タグ

2011年8月8日のブックマーク (6件)

  • 日本でも広がってきた新しいシェアのスタイル「コワーキング(Coworking)」 その現状と国内最先端事例5選:ソーシャル&リアルの世界:オルタナティブ・ブログ

    インターネットやモバイル、ソーシャルメディアなど、様々なものの発達のお陰もあって、僕たちは不必要にオフィスに集まらなくても、自宅やカフェなど、場所に制約されることなく働くことができるようになってきました。事実、僕が勤めているループス・コミュニケーションズでも、1週間全く顔を合わせることなくオンラインでやり取りを続けていることも場合によってはあります。 また、先日書いた以下の記事が想像以上にニーズがあったこともあり、スタイル・トレンドの変化を肌で感じるようになりました。よって今回は、今注目しているシェアのスタイルとして、コワーキング(Coworking)について書いてみることにします。 <参考記事> 新宿〜渋谷近辺で無線LANが飛んでて雰囲気が良い電源カフェ4選 http://blogs.itmedia.co.jp/socialreal/2011/07/lan4-3527.htmlITM

    日本でも広がってきた新しいシェアのスタイル「コワーキング(Coworking)」 その現状と国内最先端事例5選:ソーシャル&リアルの世界:オルタナティブ・ブログ
    kojinose
    kojinose 2011/08/08
  • 忘れてしまったWindowsマシンのパスワードを解析する

    しばらく放置していたWindowsマシンを久しぶりに使おうとしたところ、パスワードが分からずにログインできないという場合がある。またこれ以外にも、退職などで連絡がつかなくなってしまった社員のPCからデータを回収しなくてはいけないのに、パスワードが分からないといった場合がある。HDDごとフォーマットしてOSを新規インストールするならまだしも、内部に必要なデータが残っているケースだと、八方塞がりで途方にくれる羽目になる。 こうした場合に便利な、Windowsのログインパスワードを解析できるツールが、今回紹介する「Ophcrack」だ。このツールをCDに書き込み、このCDによってマシンをブートさせることにより、Windowsが記録しているパスワードを数分程度で解析し、ユーザー名とともに表示してくれる。 おおよその手順を紹介しよう。まずはディスクの作成。サイトから「Ophcrack」のISOファイ

    忘れてしまったWindowsマシンのパスワードを解析する
    kojinose
    kojinose 2011/08/08
  • ブラウザ「Safari」の使い方。Safariを格段に強化する「ブックマークレット」編。 | AppBank

    ブックマークレットの使い方 一度作ってしまったら、あとはとても簡単です。 まず、ブックマークレットを使いたいと思ったページを開きましょう。開きましたか? 開いたら、ブックマークレットをタップ!これでブックマークレットが機能します。 ブラウザに戻るとほら!ページが下までスクロールされています。 それでは以下に、便利なブックマークレットをどんどん紹介していきます。自由に活用下さい!(また、「このブックマークレットも追加すべきだ!というものがあれば@toshism0331までご連絡下さい! アプリと連動するブックマークレット *iPhoneでコピーをする場合、テキストは右端よりも右にとび出してコピーできないという声を頂いております。その場合、次の行のテキストまでコピーして、最終行を削除するという方法でコピー下さい。(例えば、「読んでいるページをGoogle Readerに追加」のブックマークレッ

    kojinose
    kojinose 2011/08/08
  • iPhoneのホームボタンが怖いほど正確に動くようになる方法 - みじんこブログ

    iPhoneのホームボタンって反応悪くなりますよね。 多くの方が経験していると思います。特にダブルクリック時の成功率は悲惨そのもの…。うわー、検索画面、あんたを呼んでないよ!ってなりますよね。それをアップルストアに持っていかなくても、iPhoneの修理屋さんに持っていかなくても、人差し指が壊れるほどデコピンを繰り返さなくても、3分で簡単に治す方法があります。 無水エタノールを少しだけホームボタンに垂らしてボタン周りをエタノールで浸す。あとはホームボタンを連打。 これだけ。 簡単でしょ?一応、電源は切ってから自己責任で試してみてください。ほんとにボタン周りを濡らして大丈夫なの?って感じだとは思いますが無水エタノールなので大丈夫です。錆びる心配はないです。うちでも接点復活用に無水エタノールを使っていて家にものはあったんですが、何故今までこれを思いつかなかったんだろう。思いついた人は賢いですね。

    iPhoneのホームボタンが怖いほど正確に動くようになる方法 - みじんこブログ
    kojinose
    kojinose 2011/08/08
  • 幅25mm単位でオーダーメード可能なスチールラック「ホームエレクター S&C」でデッドスペースを有効活用してみた

    妙な隙間があるもののそこにぴったり合うサイズの棚やラックがホームセンターで売っている既存セットやパーツごとのバラ売りではどうしても見つからず、なくなくデッドスペースに合うような合わないような見苦しいものを設置してなんとかお茶を濁し、あとは運用でカバーする……というのがよくありがちな光景だとは思いますが、だからといって日曜大工・DIY精神全開で木材をゼロからギコギコと削り出すというのも労力を考えると二の足を踏んでしまいがち、なんとかならないものか……うぐぅ。 これが問題のデッドスペース。 幅約500mm、ありそうでないサイズ。 キャスター付きごみ箱をラックの下にいれ、上の棚にはポットと炊飯器を置き、できればインスタントコーヒーやティーパックなども置きたいところ。ポットと炊飯器を置くのでさびにくいモノがよく、さらに掃除しやすくするため、ラックにはキャスターも欲しい……というわけであちこち探し回

    幅25mm単位でオーダーメード可能なスチールラック「ホームエレクター S&C」でデッドスペースを有効活用してみた
    kojinose
    kojinose 2011/08/08
  • とっつきやすい「書きだし」の二つの型 | シゴタノ!

    昔々あるところに… みなさんはこんな事態で困ったことはありませんか ある朝、グレゴール・ザムザが気がかりな夢から目ざめたとき 上の3つは一体なんでしょうか。 簡単すぎてクイズにもなっていませんが、答えは文章の「書きだし」です。 文章を「お事処」にたとえるならば、タイトルは「看板」に、書きだしは「店外のサンプル」や「メニュー」になるでしょう。あるいは鰻屋のけむりにあたるかもしれません。 なんにせよ、その部分で興味を持ってもらい、店内に足を一歩踏み入れたところで「いらっしゃいませ」となるわけです。いくら料理の味が良くても、店内に足を踏み入れてもらえなければ、商売は始まりません。文章も同様で、読んでもらえなければ、示唆に富む文章であろうと、説得力満タンの文章であろうと、共感溢れる文章であろうと、それが効果を発揮することはありません。 「一見さんお断り」方針ならば話は別ですが、そうでなければ「書

    kojinose
    kojinose 2011/08/08