タグ

2006年4月17日のブックマーク (5件)

  • 巨人MSを揺るがす特許侵害訴訟――全世界のネット利用者を巻き添えに

    10月7日,マクロメディアから一風変わったメールが送られてきた。表題に「【重要】」と付いたメールで,内容は「将来のInternet Explorer(IE)の仕様変更がMacromedia FlashおよびShockwaveを使用したサイトに与える影響と対策について」というものだ。このメールを受け取った読者も少なからずいるだろう。 実はこれ,同社のメール配信サービスに登録しているユーザーに向けて送られたもの。日時間の同日に米MicrosoftがIEの仕様変更に関する発表を行い(関連記事),それとほぼ同時に配信された。 この仕様変更は,米Eolas TechnologiesがMicrosoft社を訴えていた裁判の結果によるものだ。陪審員が「Microsoft社はEolas社のWebブラウザ関連特許を侵害している」と評決,これを受け,Microsoft社は特許技術を回避する策としてIEの仕様

    巨人MSを揺るがす特許侵害訴訟――全世界のネット利用者を巻き添えに
  • akihiro kamijo: IE6 の仕様変更への対応関連情報です

    IE6 のアクティブコンテンツ関連の動作を変更するパッチが公開されましたが(関連情報)、それに伴い、対応方法に関連する記事がUS のアクティブコンテンツデベロッパーセンターにて公開されました。 IE の変更に対応するためのサンプルファイルはこちらからダウンロードできます。( ZIP ファイル 4K) これには以下のファイルが含まれています。 AC_RunActiveContent.js: Flash や Shockwave コンテンツを表示する際に使用します AC_ActiveX.js: その他のアクティブコンテンツ用です SampleActiveContent.html: 上2つのJavaScript ファイルの使用例です swf を表示するにはは AC_RunActiveContent.js ファイル内に定義されている AC_FL_RunContent 関数を Object タグの代

    kokepi
    kokepi 2006/04/17
  • 書評:「グーグル 既存のビジネスを破壊する」 - R30::マーケティング社会時評

    すでに小飼弾氏のブログおよびpal氏のブログで書評がアップされている佐々木俊尚氏の『グーグル 既存のビジネスを破壊する』を発売前に入手して読むことができた。月並みな言い方だが、読む価値は大いにある面白いだと思ったので紹介したい。 小飼氏も述べている通り、このは単独で読んでも十分面白いし理解しやすいが、できればpal氏がやったように、梅田氏の『ウェブ進化論』と読み比べるのが一番良いと思う。としての体裁については、小飼氏の『「ウェブ進化論」が、「“あちら側”から“こちら側”へのメッセージ」であるならば、書は「“あちら側”にも“こちら側”にも属さない一ジャーナリストによる、“あちら側”がもたらす“こちら側”の変革レポート」となっている』という評が最も的確と思うが、『梅田氏が「ウェブ進化論」では割愛したGoogleの側面を過不足なく伝えている』というのはちょっと違うと思う。2冊ともGoog

    書評:「グーグル 既存のビジネスを破壊する」 - R30::マーケティング社会時評
    kokepi
    kokepi 2006/04/17
    立派な書評だ、、。頭いいなぁ。
  • FIFTH EDITION: 書評「ウェブ進化論」と「グーグル Google」。そしてメディアビジネスの競争構造の変化。

    ウェブ進化論 当の大変化はこれから始まる グーグル Google 既存のビジネスを破壊する まだ、発売前だが、著者の佐々木さんから上記の 「グーグル Google 既存のビジネスを破壊する」を 頂いたので、書評を上げさせていただく。 発売前だがメールのほうで、読み次第、書評を上げさせて頂きますと約束したし、実際に、エキサイティングなで、書評としつつ、今後のメディア産業についての自分的な考えの整理もしてしまおうと思う。 はてBでも話題になったdanさんの すべてを一度懐疑していく もあわせて、読んでいただくと、この二つの、「ウェブ進化論」と「グーグル Google」に興味をもっていただけるのではないかと思う。 この二つのは、あわせて読んだほうがいい。特に、今度のメディアビジネス、あるいは広告と関係する方には是非ともお奨めする。広告を作る人にも、自分で広告を出したいという人にも是非読ん

    FIFTH EDITION: 書評「ウェブ進化論」と「グーグル Google」。そしてメディアビジネスの競争構造の変化。
  • 情報中毒の処方箋:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    情報・知識共有に関するエントリが続いていますが、今日も同じ内容で少し。 僕も「RSSにフィードを登録し過ぎて困っている」というタイプの一人なのですが、欠かさずチェックしているブログというのがいくつかあります。その1つが、Nicholas Carr氏(『ITお金を使うのは、もうおやめなさい』の著者)のブログ"Rough Type"なのですが、最近こんなエントリがありました: * A beautiful mindlessness (Rough Type) 情報洪水についての考察なのですが、面白い指摘をしています: Like me, you've probably sensed the same thing, in yourself and in others - the way the constant collection of information becomes an easy su

    情報中毒の処方箋:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    kokepi
    kokepi 2006/04/17
    「情報収集の前に、まず結論(=仮説)を出すことから始めよう」