タグ

IEに関するkoka_orzのブックマーク (6)

  • BookSync

    対応環境 OS Windows 2000/XP/Vistaに対応します。 対応ブラウザ(2008年09月02日現在) 以下のリストは最新版で作者が確認したバージョンです。 マイナーバージョンアップの場合は以下のリストに書かれたバージョンより先のバージョンでもおそらく動作すると思います。 Internet Explorer Internet Explorer 5.01SP4,5.5SP2,6.0SP2に対応することを確認しました。 Internet Explorer 7.0についてはWindows XP版のInternet Explorer 7.0にはVersion 1.60以降で対応しています。 Windows Vista版のInternet Explorer 7.0にはVersion 1.62以降で対応しました。 Internet Explorer 8.0にはリリースされた

    koka_orz
    koka_orz 2008/07/20
    ブックマーク同期ツール
  • Mozilla Re-Mix: FirefoxとIEのブックマークを同期してくれるサービス「Zinkmo」

    FirefoxユーザーでもまだまだIEが必要な場面もあり、併用は仕方のないところです。 両者は全くと言っていいほど違いますが、せめてブックマークやお気に入りだけでも同じものを使って快適にブラウジングしたいですね。 ブログランキング FirefoxとIEのブックマーク・お気に入りの内容を同期してくれるサービス「Zinkmo」は、どちらを使っても同じサイトにアクセスするために便利な拡張機能です。 IEにはプラグインという形で、Firefoxには拡張機能として導入することにより、両方で同期作業を行うことができます。 サービスを利用するため、まずはZinkmoにユーザー登録しましょう。 任意のユーザー名・パスワード・メルアド・職業などを記入するだけですぐにアカウントが発行されます。 次にZinkmo Applicationをダウンロード、インストールします。 このインストールでは、IEで利用するた

  • Internet Explorer では URL に最大 2,083 文字が使用可能

    Internet Explorer のサポートは、2022 年 6 月 15 日に終了しました Internet Explorer 11 は、特定のバージョンの Windows 10 の Microsoft Edge Update を通じて完全に無効になっています。 アクセスしたサイトで Internet Explorer 11 が必要な場合は、Microsoft Edgeで Internet Explorer モードで再読み込みできます。 より高速で安全でモダンな閲覧エクスペリエンスをお楽しみいただくために、Microsoft Edge への移行をお勧めします。 Microsoft Edge の使用を開始する 概要 Microsoft Internet Explorer の最大均一リソース ロケーター (URL) の長さは 2,083 文字です。 Internet Explorer の最

    koka_orz
    koka_orz 2008/02/14
  • IE3〜IE7を一括インストール「MultipleIE」:phpspot開発日誌

    Install multiple versions of IE on your PC | TredoSoft Ever wanted to test your website in various versions of Internet Explorer? IE3〜IE7を一括インストール「MultipleIE」。 1台のPCにIE3〜IE7を一括でインストールできるということで、WEB開発者の方には必須のツールでしょうか。 関連エントリ 古いバージョンのIEを1台のPCで使う方法

    koka_orz
    koka_orz 2007/01/29
  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 複数のIEをまとめてインストールするパッケージ

    Install multiple versions of IE on your PCで、IE3からIE6までの異なるバージョンのIEを選んでインストールできるインストーラというのが配られている。 IE4やIE5を単体で動く形で配布しているサイトは前からあった。まあこれでもいいんだけど、インストーラのほうは複数バージョンが組み込まれていて、どれを入れるか選択できて、ショートカットも生成できるということでさらに楽になってる。 もちろん、改造されたバイナリの非公式な配布なので、このインストーラや入れたIEに何か変な仕掛けがあるということもあるかもしれないが。 IE7との共存のほうはこっちの記事に書かれている。 # どちらにしても、単体で動かす別バージョンのIEでは、いろいろ不具合や動かない機能があるようなので、単純な画面描画のチェックぐらいにしか使えないだろうとは思う。 [参考] IE7ベータを

  • JavaScript 用デバッグコンソール "IEerBug" [tech.nitoyon.com]

    IEerBug は Internet Explorer 6.0 と FireFox 1.5 で動く JavaScript 用のデバッグ コンソールです。 FireBug と同じ console.log()、console.debug() などの関数が使えるようになるため、FireFox と IE の両方でデバッグする場合に便利です。コンソールに出力したオブジェクトを、DOM インスペクタを利用して解析することも可能です。 使い方 ieerbug.zip をダウンロードし、中身をアプリケーションのディレクトリに配置します。IEerBug 用のディレクトリを作成して、その中に配置しても問題ありません。 HTML の中で次のようにして ieerbug.js を読み込みます。

    JavaScript 用デバッグコンソール "IEerBug" [tech.nitoyon.com]
  • 1