても自己を肯定出来れば問題ない ーバタフライエフェクトー - こーじ@小学校教師のブロ

    最近夏休みということもあり、映画ばかりを見ています。好きな時に起きて、好きな時に寝るというとても贅沢な時間を過ごしていてとても満足しています。  ついこの間バタフライエフェクトという映画を見ました。主人公は時間を自由に使え、過去に戻ってやり直しをし、現在の世界を変えるというものです。映画としてとても完成度の高いものでした。過去や未来を自由に行きき出来るというのはなんて魅力を感じるのだろう。「時をかける少女、オーロラの彼方へ、君の名は、バックツウザヒューチャー」などの時間を操る映画はどれも見ていて楽しい。何故なら非現実的だからです。時間を操るなんていうには非人間的で不可能だからこそ、一種の憧れがあるんだと思うんです。過去を振り返った時、この過去を変えたいっていうポイントって皆さんはありますか? 幼少期のほろ苦いきおく僕には幼馴染の女の子がいました。幼稚園に入る前からずっと仲が良かったんですが

    【ライフスキル】どんな選択をしても自己を肯定出来れば問題ない ーバタフライエフェクトー - こーじ@小学校教師のブロ
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
  • 池澤春菜さんの「書痴」としての生きざまと、「読書量マウンティング」したがる人々の虚しさ - いつか電池がきれるまで

    togetter.com 池澤春菜さんにとっては「もらい事故」みたいなもので、そこまで律儀に対応しなくても良いのに、というのと、池澤さんにとって「のこと」というのはとても大切なので、ちゃんと言及せずにはいられなかったのだろうな、というのと。 池澤さんは、『の雑誌』で長年「乙女の読書道」という書評を連載されており、『SFマガジン』でもSF作品の書評をされているそうです。二大高峰登頂!みたいな感じですね。 (『SFマガジン』の連載、僕はフォローできていないのですが、『の雑誌』と『SFマガジン』っていう、うるさい「好き」が読む雑誌をふたつも、というだけで、もうすでに参りました、と) ちなみに、『乙女の読書道』は、単行になっていて、僕も読みました。 fujipon.hatenadiary.com こののなかで、池澤さんは、無類の好き(「書痴」とまで人は仰っています)としての生き様を

    池澤春菜さんの「書痴」としての生きざまと、「読書量マウンティング」したがる人々の虚しさ - いつか電池がきれるまで
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    本を読むことと自分の成功は別物なんでしょうね
  • 使うことはあるのか? - ギター大好き いつこ・ふみあきの酒の肴

    今日、点数集めて応募する葉書を出そうと思った。 専用はがきがあるから、切って貼って出せばいい! 今って葉書は62円ですよね(^-^; 52円切手と10円切手はある。 だけど、この葉書にどうやって貼る? 送り先がかくれちゃう( ;∀;) 点数シールの数や、私の住所がかくれちゃう(^-^; で、結局62円切手を買いに行ったら、 「普通のでよろしいですか?記念切手も1シート残ってますよ」と言われ、 買ってしまいました(^_-)-☆ 懸賞の葉書に貼って出すのは惜しかったので、普通のも買いましたけど(^-^; はてさて、リラックマのシール切手は使うことはあるのでしょうか? 懸賞の専用はがきも、切手を貼る位置大きくとって欲しいですね。 ちなみに、 www.post.japanpost.jp 郵便局のサイトでは、縦長なら左上横長なら右上というお願いだけで、範囲が7㎝×3.5㎝というのも推奨されているだけ

    使うことはあるのか? - ギター大好き いつこ・ふみあきの酒の肴
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
  • 妖星ゴラス!地球ごと動かそうという破天荒な映画 - ココッチィ

    地球って丸ごと、動かそう!妖星ゴラスは破天荒な映画です。これね、相方が目覚めて開口一番に「地球ごと動かす映画の夢をみた」といったのが事の始まりでね。妖精じゃないですよ。 初めましての方も、また来てくださった方も、こんにちは! 地球丸ごと動かすって、そんな事できるの?って思いますよね。 しかも、あの可愛い妖精が?いやいや。 そんな映画、あるわけないでしょ!布団、干すから早く起きて! と、お休みにしか布団を干せないイライラした気持ちをね。 いつまでも寝てる相方にドッカンとぶつけたんですよ。 ボテボテと起き上がって、即座にネットで検索している相方を横目に、ベランダに布団を運んでいると。 あった!あった!ほら、見て、これこれ! 妖星ゴラス [東宝DVD名作セレクション] 出版社/メーカー: 東宝 発売日: 2015/07/15 メディア: DVD この商品を含むブログ (2件) を見る フェアリー

    妖星ゴラス!地球ごと動かそうという破天荒な映画 - ココッチィ
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
  • 結婚したら猫を買いたい!お部屋探しの理想と現実! - それでもわたしはおうちにいたい

    先月交際4年目の彼と婚約をしまして、最近お部屋探しを始めました! 私は現在実家暮らしなんですが、実家は動物が飼えないので、結婚したらいつかを飼ってみたいなーと思っていました。 だから「これはが飼えるチャンスか??」と思いきや、なかなかそう簡単ではないようです。 私はディズニーが好きなのでの名前は、アリスの飼いの「ダイナ」と、ピノキオのゼペットじいさんの飼い「フィガロ」にしよう!・・・とそんなところまで妄想をしていたんですが・・・。 いざ、を飼えるお部屋を探そう!となると、条件がぐぐぐーーーっと悪くなることを知り、諦めざるを得ないことに・・・! 賃貸物件でが嫌がられる理由 賃貸では、犬はOKでもはダメっていうところが結構あるようです。 犬の方がうるさそうだから嫌がられるのかと思いきや、そういうわけでもないんですねー・・・。 が嫌がられる主な原因は、「爪とぎ」と「尿の匂い」み

    結婚したら猫を買いたい!お部屋探しの理想と現実! - それでもわたしはおうちにいたい
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
  • 【書評】「聖域」で暴露された関東連合のエグい稼ぎ方 - 週末5分間 英語クラブ byコツログ

    『聖域 関東連合の金脈とVIPコネクション』(宝島社)は関東連合の元幹部・柴田大輔氏の身内暴露です。 3部作の最終編らしいのですが、この1冊だけでも楽しめます。私も前の2作品は読んでいません。 聖域 関東連合の金脈とVIPコネクション posted with ヨメレバ 柴田 大輔 宝島社 2016-10-27 Amazon 楽天ブックス 2000年代初期のITバブルに始まり、2012年9月に発生した六木クラブ襲撃事件まで、関東連合の内部の実情が著者の視点でかなり赤裸裸に描かれています。 「ここまで書いて大丈夫なの?」とこちらが心配するぐらい過去の違法行為についても書いてしまっています。 六木クラブ襲撃事件については世間の注目を浴びたので覚えている人も多いでしょう。 東京六木のクラブ「フラワー」で飲店経営の男性(当時31)が目出し帽をかぶった関東連合の男たちに鉄パイプなどで暴行され

