2017年8月1日のブックマーク (10件)

  • 在宅ワーカーが自宅で集中力を落とさない方法を紹介! - 晃の転職ブログ

    在宅ワーカーは、独りで作業をするので、集中力を維持する事が簡単ではありません。そこで、自宅で集中力を維持できる方法を3つまで紹介するので、そのメリットやデメリットを紹介しましょう。 TVを付けて作業 DVDを再生して作業 音楽を再生して作業 自宅で集中力を落とさない方法のまとめ TVを付けて作業 あまりオススメの方法ではありませんが、TVを付けて作業する方法であれば、ストレスを溜める事がなく作業を続けられます。そのため集中力は多少落ちますが、集中力をある程度まで維持する事ができます。この方法のメリットは、好きなTV番組の音声を聴きながら作業する事ができる所です。 もしもTVを付けながら作業しなかったら、好きなTV番組がある時には作業できないでしょう。そのような事を考えたら時間に制約されなくて、いつでも作業ができるのは魅力的なポイントです。 ただし集中力がある程度まで低くなってしまうのは間違

    在宅ワーカーが自宅で集中力を落とさない方法を紹介! - 晃の転職ブログ
    kokokaku
    kokokaku 2017/08/01
    田中ーアウトー。全員アウトー。って息子がよく言います。
  • 【ブログ月次報告】2017年7月 はてなブログを始めて2か月になりました|魂を揺さぶるヨ!

    PV数のご報告当ブログの7月1日から31日までPV数は以下の通りとなりました。 7月トータルアクセス数:64012 7月トータルユニークアクセス数:51894 こんな素人のブログにこれだけの方が見に来ていただけたということに当に感謝しております。 6月の前半は一日に20.30人ほどだったPV数が、7月に入って当に多くの方が 訪問していただけるようになりました。 ただ、相変わらず直帰率が高く、多くの方が1記事だけ見て帰られているようなので 何か直帰率を下げる為の工夫が必要だなーと思った次第です。 直帰率を下げるのは今後大きな課題になりそうです。 あと、これは先月と同じなのですが、一部の記事の除きブログの閲覧者の8割近くが はてなブログか、読者登録していただいている方からの流入がほとんどで、Googleからの流入はいつも1~2%です。 検索流入が増えるのは「3ヶ月100記事」という王道ルー

    【ブログ月次報告】2017年7月 はてなブログを始めて2か月になりました|魂を揺さぶるヨ!
    kokokaku
    kokokaku 2017/08/01
    ゴーーーン(;゚Д゚) こんな数字があるんですね!すごい!すごすぎる!!
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    kokokaku
    kokokaku 2017/08/01
    やさしい文章、お人柄が表れているんですよね。アクセス数がすごいです!!わたしも早く体験してみたいです。これからもよろしくお願いいたします。
  • 自家菜園グリーンピースとベビーリーフをサラダで - 庭造りに挑戦!はなのガーデニング日記

    2017 - 08 - 01 自家菜園グリーンピースとベビーリーフをサラダで 野菜作り いよいよ収穫の時です。 畑のベビーリーフ、収穫しました。葉をつまむようにして取る(株は残しておく)と、また後から生えて来ます。 ボウルにたっぷり収穫したあとは、できるだけ早く水で洗ってあげるとシャキッとしやすいです。でも、あまり水に浸しすぎるとベタベタになるので注意です。 グリーンピースを収穫します。 こんな感じにパンパンに膨れている方が、中でしっかり粒が大きく育っています。 うーん、ちょっと早すぎた感がありますが、まあいいか。 これはまだ、実が育ちきれていないですね…。でも、べちゃいました。 田舎暮らしも悪くない、笑。 スポンサーリンク hanagardener 2017-08-01 12:30 自家菜園グリーンピースとベビーリーフをサラダで Tweet Share on Tumblr 関連記事 2

