タグ

2009年10月16日のブックマーク (10件)

  • IEを使用したくなくなってしまう、主要ブラウザの性能比較表

    思わずIEを使用したくなくなってしまう、IE, Firefox, Chrome, Opera, Safariの主要ブラウザの性能を比較した一覧表をSix Revisionsから紹介します。 Performance Comparison of Major Web Browsers 主要ブラウザの性能比較表 比較表は、ブラウザの各種パフォーマンスを比較しており、右にグラフが長いほど性能が良くない、ということになります。 IEがほとんどの項目でぶっちぎってます。 性能を比較したブラウザのバージョンは下記の通りです。 Firefox 3.5 Google Chrome 3.0 Internet Explorer 8.0 Opera 10.00 Safari 4.0.3 グラフだと正確に把握できない場合は、CSVファイルもダウンロードが可能です。

    kokorohamoe
    kokorohamoe 2009/10/16
    Webの人はリッチプログラム、リッチプログラム、CPUが速ければ良いんだ、マシンを並列化すれば良いんだってよく言ってるんだから、クアッドコアの高速なCPUでIEを使えばいいと思うと言いたい
  • “黒Google”!? まったく関係ない結果を表示するMystery Google | RBB TODAY

    「オバマ」と入力して検索すると「ノミ」の結果が。脈絡のない検索結果を表示してくれる「ミステリーグーグル(Mystery Google)」がネットで話題になっている。急いでいるときは困るけど。 この「Mystery Google」はどんな検索キーワード(英文字のみ対応)を入力しようと、まったく関係のない検索結果を表示してくれるサービス。同じキーワードを検索しても、検索するごとに結果が違ってくる。「Obama」と入力すると、あるときは「ノミ」であったり、アニメのキャラクターであったり、ときにはスペイン語の結果になったりする。 試しに「google」と入れると「No. Mystery Google.」(違う、ミステリーグーグルだよ)、「Mystery Google」では「That is the site you are on.」(もういるじゃん)とこれだけは常に同じ答えを表示する。サイト自体のデ

    “黒Google”!? まったく関係ない結果を表示するMystery Google | RBB TODAY
    kokorohamoe
    kokorohamoe 2009/10/16
    文字通りIPとDNSのマッピングが変わったらDNSをフラッシュしてくれ、って書いてあるだけで、ちゃんと移動先にある。DNSキャッシュをフラッシュしてくれw
  • 所得税納税額ゼロのあなたも手取りが100%ない理由 : 404 Blog Not Found

    2009年10月16日14:00 カテゴリTaxpayer 所得税納税額ゼロのあなたも手取りが100%ない理由 これを見て少し驚いた。 年収200万円以下の給与明細と家計簿です - ラグランジュ・エイト 給与の少なさ、ではない。 控除の多さに、である。 なぜそうなのかは明細からも明らかだ。 保険と年金が多いのである。 というわけで、保険+年金=社会保険料まで含めた「真の税率」がいかほどなのかを、年収別に調べてみた。以下の通りとなった。 http://dl.getdropbox.com/u/188965/blog/taxsec-2009.xls 年収は、 社会保険庁:政府管掌健康保険と厚生年金保険の保険料額表 の等級別とし、厚生年金の料率は免除保険料率が最も少ない場合を想定し、介護保険はまだ支払っていないものとした。早い話、おひとりさまが社会保険料控除のみを受けている状態である。 実際の税額

    所得税納税額ゼロのあなたも手取りが100%ない理由 : 404 Blog Not Found
  • デザイン・パターンとは何か

    先日のMVCの議論の際には、私自身いろいろと勉強させていただいたが、少し心配になったのは、「MVCの定義だって時代とともに変わる」「ウェブサービス用のMVCはSmalltalk時代のMVCとは異なるもの」「MVCなんか理解してなくてもアプリケーションが作れればいいじゃん」など、そもそも「MVCとは何か」どころか「デザイン・パターンとは何か」を理解していないんじゃないかと思われる発言が見られたこと。ということで、今日はデザイン・パターンについてひと言。 デザイン・パターンとは、(業界に蓄積されたノウハウに立脚した)何かを作る際の指針のこと。ソフトウェアに限らず、ものを作るときにはさまざまな(場合によってはお互いに矛盾する)要求条件や制約が課せられるわけだが、そんな時に過去にさまざまな事例を解決してきた先人の知恵を「パターン化」してノウハウとして身につけておけば、似たような事例に出会った時に効

    kokorohamoe
    kokorohamoe 2009/10/16
    モデル(MVCのモデルではなく汎用的に)を定義するときに、データー構造ではなくインタフェースとは何か?また、インタフェースのバージョンアップをどう実装するか?を聞けばだいたい、どういう設計をする人かわかる
  • 「http://」の「//」は要らなかった、とWWWの父

