タグ

岡山に関するkojitakenのブックマーク (20)

  • Uko/Udaka - Living, Loving, Thinking, Again

    「「宇高航路」109年の歴史に幕へ 背景に利用客の減少(NHK)」https://kojitaken.hatenablog.com/entry/2019/11/10/132820 フェリーの「宇高航路」、最後まで残った「四国フェリー」が撤退するという。最初にこのニュースを見たとき、「宇高」の「高」は高松だけど、「宇」って何所だ? 宇野だったっけ、それとも宇部だったっけ? と考え込んでしまった。そのニュースには「岡山県玉野市」と「香川県高松市」を結ぶとはあっても、「宇」が何処なのかは言及されていなかったのだ。「宇野」ですね。「宇部」は山口県。8月に高松に行ったとき*1、「宇高航路」という表示を見て、四架橋が出来てもう30年以上経つけど、まだやってるんだ! と思った(そのときは「宇野」を憶えていた)。この廃止は、小豆島を初めとする多くの航路が収斂する高松よりも(私にも忘れられてしまった)宇野

    Uko/Udaka - Living, Loving, Thinking, Again
    kojitaken
    kojitaken 2019/11/17
    "小豆島を初めとする多くの航路が収斂する高松よりも(私にも忘れられてしまった)宇野のダメージの方が大きい" ダメージは1988年の瀬戸大橋開通の時がmaxでしょう。宇野は寂れ、高松(やのちの徳島)はパッシングで。
  • もんげー岡山、岡山弁を少しだけ解説します - 道楽者の詩

    私は生まれも育ちも備前岡山、仕事で3年ほど長期出張という形で東京で雑魚寝生活をしていた事がありますが、生粋の備前人です。あまり自覚はありませんでしたが、どうやらそこそこの地元志向のようで、高校野球に限らず地元チームにはついつい感情移入してしまいがちです。 そんな私が以前から気になっていた「方言」なのですが、岡山弁は濁音ときゃ・きゅ・きょ のような拗音が多いからでしょう、「汚い」とよく言われます。典型的なのは「じゃぁじゃ」=「そうそう」ですかね、自分でも地元以外で使うのはかなり気が引けますので、注意しています。 しかしながら、他の地方の方言だってなかなかすごい表現があるということを知ってから、生まれ故郷の方言を自慢することまではなくても、あえて敬遠したり蔑むこともないだろうとは思うようになりました。 最近では「もんげー、岡山」というキャッチフレーズで岡山県のアピールをしています。このキャッチ

    もんげー岡山、岡山弁を少しだけ解説します - 道楽者の詩
    kojitaken
    kojitaken 2017/02/01
    "「鯛」は「てぇ」です。" 江戸っ子と一緒じゃん。昔、東京下町出身の人に、「下町で鯛のことなんていうか知ってるか」と教えられたのが「てえ」だった。
  • このページは削除されました|四国新聞社

    kojitaken
    kojitaken 2014/06/29
    えーっ、高松天満屋、閉店してたのか。知らなかった。四国進出は岡山に本拠を持つ天満屋の悲願だったはずだがあっけなく撤退か。瓦町はまた衰退かね。安倍政権の経済政策の効果は地方には全く及んでいないようだね
  • きび談語:12日の毎日新聞に文芸評論家の加藤典洋氏の… /岡山 - 毎日jp(毎日新聞)

    12日の毎日新聞に文芸評論家の加藤典洋氏の「疑問だらけの菅降ろし」、紙記者の「3条件」(コラム「発信箱」)と、いずれもこの間の「菅降ろし政局」報道に対する批判や違和感を述べた記事が載りました▼特に「脱原発依存」提起に「延命策」としか言えず、政策論と無関係の感情的な首相批判の言葉を繰り返したメディアやコメンテーターらの思考停止ぶりは確かに無残でした。将来、この時期の報道はどのように総括されるのでしょうか。【小林一彦】

    kojitaken
    kojitaken 2011/08/23
    本論と関係ないけど、毎日新聞の中四国印刷拠点は倉敷にある。印刷は早いのに歴史的経緯によって発行は朝夕刊統合。倉敷では毎日新聞が届くのはめちゃくちゃ早い。でも購読者は少なくて地元の人は山陽新聞をとってる
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