    【書評】「聖域」で暴露された関東連合のエグい稼ぎ方 - 週末5分間 英語クラブ byコツログ
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    へー、読んでみたくなりました「
  • 仕事で忙しいときは、肩の力を抜いて取り組むことが大事! - まったりぐったり

    こんにちは、九條です。 サラリーマンとして働いていると、仕事があまりない閑散期もあれば、残業ばかりになってしまう繁忙期もあると思います。 会社や部署によっては、もうずっと仕事多すぎみたいなこともありますよね。 僕も入社から3年くらいは非常に仕事が多くて、チーム全体でたくさん残業しているのに、仕事は溜まっていく一方って感じでした。 僕は仕事が残っていたり進捗が遅れるのが嫌になるタイプだったんです。別に仕事人間ってわけでも意識が高いわけでもないのに、仕事は変に真面目で、ちゃんと全部こなさないといけないって気持ちが強かったです。 それによって、どんどん残業が増えて疲れが溜まる一方でした。こういう人って、真面目な日人には割と多いんじゃないかな。 残業続きになると、一日中仕事のことしか考えなくなっちゃうんですよね。そうなると寝てても仕事の夢を見るようになったりして、段々と精神的に参ってくると思いま

    仕事で忙しいときは、肩の力を抜いて取り組むことが大事! - まったりぐったり
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
  • がんばれむすめ。 - 30代営業マンの愛用品図鑑

    こんにちは、Mi-kunです。 夏休みになりむすめの成長を間近で見れています。愛おしく、また親としてうーん、と思うことも多いです。いつかこのブログを見返して、あの頃はこんなだったんだな・・なんて思えるようにいまの娘のメモ。完全に自己満足ですいません、、 わたしの娘は4月1日生まれ。生まれながらに学年でいちばん小さい宿命をせおう。 わたしの娘は不器用。父と同じく、人の2倍やって、やっと人並みの力をえる。 わたしの娘はいもうと思い。喧嘩はしても、いつもおててはいっしょ。 わたしの娘はポケモンが好き。図鑑を全部覚えたよ。 わたしの娘は運動おんち。でも、負けるのやだからがんばるよ。 最近、前に言ったことをちゃんと覚えています。 なんで相手がそう思ったのかを考えられるようになりました。 親が怒りすぎて、先にごめんなさいというようになりました。 悪くないと思ったら、ちゃんと文句を言わせてあげるようにつ

    がんばれむすめ。 - 30代営業マンの愛用品図鑑
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
  • https://www.outward-matrix.com/entry/20170808193000

    https://www.outward-matrix.com/entry/20170808193000
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    30のアクションどれもできたら最高ですね
  • Googleアドセンス PINコードが届いたので確認や設定したことまとめ - 炭酸せんべい

    やっとやん、どうもナカニシ(@tssb26)です。 先日Googleさんより個人識別番号(PINコード)が郵送されてきました やっとですよ、やっと、なんか郵便物が届くのはわかってましたが、やっとです アドセンスの審査に通過した記事はこちらを参照してください CHECK 【2017年6月】Googleアドセンス 審査に一発合格 申請までにやったことや注意点など この審査通過記事を2017年6月14日付けでブログ記事上げてますので、それから考えますと約2ヶ月かかってますね で、PINコードが届いたときの確認なり設定なり、やったことをまとめておきます まだPINコードが届いていない方は参考になさってください PINコードとは? ある基準を満たすと送られてくる 【ステップ1】名前と住所の確認 【ステップ2】振込銀行口座の設定 【ステップ3】PINコード入力 デポジットの入力 最後に PINコードと

    Googleアドセンス PINコードが届いたので確認や設定したことまとめ - 炭酸せんべい
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    僕にとっては夢のようなことです。。
  • 教習所にいってみる その2 - 落ちこぼれ神社

    皆さんこんばんわ。年中無休で冷え性なことで有名な私こと負け犬です。 今日は仕事を休んで中型自動車免許の仮免許試験をしてきました。 天気は悪くなかったです。 いやー緊張しました。 私は基的に練習だろうが番だろうがいつでも緊張しまくりな駄目人間なので、こういう試験は大の苦手です。 しかし、唯一緊張がほぐれる瞬間もあります。 それは自分以上に緊張している人を見たときです。←性格悪っ そういう人を見ると落ち着くんですよねー。 そんなこんなで試験直前の私はもちろん緊張していました。 試験官から今日走るコースの説明を受けた際に 『試験コースは試験官が試験中に教えるから覚えなくても良いけど、覚えた方が失敗しにくいと思うよ』 って言われたので、なるべく覚えようと悪あがきしてました。 そんなときに大型車の仮免許試験を受けるらしい見知らぬおじさんが『普通車の試験受けるの?』って私に訊いてきました。 なので

    教習所にいってみる その2 - 落ちこぼれ神社
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    本試験も頑張ってくださいね
  • 得られれば満足し、無ければ追ってしまう - minazoko -水底-

    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
  • naotoishigaki.com - このウェブサイトは販売用です! - naotoishigaki リソースおよび情報

    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    面白そうな企画ですね!お金集まるといいですね
  • hachi32.com

    This domain may be for sale!

    hachi32.com
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    サラダチキンは高タンパクでいいですよね
  • http://www.rsk26.com/entry/ebinomiso

    http://www.rsk26.com/entry/ebinomiso
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    海老の脳みそって不味いですよね。。
  • 【子育て】挨拶をしない子どもにさせる?待つ?…しつけよりも大事なこととは? - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    【究極の待つ子育てシリーズ③挨拶編】 こんにちは、kokokakuです。 ご訪問くださいましてありがとうございます。 さて、究極の“待つ”子育てシリーズですが、3回目のお話は 『挨拶』です。 わが家の7歳(小2)の息子クマノミくん、挨拶も独自のスタイルを貫いています。 これには、クマノミくんのHSC的な気質の中の「慎重さ」や「物事や人の心を敏感に深く感じ取る」ところも関係しています。 個人差や環境によっていろんな違いがありますので、この点を頭に置いてお読みいただけたらと思います。 【究極】と題しているだけあって、kokokaku家の例は極端だと思います。 けっして同じ【究極】をすすめているのではなく、極端な例とその結果を知ることで、子育てに『ま、いっか』と楽になってもらえる場面が増えたらいいなと思って書いています。 はじめて訪問してくださった方は、このシリーズのコンセプトをより深くご理解い

