ブックマーク / www.cocoro-quest.net (8)

  • 学校行きたくないキミへ。心が軽くなる11個の助言!不登校の原因と対応 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    学校に行きたくない…... 現在、「不登校」を理由とする児童生徒数は12万3千人と言われています。今や不登校は珍しいことではないのです。「学校に行きたくない…」「学校はもう嫌だ……」と思う気持ちは誰にだってあるでしょう。 もしかすると、これを読んでいる10代のキミたちは「学校に行きたくない」と悩んで、この記事にたどり着いたかもしれない。そんなキミたちに僕から心が軽くなるアドバイスをしようと思う。もしよかったら読んでいってほしい。 もくじ もくじ 学校に行きたくない 学校行きたくないキミへ。心が軽くなる11個のアドバイス ①学校に行きたくなければ行かなくていい ②他人の目は気にしなくていい ③勉強はした方がいい ④を読もう ⑤不安なことは紙に書きだそう ⑥好きなことを見つけよう ⑦できれば外に出てみよう ⑧朝は起きるようにする ⑨自分を責めない・傷つけない ⑩普通の学校じゃない選択もある

    学校行きたくないキミへ。心が軽くなる11個の助言!不登校の原因と対応 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    kokokaku
    kokokaku 2017/11/12
    学校は世界の一部、ホントそうなのに、学校がすべてと思ってしまうんですよね。ここに書いてあることや選択肢を子どもと大人が相互で共有できる世の中になるといいなと思います。
  • 5年ぶりに「ストレングスファインダー」をやって改めて自分の強みを知った! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    アメリカの世論調査を行っているギャラップ社により開発された自分の強みを発見するツールで「ストレングスファインダー」というものがあります。僕は、この「ストレングスファインダー」を5年前ぐらいに試したことがあります。 今回、5年ぶりに改めて「ストレングスファインダー」に取り組みました。もし「自分の強みを知りたい」という人は参考にしてみてください。 もくじ もくじ 約5年ぶりにストレングスファインダーをやろうと思ったきっかけ そもそも、ストレングスファインダーって何? 旧版1.0との違いは? 旧版1.0をやったことがあるなら新版2.0はやる必要ない? 受けてみた結果と、5年前との比較 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 約5年ぶりにストレングスファインダーをやろうと思ったきっかけ 先日、「性格診断」の記事について書きまして多くの反響をいただきました。自分の性格を知る上で、診断ツール

    5年ぶりに「ストレングスファインダー」をやって改めて自分の強みを知った! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    kokokaku
    kokokaku 2017/09/30
    とても興味深いです!
  • 自分の強みの見つけ方!科学的に信頼性が高い「無料の性格診断」 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    僕たちの多くは「弱み」があれば、その弱みを克服するようにと教わってきました。例えば、数学が苦手なのに数学で高得点が取れるように苦手分野を克服する努力をしてきました。確かに大切なことなのですが、もっと大切なのが「来の自分の強み」を伸ばすことだと思っています。 そのために、まずは自分の強みを知る必要があります。そこで、今回は自分の強みを知るための科学的に信頼のおける「性格診断」をまとめてご紹介します。「自分は一体どんな人間で、これから何をしたいのか」に回答がほしい人は試してみてください。 もくじ もくじ 自分の強みを理解できる「性格診断」3つ ①ビッグファイブ(主要五因子) ◆3つの特徴 ②16Personalities性格診断テスト ◆3つの特徴 ③ストレングスファインダー ◆3つの特徴 自分の才能を知った人間が勝ち残る時代 自分の強みを知ると幸福度が増す 最後に 今日のクエスト~Leve

    自分の強みの見つけ方!科学的に信頼性が高い「無料の性格診断」 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    kokokaku
    kokokaku 2017/09/02
    こういうのはよく当たりますし、自他を理解するのにすごく役に立ちますよね。あとでゆっくりやってみます。
  • ネコと学ぶ「朝の過ごし方」の重要性 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    前回、青いバンダナを巻いたネコ「シュガーキャット」と金髪の少年「ケイク」が登場して「今この瞬間を生きる」ことの大切さ」について書きました。今回も、この1匹のネコと1人の少年に登場していただきます。今回は「朝の過ごし方の重要性」について会話をしているようです。 もくじ 朝の過ごし方を変える 今日はケイクが少し元気がないようです。そこにシュガーキャットが現れて「朝の過ごし方を変えてみたら?」とアドバイスしています。 ケイク「なんだか体がだるいんだ…」 シュガーキャット「大丈夫?毎日気持ちよく過ごすためには朝の過ごし方が重要なんだ」 シュガーキャット「例えば、朝起きたら日光をあびよう。日光をあびることで、脳内にセロトニンが分泌されて生活リズムを整えてくれるだ」 シュガーキャット「ぼくは15分の瞑想も日課にしているよ」「時間に余裕があれば散歩もしている」 シュガーキャット「前向きな1日を過ごしたい