  • なるほドリ:「くらしき」の地名はいつから? /岡山 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 時事ドットコム:江田が優位=岡山【参院選情勢】

    江田が優位=岡山【参院選情勢】 江田が優位=岡山【参院選情勢】 参院議長で民主現職の江田が、4選に向けて優位を保っている。鳩山政権末期は逆風にさらされたが、旧社民連時代から活動を共にした菅直人の首相就任を機に、リードを広げた。自民新人の山田は、たちあがれ日の推薦を得て同党代表で地元選出の平沼赳夫の支援に期待を掛けるが、知名度不足で勢いがない。共産の新人垣内は伸び悩んでいる。(2010/07/05-19:35)

    kojitaken
    kojitaken 2010/07/05
    ここは民主が盤石。江田が負けるようでは民主はおしまい
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「見えないだけで、政治参画できないのはおかしい」 100年前の点字投票、1人の視覚障害者が立ち上がった

    47NEWS(よんななニュース)
    kojitaken
    kojitaken 2010/04/29
    時効廃止が4月27日に速攻で施行されたきっかけになった件はこれか。倉敷のどこらへんで起きたのかと思ったら、児島だったんだね
  • 岡山県議会も閉会 宇高航路問題で知事、国に注文 | 広島瀬戸内新聞ニュース(社主:さとうしゅういち)

    知事記者会見 http://www.pref.okayama.lg.jp/chijishitsu/kaiken_detail.html?inter_id=102#2 岡山県議会も閉会しました。それを受けて石井正弘知事が、記者会見を行ないました。 やはり、ここで、注目されるのは、宇高航路問題。当面は継続となりました。 しかし、国の政策(高速値下げ)で、航路の経営が苦しくなったわけです。 石井知事が、国に対して国の政策でそうなったのだから、国のほうで仕組みを、とおっしゃるのは当然、と感じました。 記者) これもあらためてなのですけど、宇高航路の件なのですが、もちろん国が主体となって何かの方針を出していかないと難しいかと思うのですが、県として、何かをあらためて考えているのかということと、例えば国がどういうアクションをすれば県としては何かができるなり、そういうことは考えられるという、あくまで仮の話

    kojitaken
    kojitaken 2010/03/20
    それでなくとも宇野の商店街のさびれ方は半端じゃないんだよな
  • 四国新聞社

    SHIKOKU NEWS 内に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。 すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright (C) 1997- THE SHIKOKU SHIMBUN. All Rights Reserved.

    kojitaken
    kojitaken 2010/02/13
    しまなみ海道は自転車で渡れるけど、瀬戸大橋は自転車通行禁止だから、自転車で香川→愛媛→広島→岡山とめぐる旅を締めるのは、この宇高航路だった。ついに廃止か...
  • ニコブログ カンブリア宮殿「日本一ユニークな会社知ってますか?」林原グループ メモ

    「カンブリア宮殿」 2009/07/27 22:00 ~ 22:54 (テレビ東京) 番組概要 日一ユニークな会社知ってますか?猿研究化石発掘で専門家殺到年商720億 林原健 林原靖 村上龍 小池栄子 番組詳細 ゲストに林原健さんを迎える。林原さんが社長を務める岡山県の企業は、世界で初めてトレハロースの大量生産に成功した。でんぷんから作られる天然由来の糖質であるトレハロースは、素材の鮮度を保ち、感や保水性を高めるという。これらの特性は品や美容液のほか、シャツにまで利用されている。トレハロースは存在が確認されて以来、長年にわたり人為的に作り出すことは不可能といわれてきた。そんな世界的レベルの研究開発を、地方の中小企業が成し遂げることができた理由を検証。同族経営で非上場企業ならではの独創的な経営術に迫る。インタビュアーは村上龍、小池栄子。 世界の品、医薬品メーカーが注目するバイオ企業が