    【子育て】挨拶をしない子どもにさせる?待つ?…しつけよりも大事なこととは? - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    参考になります!
  • 面白いおすすめフランス映画15選|フレンチ・シネマの最大の魅力は、映画の余韻を楽しめることだと思う - いちもくサン

    2017 - 08 - 08 面白いおすすめフランス映画15選|フレンチ・シネマの最大の魅力は、映画の余韻を楽しめることだと思う モノに関する話 買ってよかったもの 映画 やあ、いちもくだよ。 僕はが大好きなんだけど、映画も同じように好きなんだ。 外国の映画をよく観るんだけど、ここ数年はフランス映画の魅力にハマっているんだ。 フランス映画って、ハリウッド映画とはまた違った魅力にあふれていると思うんだ。 僕なりのフレンチ・シネマの楽しみ方や、オススメのフランス映画を紹介するね。 ハリウッド映画とフレンチ・シネマの違い フレンチ・シネマには美人が多い 大人なフレンチ・シネマ 他国との合作映画が多い オススメのフレンチ・シネマ15選 太陽がいっぱい シェルブールの雨傘 レオン グラン・ブルー アメリ 冒険者たち ポンヌフの恋人 最強のふたり ぼくの伯父さん 禁じられた遊び 王妃マルゴ アデル、

    面白いおすすめフランス映画15選|フレンチ・シネマの最大の魅力は、映画の余韻を楽しめることだと思う - いちもくサン
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    なんか全ての映画みたくなりました!
  • 命のこと - yumi-fields

    昨日は台風凄かったですね。皆様大丈夫だったですか? ここも海と空との境界線が無くなる位に、外は大荒れ。 ベッドの上で、バチバチ窓に当たる雨を見てました。 今朝4時頃にふと目覚めたら、嵐の去った後の満月… しばらく眺めてたの。綺麗だなぁって。 今日は昼間、心友達が顔見に来てくれて。 ありがとう。たくさん笑った。一番のお薬なのです。 夕方一人になって、少し仕事もしたりして。 入院してるとは思えない感じよね(笑) そして、明日はもう退院です。 ************************* ところで、昨日からずっと考えてるの『 命 』のこと。 寿命ってなんで「寿」って書くんだろう?(笑) 寿命とは、天から授かった命を、その運命のかぎり生きたという意味だそうです。 そうか。運命の限りに生きるか。だから「寿」なのね。 であれば、必ず『 寿命を全うしなければ 』 沸々と込み上げてくるものがあるので

    命のこと - yumi-fields
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    お写真が綺麗ですね。素敵な内容のブログを読ませていただきありがとうございます。生きるのも幸せなことですし、死ぬことも幸せなことなんだと僕は思っています。
  • 新社会人になって周りから車は買ったほうがいいよって言われるけど、100万円貯金したいし、ミニマリスト的に必要ない10つの理由. - 普通の新社会人サラリーマンの雑談日記

    2017 - 08 - 08 新社会人になって周りから車は買ったほうがいいよって言われるけど、100万円貯金したいし、ミニマリスト的に必要ない10つの理由. ミニマリスト お金 サラリーマン 一人暮らし 備忘録 支出 生活 目標 貯金 Tweet Share on Tumblr 新社会人になってから、 車は買ったほうがいいよってよく言われます. 車関係の会社に勤めてるから 特に言われます.笑 でも、私は買いたくありません!! 1年間で100万円貯めたいですし、私は ミニマリスト です. 必要じゃないものは絶対買いません!! www.ayatatsu-life.com   www.ayatatsu-life.com 私が車を買いたくない理由をまとめてみました. 100万円貯めたいから. 車は高いから. 維持費がかかるから.  自分で運転する時間が勿体無いと思うから. 勤務場所で車通勤できない

    新社会人になって周りから車は買ったほうがいいよって言われるけど、100万円貯金したいし、ミニマリスト的に必要ない10つの理由. - 普通の新社会人サラリーマンの雑談日記
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    改めて車は必要ないなと思いました。ありがとうございます!
  • 【雑食な雑記】どうすりゃいいの?!悔しさがあふれてくる(愚痴だらけの雑記) - 世界を旅する くろねこフィルム【おばちゃんカメラマンYükaのブログ】

    今の感情を緑がかったお写真で表現しています(笑) この記事の内容は当に愚痴だらけです。ああ、オバちゃんがなんか愚痴ってるな…という感じですのでスルーしていただいて大丈夫です。気持ちを文章にしたいだけです(じゃあノートに書けよ 笑) やりたいことがたくさんある。 海外に行って、なにか新しいことや新しいセンス、古きよきもの、世界中の人々との交流などを見つけたい。 でも、「お金が無いからそんなの無理」という言葉で片付けられてしまう私のやりたいこと。 どこでもいい、世界の色々な都市に行って現地で暮らしながら何か面白いことをスタートしたり、誰かに提供したりしたい。とにかく理想でしかないけどパソコン一つもしくは自分のスキルを現地で生かしてお金を稼いで、しばらくそこで暮らしてみたい。気が向いたら今度は別の国でも同じように過ごしてみたい。 お金なんてもうほとんど無い。安定した社畜生活を始めてフリーランス

    【雑食な雑記】どうすりゃいいの?!悔しさがあふれてくる(愚痴だらけの雑記) - 世界を旅する くろねこフィルム【おばちゃんカメラマンYükaのブログ】
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    いい選択ができるといいですね。。
  • 昨日のケーキとグダグダ - 庶民mamalog☆

    やふ❤ 疲れ取れずーー、、 今日は1日疲れてゴロゴロして 終わってしまった(T▽T) 夜頑張ってポトフ作ったくらい😣💦 何見てたかな、、 有吉ゼミ もしかしてズレてる コードブルー ヒルナンデス 超難問なんたら をグダグダみてました❤ スポンサーリンク ともちゃん寝て少し寝れるーって思ったら ヤマトがピンポーンって、、 起きたし、寝んし(>_<;) もうつら、、😢 昨日は旦那さんの誕生日だから ケーキ買ってきた! 台風のせいでケーキ屋やる気なくて いいのなかった(;´・ω・) けどあっさり系で美味かった❤ とりま台風も無事過ぎてったね💦 結構風やばかったけど😣 はぁーなんか有吉の正直さんぽみてたら パンめちゃべたくなってきたー! クロワッサンとか❤ またくるね⭐️ 読んでくれてありがとうございます。 特にブログ村、ブクマのポチお願いします(・∀・) ともきの面白YouTube動

    昨日のケーキとグダグダ - 庶民mamalog☆
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
  • 結婚相手を見た目で選ぶと失敗しやすい - 羆の人生記

