タグ

2008年7月5日のブックマーク (4件)

  • 女のほうが人生トクに決まってる

    冷静に考えれば、オナニーなんて気持ちよくもなんともない。 というか、慣れてしまって、もはや何の感動もない。 あーあ、女に生まれてればなあ、と今日もむなしく思う。 とまあ、ことセックスの快楽については女が圧倒的にトクなわけで、 これは科学的に実証されてもいる。 しかし、その事が「男と女のどちらがトクか」みたいな話題で 一切触れられないのはどうしたことか。 これは人生の豊穣さにかかわる圧倒的なファクターであるはずだ。 さて、例えば大金持ちが少々「差別」されていたとして、 ほとんどの人はその境遇と相殺して声高には糾弾しないだろう。 なのに、女となるとそうはいかない。 差別がいい悪いというのではない、差別に対する態度の程度の問題として、だ。 圧倒的にキモチイイ境遇を生まれつき手にした人間が人類の二分の一もいる。 なぜ、男はそれを見ないフリをするのだ。 なぜ、女は自分の幸運をわかろうとしないのだ。

    女のほうが人生トクに決まってる
    kokorohamoe
    kokorohamoe 2008/07/05
    隣の芝生は青くみえるらしいよ
  • Googleはスペルミスから生まれた――IT企業の社名あれこれ

    多いのは「創業者名と創業地名」 社名の付け方でポピュラーなのは、創業者の名前を採用するというもの。世界的なIT企業でいえば、まずヒューレット・パッカード。1939年に同社を創業したウィリアム・ヒューレットとデビッド・パッカードの名前が社名の由来になっている。大手PCメーカーのデルも同様で、1984年に創業したマイケル・デル会長の名前がそのまま社名になっている。 日でも創業者の名前に由来する企業は多いが、大手IT企業の中にもいくつかある。最も有名なのは、松下幸之助が創業した松下電器産業だが、同社は2008年10月にコーポレートブランドの「パナソニック」に社名を変更する予定だ。ほかには、沖牙太郎が創業した沖電気工業、樫尾忠雄が創業したカシオ計算機などが創業者に由来する社名として挙げられる。 創業者の名前と同じく、社名の由来として多いのが創業地の名前。シスコシステムズの「シスコ」はサンフランシ

    kokorohamoe
    kokorohamoe 2008/07/05
    Yahoo!の名前は~という説が有力 創業した人たちが生きている企業に対して『説』ってどういうこと?調査してないって事?だとすると他の社名も眉唾
  • 適正価格で買おうという気持ちは重要な気がする : ロケスタ社長日記

    この一言で配送料はタダになる@ヨドバシカメラ のasami81さんが、便利なテクニックをブログに書いたところ、反論がかかれていて、考えさせられる内容でした。 必要なものを買うときには、それだけのお金が出ていくことを覚悟すべきだ。欲しいカメラが三万円だったら、三万円貯まってから買う。配送料が必要なら、しっかりと払う。当り前の話だけれど、配送料を払えば配送してもらえる。ドブに投げ捨てているのではない。あくまで「対価」として代金を支払う以上、店と客は対等な立場であり、どちらが強者でも弱者でもない。金銭を叩きつけて品物をぶん取るわけではないのだ。 ヤマダ電機とid:asami81氏の違いを知りたい 意見がいろいろな方向から出てくるのがインターネットのいいところだなあ、と思いつつ、せっかくなので、自分の意見も書いてみる。あまり二人のエントリーとは関係ありません。 を新品で買う たとえば

    kokorohamoe
    kokorohamoe 2008/07/05
    不当な廉売 と 妥当な値切りは同じではないし 書籍は再販防止の法令で守られている特殊な商品なので比較にならないし。  ミリオンセラーでビルが建つといわれるように1500円の方が儲かるケースもある
  • 「宮内庁ごときが決める問題ではない」石原知事が反発 五輪招致 皇太子さまご協力問題 - MSN産経ニュース

    2016年の夏季五輪開催を目指す東京都の石原慎太郎知事が皇太子さまに招致活動へのご協力を求めていることについて、宮内庁の野村一成東宮大夫は4日の定例記者会見で「招致活動の段階からかかわることは難しい」と述べ、実現は困難であるとの見通しを示した。 これに対し、石原知事は4日、訪問先の小笠原諸島・父島で記者団に「宮内庁ごときが決めるべきことではない」と反発。そのうえで「(五輪招致は)ある意味では国運のかかった問題なのだから、政府が正式に(皇太子さまに)申し込んだら別の話になると思う」と述べた。 石原知事は東京五輪の招致活動で「旗頭がほしい」として皇太子さまにご協力を求める考えを示しており、1日には福田康夫首相と会談して政府に正式にご協力を要請し、森喜朗元首相が今月の皇太子さまのご公務に同席する際の感触をふまえ、政府に動いてもらうとしていた。 野村東宮大夫は「招致活動には政治的な要素が強いことも

    kokorohamoe
    kokorohamoe 2008/07/05
    政府内の調整が先という意見は最もだと思うが、焦ってるねに1票追加で