タグ

しみじみに関するkojirasenekoのブックマーク (5)

  • 欝とは本人も周りも気がつく事が難しいと思います。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

    竹内結子さんの自殺・・・ ショッキングなニュースでした。憶測が飛び交っています。 心よりお悔やみ申し上げます。 昨日、育児欝について考えていました。子供の小さい頃の写真を見ながらです。 育児欝と言いながら、育児は置いといて・・ 完全なつぶやきです((ーー;) 欝になった友達がおります。 数年前に突然・・・「私、欝なの」と言われました。 「ええーっ、大丈夫なの?」 と思わず聞き返したのですけど。 私に教えてくれたときには、通院もしておりコントロールできるようになっています。 その頃の私は欝とはどんより沈みまくってしまう。くらいのイメージしかありませんでした。 それから続けられた話です。 友達「一時期、アパートに通っていたの覚えてる? ジグソーパズルをやってたりとかさぁ~」 私「あったねー」 独身でアパートに私が独り暮らしの頃、 友達「行っていい?」 みたいなかんじでした。 鈍感な私は遊びに来

    欝とは本人も周りも気がつく事が難しいと思います。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
    kojiraseneko
    kojiraseneko 2020/09/29
    鬱って周りから見るとわかりにくかったり、周りからはそう見えるのに本人は認めなかったり、周りと本人と病状が一致することってなかなか難しいと思います😔お友達はくもりーさんに救われましたね☺️
  • Hatena ID

    kojiraseneko
    kojiraseneko 2020/07/18
    助成金をゲットするために休業した同業者をたくさん見ました。稼働しても赤字になるなら助成金でという気持ちもわからなくはないですが、対策を練るより得策に走る経営者のトップの下では働きたくないと思いました
  • 両親の夫婦仲から思うこと - aokoのブログ

    こんにちは、aokoです。 私には60歳近い父と母がいます。 私の小さい頃の記憶だと、二人は基仲が悪くて、私自身割と早い段階で「離婚」という単語を覚えました^^; しかし、最近様子が違います。 なんだか、仲が良いんです😲 娘としては、ホッとしています^^ その理由について考えてみました。 ※大人になってから、父母別々に聞いた話に基づいています ①30代-離婚の危機 ②40代-関心を持たないという選択 ③50代-優しい言葉 ④60代に向けて-最強!孫の存在 ⑤まとめ ①30代-離婚の危機 父は昔からやんちゃしがちなタイプ。 結婚が早かったこともあり(20代前半)、結婚してからも、なんなら結婚する前から遊んでいたと思われます。 母は大人しめで、まじめな常識人な専業主婦。 教育にはそれなりに力を入れて、自分より子供たちを優先する優しく品のあるタイプでした。 性格も正反対で、共通の趣味があるわ

    両親の夫婦仲から思うこと - aokoのブログ
  • 【僕の結婚観】やっとできたパーティー - おやこぶろ

    こんばんは、おやこです。 最近、どういういきさつか忘れたけど、とても楽しく読ませていただいてるブログがあり、 そのブログの影響を受けまくって、なんかあるごとに自分に自分の結婚観を問う。という面白い思考回路になっております笑 そのブログというのが、こちら↓ 実体験のリアルな婚活事情と心の葛藤が楽しくて、毎記事毎記事楽しく読ませていただいてます〜♪ 前回は、自分の結婚観みたいなものを勝手に披露させていただきました。 今回は結婚観からちょっとはずれるけど、結婚・子育てを経て自分がいま1番楽しいことをご紹介しまーす♪ 家族ぐるみの子育てコミュニティが楽しい! 人生なんて、運だ。 計算どおりに行くなんてことは無い。 けど、計算もしてないような変化が楽しい。 そんなことを前回書いたような気がしてます。 そんな自分の変化の1つ、宅パーです! 子供たちと家族ぐるみでおうちで飲み会する! これがこんなに楽し

    【僕の結婚観】やっとできたパーティー - おやこぶろ
    kojiraseneko
    kojiraseneko 2020/06/14
    言及ありがとうございます🤗私のこじらせ具合を楽しんで読んで下さっているなんて嬉しい限り😆そしてなんと素敵な家族とコミュニティなんでしょう✨こういうお付き合いは苦手な男性が多い中おやこさん素敵すぎです✨
  • 281 家族サービスという言葉。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ

    どうもどうもこんばんは。33女です。 早速届いたサポーターを装着しております。 え?あ、はい、首と腰両方です。ちょっと窮屈な状態で日はお送りしております。 しかしこう、サポーターといったものを使ったことがないので。なんとなーくで装着しているのですが。 腰はね、うんまあ。こんな感じかなーっていうのが首よりは分かる。でも首…どれぐらいでテープをとめればいいのか…ちょっとぐらいきつめの方がいいのか…動かないようにしたいし…。 つってこのまま寝たら永遠の眠りについてしまいそうです。 ではタイトルの件。 わたしは34歳、独身。加えてレズビアン。いまの制度の結婚はおそらくしないまま人生を終えると思うのですが。 出来ることなら結婚したかった。子供がいるのも楽しかっただろうな。そんな風に思います。 でもどうしたってそれは叶わないから、別にいいんだけどね。あ、悲観的になってるわけじゃないからね。なんならい

    281 家族サービスという言葉。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ
    kojiraseneko
    kojiraseneko 2020/06/11
    どうして右肩上がりの人とそうでなくなってしまう人がいるんでしょうね。生物的に仕方がないと言われるけど、サービスまで思われるとちょっと😞
  • 1