    美人・イケメンの嫁旦那を夢見る人も少なからずいるでしょう。 綺麗なら、かっこいいなら、越したことない。 そう思っている人は多いのでは? 僕も、そう思いますよ。奥さんが美人なら、嬉しいですもん。 ただ、これだけは言えます。 伴侶の外見(美醜)は、幸福には直結しない。 経験者談 外見は朽ちる 子供が危ない! 道を示してくれる、気づかせてくれる伴侶を得よ! 束縛されている人へ 付き合うなら良いけど 結婚は真剣にやれ 経験者談 見た目が美人で、一気に攻め落として結婚しました。 しかし、一緒に暮らしてみると強烈に束縛する性格が露呈したのです。 付き合いを減らしても、優しさがあれば耐えられるのですが、日常生活のあらゆる所作を自分の思い通りにさせたいという性格なのもですから、激高したり極端に冷たくなったりということは当たり前。こんな有様ですから、3年は我慢したものの、気味になり、ついに別れを決意しまし

    結婚相手を見た目で選ぶと失敗しやすい - 羆の人生記
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    これから結婚を考えてるものですが、すごく興味深く読ませて頂きました。外見で判断するのは怖いですよね。どうせ外見は朽ちますから。
  • sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    まあ女性はこっちの職業とか年収で値踏みしてきますよね。。完璧な愛、どこかにあるんでしょうかね。。
  • やることが山ほどあるときはこれをやって気持ちを落ちつける - 日々、旅、あそび。

    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    僕は大学ノートを使ってよく書いてますよ
  • 三重の新玉亭でうな丼を食す!超大盛りでした!! - ブログを趣味にしました!!

    こんにちは〜 今回は三重にある新玉亭というお店で、大盛りのうな丼をべたお話をします。 写真では大きさが伝わりきらないのが残念です。 お店は三重県の津市にありました。 近鉄名古屋線「津新町」駅から徒歩15分ほどで行けるとのことでしたが、僕たちは車で行きました。 お店には駐車場もあり、便利でした。 お店はどこか、民宿か銭湯のような雰囲気がありました。 メニューはこんな感じで、うな丼に+100円して「中盛」にすると大盛りのうな丼がべられるということでした。 そして僕が頼んだのは、並丼の中盛です。 フタの感じからして量がヤバそうですね…笑 開けてみると、、、 案の定、山盛りでした笑 写真では分かりにくいと思いますが、かなりの量です。 横から撮った写真を見ていただけば、少しは伝わるでしょうか、、、 問題は、、、 ご飯に対するウナギの量が少ない…笑 まぁこれは予算の都合上仕方無かったのですが、、、

    三重の新玉亭でうな丼を食す!超大盛りでした!! - ブログを趣味にしました!!
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    美味しそうです!
  • 【イカと学ぶ】台風と温帯低気圧と熱帯低気圧の違い - IKA Times

    日のIKA Timesはイカの内容でお送りします! ・『熱帯低気圧』と『台風』 ・『温帯低気圧』と『台風』 八月に入り、いよいよ台風の季節となりました 昔は凄く台風が好きだった、あたりめです なんでゲソ??ドMゲソ? 学校休みになるからだよ… ヒトの学校は台風で休みになって羨ましいゲソ! それがそう良いモノでもなくてさ 直撃コースの予報の度に狂喜乱舞するんだけど、いざ直前になって 『温帯低気圧になって消滅しました』 はい?? いや、明日休む気満々だったんですけど?? 宿題やってないんですけど?? ってことが多々あったんですわ (完全に自業自得では…?) もう怒りの矛先は『温帯低気圧』でね 「温帯低気圧、お前誰やねん!!」 っていつも思ってたわけ ということで、同じ境遇の方に向けて 『温帯低気圧』と『台風』の違いを説明します! 『熱帯低気圧』と『台風』 あたりめ氏、2行前を見るゲソ ”『温

    【イカと学ぶ】台風と温帯低気圧と熱帯低気圧の違い - IKA Times
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    センリツ可愛いです!
  • 部下からの退職願 30歳、40歳からの転職 - がんばるパパの家族日記 こうパパ

    今日、私のチームのメンバーから正式に退職したい旨の意思を伝えられました。 前に一度記事にしたことがあるので、私自身も突然ってわけではなく、知らなかったわけでもないんですが、ついにきたかって感じでした。 その人は今年34歳で、うちの会社には中途で昨年の11月に入社してやってきた、いわゆる即戦力でした。 前の担当者が抜けて、穴埋めできるスキルをもった人材がいない中での、期待の即戦力としてやってきてくれた人です。 実際に、10ヶ月間よくやってくれて、前任者同等の戦力でチームを支えてきてくれました。そんな人材がまたいなくなってしまう・・。 チームとしてだけではなく、会社としても相当の痛手であることは確かです。そのポジションの穴埋めができる人材が正直、今思いつかないくらいスキルをもった人間がいないです。 うちの会社は10月が決算なので、11月から新しい期が始まります。 11月からの組織変更を見据えて

    部下からの退職願 30歳、40歳からの転職 - がんばるパパの家族日記 こうパパ
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    あまり考えすぎずほどほどにいきましょう。。
  • 耐久性のある文化に着目する - 襟を立てた少年

    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
  • SIMカードアダプターを自作して古いiphoneを蘇生させるお話 - 借金地獄な人生だけど自業自得

    ご存知、借金地獄なこてつでございます。 私の唯一のネットワーク手段のスマホが大変な事になりまして。。。 家族と久しぶりに街に繰り出しまして、地域の花火大会の日。その事件は起こりました。 綺麗! pic.twitter.com/CVIvkMGlh8— こてつ@貧乏社畜マイスター (@kotetsu4989) 2017年8月5日 ツイッターでこんな実況中継をしてビール片手に家族と花火を楽しんできたその帰り。 スマホの画面が粉々に割れちゃった。今打ってる文字も良く認識出来ない。。。終わった。— こてつ@貧乏社畜マイスター (@kotetsu4989) 2017年8月5日 たった1時間後の出来事です。 タクシーを待っている間に、私のスマホは花火の様に儚く逝ってしまいました。 古いスマホを復活させる そんな訳で、借金地獄にもめげないこてつ。 保険に入ってない。お金もない。 気合いで旧いiphone4

    SIMカードアダプターを自作して古いiphoneを蘇生させるお話 - 借金地獄な人生だけど自業自得
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    単純に凄いです!
  • 帰宅指示待ち?自分の身は自分で守ったほうが良いと思う - なぎにゃぎのにょきにょきにっき