    「http://」の「//」は要らなかった――Webの父語る Webアドレスの「http://」の「//」は無用だ――インターネットの父ことティム・バーナーズ・リー氏はWebの将来についてのインタビューでこのように語った。「インターネットを発明したころに戻れるとしたら、何を変えたいか」という質問に対し、同氏はWebアドレスの最初の部分(http://)を挙げた。http://はトップから始まることを示すためのものだったが、「誰も『http://』以外で//を使っていない」「考えてみれば、//が不要だということが分かる。//なしで設計することもできたはずだ」とし、「当時はいいアイデアに思えたのだが」と語った。 Sir Tim Berners-Lee admits the forward slashes in every web address 'were a mistake'(Daily M

    「http://」の「//」は要らなかった、とWWWの父
    kokorohamoe
    kokorohamoe 2009/10/16
    まぁもう、ブラウザが補完するのでhttpすらいらねーんだから大丈夫
  • 堀江貴文『郵便はもう必要ないかも。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 亀井氏が郵政問題担当大臣になっちゃう世の中だから何でもありなのか~?と思うが、郵政のメイン事業は簡保と郵貯だから、郵便事業自体はそれらに比べると小さな事業である。しかし、郵政の中では一番伝統ある事業でもあり、郵政というとみんながイメージするのはそこだろう。 しかし、郵便というのは時代遅れのビジネスであることも間違いがない。まず、ダイレクトメール。私が六木に住んでいることは公知の事実であり、住所「六木ヒルズ ホリエモン」でも郵便は届けてくれる。これ自体は凄い柔軟性だとも思うが、それを処理することが大変なのも間違いない。かなりな量のお手紙

    堀江貴文『郵便はもう必要ないかも。』
    kokorohamoe
    kokorohamoe 2009/10/16
    地方宛の宅配便が宅配業者から郵政公社に委託されている地域とかあるし、郵便事業が親書以外の宅配も含んでいるという事実は?さすがに宅配は無くせないっしょ?
  • 組み込み機器向けandroidに関してのつぶやき

    もともとは携帯電話向けに提供されていたGoogleandroidが、それ以外の組み込み機器向けのOSとして注目されている。私なりの見解もそれなりにあるのだが、勘違いしている部分もあるかも知れないので、確認のためにも私の見方をぽろぽろとTwitterでつぶやいてみたので、ぜひともフィードバックをいただきたい(Twitter、このブログのコメント欄やトラックバック、はてぶ、のいずれでも結構)。以下がつぶやきの内容。 androidが携帯だけでなく組み込み機器一般で注目されている背景には、「要求される機能が肥大化し開発費が膨大になり、機種ごとにOSから組み上げるのがコスト的に見合わなって来た」というのがある(リンク)。 それに加えて、GUIやマルチタスクなどの要求に対し、従来の組み込みOS(μiTron・VxWorksなど)が答えられなかったという状況もある(リンク)。 その答えの一つとして浮

    kokorohamoe
    kokorohamoe 2009/10/16
    あってるとおもうけど、andoroidで作ったからと言ってナウなヤングなバカウケするGUIになるかというと、そうでもないところに、iPhone開発者とのマインドの差を感じる。
  • Tumblr

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kokorohamoe
    kokorohamoe 2009/10/16
    1メガビット パー デイ とかだったら笑う
  • 10年以上のローンはだめです - Chikirinの日記

    住宅金融支援機構や銀行が「返済期間 50年」の住宅ローンを始めたというニュース。あきれてぶっとびます。 50年も終わらないローンを組んで、 何かを買うのは、 明らかに「分不相応」ってもんですよ。 25歳で家を買ってローンを組んでも 50年ローンだと完済は 75歳。男性なら平均寿命ぎりぎり。てか、死ぬ直前まで稼ぐのは無理でしょ。 一度もリストラされないまま年収が上がっていき、退職金もたっぷり出て、子供も無事に独立し、家族の誰も大きな病気にもならず、 かつ、親が(自分が 60歳くらいの時に介護費用も使わずに)すんなり亡くなり、ある程度の貯金やら不動産を残してくれて、ようやくぎりぎり払えるかも、 みたいな「捕らぬ狸を 5匹くらい当てにした」計画は無謀すぎます。 しかも地震や火災、地域の治安の変化などで、不動産価値が大きく下がる可能性もあるし、なんらかの理由で引っ越しを余儀なくされる可能性もありま

    10年以上のローンはだめです - Chikirinの日記
    kokorohamoe
    kokorohamoe 2009/10/16
    35年ローンというのを国民がみんなやめれば、需要と供給の関係で価格が下がり35年ローンを組まなくても変える価格になる罠。要するに依然土地バブル。