  • 選挙:09衆院選 情勢調査 小選挙区・岡山 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇1区(4)=岡山市北区(一部除く)など 安原園枝   47    諸新 高井崇志   39    [民]新=[国] 逢沢一郎   55 (7)[自][古]前=[公] 東毅     33    [共]新 ◇2区(5)=中区、玉野、瀬戸内市など 熊代昭彦   69 (4)無元 津村啓介   37 (2)[民]前 萩原誠司   53 (1)[自][古]前=[公] 赤松和隆   42    [国]新 戸板道広   49    諸新 ◇3区(4)=津山、備前、赤磐市など 西村啓聡   33    [民]新 池田恭一郎  39    諸新 阿部俊子   50 (1)[自]前=[公] 平沼赳夫   70 (9)無前 ◇4区(3)=倉敷市(旧船穂町など除く)ほか 橋岳    35 (1)[自][津]前=[公] 小岩井実由香 46    諸新 柚木道義   37 (1)[民]前=[国] ◇5区(3)=笠

    kojitaken
    kojitaken 2009/08/24
    1区の自民・逢沢はさすがにしぶとい。2区と4区の自民は論外。平沼赳夫の牙城・3区はさすがに難攻不落っぽいorz
  • 【09衆院選】民主、岡山3区に候補 小沢氏「平沼氏と連携ない」 - MSN産経ニュース

    民主党の小沢一郎代表代行は10日、岡山市内で記者会見し、衆院選岡山3区の公認候補として新人で弁護士の西村啓聡氏(33)を擁立すると発表した。小沢氏は、同じ選挙区で立候補する無所属前職の平沼赳夫元経済産業相(70)や平沼グループとの選挙協力について「連携はない」と述べた。 小沢氏は「平沼氏の政治活動を見ていると、協力して自公に代わる政権つくりを目指すことは困難だ」と説明。衆院選後の関係についても「協力はありえない」と強調した。

    kojitaken
    kojitaken 2009/08/11
    よく言った小沢一郎。少し見直したぞ。
  • 平沼グループは敵? 岡山3区に270人目の公認候補、西村弁護士擁立へ - ニュースサイト宮崎信行の国会傍聴記

    民主党空白区だった岡山3区に弁護士の西村啓聡(けいと)さん(33)を公認する方向になったようです。あす(10日)、小沢一郎代表代行が岡山で発表する、と報じられています。 岡山3区は郵政造反組の無所属で「平沼グループ代表」の平沼赳夫さんが出馬する予定です。この選挙区は山がちなこともあり、平沼さんの地盤が強固で、津村啓介県連代表(岡山2区)が民主党候補を擁立しない方針を示していました。 津村さんは、「平沼氏との関係が変化したわけではない」と慎重な物言いをしているようです。 岡山県連は、江田五月参院議長、姫井由美子さんが参院議席を独占しているほか、2区・津村啓介さん、4区・柚木道義さんのフレッシュ30代コンビが前回も小選挙区で勝ち上がっています。柚木さんの対抗馬は橋元首相の息子(比例復活の前職)で、1区の新人、高井崇志さんが逢沢家、5区の新人、花咲宏基さんが加藤家を射程に入れているようです。特

    平沼グループは敵? 岡山3区に270人目の公認候補、西村弁護士擁立へ - ニュースサイト宮崎信行の国会傍聴記
    kojitaken
    kojitaken 2009/08/10
    岡山2区で当選確実と見られる津村氏は平沼とつるもうとしていたが、小沢一郎に押し切られた形だろう。
  • asahi.com(朝日新聞社):民主、平沼氏地元に独自候補擁立へ 岡山3区 - 政治

    民主党は9日、平沼赳夫元経済産業相(無所属)が立候補を予定する衆院選岡山3区に、第二東京弁護士会所属の西村啓聡(けいと)弁護士(33)を擁立する方針を決めた。同党は保守系無所属の立候補予定者15人を率いる平沼氏との連携を視野に擁立を見送ってきたが、小沢一郎代表代行の意向で方針転換した。  党岡山県連の津村啓介代表が9日、記者会見して発表した。小沢氏が10日、岡山市を訪れ、西村氏の立候補表明記者会見に同席する。これにより、同党の公認は270人となり、公認・推薦候補がいないのは5選挙区のみとなる。  県連によると、今月4日に岡山を訪れた小沢氏が党の支持団体幹部らと協議した結果、6日夜に党部から県連へ独自候補擁立案が示されたという。小沢氏は党代表時代から保守地盤の切り崩しを図るため、平沼氏との連携を模索。県連も昨年9月、同区に候補を立てず、こうした動きを見守る方針を常任幹事会で確認していた。

    kojitaken
    kojitaken 2009/08/10
    遅きに失したが、ようやく民主党が平沼赳夫への対抗候補を擁立。当選は無理だろうが、平沼と戦う姿勢を見せたことに意義があり、この決定を歓迎したい。やはり小沢一郎の意向によるものらしい。
  • 民主が衆院選岡山3区に候補擁立 - 山陽新聞ニュース