    どーも。 なぎにゃぎです。 ツイッターのトレンドに『帰宅命令』、『帰宅指示』が出ています。 これだけ大雨が降ると電車が止まってしまうので、電車が動いているうちに帰宅したいですよね。 それでも帰宅する、しないって会社の判断を待たないとダメなのかな? 私だったら雨が強くなる時間帯を調べて、雨が強くなる前に自分で判断して早退しちゃいますけどー。 当然、天気が荒れていても帰宅できない業種の人たちがいることは理解しています。 うちの親族も看護師なので帰れないって言ってますし。 ただ帰っても問題ないのに、会社からの帰宅指示を待っているのって危険じゃないですか? 「帰宅指示まだー」 「他社に合わせてうちも指示だせー」 「電車止まるでー」 そんな内容のツイートが多いですけど、指示待ってても仕方ないですよね? 僕も会社からの帰宅指示を待ってた時期がありました。 ただ、会社からの指示は判断が遅いことも多いです

    帰宅指示待ち?自分の身は自分で守ったほうが良いと思う - なぎにゃぎのにょきにょきにっき
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    自分で帰る習慣を身につけていきたいですね
  • 夏休みを徹底的に楽しむために、毎年していること 【娘とブレスト】 - 小学校教師ふたせんの朝3時からの共育現場〜育つ育てる育てられる〜

    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    楽しんでくださいね!
  • 寝る前に読むと美しくなる本 - 美人の口ぐせ - - いつも心に太陽を~自分が自分でいるために~

    寝る前に読むと美しくなる 今日の読書日記はこのです。 美人の口ぐせ スティーブン・ヘインズ 寝る前にどんなを読んでいるか? これって結構重要なことだそうです。 寝る前の何分か前に読んだのイメージや言葉は、 潜在意識に深く働きかけるそうなのです。 最近私が寝る前に読むはこのになりました。 この、すっごくいいです。 著者のプロフィールをみると、 ダンサー・トレーナー・トータルビューティーアドバイザー。 元ミスユニバースJAPANパフォーミングパートナー。 美人をつくるプロらしい。 このは、 「この人の言う通りにしていれば、美人になれるかも」 と思えるスティーブンの力強い言葉から始まっています。 見開き1ページの右側に、「美人になるための言葉」 左側に美人をイメージできるような写真。 「姿勢・立ち方・笑顔・ハイヒール」 自分を美人に見せるためのメッセージや 「どんな気持ちでいるこ

    寝る前に読むと美しくなる本 - 美人の口ぐせ - - いつも心に太陽を~自分が自分でいるために~
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
  • 「BASTARD!! 」を読んだらゲームプロジェクトが大変なことになったお話 - 魂を揺さぶるヨ!

    2017 - 08 - 09 「BASTARD!! 」を読んだらゲームプロジェクトが大変なことになったお話 仕事について スポンサーリンク シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket はじめに申し上げておきますがユレオは漫画「BASTARD!! -暗黒の破壊神-」が好きです。 BASTARD!!をディスっているわけではありません。 BASTARD!!をご存知でない方に簡単に説明しますと「BASTARD!! -暗黒の破壊神-」は、萩原一至による漫画作品で、1992年にはOVAでアニメ化しています。 戦士や魔物、強大な力を持つ「邪神」、 天使や悪魔らと 戦うバトルストーリーの ダークファンタジー作品 です。 現在は27巻まで出ており 29年間という長期連載中の漫画 です。 完全版は9巻まで出ております。  ゲーム業界で働いていると様々な苦労話

    「BASTARD!! 」を読んだらゲームプロジェクトが大変なことになったお話 - 魂を揺さぶるヨ!
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    面白そうな漫画ですね!
  • ビットコインが高騰しています。今からでも遅くないので買っときましょー! - takebのリッチマンブログ

    ビットコイン、今週から一気に 高騰してますね。 週末にでも、1ビットが40万円に 届きそうな勢いです。 ここにも以前書きましたが、 8月1日にビットコインが 「ビットコイン」と 「ビットコインキャッシュ」に分裂して、 投資家たちを少し不安にしましたが、 結果的には、顧客の資産を 脅かすものでなく、 安心して運用できると、改めて ビットコインの信頼性と安定性を 証明したことになりました。 warashibe.hatenablog.jp この8月7日から、新宿にあるマルイにて、 ビットコイン決済の 試験導入を開始しましたね。 ※高騰の理由はこの報道も一部、 影響してるかもです。 すでに大手家電店、ビックカメラが ビットコイン決済を導入済ですが、 マルイのような衣料品や飲店が 入っているデパートに導入されることで、 女性客や訪日客の利用にも一気に、 拍車がかかると思われます。 年内には1ビット

    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
  • 友情を食い物にするネットワークビジネス(前編) - 警察官クビになってからブログ

    その日は、SNSで知り合った友人3名と、 何度目かの飲み会をしておりました。 いつも通り宅飲みで鍋を突きながら、、 何気ない、気さくな世間話を4人でするのです。 「仕事はどうだ?」 「いやぁー大変だよ~」 なんてね・・・・・ 出会ってから3ヶ月。 みんな気の良いメンバーで、 (思い切って飲み会の誘いに来て良かった・・・) そう思っていました。 なにせ毎日毎日、遅くまで残業ばかりで、 友達を作るヒマもありませんでしたから・・・ しかし・・・・・ 今日の飲み会だけは『特別な日』である事を、 私は察していました。 ・・・・4人の会話が途切れた瞬間、 「なぁ・・・◯◯って知ってる?」 と他3名の視線がジッと私に集まりました。 (ああ・・・・はじまった・・・・・) ※◯◯とはネットワークビジネスの名称です。 無用なトラブルになるので伏せさせて頂きます。 予想通り・・・・ ネットワークビジネス◯◯の勧

    友情を食い物にするネットワークビジネス(前編) - 警察官クビになってからブログ
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    そういう勧誘が周りに多いんですね
  • https://www.moshimoshishimoshi.com/entry/2017/08/09/070000

    https://www.moshimoshishimoshi.com/entry/2017/08/09/070000
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
  • 肉厚ハンバーグと冷凍アボカド弁当 - はたらく・暮らす・整える

    今日の #お弁当記録 [2017/08/09] ---------------------------------------- 台風接近の風の音を気にしながらの盛り付け。早めに立ち去ってくれることを願いながら。 ---------------------------------------- ○雑穀米ごはんに味噌しそ巻き ○ハンバーグ ○茄子の焼き浸し ○煮卵 ○プルーンとアボカド Nobuhisa Obaraさん(@nob_oba0125)がシェアした投稿 - 2017 8月 8 1:41午後 PDT 今日のメニューは、 雑穀米ごはんに味噌しそ巻き ハンバーグ 煮卵 茄子の焼き浸し プルーンとアボカド(冷凍) 台風の接近が気になって夜ふかしをした結果、いつの間にか目覚ましアラームを止めて二度寝に。 あわててつくったので、躊躇なく冷凍品のお世話になりました。 自然解凍で利用できるアボカ

