タグ

SEに関するkoka_orzのブックマーク (3)

  • 【Watcherが展望する2007年】SEは時代を越えて変革に挑戦せよ

    新年明けましておめでとうございます。今年の皆様のご健康とご発展をお祈り致します。2007年の年初にあたり,改めてこのブログに取り組んでいる“筆者の心”を述べてみたい。 ブログの根底にあるのは“SEの変革”への想い 既に読者の中にはお気付きの方もおられると思うが,筆者が書いているこのブログの根底には“SEの変革”への想いがある。それは筆者は若い時から長年SE人生を歩んできたが,数十年間たってもSEが抱えている問題は依然として殆ど変らないからである。 最近はSE職種を3Kと評する人さえもいる。そして学生の就職人気も下降気味である。ハード・ビジネスからサービス・ビジネスに変わって,かえって悪くなったと言う人もいる。サービス・ビジネスの方がシステム開発力などSEの重要性が高まるはずなのに,と思うと不思議な現象である。 このSEの問題には,言うまでもなく派遣的なビジネスのやり方,常駐,体制図の提示,

    【Watcherが展望する2007年】SEは時代を越えて変革に挑戦せよ
  • 「ろ」論よりコード☆新春エンジニアかるた大会|【Tech総研】

    「年始と言えば、日の伝統、かるた!」。とは言ってもそこはTech総研、エンジニア的にひとひねりしたものが欲しい!……というわけで、総研スタッフにTechブロガー、エンジニアの皆さんにご協力をお願いして、オリジナル、これぞエンジニアという「いろはかるた」を作り上げてしまいました。 「色は匂へど 散りぬるを 我が世誰ぞ 常ならむ 有為の奥山 今日越えて 浅き夢見じ 酔ひもせず」――日語を書き表す「かな」を全種(さすがに『ん』はないけれど)、1回だけ使い、しかも五七五にピッタリ当てはめて、これだけのものを作り出す……。誰が詠んだか知らないけれど、改めて「いろは歌」を眺めると、その絶妙さにうたれます。 「いろはかるた」は、そんな「いろは」47文字に「京」を加えた48枚。百人一首もいいけれど、それより敷居が低くて、誰でも楽しめる!というわけで、今度の年始はいろはかるたで決まりだ! なんていう独断

  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 空気が読めないSE、話を聞かないコンサルタント

    ここしばらく開発の現場を離れ、「こんさるたんと」のお手伝いをしている。彼らのやり口が分かるにつれ、これもアリなんだと納得できるようになった。一方、彼らの「実態」を垣間見て、SE/PMとしてやりきれない無力感を抱かされたことも事実。ここでは「なぜすれ違う? SEとコンサルタント」の感想文に擬装して書きなぐる。 書によると、SEとコンサルタントの決定的な違いは2点ある。 違い1 : SEはKPI無知 目標に対しどれだけ達成できたかを測定するための指標値をKPI (key performance indicator)という。KPIは以下の4分野において設定され、モニタリングを繰り返すことで経営全体を把握する。SEはそのうち(3)のみに囚われ、全体的な視座が抜け落ちている場合が多い。 (1)財務的視点 (2)顧客の視点 (3)社内ビジネス・プロセスの視点 (4)学習と成長の視点 あるいは、SEに

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 空気が読めないSE、話を聞かないコンサルタント
  • 1