    自家菜園グリーンピースとベビーリーフをサラダで - 庭造りに挑戦!はなのガーデニング日記
    kokokaku
    kokokaku 2017/08/01
    ステキな暮らしですね!
  • 【牛肉とズッキーニのごま炒め】3分クッキングレシピ | 麦めしブログ

    3分クッキング【牛肉とズッキーニのごま炒め】レシピ こんにちは! 3分クッキングでは【牛肉とズッキーニのごま炒め】を紹介していました。旬のズッキーニをたっぷりと使い、牛肉と炒めます。甘辛いタレと入り白ごまの香りが利いている、ごはんがすすむ1品です。 このレシピの中で使用している赤ピーマンは最近よく出回ってきていて、手に入りやすいものとなっています。通常のピーマンを完熟させたもので、甘みがあり栄養素も高く彩りもキレイなので、ぜひ使ってみてください。パプリカよりも使いやすいのでオススメですよ。 このおかずは、素材も3品のみなので暑い夏に、調理時間が短くて済む簡単なレシピとなっています。そうめんや麺類の時などの献立にもピッタリですよ。 レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。 3分クッキング【牛肉とズッキーニのごま炒め】レシピ 材料(4人分) 作り方 材料(4人分) 牛肉(切り落とし) ・

    【牛肉とズッキーニのごま炒め】3分クッキングレシピ | 麦めしブログ
    kokokaku
    kokokaku 2017/08/01
    更新ペース、すごいですよね!!どれも美味しそう!!森麦さんはお料理大好きなのですか?
  • 【バッグ8つの収納方法】IKEAの収納ボックス、スクッブ(SKUBB)の使い方 - 心を楽に、シンプルライフ

    手持ちのバッグが変わったら、バッグの収納も見直そう! こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 手持ちのバッグが断捨離と購入により入れ替わったので、収納を見直しました! 今回、合計8つのバッグを、1つの収納ボックスの中へしまいます。 (考えただけで中がごちゃつきそうですね……!) さて、こちらがバッグの収納に使ったものです。 左…IKEAのスクッブ(SKUBB)…1つ 右…紙のショップバッグ(しっかり厚みがあるもの)…2つ そうなんです。さすがに8つのバッグをそのまま入れたら、すごいことになりかねないので。(汗) 紙袋を間仕切り代わりに使います! 今日は、こちらを使ってバッグ8つを収納するお話です。 ※間仕切りとして、プラスチック製品やスチール製品も考えられます。ここでは、バッグの表面を傷つける恐れがあったので紙袋にしました。 ショルダーバッグ2つを紙袋へ 立てて収納するこ

    【バッグ8つの収納方法】IKEAの収納ボックス、スクッブ(SKUBB)の使い方 - 心を楽に、シンプルライフ
    kokokaku
    kokokaku 2017/08/01
    こんなに大事にされたらバックさんも幸せですよね。
  • 甘酒は家庭で作ろう!ご家庭で簡単に最高のエナジードリンクができる! - たけのこブログ

    こんにちは、たけのこです。 先日の記事で物の甘酒の見分け方を紹介しました。 CМでも麴だけでつくった甘酒とか宣伝されてますが、それが普通ですからね! まあ話は変わって、この間、梅ジュースを作って今年の熱中症対策はばっちりかと思ってたところ、嫁がどーしても甘酒が飲みたいというのです。 ※梅ジュース作りはこちら 甘酒も飲む点滴と言われ、冷やして飲めば最高の熱中症対策飲料になります。 前回の記事でもレシピを紹介しましたが、それを実際にやってみたので、ノウハウを伝授したいと思います。 というわけで、今回はあまーい甘酒の作り方を書いていきます! 熱中症対策といって清涼飲料水の飲みすぎに注意! 作り方に入る前にまめ知識。 暑さもますます格化してきて、飲料メーカー各社が清涼飲料水、いわゆるスポーツドリンクや塩分を含んだジュースの生産を、工場フル稼働で増産しているニュースが流れていました。 そこでイン