    肉厚ハンバーグと冷凍アボカド弁当 - はたらく・暮らす・整える
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
  • 「財布がない!」毒親で境界性パーソナリティ障害の母親との戦い:母の財布、私の心の収納|ゆるはぴ

    「財布がない!」毒親で境界性パーソナリティ障害の母親との戦い:母の財布、私の心の収納 母がそう言いだしました。 確かにたまに母が留守の時には預かるけれど・・・ 母はこんな人 母は昔からそういうひとでした。 歳を取ったからとかではなく、 自分の管理の甘さをよそにすぐに人のせいにするタイプです。 「わたしは知らない」という返事に

    「財布がない!」毒親で境界性パーソナリティ障害の母親との戦い:母の財布、私の心の収納|ゆるはぴ
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
  • 上司がやる3つのこと - 読書生活 

    リーダー論をよく読みます。野村克也監督のや、ドラッカーのマネジメント論なんかも。学生のときから読んでました。「出世してから読む」を読んでいたわけです。それより先に「出世するために読む」を読んでおくべきでした。せっかく蓄積した部下の心をつかむための知識が生かされず、部下のまま社会人生活も折り返しです。完全にやらかしました(涙)。その知識を腐らせる前にはき出そうというのが、今回の話です。 「過去は美化される」とよく言います。自分が今までやってきた仕事を美化し、部下に語る上司、よくいます。まるで、自分がイチローや松井のような名選手だったといわんばかりに。あなた、三振ばっかりしていたじゃないか。 べつに三振が悪いといってるわけじゃありません。みんなが名選手だったわけじゃない。打率一割台で終わる、悪夢のようなシーズンは誰にでもあります。その失敗や負けを笑い話や教訓として話せばいいのに、失敗をな

    上司がやる3つのこと - 読書生活 
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    参考になります
  • 会社の創立記念を祝してクルージング&バーベキューしてきた! - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

    会社の創立記念日 こんにちは、人生いろいろ、かんどーです。 わたしは会社をやっています。たまにはURL載せておこうかな。こんな会社です。 スタッフ紹介 | ケイ・ソリューションズ株式会社 それで、もうすぐ会社のお誕生日ってことで(会社のお誕生日は8月10日です)、そのあたりで一度、会社のみんなで集まって何かやろっか…という話になりました。 いろいろ考えた結果、東京湾クルーズ&バーベキューというプランになり、8月某日、元気に行ってまいりました~! ※今日は会社ブログっぽい更新です。下ネタ一切なし! 反動でまた下ネタも書くと思うけどw 豊洲~お台場~豊洲のクルージング 東京とはいえ、ここは海! 船着き場からして、すでに海! 海を見て誰か「ン――!」って言うかと期待していたんですが、誰も言わなかったです…。普通に笑ったりはしてるんだけど…。おかしいな。神奈川の人もいたはずなんだけど。。 いや、で

    会社の創立記念を祝してクルージング&バーベキューしてきた! - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    素敵なパーティーですね
  • 出世できない人の特徴とそんな人がはまるパターンとは - 不器用な生き方をやめたい

    出世できない人がいる。 会社には、出世できる人と出世できない人、そして、その間の人がいる。出世できない人は、とことん出世できない。出世したくなければそれでもいいと思うが、出世したいのにできない…ということであれば、仕事に対するやる気を失いパフォーマンスが低下するだろう。そうなると、会社に行くこと自体が苦痛やストレスになるなど、精神的にもキツくなるはずだ。 今回は、出世できない人の特徴などについて書いてみたい。 目次 目次 出世できない人の特徴とは 出世できない人がはまるパターンとは 言い訳をする 出世をあきらめる 出世できない人にならないためには 自分の言動や態度について考える やるべきことをやる まとめ 出世できない人の特徴とは 出世できない人には、ある程度共通した特徴がある。 それは、上司やまわりの人をイラッとさせる言動や態度がそこそこある、ということだ。たとえば、あいさつをしない、話

    出世できない人の特徴とそんな人がはまるパターンとは - 不器用な生き方をやめたい
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    とても参考になりました。出世出来るように頑張りたいです
  • 家事と育児と、育自のバランス - ベリーの暮らし

    毎日、やりたいことがたくさんあります。 仕事から帰ってきたら、すること 朝やり残したキッチンの片付け、ごはん作り。 小学校からの書類チェック、保育園の連絡帳書き。 器洗いに、子供とお風呂。お風呂掃除、洗濯機回し。 歯磨きに、明日の準備。ブログ。 家事や育児で、毎日あっという間に時間が過ぎていきます。 そしてここにきて、もうひとつ増えました。 「育自」のための、英語学習です。 英語が追いかけてきた 仕事の関係で、近々検定を受けることになりました。 大学を卒業して以降、放置してきた英語の勉強。 心のどこかで「勉強しなくちゃ」と思っているからか、 屋で英語コーナーに行くと、やけにドキドキ心拍数が上がり、 数冊、テキストをパラパラ。 「これはよく出来てる!」と思うテキストを買っては、 ・・・そのまま、また放置。 三度目の育休中も、結局手を付けませんでした。 先月も、NHKのテキストを断捨離した

    家事と育児と、育自のバランス - ベリーの暮らし
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    英語の勉強頑張ってください
  • 効率的に仕事するために考えて欲しい7つのこと - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 システム業界に身を置いておりますと、色んなお客様とお仕事をさせて貰う機会があります。システム構築はお客様との二人三脚。お客様の作業効率が弊社の作業効率に直結することも多いものの、横から『こうしたほうがええんとちゃうの?』とも言い出せず、悶々としてしまうときがあります。 そこで直接は言いづらい『ここらへん考えてみてほしいなー』という点について、だらだら適当に書いてみます。ありきたりのことしか書きませんが、どこかのプロジェクトの燃焼速度が多少なりとも遅くなれば幸いです。 例題 例えば、上司からこんな風に指示されたものとします マーケの部長が、修理案内の通知を封筒に詰めて送る作業をやってくれるひと探してるんだけど、お願いしてもいい? 宛先と対象商品と諸々が書かれたA4用紙が1000人分くらい来るからさ、宛先が東日なら茶色、西日なら白色の窓付き封筒に入れて糊付け

    効率的に仕事するために考えて欲しい7つのこと - ゆとりずむ
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
  • ぶろぐチャレンジ〜1日でも更新滞れば翌日断食の刑〜 - しんじょうぶろぐ