    ネコと学ぶ「朝の過ごし方」の重要性 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    kokokaku
    kokokaku 2017/08/05
    イラストかわいいです。それにわかりやすくていいですね。
  • 悩んでいる暇があれば「今、目の前にあることをする」 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    落ち込んでいるときに、その落ち込みから脱出する方法はいくつかあるでしょう。今回は、落ち込みから抜け出す方法の一つとして「今、目の前にあることをする」メリットを書きたいと思います。 もし落ち込みやすいという人は参考にしてみてください。今を大切にできなければ、未来や過去も大切にできません。「今」について考えてみましょう。 もくじ もくじ 森田療法でも指導される方法 悩む暇があれば動く 客観的な思考を手に入れるために日記を書く 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 森田療法でも指導される方法 「森田療法」をご存知でしょうか。森田療法とは、大正八年に森田正馬という精神科医が創始した精神療法です。森田療法が治療の対象とするのは主に「不安神経症」の人です。この症状が重い場合は入院させて一週間ぐら事以外はゴロゴロさせて何もさせないという方法をとります。 では、症状が重くない人はどうしている

    悩んでいる暇があれば「今、目の前にあることをする」 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    kokokaku
    kokokaku 2017/08/01
  • 「小さな習慣 」byスティーヴン・ガイズ - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    ダイエットをやっても続かない…」「筋トレをやっても続かない…」「勉強をやっても続かない…」「ブログをやっても続かない…」そんな風に自分が目標としていたことが継続できなくて落ちこんだことはありませんか。 今回、ご紹介する「小さな習慣」は、そんな挫折をしてきた人にとっては目からウロコの内容です。もし気になる方は読んでみてください。 もくじ もくじ 小さな習慣 腕立て伏せ1回チャレンジ 新しい習慣づくりにかかる日数は平均66日 モチベーションを上げたいと思ってはいけない 意志の力を消耗させる5つの原因 ハイブリット版小さな習慣 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 小さな習慣 僕もココロクエストの記事の中で、よく「習慣化するために、小さなことから始めることをオススメしますよ」と書いています。そのメソッドが凝縮されてがありました。僕と同じ考え方の著者で読んでいて「そうだよ、そうだ

    「小さな習慣 」byスティーヴン・ガイズ - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    kokokaku
    kokokaku 2017/07/16
    よほどのモチベーションがないと続かないので、やはり「小さな」をかなり意識した方がよさそう。
  • 予め「不安」になる時間を決めておく - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    日中、不安なことで頭がいっぱいになることはありませんか。不安や悩み事で気持ちが落ち着かず仕事や日常にも支障をきたすという人もいるかもしれません。 今回は、そんな不安で「頭がいっぱいいっぱい」という人に不安と向き合うオススメの方法をご紹介します。参考にしてみてください。 もくじ もくじ 予め不安になる時間を決めよう 不安になる時間に、どう不安と向き合う? 紙に書くことで客観的になれる 不安を紙に書く方法 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 予め不安になる時間を決めよう 日中、不安なことで頭がいっぱいになってしまうという人は、予め「不安」になる時間を決めておくというのをオススメします。 例えば、「午後16時から30分間だは不安になる時間」と決めておくことで、それ以外の時間帯に不安になったとして「今は考える時間じゃない。16時から考えよう」など切り替えることができます。 悩みの多く

    予め「不安」になる時間を決めておく - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    kokokaku
    kokokaku 2017/07/13
    『書く』は最善の方法ですね。
  • 目の前の困難は「壁」ではなく実は「階段」だった? - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    仕事で失敗してどうしたらいいのかわからない…」「恋人と喧嘩をしてしまって別れてしまいそうだ…」など仕事やプライベートで困難な壁にぶち当たることもあるでしょう。 その困難な壁だと思っていた正体って「壁」ではなく、実は「階段」に変えることできると思います。 もくじ もくじ 目の前の「困難な壁」の正体 困難な壁も近づけば階段だと気づく そして、階段の一歩目を踏み出そう 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 目の前の「困難な壁」の正体 生活をしていると仕事やプライベートで困難にぶち当たることがあるでしょう。僕たちは、それを「困難な壁」と比喩します。壁だと思うと「乗り越えれそうもない」「無理だ」など悲観的になってしまいます。 でも、その「壁」って実は「階段」だと思うとどうでしょうか。乗り越えられそうに思いませんか。ただ、「壁」を「階段」だと認識するためには、もっと近づかなければいけませ

    目の前の困難は「壁」ではなく実は「階段」だった? - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    kokokaku
    kokokaku 2017/07/01
    グッと楽になれる概念ですね。階段ってやさしい。
  • 1