    甘酒は家庭で作ろう!ご家庭で簡単に最高のエナジードリンクができる! - たけのこブログ
    kokokaku
    kokokaku 2017/08/01
    すっごーーーい!です。自家製ができるんですね!!うちの夫と息子が大の甘酒好きなんです。ぜひ作れるようになりたい!!
  • iPhone SE 純正ケース使用から2カ月経過して状態はどうなる?確認してみた。 - ぐらっと記

    こんにちは、ぐらっとです。 今回は、僕の使用しているiPhone SE に装着している革製のApple純正ケースが使用を始めてから2カ月経過しましたので、外観の状態をみていきたいと思います。 購入を迷われている皆さんの参考になればと思います。 当初のレビュー記事はこちらからご覧ください。 iPhone SE 純正レザーケース レビュー|軽くてとにかくかっこいい! - ぐらっと記 iPhone SE純正レザーケース 使用開始から2ヶ月の状態 外観に変化は? まずは、全体から。 最初に紹介したときから、何か大きく変わっているような感じは受けませんね。ですが、細かいところを見ると少しだけ違いが出てきました。 拡大してみると、ケースのエッジの部分がテカテカしているのがわかります。僕としてはそこまで気になりませんが、気になる方には気になるかもしれません。 ケースが汚れてしまった場合の対処方法 また、

    iPhone SE 純正ケース使用から2カ月経過して状態はどうなる?確認してみた。 - ぐらっと記
    kokokaku
    kokokaku 2017/08/01
    やっぱりケースは購入すべきですね。先月スマホデビューして、まだケースつけてなくて気になってるところでした。
  • 悩んでいる暇があれば「今、目の前にあることをする」 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    落ち込んでいるときに、その落ち込みから脱出する方法はいくつかあるでしょう。今回は、落ち込みから抜け出す方法の一つとして「今、目の前にあることをする」メリットを書きたいと思います。 もし落ち込みやすいという人は参考にしてみてください。今を大切にできなければ、未来や過去も大切にできません。「今」について考えてみましょう。 もくじ もくじ 森田療法でも指導される方法 悩む暇があれば動く 客観的な思考を手に入れるために日記を書く 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 森田療法でも指導される方法 「森田療法」をご存知でしょうか。森田療法とは、大正八年に森田正馬という精神科医が創始した精神療法です。森田療法が治療の対象とするのは主に「不安神経症」の人です。この症状が重い場合は入院させて一週間ぐら事以外はゴロゴロさせて何もさせないという方法をとります。 では、症状が重くない人はどうしている

    悩んでいる暇があれば「今、目の前にあることをする」 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    kokokaku
    kokokaku 2017/08/01
  • 二股の恋愛事情!ごめんね、来ちゃった♡ - ココッチィ

    女性の皆さーん。彼氏が連絡もなく急に来るのって許せますか?ほら、準備が色々とあるでしょ。連絡のひとつもよこしてから来いやー!ってなるよね。 初めましての方も、また来てくださった方も、こんにちは! 萌え系女子がね、彼氏のうちに急に来て、 「・・・来ちゃった・・・♡」 ちょい内股でね、上目遣いで照れながらいうわけですよ。 男はね、女の子のこういう行動にメロメロになっちゃう動物なんでしょうね。 まあ、私にはなんの関係ないけども。 これがね、逆のパターンならどう? 男が急にくるっていう。 いや、ダメでしょ、これ。 だって女性には、色々と作業があるんですよ。 筆を使ったり、ハケを使ったりね。 メイクアップですよ。 ウサギ目メイク!透明感ツヤ肌! ぷるるんぷるるん、ぷるるんるん。 急に来られてもね、くすんだスッピン顔で会えるかっつーの。 居留守、使うしかないじゃないの。 なんなら、そのまま出て、 「姉

    二股の恋愛事情!ごめんね、来ちゃった♡ - ココッチィ
    kokokaku
    kokokaku 2017/08/01
    いろいろすごいです!!!すごいなぁー。すごい!