    ども、しんじょうぶろぐのしんじょうです。 有言実行ってかっこいいですよね。 ぼくも憧れて色々と宣言したり、挑戦してみたのですが、 忙しさにかまけて「無理」をしてこなかったこれまで。 いやぁ、有限不実行ほどかっこうの悪いものはありません。 ちなみに昨年度の有限不実行は 「今年度中にブログで月5万円稼ぐ」 全く達成できませんでした。 ということで、 そろそろ「ブログを書く」ことを習慣化していきたいと思い表題。 しんじょうぶろぐチャレンジ 〜1日でも更新滞れば次の日断〜 ブログって続けるのが辛い 日記をつけるようにブログを書いている人は話が別ですが、 お金を稼ごうと思ってブログを書いている人にとって、 ブログを継続することがやはり一番のハードル。 ブログで収益を上げるためには まず何よりもブログの記事数を増やさないといけません。 そのために毎日ブログの内容を考え、パソコンに向き合う。 読者に面

    ぶろぐチャレンジ〜1日でも更新滞れば翌日断食の刑〜 - しんじょうぶろぐ
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    楽しいことしてますね!
  • 先生はなんでも知っている? - しがない教頭の学校・職員室・生活日誌

    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    学校の先生は何でも知ってなきゃいけないという変な考えありますよね。。
  • 山の帰りに蕎麦・農産物・ひまわり畑で八ヶ岳山麓を満喫してきた - I AM A DOG

    日曜の午前中に八ヶ岳・赤岳登山を楽しんだ午後のこと。山仲間のお誘いがあり、茅野市内(ちなみに赤岳山頂の一部も茅野)でお蕎麦をべに行くことになりました。 “長野といえば蕎麦”ですし、かつて通っていた北信エリアでは贔屓にしていた蕎麦屋もあります。ただ、登山の後はどうしても高カロリーなものをべたくなりがちで、これまで八ヶ岳の帰りに蕎麦をべたことはありませんでした。 ただし、この日は行者小屋で11時過ぎにラーメンべていたこと、美濃戸に下りてきたのが13時と早かったこともあって、甘いものでもべてそのまま東京に帰ろうか… なんて雰囲気になっていた我が家。お蕎麦くらいだと下山で減った小腹にも丁度いいよねと、ありがたく誘いに乗って案内して貰うことにしました。 茅野の蕎麦屋「傍/katawara」で「2色×2色」を味わう Twitterでは私が少々ボケて「エコーラインの傍」を“エコーラインのそば

    山の帰りに蕎麦・農産物・ひまわり畑で八ヶ岳山麓を満喫してきた - I AM A DOG
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    綺麗な写真!
  • 株式会社「自分」の経営を考えたほうがいいと思う - ぼっちサーファーのブログ

    熱いよ!熱いよ!!熱いよ!!! エアコン温度を好きに設定できる。 会社をやめて良かったと思うことトップ3に入ると思うぼっちさんです。 あ〜なんかサラリーマン時代を思い出してきた。 28℃設定とか無理だよ! 集中できねぇよ!! 書類が肘にくっつくんだよ! 注文書に汗落ちてんじゃねぇか! 月5,000円払うから部屋の温度を好きに設定させろって上司に直談判したよ! 「他の部署に示しがつかんから」って断られたよ! 他部署なんて知らねぇよ!! んじゃサーバー室(常時25℃設定)に机を引っ越す!!! って言ったら 電話がない!? PBXの設定変えて携帯へ転送設定するよ!! これでいいんだろ!? 転送にかかる費用も俺が払うよっていったけど 「他の部署に示しがつかんから」ってさ。 もうそれ聞いたよ!! なんだよ! 普段はできない理由じゃなくて出来る理由を考えろって偉そうに言ってんじゃねぇか! ナイスな提案

    株式会社「自分」の経営を考えたほうがいいと思う - ぼっちサーファーのブログ
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    楽しく読ませていただきました!
  • コミケ(コミックマーケット:コミックマーケット92は、東京ビッグサイトにて2017年8月11日(金)~13日(日)に開催の予定です。)に行ってみたいな!何だか敷居が高いから行きにくいね・・・ - かんいちのドッキドッキ年金生活

    済美高校一回戦突破!!おめでとう!(^^♪続いて四国勢に、横浜高校、山形日大もがんばれ!8月と言えば以前から行ってみたいなって思っているのがコミケ。ただし、かんいちのような年寄りには何となく敷居が高いので、だれか一緒に行ってくれないかな~(^-^; どもども、横浜のかんいちだよ!!関内一二郎(せきうちいちろう、略してかんいちなんです!いちろーでもいいし、かんちゃんでもいいよ!) ガジェット (id:igadget)さん、ナッツ (id:nagi7230)さん、ゆい (id:nnaho)さんコメントありがとうね!!感謝 はてなブックマークしていただいた6人のみんな、有難うね!! コミックマーケット92は、東京ビッグサイトにて2017年8月11日(金)~13日(日)に開催の予定です。 コミケ(コミックマーケット)ってな~~に? 日が世界に誇る「オタクの祭典」コミックマーケット。3日間の来場者

    コミケ(コミックマーケット:コミックマーケット92は、東京ビッグサイトにて2017年8月11日(金)~13日(日)に開催の予定です。)に行ってみたいな!何だか敷居が高いから行きにくいね・・・ - かんいちのドッキドッキ年金生活
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    一度は行ってみたいなと思ってました!
  • セブでエビを食べたいなら「Bucket Shrimps」へ。数ヶ月分のエビを食べ尽くそう! - はなの海外大冒険!

    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
  • 子供が生まれて数年ぶりの焼肉、僕は社会の厳しさを思い知った - たい焼き親子のキャンプブログ

    こんにちは、隊長です。 とても焼肉をべたい、何年もべてないんだよ。 りっぱに子育てもした、そろそろいいでしょう。 さぁ!数年ぶりに焼肉パーティーだ! んーなわけで嫁くん赤ちゃんと行ってきました。 好きなんだよね〜網焼きしたお肉。 きんじょの焼肉屋をべログで探す! 子供がいると焼肉屋に行けない? おすすめは個室!子連れは絶対個室! べ放題もいいけど高級店へ! 高級店に行くにはまだ早かった 育児の息抜きに贅沢は大事 子供がいると焼肉屋に行けない? そんなことはなーーい! 赤ちゃんの頃ならね、まだいいんです。 でもね、うちみたいに3歳2歳の子供がいると焼肉屋に行けないの。だって、絶対網を触るでしょ、焼肉のタレひっくり返すでしょ、あとー、騒いでじっくりべれない! でもね、保育園に行ってる今なら・・・ 3歳2歳が不在の平日なら行ける! そんなわけで探してみました。 焼肉屋って夜のイメージだ