    民主党岡山県連は9日、衆院選(18日公示、30日投票)の岡山3区に、新人で弁護士の西村啓聡氏(33)を公認候補として擁立すると発表した。西村氏は10日、岡山市内で小沢一郎代表代行とともに会見し、出馬表明する予定。 西村氏は東京都町田市在住。党部の候補者公募に合格した。 民主党は同区に立候補を予定している無所属前職の平沼赳夫元経済産業相(70)との連携を期待し、岡山県の5小選挙区で唯一、候補擁立を見送る方針を示していた。岡山市内で会見した津村啓介県連代表は方針転換の理由を「魅力的な候補者を発掘できたことで、政権交代に期待する有権者に応えるため」と説明した。 平沼氏との関係については「選挙区内の連携は無理だが、衆院選後に同じ志を持って国民の期待に応える可能性は十分存在する」と述べた。 岡山3区はほかに、自民前職(中国比例)の阿部俊子氏(50)、幸福実現党新人の池田恭一郎氏(39)も立候補を表

    kojitaken
    kojitaken 2009/08/09
    行け! 行け! 西村啓聡!!
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【参議院選挙2025】きょう7月20日は投開票日!新潟選挙区は1議席巡り与野党激戦…結果判明は午後11時ごろの見通し

    47NEWS(よんななニュース)
    kojitaken
    kojitaken 2009/08/09
    これは朗報! 頑張れ、西村啓聡氏!! 平沼赳夫を倒せ!!!
  • 時事ドットコム:民主、岡山3区に新人擁立

    民主、岡山3区に新人擁立 民主、岡山3区に新人擁立 民主党岡山県連は9日の緊急幹事会で、衆院選で空白区となっている岡山3区の候補として、新人の弁護士西村啓聡氏(33)を擁立することを決めた。10日、党部に公認申請する。  同県連は同区から出馬する保守系無所属の平沼赳夫元経済産業相との連携も視野に、候補擁立を見送る方向だった。(2009/08/09-20:10) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は 【時事ドットコム動画】最新の話題や展示会、水着ショーなど盛りだくさん 比例に3新人擁立=国民新 自民、地方退潮に危機感=「西松ショック」民主も動揺 民主、神奈川1区に新人擁立=国民新は反発、調整難航も

    kojitaken
    kojitaken 2009/08/09
    やったぜ! こいつは朗報だ!!
  • 【09衆院選】「世襲」批判の逆風で戦う橋龍Jr、小泉Jr (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【09衆院選】「世襲」批判の逆風で戦う橋龍Jr、小泉Jr (1/2ページ) 2009.8.8 11:29 親が国会議員を務め、「地盤(支持者)・看板(知名度)・かばん(資金力)」がそろっている世襲候補にかつてない逆風が吹いている。世襲制限をめぐる議論が盛り上がり、非世襲の立候補予定者からは「苦労知らず」などと批判され、その風は強まるばかり。首相経験者を父に持つ立候補予定者も例外ではない。「実績や人物を見てほしい」と訴え、批判のかき消しに躍起になっている。 土蔵や町家が立ち並び観光客に人気の岡山県倉敷市。その郊外にある自民前職、橋岳氏(35)の後援会事務所に張られているポスターには、岳氏とともに小渕優子少子化対策担当相(35)が写っている。岳氏は橋龍太郎元首相、優子氏は小渕恵三元首相をそれぞれ父に持つ。世襲批判への開き直りとも受け取れるようなポスターだが、岳氏は「何と言われてもかまわな

    kojitaken
    kojitaken 2009/08/09
    橋龍Jrはどうしようもないよ。親父を後援していた医師会の重鎮だかが、民主・柚木の後援会長をやってるとか聞いた。支持者にも逃げられるドラ息子ぶりで、今回は比例復活も難しいんじゃない? 郵政選挙でも負けたし。
  • 民主党代表選:新代表に鳩山氏 県連電話予備調査、岡田氏が鳩山氏を上回る /岡山 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 1