    子供が生まれて数年ぶりの焼肉、僕は社会の厳しさを思い知った - たい焼き親子のキャンプブログ
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    子育てお疲れ様です
  • 書くための筋力づくりに必要なのは新しい価値観だ! - マグネティック・ライティング〜伝わる文章を書いてあなたのビジネスに人が集まる方法!〜

    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    参考になります!
  • 生まれた時に決まっていることは悪いのか - 加藤の徒然草

    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    持っているカードで勝負するしかないんでしょうね。。
  • アイアン・メイデン 明治大学博物館 - 人の金で美術館に行きたい+読

    明大博物館に行った話には続きがある。 www.meiji.ac.jp 常設展の話をしていないじゃないか。 明大を建てるときに色々発掘されたというものが展示されている。 おままごとセット、かわいい。庶民が使用していたものだろうけれど、意外と精巧にできている。 しかしここが何で有名かというと、刑事部門ですよ、刑事部門。 === 図解五十五箇条(えときごじゅうごかじょう) 庶民が守るべき規律的なものが描かれています。なんだろう、江戸しぐさ()的な? === ほらこれ、時代劇に出てくる奴! 高札 キリシタン禁制 === 複製品だそうですが、サイズがよくわかるね。 ギロチン === こちらも複製品 鉄の処女 アイアン・メイデンといえば内部に仕込まれた針のイメージが強いけれど、これは後付けではないかという説が有力だそうで。 元々針はなかったのではないか。 恥辱刑として、ただの檻として使われたのではない

    アイアン・メイデン 明治大学博物館 - 人の金で美術館に行きたい+読
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    アイアンメイデン生でみてみたいです
  • もう一人旅なんてしないなんて言うよ絶対 - 自由ネコ

    私は過去に「人生に行き詰ったら旅に出ろ!」的な記事を書いたことがあります。 「旅はイイぜ!旅推奨!」みたいな。 しかしですね、実を言うと個人的にはもう、ホントね、 「旅とか旅行とかマジ勘弁!」って心境に達しております。 プリンいすぎると、プリン嫌いになるじゃん? あの感じかも知れない(全然違うかもしれない)。 逆に言うと、地球人全員、「もう旅とか超ウンザリ!」ってなるまで、徹底的に旅してもいいんじゃないでしょうか。 おそらくね、もともと別に、旅が好きなワケじゃなかったんでしょうね、私の場合。 でもさ、 煮詰まっちゃって。人生に。 どうしようもなくなっちゃったから、とにかく環境を強制的に変えなきゃダメだなって思って、アパート解約しちゃったんですよね。 20代の後半くらいの話。 とにかくさ、「社会の歯車」のひとつとして、ただグールグールと回ってるだけの人生なんてまっぴらだ!まっぴらぴらすけ出

    もう一人旅なんてしないなんて言うよ絶対 - 自由ネコ
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    すごく共感できます!
  • redhot-spice.com

    redhot-spice.com 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    redhot-spice.com
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    僕もアメリカに住んでいたことがあるのですごく共感できました
  • 【思考力】フェルミ推定と地頭力を鍛える3つの本 - 20歳で店長になった僕が社畜を卒業した話をするブログ

    こんにちは、なーとんです。 今日は最近買ったの紹介をします!! と、言うブログっていっぱいありますよね。 いわゆる、書評というものです。 僕もアウトプットするために記事にしたいのですが、 僕の手元には買ってから商品がまだ届いていないので、 残念ながらインプットすらできませんので、 つきましては自分へのプレッシャーといいますか、 書評をする為のハードルを上げるという目的で今回の記事を書いています。 それでは早速購入したを紹介しますね。 地頭力を鍛えるフェルミ推定ノート 問題を解く力を鍛えるケース問題ノート 地頭力を鍛える はい、以上の三冊を購入しました! 僕の購入した三冊のを一言に集約すると、 「思考力を鍛える」 この言葉に落ち着きます。 僕の見解では、 思考力を鍛えることで、どんな失敗でも成功のチャンスにできると思っています。 例えば、 とある所にAさんとBさんが居ます。 Aさんは失

    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
  • 若羽メディアパーティの合宿に参加して来ました! - 起業家ニートライター

    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    楽しんでますね!
  • クレジットカード(ゆうちょ)の支払いを滞納し続けるとこんなのが来る【そして伝えたい】 - 借金ならあるけれど。なっつの返済ブログ

    ★目次★ 伝えたいこと どうもです。なっつです! 今回はこの記事の詳細みたいな内容になります。 www.irukasan.com クレジットカード(ゆうちょ)の支払いを滞納し続けてしまうと... 残念なことにこんな手紙が届きます。 前回の記事の補足みたいな内容になるのですが 滞納していたカード会社から一括請求をする予告が来た。 - 借金ならあるけれど。なっつの返済ブログ 実際にきた手紙を載せておいた方が、この記事を見た人が今の現状を知ってもらいやすく、「こんな風になりたくない。」 そう思ってもらえるんじゃないかな?って思って載せました。 この手紙が来る前は、クレジットカードの利用が強制解約?になりました。 ゆうちょのjcbを使用している方はわかるかと思いますが、強制解約されているのでもちろんネットで使える【my jcb online service】は下の画像のとおり2つしか確認できません

    クレジットカード(ゆうちょ)の支払いを滞納し続けるとこんなのが来る【そして伝えたい】 - 借金ならあるけれど。なっつの返済ブログ
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    僕も過去に恋愛で借金しかけたことがありました
  • 大人になれない男たちへ - 役に立つかは別として

    昨日、これを読んだ。 www.inc.com この記事の前置きをざっくり要約するとこんな感じ。 昔は、女の子は身体が成熟すると女になり、男の子は女子供を守る能力があると認められた時に男になっていた だが、女性が社会進出するようになり伝統的な男女の役割分担が曖昧になるにつれ、「女子供を守る能力」という概念が時代遅れになり、方向性を見失って大人になりきれない男が増えてきた 実際、男の自殺率のほうが女の自殺率より伸びており、男のほうが女よりアル中になる傾向が高く、男のほうが未成年犯罪を犯す率が断然高い テレビ映画でも、男のキャラクターが無能で子供っぽくて自己中心的であることが多くなっている 学業的にも、今は小学校から大学院まで女の成績のほうが良く、退学率も男のほうが高い どのくらい当なのか、これが日でも当てはまるのか、その辺はちょっとあたしにはわかんないんだけど、これ書いてる人は一応男だし

    大人になれない男たちへ - 役に立つかは別として
    koji-blog
    koji-blog 2017/08/09
    楽しく読ませていただきました!